• 締切済み

パソコンが入力信号うけつけなく・・・

タイトルにも書いたとおりパソコンが入力信号をうけつけなくなりました。 どちらかというとマウス、キーボードともに電気がきていない状態という感じです・・・ また画面もノーシグナルとでたまま反応しません本体だけは ふぁん等動いてる状態なのですが 何分素人なものでなにがおきたのかさっぱりですorz どなたか心当たりのある方ご返答おねがいしますm(_ _"m)ペコ

みんなの回答

  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.2

NO.1です。 意外と回答付かないですね。 僕自身はメーカー製パソコンなので、組立PCには弱いです。 最終的に相談する相手は、ドスパラでしょうね。 店舗 http://www.dospara.co.jp/shop_guidance/?head

suruto12
質問者

お礼

↑間違って補足にかいてしましましたすいません。゜(゜´Д`゜)゜。

suruto12
質問者

補足

そうですねぇ買って間があんまりないのでさきほどから あきらめて店に問い合わせてみようと思ってますorz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.1

こんにちは。 お使いのパソコンの メーカー 機種・型式 等を記入しないと、回答が付かないと思いますよ。

suruto12
質問者

お礼

あ、なるほど・・・ すいませんorz 通販のDOSPARAで購入したPCで 分かる範囲でOS等の項目は書いておきます仕様書丸写しですorz OS:WindowsXP sp2 CPU:INTEL Core2 Duo E8500 メモリ:ADT M20AD6G3I4170Q1E52(DDR2 6400 1GB)×2 HDD:HD501LJ(SATA2 500GB 7200rpm 16MB) MSI P35NEO-F(775 ATX P35 DDR2) InnoVISON 9800GTX-H5GTCDS(512M DDR3 DVIx2) LG GH20NS10BL3 Bulk YM-09 Middle(DexM,K, 12cmF, CR_SDHC) SilentKing4 550W改w/S-ATA(LW-6550H-5) ZAWARD FS1202512L-3MR-13(12cm CASE FAN) こんな感じでしょうか・・・ よくわかっていないのでご指摘ありましたら御願いします><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入力信号が送られてこない?

    ・VGC-H72B モニターはVGP-D17SM1を使用しています。 2日間ほどつけっぱなしで放置し、帰宅して見てみると画面が真っ白になっていました。 何を押しても反応がなかったため強制終了し、電源を入れなおしてみると、本体は起動するのですがモニターには「入力信号がありません パワーセーブに入ります」と出てうつらない状態です。(ロゴもでない&セーブモードでの起動も無理) そしてしばらくすると本体がかってに落ちます。 CDを入れてみても本体の方は読み込もうとしているような音はするのですがモニターに反応はありません。 すごく困っているので解決方法がわかる方お願いします。

  • 入力信号がありませんから何も動きません

    質問の履歴も見ましたが参考になる回答は無かったので此方で質問させていただきます。 以前も同じ症状が出たのです、これはおかしいと思って出来る範囲の事をしようかと思ってます。 PCは富士通のCE50H7です 2004年7月に購入しました 今年の春頃から異音がしてたのでPC本体を開いて音を確認したら電源ユニットからの音のようだったのでファンを交換しました。 最初はHDDからの音かと思いましてHDDも交換し、それと同時にメモリも増設しました。 何が原因か今のところつかめてませんがメモリの相性かも知れないと思ってます メモリは最初は256MBでし1年後にバッファローの512MBを増設しました 今回HDD・電源ユニットファン交換と同時に1GBのメモリの増設もしました その後は全く問題なく軽快に作動してましたが一度スタンバイ状態から立ち上げた時に「入力信号がありません」と出てその後に節電に入りますと出てPC本体は作動してました キーボードも作動しないし、強制終了も出来ません 最悪コンセントを抜いて終わらせるしかありません この状況から色々と問題もあるのでしょうが何処が悪いのかアドバイスいただければと思ってます メーカーに言ってもPCを改良してるので対応は出来ないと思います WIN XP SP3 増設メモリ:【NB】PC-3200 DDR400 1G-O CL3 1GB 交換HDD:【HITACHI】HDP725025GLAT80 250GB とりあえずメモリを元に戻してみようと思ってます 何かアドバイスが頂けたらと思ってます、よろしくお願いします。

