• ベストアンサー

おすすめの家庭用シュレッダーを教えてください。

おすすめの家庭用シュレッダーを教えてください。 一人暮らしの部屋に中で使うので、あまり大きすぎず、質が良く、 できるだけ細かく裁断できるのがいいんですが・・    あとデザインが良ければなおいいです(^^;) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

出来るだけ細かくということですから、クロスカット出来るものがいいですね。ストレートカットだと復元することも可能なので。 これだと手動式ですが、CD/DVDやクレジットカードも切断できます。 http://www.at-life.com/zakka-kurukuru.html はさみ型シュレッダーもあります。これだと場所を取りません。 2種類のはさみシュレッダーがあります。 http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/06/18/928.html 電動ですが激安です。ただしストレートカットです。 http://www.plata.co.jp/items/ps007.html?gclid=CLTj0NPQk5MCFQwRFQodgyAlew あと細かくして読めなくするのではなくて、文字の上に特殊なインクで模様を印刷して読めなくする「ケシポン」もあります。 安くて簡単便利です。これも一度ご検討ください。 http://bungu.plus.co.jp/sta/product/office/keshipon/

noname#86591
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですね、個人的にもやはりクロスカットがいいと思います。 ケシポン、初めて知りました・・(^^)参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tunbatan
  • ベストアンサー率45% (91/202)
回答No.2

No.1さんのおっしゃるように私もハンド・シュレッダーを使っています スーパーの文具コーナーやホームセンターで探せば結構お安く手に入ります 私は特価品でしたがA4コピー用紙、CD、カードがカットできる物で、デザインもNo.1さん紹介の3番目に似ている物を¥490で新を購入できました、メイドインチャイナ製 これぐらいの物では、はがきやちょっとした厚紙になると切れが悪くなります、 コピー用紙4枚ではかなり切れ残りが出るので何回も通さなくてはダメな事もありますが、金職関係やダイレクトメールなどの住所など通常使用なら何とか使えます

noname#86591
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オシャレな家庭用シュレッダー探してます。

    家庭用にシュレッダーが欲しいのですが、ちょっとゴツかったりなかなか部屋のインテリアに合うようなものが見つかりません。あまり業務用っぽくないもので、良いデザインのシュレッダーをご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願い致します。

  • おすすめのシュレッダー

    事務員が3人の事務所にシュレッダーを購入しようと思います。 同時に8枚程度裁断でき、連続で10分以上動くものがいいと思っています。 シュレッダーで検索したところ、1万円以下のものから50万円するものなど、 価格が様々でした。お勧めのものがあれば、メーカーと商品番号(商品名?) など教えてください。また、家庭用と業務用で一度に入る枚数・連続作動時間以外に 差異はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 家庭用シュレッダーのお勧め品を教えてください

    家庭用シュレッダーの購入を考えていますが 静音(60db程度)で、はがきがそのままシュレッダーできて、 メディアやカード類もシュレッダーでき コンパクト設計のものはあるのでしょうか。

  • 家庭用シュレッダーのおすすめは

    6年ほど使った家庭用のシュレッダーが使うたびにカッターの回転部に紙が巻きついて不具合になります。文房具メーカーの製品です。 買い替えを考えていますが、おすすめはどれが良いでしょうか。

  • シュレッダーについて

    シュレッダーの購入を考えていますが、とにかく細かく裁断したいのです。縦横に切れて四角に裁断できる機種をご存知の方、教えて下さい

  • 一番強力なシュレッダーのメーカーはどこですか??

    一番強力なシュレッダーのメーカーはどこですか?? 一番強力なシュレッダーのメーカーはどこですか?? 新聞紙を1日分まとめて裁断できるような強力なシュレッダーを探しています。 できたら細かーいカスがあんまりでないようなのがいいです。 固いカードとかも裁断できる機能が付いているのも欲しいです。 ボディが小さいのがいいです。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • はがきも切れるシュレッダーありますか?

    DMとか配達物の住所表記などそのまま捨てるのに最近は注意も必要だろうと思い、少し本格的なシュレッダーの購入を考えています。 家庭用電源を使いモーターで動く安価な物はあるのですが、普通紙2枚重ねると止まってしまいます^^; ホームセンターに見に行くと、5~6千円の物でコピー用紙4枚同時にとか表記してあるのですが、これ位の性能でも葉書や厚紙に近い物でも裁断は可能なのでしょうか? 葉書やDM封書を開封せずにバリバリ裁断できるシュレッダー性能を持つ物はやはり何万もするものなのでしょうか? シュレッダーの表記を見るとだいたいコピー用紙何枚とかと書いてあるのですがイマイチその裁断能力がピンときません。 これ位だとこれ位はOKといったような目安のようなものを是非教えて頂きたく思います。 1万円未満だとやはり無理なものでしょうか? どうかご指導よろしくお願いします。

  • シュレッダーを選ぶポイントを教えて下さい

    家庭で使うシュレッダーを購入予定です。 予算は2万円ぐらい、多くて3万円までを考えています。 ・なるべく多くの枚数が切れること ・CDも裁断できること ・(どういうカット方法か知りませんが)文字が残りづらいもの ・できるだけ長時間連続使用できるもの このような条件でオススメのシュレッダーか、選ぶポイントを教えてください。

  • ダンボールを裁断するくらいパワーのあるシュレッダー

    普通紙だけじゃなくてダンボールとかの厚紙も裁断できるシュレッダーを探しています。 まだシュレッダーを買ったことがないのでおすすめの物を教えてほしいのです。 予算は最高でも4、5万です。よろしくお願いいたします。

  • シュレッダーの故障?KOKUYO

    KOKUYO KPS-S29Sを使用しているのですがシュレッダーがきちんと裁断してくれなくなりました。 シュレッダーは動きます。 両端だけきちんと裁断されるのですが真ん中が裁断されません。 真ん中は一応裁断の跡がつくのですが跡が付くだけでバラバラになってくれません。 修理に出せば済むことだとは思うのですが自分でなんとかできないかと思い質問してみました。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブレーカーバーとスピナハンドルは、どちらも工具ですが、使い分けには違いがあります。
  • ブレーカーバーは、硬いボルトやナットを緩めるために使用されます。
  • 一方、スピナハンドルは、狭いスペースでの作業や繊細な作業に適しています。
回答を見る