• 締切済み

Apple Image Writer II をPC から使える方法がありますか

aw11_mr2の回答

  • aw11_mr2
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.2

PCと言っても幅広いので答えるのが難しいです。 WindowsXPのドライバソフトについては海外サイトにあったように思います。 (参考URL) 消耗品ですがインクについてはキヤノンのBC-02が使えたように思います。まだ量販店では入手可能ですね。プリンタ自体も構造が簡単なので壊れにくかった記憶があります。 ケーブルについてはプリンタ側がRS-422なのでUSB変換ケーブルを準備する必要があります。私はUSB-RS232C変換ケーブルにRS-232C-RS-422変換アダプタを介して接続したことがあります。 ただ、私の場合たまたまケーブルの類が手元にあったのでお金が掛からなかったのですが1からこれらのケーブルを入手しようとすると結構な金額になるように思います。

参考URL:
http://www.pcreview.co.uk/forums/thread-543604.php
mqm
質問者

お礼

お教えいただいた情報を元に試したところ、驚くことに、XP にドライバーが内臓されていることを発見しました。ダウンロードの必要さえなかったのです。 "C-Itoh 8510" です。 インクやケーブルの件も含め、痒いところまですべて網羅していただき感謝いたします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • office document image writerについて

    office2003をPCにインストール後、アップデートを行うと、office document image writerがインストールされましたが、その後office document image writerのドライバーがインストールされる以前の 時点に復元したところ、当然office document image writerも プリンターのファイルから消えてしまい、その後アップデートしても 新たにドライバーはインストールされません。 もうoffice document image writerのドライバーをインストールする ことは出来ないのでしょうか? 現在は、office document image writerも、見つかりません。

  • Macプリンタ、スタイルライター2200 について

    中古のカラースタイルライター2200 を入手しました。インキは積んでいます。完動品ということでした。 プリンタドライバーが添付されていないのでApple のホームページで調べたら2200のドライバーは2500のドライバーと共通しているようですね。それで2500のドライバーをダウンロードしてMacG3266MT(OS8.6)にインストールしてプリントしてみました。(シリアルケーブル、プリンタポート接続) 電源を入れてプリント命令を出すと信号はプリンタ本体に伝わって、ガチャガチャとかなり騒がしく動くのですが、用紙をうまく吸ってくれません。 いろいろやってみましたが、取扱説明書がついていないので、やり方が悪いのか何かトラブルなのか分かりません。 アドバイスしていただけるかたがおられましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • キャノンbjc-240j と 古いmac の接続ができずにこまっています

    こんにちは  別々の友人からbjc-240jと mac7500/100 (os 8.6)(IE5.1mac)をいただきました。MAC初めてです。絵がなんとなくきれいです。 bjc-240j は会社でサーバーをとおして複数のappleで 使っていたようです。 mac は 個人使用で プリンターはここ数年接続していないようです。セレクタを開いてみると Laser Writer 8、PM-700、Image writer がみえます。  bjc-240j のドライバーをWEBから入手できないかと思い、Pixela社のHPから downlord→macintosh版ドライバのpixel color シリーズ→240_108.sitを DL しました。デスクトップ上に 240_108.sitファイルができたので、ダブルクリックすると 『sttfflt expander が見つからないので、書類を開けません』 のメッセージが出ました。『sttfflt expander』 を入手できれば 何とかなるのではと思い、 WEBからの入手をチャレンジするのですが、 サイトや方法がわからないのです。 質問です。 DLしたファイルが間違っていますか?  パソコン(os 8.6)とプリンターが適合しないのでしょうか?  あるいは、この方法は 違法でしょうか?(違法でしたらやめます) 違法でなければ、方法を教えていただきたいのです。  APPLE初めてで WINDOWSとはちがった雰囲気を 楽しんでいます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PM G4用の内蔵DVDライター教えて

    機能を強化する手助けをお願いします。 1 PowermacG4 dual450 内蔵のオリジナルDVDドライブをDVDライターに換えたいのですが、ドライバソフトを必要としないものがあったら紹介してほしい。(またはマック用ドライバソフトがついているもの)OSはTiger バスはATAです。 2 HDはHDS721680PLAT80を使えますか。 3 メモリーはPC133(168ピン)256MBを使えますか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ISOイメージのインストールの仕方