  • 入力信号がありません・・・Windows起動せず

    富士通のデスクトップパソコン WinXP Home です。 使用3年目 最近 使用中にファンの「ブー」音が出るようになってしまったのですが、だましだまし使っていました。 昨日から、Windowsが起動しなくなり困ってます。 電源を入れると、キーボードに一瞬だけランプがつき、その後 画面には、 「入力信号がありません」という白い文字が出てきて点滅してるだけで、Winが起動しません。 本体の電源ランプは、通常は 緑ランプ なのですが、オレンジランプ になったままです。 電源ボタンを長押しして 一度切って、また電源を入れても、また「入力信号がありません」となり、キーボードも受け付けてくれません。 自力では回復は無理でしょうか? メーカー修理に出さなくても、何か自分で解決法・対処法などご存知の方がいましたら、教えてください。

  • OSなしのパソコン

    来月あたりにパソコンの買い替えを考えています モニターと本体?(名称不明)を別々で購入するつもりで、電気屋のチラシをみていたら、 「キーボード・マウス・OS・ディスプレイは別売り」 という本体を見つけました。 キーボード・マウス・ディスプレイの別売りは分かるけど、OSがないというのはどういうことでしょうか? 買ったままの状態では起動しないんですか? また、OSの相場もわかりましたら教えてください 宜しくお願い致します

  • 入力信号がありませんとでます。

    去年SP3を入れたことがあったのですが、頻繁にフリーズするようになり、以前のものに戻していたのですが、更新でSP3を選択しないと他の更新を選べない状態になり、しょうがなくSP3をいれたまではよかったんです。 その後も何ともなかったのですが、ふとクイックスロットの「デスクトップの表示」を押そうとしたところ、いきなり再起動かかり、XPのロゴの場面でまた再起動がかかり、その後「入力信号がありません」と表示されるようになりました。 XPのロゴのところまで到達しなくなり、キーボードも認識せず、電源のランプを押し続け強制終了させようとしても反応を示さなくなりました。 後ろのスイッチで強制的に電源落とさないといけなくなったなんていままでなかったことなんで、どうしたらいいのかわからず困ってます。 セーフモードにすらできない、緊急起動ディスクも読み込まない、もし同じ症状にいきなりなった人、解決の仕方がわかる方などいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • キーボードが反応しない

    中古で買った低スペックのPCについてです。 Celeron 433MHz メモリ64M HDD8.4G オークションで買ったものでXPが入っていました。 マウスは使えますがキーボードは使えませんでした。(両方純正のもの) 反応はこんな感じです。 本体-マウス →使える 本体-キーボード →使えない -はケーブルでつないでいることを意味します。 またキーボードにもマウスを挿す穴がついていて挿すと使えます。 本体-キーボード-マウス →マウスのみ使える。キーボードは使えない。(本体とキーボードをつなぎ、キーボードの穴にマウスを挿した状態)もちろん電源を切ってからケーブルを挿しています。 これらの問題の解決策はあるでしょうか?接触不良でしょうか? 98SEにリカバリしたいんですがキーボードが押せないためにできません。 USBは使えるんでUSBキーボードを考えていますが98SEにリカバリしたあと、USBキーボードに不具合(ドライバ等)は起こりませんでしょうか?

  • ノーシグナル

    OSのインストールされていないPCを買いました。 ビスタをインストールいたしましたが、 時々、起動時にモニターにノーシグナルと表示されて、 キーボード、マウスが反応しませんが、 電源ボタンで、再起動をかけながら、 F5キーを連打すると、起動します。  正常に起動するときもあるので、 不思議に思っています。  素人なので、解決策が見つかりません。  どなたか、よろしく、お教えくださいませ。

  • デスクトップパソコンを使用しています。

    デスクトップパソコンを使用しています。 静音性がまったくなく、ファンの音がとてもうるさいので隣の部屋に本体を置きたいと考えています。 距離は7~10メートルくらいなのですが、マウスとキーボードは無線タイプのを利用したいと考えているのですが、電波のよく届く製品をご存知でしたら伝授よろしくお願いします。 また、この場合の不具合もありましたらご伝授よろしくお願いします。

  • NECバリュースターVL500/2の電源

    電源を入れると、ファンのあたりから「プップッかピッピッ」というような音が出て、モニターには「ノーシグナル」のメッセージが表示されます。何が悪いのでしょうか?宜しくお願いします。また、HDDの外し方で、電源側の取り付けネジが(2本とも)ドライバーがとどかないのですが・・・なにぶん素人なの、くだらない質問ですが宜しくお願いします。

  • ディスプレイとパソコン本体を別の部屋に置きたい

    ソニーのエアボードのように、本体をある部屋において、別の部屋で ディスプレイ、マウス、キーボードを使いたいと思っています。 この3つの信号を電波でとばすことは可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 女性は賞味期限があり、24歳までがモテると言われる時代もありました。
  • 一方男性は歳を重ねるごとにむしろモテのチャンスが多い気がします。
  • 男性にとって歳を重ねると出会いが不利になる条件って無いんですか?
回答を見る