• 締切済み

新しい会社で健康保険。。。

かなり無知な私に教えてください。 明日、新しい会社へ健康保険の手続きをしてもらうために送らなければならない紙があります。 それは細長くて小さな紙みたいなんですが、見当たりません。 こんな変な質問で伝わるかどうかわかりませんが、それはどんな紙かわかりますか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

#2です ・通常、健康保険に入る場合(会社の健康保険組合・政府管掌健康保険)には、用紙に記入するだけで、一緒に提出する物はありませんよ  (番号といえば、雇用保険者番号か年金の基礎番号位しか思いつきませんが) ・あと厚生年金の加入に、年金手帳を提出するか ・今年、働いていたら、その会社の源泉徴収票を提出する位ですね ・会社に聞いてみたほうが良いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>それは細長くて小さな紙みたいなんですが  ・雇用保険被保険者証 だと思います   健康保険の手続ではなく、雇用保険の手続に使います 参考:雇用保険被保険者証の見本 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e6.html (上記は会社名が入っていますが、入っていない物もあります) ・手元に見つからないようなら、ハローワークに行かれれば再発行をしてくれます  もしくは、会社に紛失した旨を伝えて、会社で手続をしてもらう事も可能です・・会社に聞いてみて下さい

smilekana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雇用保険は既に手続きが済んでます。上記の見本の紙ももらいました。 ホントになんなんでしょうか(><)

smilekana
質問者

補足

健康保険に必要な番号というのがあるのでしょうか? もしどこかに記載されているのなら、それを書き写して送るというのもありですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>それは細長くて小さな紙みたいなんですが、見当たりません。 というと雇用保険被保険者証かな? だとすると健康保険じゃなくて雇用保険の手続きの為じゃないのかな? そもそも通常は健康保険の手続きの際に、何かを提出することはないと思うけど。 あるとすれば誰かを被扶養者にするのなら、その人の源泉徴収票とか親だと年金の通知書を出すとかあるかもしれないけど。

smilekana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雇用保険は既に手続きしてもらったので健康保険で間違いないと思います。なにか、番号を知るためにその紙がいるといってました。 なんなんでしょうか(><)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の健康保険証

    16日に会社に健康保険証の手続きしたのですが保険証はいつできるのですか会社の健康保険は協会健保の神奈川支部です

  • 健康保険使用について

    すみません、質問させて頂きます。 明日、新しい会社へ入社します。午前中だけなのですが、入社手続きで社会保険の書類記入もします。 午後から病院に行きたいのですが、明日社会保険の手続きをするので、手元に健康保険証が無い状態なのですが、この場合、国民健康保険でも使用可能でしょうか? それかもしくは、実費で支払って後日健康保険証を持って払い戻しする方がいいでしょうか? もしかすると加入日は明日で、申請は後日になる可能性もあります。 乱文失礼致します。よろしくお願いします。

  • 健康保険の手続きについて

    この分野について無知なので検討はずれなことを言っていたら申し訳ございません。 先月、会社を辞め健康保険の手続きをしなければならないのですが、市役所に行ったところ、とにかく国民全員が保険に入らなければいけないとのこと。 個人で入ると高かったので親の保険に転職するまでは入れてもらおうと考えたのですが市役所では相談で終わってしまいました。 この健康保険の手続きというのは、一体どこに何を持っていけばよいのでしょうか?

  • 国民健康保険から会社の健康保険へ

    いつも区役所に電話して確認しようと思っているのですが、 ついついかけ忘れてしまって何日も過ぎてしまっているので、 質問させてください。 これまで国民健康保険に2年くらい加入していましたが、 5月から会社の健康保険に加入し、やっと保険証も届きました。 国民健康保険については、切り替えなどの手続きをしないと、 会社の方と共に、二重徴収されてしまったりするのでしょうか? それとも自動的に切り替えは行われるのでしょうか? それから、5月までの国民健康保険料はどのような形で徴収されるのでしょうか? 振込み用紙が送られてくるのでしょうか? 自治体によっても違ってくるのかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 健康保険について