    PC初心者で申し訳ありません ISOイメージでOSを入手したのですが、 いまいちよくインストールの仕方がわかっておりません・・ 以前にイメージを放り込むといった話を聞いたことは あって、多分そのことだろうとは思うのですが、 間違ってたらご指摘お願いいたします。 イメージを放り込むということでよいのであれば そのインストールの仕方をご教授お願いします。 よろしくお願いいたします。

  • Apple Mobile Device 再インスト

    PC起動時に毎回表示されるエラーメッセージ ”Apple Syncnotifier.exe-エントリーポイントが見つかりません” を修復しようと色々と調べているうちに、Apple Mobile Device Support のソフトを一旦削除して、再インストールしようと考え、削除したけど、再インストールの方法が見つかりません、Appleストアを調べても、該当するソフトは見当たらず、iTunesを再インストールしても、そのファイルは見当たらず、このままでは、現在使用している iphone の使用にも支障をきたすので、早急に この削除してしまったソフト ”Apple Mobile Device Support” を再インストール又はダウンロードする方法をどなたかお教え下さい、宜しくお願いいたします。 使用PC    NEC Valuster Nタイプ 形式      PC-GV572YCAB OS       Windows Vista Home Premium Sp2

  • イメージファイルからPCを復旧する方法

    イメージファイルからPCを復旧する方法 先日PCが猛烈に不安定となり、止むを得ずPCに内蔵されていたイメージファイルを使い、「工場出荷時の 状態」に戻しました。 個人データ等は、外付けHDDに保存していたので、一応元の状態には戻りましたが時間と労力が大変でうんざりしました。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)直近の(たとえば今日の)状態をイメージファイル化し、そのファイルから復旧することは可能でしょ  うか。 (2)もし可能なら使いやすいイメージ化ソフト(有償でも可)を教えてください(ちなみ私はDVD FABや   Deep Burnerは使ったことがあります) (3)これも、「もし可能であれば」という前提で、実際の復旧の作業手順も併せて教えていただければ   幸いです。 なお、私が使用しているOSはWinVista(Home Premium)で、外付けHDDの容量は250Gです。

  • Apple Pro Keyboardについて

    PowerMacG4/350MHz(AGP)の純正キーボードを壊してしまい、新しくApple製キーボード(M9034J/A)を購入したのですが、サイトや販売店のポップ等にOS X10.2.5以上という注意書きがあり、実際にOS 9.2.2では一部キートップの標記とは異なる入力がなされます。 そこで、どなたかOS 9に対応したApple Pro Keyboard用ドライバを配付しておられるサイトをご存知ではないでしょうか? また、そのようなドライバが存在しない場合、OS Xに移行しようかと思っていますが、上記のMacで使用に耐えられる性能は発揮できますでしょうか? 主に使用しているソフトは、Photoshop7、Illustrator10、Golive6です。

    • 締切済み
    • Mac
  • ノートPCのイメージバックアップ

    ノートPC(OS:Windows7)のイメージバックアップ方法(OS標準機能による)に ついて相談させてください。 目的はOSまたはHDD破損によりOSを再インストールしなければいけなくなったときに イメージバックアップからリストアし、各ソフトのインストール/ライセンス認証の 手間を省くことです(もちろんシステム修復ディスクも作ります) 当初、イメージバックアップは  1. 内蔵HDDのDドライブ  2. 外付けHDD(USB接続)  3. 光学メディア(ノートPCなのでODDをUSB接続する必要あり)  4. USBメモリ のどこかに保存しようと思ったのですが 1.についてはHDD破損時はCと一緒につぶれるので意味ないし、OS破損のみであっても OS再インストール時にHDDまるごとフォーマット化されてDにあったデータも消されるため これも意味なし。 2~4については初期化されたパソコンだとUSB接続できないケースが多いから不可。 そう考えると、ひょっとしてOS破損/HDD破損時、ノートPCでは イメージバックアップは全く役に立たないのでしょうか? それともノートPCでも使える保存先があるのでしょうか? ご回答くださいますようよろしくお願いします。

  • Apple Works 6でWorkのファイルを見れる?

    僕は、先日中古でiMac G3を買いました。 OSは9で、中に入っていたApple Works 6についてお聞きしたいです。 今のMacには入っていないこのソフト。 Workのpagesの拡張子はApple Works 6で読めません。 逆にpagesではApple Works 6のcwkは読めるみたいです。 G3のOS9で使えるWordのようなソフト。 そして、Apple Works 6でWorkを読めるようにする方法。 を、教えてください!

    • ベストアンサー
    • Mac