• ベストアンサー

買い替えで悩んでます

現在Windows2000を利用してます。 さすがに古いなーって思うようになってきたんでPCの買い替えを考えてます。 申し訳ないのですが今回はWinとMac両方を実際に所有してる方や、過去に両方所有していた方のみへの質問という事でお願いします。 Winを使ってるとアップデートやらセキュリティーやらそれ以外にも沢山のトラブルや不具合の話を聞きます。 僕が使ってる2000に関してはそれ程重大な不具合やトラブルがあった訳じゃないんですが、これからWinに買い換えるとXPかVISTAになります。 最近ではXPのSP3を入れたらトラブルが起きたとかIE7にしたらトラブルが起きたとかもうメチャクチャな印象さえあります。 そこでMacもいいかなって思い始めたんですが。 CMだとWInよりも安全みたいな感じでしたよね。 あからさまにWinを否定するような感じにも見えました(笑 それ程Macは安全なんですか? アップデート等もあるんですよね。 Macだと使えるソフトが少ないとかもよく聞きますが不便な事はありますか? 僕はWinではフリーソフトばかり使ってます。 WinにするかMacにするか凄く迷ってます…。 質問ばかりになってしまって申し訳ありません。 実際使ってる方の色々な意見を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

>それ程Macは安全なんですか?  何を基準で安全かどうかわ変わります。  今のウィルスやスパイウェアは少ないと思います。  ただ、今後は判りません。 >アップデート等もあるんですよね。  当然です。セキュリティアップデートは有ります。  また、1年~2年に一度の感覚で、メジャーアップ  デートが有ります。メジャーアップデートは有料に  なります。絶対では有りませんが、メジャーアップ  デートした方が、快適になるのでお勧めです。 >Macだと使えるソフトが少ないとかもよく聞きますが不便な事はありますか?  なぜ、相対的な事を言うのでしょうか。  Windows も使っていますが、殆ど使えない物ばかりで  結局使える物は定番の少しだけだと思います。  どのようなソフトをご希望なんでしょうか、多い少ない  で考えるので無く、ご自身が何をしたいのか、聞いた方  が的確だと思います。 >僕はWinではフリーソフトばかり使ってます。  フリーとは、具体的にどのソフトですか?  正直な所、Windows 2000 じゃ、最新のサービスに付いて  これていないじゃないですか? 正直な話貴方のような方は、Windows XP を選択し過去のしがらみ の中で利用する方が良いのでないでしょうか。 ちなみに、自分の所では Vista で IE7 も快適ですし、XP SP3 も特に問題は感じていません。安直にフリーソフトばかり利用している事に、問題がないでしょうか。

Vaga-_-
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

>それ程Macは安全なんですか? 利用者が少ないこととOSの構造上の問題もあってウィルスなどはほとんどありません。 >アップデート等もあるんですよね。 ありますが、アップル関連のソフトはメニューから選ぶだけで簡単にアップデートしてくれます。不具合はどのOS、どのソフトにもあることですので、心配しても仕方がありません。皆同じです。 >Macだと使えるソフトが少ないとかもよく聞きますが不便な事はありますか? あなたがパソコンで何をするかによります。主要なソフトはもちろんあります。フリーウェアの数ではウインドウズにはるかに劣りますが、これもあなたが何をするのかによります。元々標準の機能でできてしまうこともあるかも知れませんし、安価なソフトの購入ですむかも知れません。 どんな目的でフリーウェアを使っているかをお書きになればさらに回答がつくでしょう。

Vaga-_-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どんな物でも不具合はありますよね(汗 でもWinと比べるとMacってその頻度が少ないのかなって思ったりもしたんですけど。 どんな目的…。 YOUTUBE等の動画を見たりmixiをしたりネットサーフィンが主ですね。 携帯の着うた(合法な物という事で)やメニューアイコンを作成したりもしますがこれは別に出来なくなってもいいです。 ウィルスはほとんど無いって言うのはセキュリティーソフト無しでもそもそも侵入自体がほとんど無いという事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • macでのウィルス対策およびワイヤーウォールソフト

     つい最近、winからmacに買い替えた者です.モノはMacBookです.winではmsn9premiumに入ってマカフィーでウィルス対策をしていました.appleのHPを見ると、いかにもmacはウィルス対策ソフトの購入は不要だよ~と言わんばかりの、macの高い安全性を謳っています.毎週自動的にアップデートしてくれたりするようですし、大丈夫そうではあります.  しかし、実際はソフトを買わないと不安です.macユーザーの皆さん、どうなさっていますか?私はNortonのウィルス対策ソフトとInternet Securityの購入を検討していますが、皆さんのご意見をお願いいたします.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac仮想化ソフトについて