    先月の中旬から小さな会社に勤め始めました。そこは労災保険加入のみです。1人暮らしで先月住民票を今の場所に移しました。この場合、自分で年金、税金、健康保険を払わなくてはいけないということになりますよね?年収は170万超えるくらいになると思います。現在、健康保険は健康保険被保険者証というカードを持っています。(親は自営業)年収が130万以上超えた場合は自分で健康保険を払う事になるのでしょうか?その場合、手続きをしなくてはいけないのでしょうか? 全くの無知なのですみませんがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険 健康保険

    保険の切り替えについて教えてください。 家族3人国民健康保険加入してます。 今月から会社の健康保険に加入します。 義母に切り替え手続きを頼むので国保脱退に必要なものを教えてください。 口座引き落としにしています。 国保の保険証と健康保険の保険証がいるのは分かっているのですがまだ保険証が届いていません。 引き落としなので口座番号とかも必要ですか? 加入証明書のような紙がありますのでそれで大丈夫でしょうか? 引き落としは月末なので今月の国保料は払わなくていいのですよね? 以上の事で分かる方お願いします。

  • 退職後の健康保険の加入で迷っています。教えて下さい。

    健康保険についての質問なんですが、先月の5月16日付で会社を退職して、次の新しい会社にて採用が決まりそうだったので、今日まで健康保険の任意継続の手続きをしていません。出社は6月8日の予定で、その日から健康保険の加入はしてもらえそうです。 何もなければこのまま無保険のまま次の会社に入るまで任意継続の手続きしなくても大丈夫でしょうか? 任意継続の猶予期間は20日以内で、明日6月5日がリミットだとも知っていてはいるのですが・・・。 ちなみに年金は手続き済みです。

  • 健康保険被保険証。無知です。教えて!!

    今まで保険証は親の名前の中に一緒に記名されていて医者などで使っていました。 このたび正社員として働き出しました。 しばらくするとカードの健康保険被保険証をもらいました。 資格所得日が8月1日です。働き出したの日からです。 会社を辞めるつもりなんですが、保険のことで質問です。 親から保険を抜けると、これからどうなっていくのでしょうか? 明日親が役所に言って手続きするといっています。(働いて保険証つくってもらえたしほっとしたなどいっています) 会社を辞めるとはなかなか言いづらくてまだいえていませんが・・ 詳しく教えて欲しいです。 よろしくおねがいします。

  • 健康保険証 会社へ未返却

    退職者の健康保険証返却について 社会保険手続きについて質問です。 当社従業員が退職することになりました。 健康保険証を返却してほしいのですが、退職者と連絡がつきません。 働いて1年程度ですが無断欠勤が非常に多く、上司と本人との話し合いで退職することになりました。 社会保険に加入していたので、退職日で喪失手続きをする予定です。 ですが、今月に入ってから連絡が全然とれず、保険証の返却の連絡ができないのです。 健康保険証が無いまま、喪失手続きをすることは可能だということは調べました。 そこで質問です。 (1)この退職者は借金等をしています。 喪失手続きをしても健康保険証は本人の手元にありますので、身分証明書として使うことはできると思うのです。 (銀行等で「喪失届が出されている」なんてわからないですよね) もし喪失届を出したあとに、身分証明書として使用されると非常に困るのですが、大丈夫なのでしょうか。 (2)上記(1)で、喪失届が出ていれば問題ない、身分証明書として使用していても会社に連絡が来ないということであっても、 まっとうではない会社(ヤミ金融?など)ではそんな理屈は通用しないのではないか・・・ 以上の点が心配です。 回答、お待ちしております。

  • 健康保険の手続きについて

    健康保険の手続きについて教えてください。 会社で、社会保険や雇用保険などの手続きを進めている最中です。 そこで質問させてください。 新入社員(18歳高卒)の人の健康保険の手続きのことなのですが、 3月までの健康保険は、親の扶養に入っているのですが 4月からは会社で加入するので、親の扶養から外れないといけませんよね? その際会社側は、親の扶養から外すにはどのような手続きをすれば良いのでしょうか? この手続きを初めてやるので全く分りません。 文章がわかりにくくて申し訳ないですが、わかるかたみえましたら 教えてください。よろしくお願いします。

絶縁された友達について
このQ&Aのポイント
  • 絶縁された友達への未練が消えず苦しい日々を送っています。
  • 新たな友達を作ることに苦労しており、コミュニケーション力の低さに悩んでいます。
  • 絶縁された友達との関係が深かったため、失った喪失感が強くあります。少しでも楽になる方法はありますか?
回答を見る