• ベストアンサー

図書館情報大学について

僕は大学の工学部4年で自分の大学の院に合格しました。 しかし院の2次募集で他の院も受けてみたいと思い色々調べています。 今度筑波大学と図書館情報大学が合併したのですがいまいち図書館情報大学の事がわかりません。研究内容には非常に興味が湧き、ぜひやりたいと思いました。ただ問題なのが今行こうとしてる大学のレベルより下がるようでは両親も許してくれないことです・・・。僕自身は将来の事考えてやりたい事ができるなら大学のレベルとか関係ないと思ってますが・・・。代ゼミのランクとか見てもいまいちわかりません・・・。図書館情報は文系の方に載ってるんですが実際どうなのかなって考えます。今の大学は関東では千葉大(工)くらいの難易度なのですが図書館情報大の難易度はそれと比べてどうなのでしょうか??あと、電気系の学部から図書館情報の院に入れるのでしょうか?また筑波大の理工学研究科の2次募集の情報についても教えてください

  • dec3
  • お礼率81% (27/33)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guts65
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.5

こんにちは。 ランクについては、他の方の発言通り、大学入試なら ともかく大学院なら関係ないと思います。 大切なのは ホントにその専攻に行きたいのか。そこでの内容が 自分が学部でやってきたこととつながっているか。 大学入試ではないので、もちろん自分が大学でやって きたことをベースとして求められます。それが、 行きたい大学院とあっていないと、合格もできないと 思います。(十分調べられていると思いますが・・) また、きにするのであれば、その大学院での研究内容 や、就職状況などかもしれません。大学が一緒になっ ても、研究が大きくすぐにかわらないとすれば、 企業等からの評価もすぐにはかわらないかも・・。 いまの状況を確認して、卒業後自分がやりたいことと つなげて考えてみてはいかがでしょうか。 なお、筑波は、大学院までいくと、近辺にあるさまざ まな施設も利用できるのでいいとききます。 (大学が筑波でしたが、学部ではあまりそういった  ことはできませんでした・・私の場合) いろいろ検討してみてください。

その他の回答 (4)

  • mahu-mahu
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.4

こんばんは。図書館情報大学の学部生です。 なにやら通っている学校が話題になっているので書き込みます。 dec3さんの質問が「旧図書館情報大学 図書館情報メディア研究科に進学をしたいが、情報をどう手に入れればよいのかわからない」だとしたら、先に回答されている方もいますが、図書館情報大学のHPや、筑波大学のHPで情報をてにいれることができます。 が、「図書館情報大学 図書館情報メディア研究科に興味があるが、図書館情報大学のレベルが低いので行ってもよいのか迷っている」だとしたら、行かない方がいいかと思います。なにより、大学院の情報を代ゼミの大学情報から得るという発想がよくわからないのですが、大学と大学院はまったく別物です。大学は学ぶところ、大学院は研究をするところと私は思っているのですが。。。。 従って、大学院を選ぶ場合は ・自分の興味のあるテーマを研究できるか ・そのテーマを扱ってくれる(指導してくれる)教授はいるのか などが選ぶ基準となるのではないでしょうか? まあ、親御さんが「レベルの低い大学の大学院にはいかせない」とおっしゃるのだったら、dec3さんが親御さんを説得するか、親御さんの希望に沿った院を決めるかしか無いような気がしますが。 あまり回答になっていなくてごめんなさい。 ただ、大学院に行くということはその先5年間は同じ研究テーマ・同じ指導教官でやって行かなくてはいけないのでじっくり考えてほしいと思います。 最後に、図書館情報大学の学生としてレベルが低い(ま、実際dec3さんの通ってらっしゃる大学よりも低いんでしょうが)なんて言われたらあんまりいい気持ちではないですね^^; 質問はいろんな人がみているので、聞き方なんかも気を遣ってもらうと気持ちよく読めるし回答できる気がします。 大学院がんばってください。