    現在、プライベートではG4でOS9.2を使用しており、仕事ではWinのXPとVistaを使っています。 今度新しいMacを購入する予定ですが、1台でMacとWinの両方を使えるようにしたいと思っています。 ブートキャンプだと切り替えに一々再起動しなければならないようで面倒だと思い、仮想化してMac上でWinを使いたいと考えておりますが、お勧めの仮想化ソフトを教えて頂けないでしょうか。 お使いの方で仮想化は止めて、ブートキャンプの方が絶対良いというのであれば、理由を教えて頂ければ幸いです。 また、仮想化でWinを動かした時のウイルスソフトの扱いですが、一応Mac用のウイルスソフトは入れる予定ですが、Win上でネットを使う時はMac用のウイルスソフトで対応できるのでしょうか、あるいはWin用のソフトを別に入れる必要があるのでしょうか。 最後に、実際に使う場合の注意点等があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンの買い替えについて

    パソコンを買い替えようと思うのですが、winかmacで迷っています。 今は、windows7を使用しています。使用用途ですがイラストをパソコンで描いています。他には、ホームページを制作もしています(仕事ではありません)。 イラストレーターなどの人はmacが大半だと聞きました。モニターキャリブレーションという機能が組み込まれているということで、macにしようともしましたが現在、使用しているソフトがwinの対応なのとsaiを主に使用しているためwindowsも捨て切れません(macに対応していないため)。 windowsとmacはどちらにすればよいのか決められません。 どちらがオススメなどの意見を頂きたいです。 お願いします。

  • MacとWinで共通で使える圧縮・解凍ソフト

    ◆音楽データの移行【Mac(古い)→Win(XP)→Mac(友人)】 ◆状況 (1)古いMacに音楽データ(AIFF?)が入っている (2)最近購入したWinにしかネットがつながっていない (3)メールにてMac所有の友人へ音楽データを送りたい そこで、MacとWinで共通で使える圧縮・解凍ソフト等を利用して 私のWinと友人のMacとの間でメールに添付して双方で自由に 送受信して音楽のやりとりしたいのですができますか?

  • Macどうですか

    システム7.5-8.6までマックを使っていましたが 現在はWindowsです BootCampなどが出てきているので マックに乗り換えようと 思うのですが 昔のマックのソフトは恐らく使えるのかも不安で Win用のソフトも実際どうかという部分で躊躇しています WinもMacも使われている方 いかがですか

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハイブリッド分割・結合ソフト

    MacとWin両方に対応しているファイル分割・結合ソフトを探しています。 ご存知の方はいらっしゃいませんか? MacのOSは9.2.1、Winは98です。この2つで使えるものが必要です。 よろしくお願いします。

  • MacのようにOSの共存は可能ですか?

    私はMac(os9)とWin(XP)の両方を使っています。 使用歴が長いこともありMacの方が詳しいのですが、MacはHDをパーティーションで切ってやると、いくつものOSを簡単に共存させることができます。 Winの場合はどうなのでしょうか? 複数OSの共存は不可能なのでしょうか? 2つのパーティーションに別々のOSを入れてしまうとどういったことになるのか教えていただけないでしょうか?

  • 海外で使うノートPC MacかWinか…

    一年ほどカナダへへ行きます。 そこでノートPCを新しく買う予定なのですが、MacかWinかで悩んでます。 使い慣れたWin(10年程使用)にするか、使ったこともなく興味があるだけのMac(アップル製品は今使っているiPhoneぐらいです^^;)にするかで、迷っています。 最初はWinを購入予定で、どのノートPCにするかだけで悩んでいたのですが、海外に慣れている方に『Macの方がいいよ!Wi-Fiなど設定も面倒じゃないし!』など言われ、まったく選択肢に入ってなかったMacも候補に入りました。 Macに詳しい方、両方を使ったことのある方に質問なのですが、MacはWinと比べてどうですか? Macはユーザーが少ないから、トラブルが起きたときに分かる人が少ない等聞いた事もあります。 また、初心者がMacでも問題はないですか?(しかも異国の地で) ・予算は10万意以下。(出来れば5万以下)←ドライブ付ですとこのお値段ではないですよね?外付け? ・軽い(出来れば1kg~1.5kg) ・バッテリーの持ちの良さ Win、Macの両方、海外で使うのにオススメなノートPCも教えて頂けると嬉しいです! ちなみにWinなら東芝製品かなと考えています(海外サポートもあるとのことで) 宜しくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MarvericksでXmarksを使いたい

    MacのOSを10.9にアップデートしたところXmarksが使えなくなってしまいました。 (英語なので多分ですが)「iSyncを開いて使えるようにしろ」と言うメッセージが出ます。 iSyncって以前のMacにはありましたがMarvercksだとどこにあるんでしょう? ちなみにXmarksはSafari(Mac10.9),Chrome(Mac10.9),Chrome(Win7),Firefox(Win7), Chrome(XP),Firefox(XP)の同期に使っています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacでVirtualPCでインターネットのセキュリティとウイルス

    とても単純なことかも知れませんが、MacにVirtualPCを入れてWindows95を利用しているのですが、ウイルスを受信してしまった場合、Macには影響しなくても、VirtualPC上のWinに感染して、悪さを働くことってあるのでしょうか?MacはMacなのだから問題ないのでしょうか?今度常時接続にふみきろうと思っているので、セキュリティーソフトとウイルスソフトの導入で悩んでしまいました。Mac版、Win版両方買わなくてはいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac