- ベストアンサー
ネット上で料金を支払う契約、意思表示をしなければ、どのサイトも無料で見てよいという判断で正しいですか?
インターネットのサイト上で料金の支払いに関する契約等の意思表示をしなければ、どんなサイトでも無料で見てよいという判断で正しいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常の有料サイトでは、正規の手順を踏んで契約を行いログインID等を発行した後、そのIDでログインしないと閲覧できないようになっているのが普通です。 料金が発生するサービスなのに手順を踏まずに制限無く閲覧できるところは何かしら悪意があるサイトと思った方がいいでしょう。 特に「後払い」なんか怪しいですね。
その他の回答 (2)
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
正しくないと思います。ページの表示だけなら問題ないでしょうが、 不正請求をするような悪質サイトでは、クリック=「同意とみなす」としている場合がありえるからです。 悪質でないサイトであれば、費用が発生するコンテンツについては「費用」の表示と支払い方法の説明が有り、無料なら「無料」と表示しているはずです。
お礼
ありがとうございます。(^^)費用が発生するサイトならば無料か有料かはもちろん書いてあるでしょう。 私がお聞きたいのは、費用が発生するコンテンツかどうか分からないような場合です。掲示板とかその他諸々、普通のサイトです。
- 3cho
- ベストアンサー率43% (104/238)
正式に料金請求が来ると言うのならば、相手方はこちらの本名(住所、電話番号等の個人情報)を知っていると言うことになりますが、それはこちらから知らせない限り相手方にはわからないはずです。ですから安易に個人情報を入力するのはやめましょう。(メールアドレスの入力程度では購入者を特定したこととはならないでしょう。「登録の為、返信してください。」と言うメールに返信した場合は本人のアドレスだと確認されますが。) ソフトウェアの有料ダウンロード等で、支払い方法がクレジットカードやWEBマネーになっているのも、そのためです。(カード番号で個人特定できる&現金払い相当。)
お礼
ご回答ありがとうございます!個人情報は慎重にしたほうがいいですね。
お礼
大変分りやすいご回答ありがとうございます! 書かれてありました「通常の有料サイトでは、正規の手順を踏んで契約を行いログインID等を発行した後、そのIDでログインしないと閲覧できないようになっているのが普通です」、つまりこのような形の手順を踏まないサイトや有料ということを示さないサイトはすべて無料ですよね?(ワンクリック詐欺等の詐欺サイトの話は抜きにして)