dec3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。失礼があったことお詫びします。ただ誤解があったらまずいと思いまして・・・レベルが低いとは思ってません。ただ純粋にレベルが知りたかったので・・・。もし今の大学と同じくらいの難易度なら許してもらえると思ったので・・・。文系の偏差値と理系の偏差値は比べれないと思ってまして・・・。図書館情報は人文科学系ってとこにあったようで。うちの人文科学系学部の偏差値は60~63くらいですが理工系は55~57くらい。図書館情報がもし理工系の方になればあんまりかわらないかなって思いまして。センターの科目が1科目すくないですがそれでも偏差値が大して変わらないので・・・。恥ずかしいのですがいまいちこういうのわからないんです。それで質問しました。図書館情報って理系のような感じだったので・・・。僕自身はホントにやりたい研究してその分野の職につきたいので・・・。レベルで院を選ぶなら悩んだりはしないです・・・。研究内容がホントにおもしろそうだったので行きたいんです。親を説得したくて質問しました。もちろん合格できるかどうかもわからないですが・・。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

rei00 です。お礼拝見しました。 > 確かに比較するのは筑波の院かもしれませんが合併したのが > この10月だし、名称が変わるだけのような気がして・・・。  確かに数年はそうだと思います。が,あなたは『将来の事考えてやりたい事ができるなら大学のレベルとか関係ないと思ってますが・・・』で『レベルなんて関係ないと思ってます』じゃなかったのでしょうか。  レベルを問題にされているのは『今より下がるようなら授業料等は払わないし行かす気はない』とおっしゃっている御両親ではないのですか?  だったら,中身は置いておいて「筑波大学大学院」で通されてはいかがでしょうか。実際そうなんですし。  なお,「筑波大学大学院・図書館情報メディア研究科」の入学試験に関しては参考 URL を御覧下さい(筑波大学大学院の募集要項のページです)。

参考URL:
http://www.tsukuba.ac.jp/guide/g-guide/bosyu/info_grad.html
dec3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。レベルを問題にしてるのは両親であり私ではありません。しかし両親が問題にしている以上私にとっても問題となります。うちの両親も私が「筑波大学大学院・図書館情報メディア研究科」を受けると言うとおそらく色々調べると思います。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

 お考えになっているのは「旧図書館情報大学」の院へ行く事でしょうか?  先の回答にあるように,図書館情報大学は筑波大学と合併して,「筑波大学・図書館情報専門学群」になる予定です。同様に,図書館情報大学の大学院は「筑波大学大学院・図書館情報メディア研究科」になります。  つまり,大学のレベルを言うなら,「図書館情報大学」ではなく「筑波大学」で比較するべきでは? どちらの大学かは分かりませんが,筑波大学大学院は悪くはないと思いますが。

dec3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。旧図書館情報大学の院、現在の筑波大学大学院・図書館情報メディア研究科に行きたいと思っています。確かに比較するのは筑波の院かもしれませんが合併したのがこの10月だし、名称が変わるだけのような気がして・・・。やはり図書館情報大学と比較するのが適当かと思いました・・・。

  • peru-peru
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.1

 筑波大の大学院に通っている学生です。  図書館情報大学は今年筑波大と合併し、図書館情報大学としての学生の募集はしていないのではないかと思います。詳細は、図書館情報大学のホームページを載せておきますので、自分で調べてみてください。 図書館情報大学のホームページ http://www.ulis.ac.jp/jindex.html  なお、自分の専門以外がどうなっているのかよく分かりませんが、大学院を選ぶに当たって大学のレベル云々が関係するのですか??  それよりももっと、調べるべきところ、見るべきところがあると思います。  がんばってくださいね^^  

dec3
質問者

お礼

ありがとうございます。レベルなんて関係ないと思ってます。色々研究内容とかみて興味が湧いて行きたいと思いました。でもうちの親は大学のレベルみたいなのをとても気にしているので今より下がるようなら授業料等は払わないし行かす気はないと言っています。

関連するQ&A

  • 東京電機大学について

    ここで何度か質問させていただき、行きたい大学が決まってきました。 今、一番行きたいと思う大学は東京電機大です。 私はプログラマーになりたいと考えているのですが、次の学部であっているでしょうか?? 理工学部-情報システム工 理工学部-電子情報工 また、東京電機の評判なども些細な事でもいいので教えていただけたら助かります。 最後に、センター利用での受験を考えているのですが何割ぐらいとれたらいいのでしょうか??代ゼミのHPなどで一応調べたのですが… よろしくお願いします。

  • 筑波大学の図書館情報専門学群について。

    図書館司書になろうと考えている高校一年生です。 色々なる方法を調べたところ、一般の大学に進学して図書館司書免許を取るだけではなるのは難しいことが分かりました。 司書に本気でなりたいと考えているのなら、筑波大学と、もうひとつ(たぶん慶応だったと思います)の図書館学に進んだほうが好いという事がわかりました。 筑波大学のほうが、もうひとつのほうよりは簡単ということなので、此方に進学しようと考えています。 しかし、どういった勉強をすればよいのかが分かりません。どういった勉強をすればよいでしょうか? 因みに、数学が(全体的に)苦手です。 また、ここの倍率や、合格するための点数など、役に立つ情報があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 筑波大学知識情報図書館学類と同じ程度の大学

    筑波大学情報学知識情報図書館学類を推薦入試で受験する高3の受験生の者です。推薦入試で受験する理由は高校が専門的な教育を中心に行う高校で、一般入試(前期)には対応しきれないということ・英語と国語が得意( 文系)なので自分にとっては最も合格する可能性が高い試験であると判断した為です。 本試験が11月と迫る中で、私は1月からZ会の難関国公立英語発展・国語標準・小論文等を中心に受験対策を進めてきました。(ちなみにZ会の難関国公立発展は難しい問題なので苦痛に感じることもありますが、最近では筑波大学合格の目安となる数値をコンスタントに得点できるようになりました。) この夏休みは今までのZ会の総復習等を始め、過去問にも積極的に取り組んでいます。 筑波大学は非常に幅広い分野を取り扱う総合大学ですが、同時に偏差値にも大きく差がある(言い方は悪いですが)と思います。 一般の二次試験は全学群共通の問題ですが、推薦入試用の過去問を進めていく上では言うまでもなく社会・国際系や人文系の問題は難易度が高く、難しく感じることが多々あります。これらの学群に関しても夏休み中に高く得点できるよう勉強していきたいと思いますが、現時点ではまず知識情報図書館学類と同程度のレベルの問題を解き進め、実力を確実にしたいと思っています。Z会で難しい問題にも触れてきた分、当該学類の問題は普通に読めるのですが、できるだけ数をこなしておきたいと考えているので他の入試問題で大体同じ程度の学力の大学をお教え頂きたいです。 筑波大学を目安にするのではなく、あくまで知識情報図書館学類を基準とした場合の目安です。宜しくお願いします。

  • 筑波大学知識情報・図書館学類への編入について

    私は某国立大学で国文学を学んでいる大学1年生です。 今、この大学に通っているのは、第一に図書館司書の資格を取るため、第二に日本文学を学ぶため、です。  私は、将来的には図書館司書として働きたいと考えています。 しかし、図書館司書の求人は少なく、その方面への就職は狭き門となっている、と聞きます。  私の今所属している学部の就職先一覧を見てみたのですが、毎年図書館への就職者はわずか1~2人ほどのようです。(全体の約1~2%)  やはり図書館への就職は難しいのかと、半ば諦観を抱くようになり、他の職種への就職も考えなければならないなと最近は思っています。 (まあ、その1~2人になれるように努力はもちろんすべきですが)  私は進路へいろいろ不安を重ねつつ、図書館司書についてネットサーフィンをしていました。そして筑波大学 図書館学類の存在を知ったのです。調べてみると、図書館関係の仕事に就く人は毎年30人ほどいるようです。  そこで筑波大学 図書館学類への3年次編入を考え始めたというわけなんですが、どうでしょう。その図書館学類では、1、2年次にプログラミングや統計学、数学を履修することになっているのです。 しかし私は完全に文系よりの人間で、数学やプログラミングはほとんど手に負えないのです。  ちなみにその図書館学類は、3年次からは図書館学や情報処理、情報サービスを主に学ぶようです。 そこで質問です。 1、現在通っている大学が図書館への就職者が少ない、という理由で、筑波大学 図書館学類へ編入するというのは、良いアイデアと言えるのでしょうか? (どうしても図書館司書になりたいと考えている私は、これはありだと考えていますが、念のため客観的な意見が欲しいです) 2、もし編入をする場合、数学やプログラミングの知識に乏しい私が、  3、4年次においてうまく学んでいけるのかどうか? (上記のように、シラバスを見る限りでは、学習内容的にはついていけそうですが、実は1、2年次での知識を利用する機会があり、ついていけないのではないか? という疑問があるのです) 以上二つの疑問に関して、参考になればどんなアドバイスでも結構です。どなたかよろしくお願いします。 筑波大学図書館学類 関係者(現生徒、卒業者)の方や、詳しい情報を持っておられる方、見ておられたらぜひとも情報提供お願いいたします。 長文かつ拙い文章失礼しました。  

  • 図書館司書になるために・・・ 大学

    私は高1の女です 図書館司書になりたいと思っています それで調べてみたところ 「図書館情報学部」がある大学が見つかりました 筑波大学 慶応大学 愛知淑徳大学 上の3つにその学部があることが分かったのですが… 図書館情報とはどのようなことを学ぶのかが知りたいです また、上の3つの大学の中でいちばん司書になりやすい(就職ができる) のはどこでしょうか? 自分的には家から近い愛知淑徳大学がいいかなと考えているんですけど

  • 筑波大学知識情報、図書館学類について

    私は高校3年生で筑波大学の知識情報図書館学類を志望しています。 推薦入試でいきたいと思っているのですが、質問があります。 推薦入試ではグループ討議はあるのでしょうか?

  • 神戸大学大学院に入れるか?

    現在地方の国立大学の経済学部に(偏差値57くらい?) 神戸大学の院、経済学研究科に入りたいのですが、 難易度的にはどうでしょうか? ちなみに大学での授業は出てますが、 成績は普通レベルかと思います。 英語はTOEIC530くらいだったかと(1年以上前に受けたきり。) ちなみに現在通っている大学の院への進学は 考えておりません。

  • 大学院の選び方について

    この夏に大学院に受ける予定のものです。大学は千葉大です。第一志望は東工大理工学研究科なんですが、試験日が重なっていて、どちらを受けるか悩んでいます。 悩みすぎて勉強に身が入らなくなってしまったので相談させていただきます。 自分なりにそれぞれの院を受けた場合のことを考えてみました ≪自大の院を受ける場合≫ ・今年やる予定の研究をさらに進めることができる。 ・自大の先生が作る問題なので傾向や難易度が読みやすい。 ・ただし英語と基礎科目と専門科目があるので勉強する科目多い ・自大の研究室の内部事情しかわからず、井の中の蛙になりそう… ≪東工大を受ける場合≫ ・研究環境が良い(設備,研究費などの面で) ・他大に行くことで研究に対する視野が広がる気がする ・研究室の外との交流も盛んなので視野が広がりそう ・言わずと知れた理工系最先端の大学なので試験のレベルも高そう… ・ただし試験科目は専門のみだから努力で何とかなりそう… 研究室について細かい希望はなく、この研究室のこの先生の下で研究がしたい、というのは特にありません。 また就職で有利だからという不純な動機もありません。研究に興味を持てば博士課程進学も考えています。 指導教官は自大に進学した方が良いというのですが、教官からすればそれは当然のような気もします。研究室以外の人の意見も参考にしたいので、アドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 筑波大学の評価は?

    一浪理工系受験生です、将来は高等学校教師が希望です。 この時期で、旧帝大ガチ合格にちと届かず、筑波、広島、お茶、奈良女、千葉、神戸、横国の中から筑波大を第一志望に勉強しています。理由として、旧東京教育大(旧高師)の流れを汲む総合大学、国の研究学園都市構想の核で歴史的には旧帝ではないが研究費等の配分は旧帝並、つくばTXが開通して東京圏、、、等からです。 旧帝大でない一橋、東工(、お茶大):いずれも都内が旧帝大以上の評価を受けています。筑波大学は開設以来の評価や難易度の変遷、これからの評価はどのように予想されますか?

  • 大学院の難易度知っている人に質問です。

    以下の大学院の入試難易度はどのようなものなのでしょうか?研究科は全て工学系とします。 東工大院(総合理工学) 東工大院(理工学) 東工大院(情報理工学) 東大院(情報理工学) 東大院(工学) 東大院(新領域) 京大院(工学) 京大院(情報学) 早稲田大院(理工学) 慶應大院(理工学) 過去問(どの専攻でもいいので)を解いた方でしたら難易度の順位を分かる範囲で結構ですので、お願いします。