• 締切済み

スコア作りについて

タイトル通りなのですが、よろしくお願いします。 私は、長く、吹奏楽のスコア作りをしてきました。 ソフトを使って、まあ、簡単といえば簡単なのですが。 今回、多くない楽器で、鍵盤とトランペットだけの ものを、いつもの通り作ってあげました。 すると、これまで、何でもなかったのに、トランペットと 鍵盤は、1度違うから、この譜面はトランペット譜になっていて 鍵盤は、全て一度、下げないといけないといわれました。 しかし、これまでのやり方で、長くやってきて、金管楽器も 何事もなかったのに、どうしても、そういわれても 理解できないのです。ソフトには、演奏したい音楽を 流しまして、トランペットと、キーボード、を入れています、 出てきたものは、長くやってきました吹奏楽のスコアーの 楽器の少ないものに変わっただけです。 この仕事だけでも食べていけるとずっと自信を持っていました。 「そのスコアーどおりに吹いて、又鍵盤はそのまま弾いて 下さっていいのです。もうその1度の差は、ソフトが解決 してくれていますから」と言っても「違う」と 言われ続けています。この譜面おこしのソフトは 「 大譜表 / ト音譜表 / ヘ音譜表 / ソプラノ譜表 / アルト譜表 / テノール譜表 / タブ譜 / ドラム譜 / パーカッション譜 / 打楽器譜表 / ストローク譜表 サポートする音楽記号 フェルマータ※ / テヌート / スラー / スタッカート / アクセント / フォルテッシシモ fff / フォルテシモ ff / フォルテ f / メゾフォルテ mf / メゾピアノ mp / ピアノ p / ピアニシモ pp / ピアノシシモ ppp / クレシェンド < / デクレシェンド > / ペダル / 8va / 8vb / 歌詞(4段まで表示可能) / 曲想記号※ / 任意の文字列※ / 休符・装飾音符(前打音・後打音)入力 / マーカー(リハーサルマーク) / 1(番)カッコ~8(番)カッコ / ||: :|| / ダカーポ D.C. Fine / ダルセーニョ D.S Fine / コーダ 」 まで、してくれます。 これは、言って来ている相手に対して。どう考えればいいでしょうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.5

質問者さんも TAC-TAB さんも baieru さんも 熱くなりすぎ。で、こちらの常連回答者がしゃしゃり出ると 火に油。   でも、考えちゃいます。 こう言う事例ですか?????????? ★ 私の友人が参加している合唱団で、 彼女のパートだけが、所謂、C譜記号で  ト音記号・へ音記号でない。 この譜、おかしいと、新人さんが、言ったとか言わなかったとか。 トランペットの場合、B♭管で吹いてくれ・と、作曲者が スコアに書き込んだとしたら、もし、C曲であれば、 二度(1音)ずれるのは、当然。一度違うとは言わないです。 一度違うと言う意味は同じ音と言うべきか??? へんな演奏者ですねぇ。

回答No.4

NO、2です。 これは失礼いたしました。てっきりあなたの書きっぷりに知識のかけらもないような気がしたので多少きびしくコメントを書きました。 しっかりとした楽典の知識があるのであれば安心です。 編集していると書いてあったのでてっきり作曲家を志望しているかと思い早とちりをして申し訳ありません。 1度という言い方に音程を表す表現では他の意味はありません。しかも正しくは完全1度というべきです。理科では温度を表したり位置を表したりなどの意味がありますがここでそういた意味を使ったって意味ないですから違うでしょう。 まぁコメントをしている皆様共通して誤解しているのですからもう少し文章を改める必要がありますが・・・。 補足から察してその奏者は楽典の知識もない哀れな方です。 その方に私の書いた問題でも出してみてはいかがですか? 1、B 2、B 3、きわめて速く 4、B 5、属調Gdur 下属調Fdur 平行調a moll 同主調c moll 6、明確な数値はなし。 その無知な奏者に答えが間違っていたら激しく指摘をして私の方が知識が上だ!!みたいな感じで相手の弱みをにぎり反撃できないようにするとかして一度相手のプライドを崩してみてはいかがですか。 その人も悔しいでしょうから勉強すると思います。 私も今日はオーケストラの客員指導者として千葉の南の方に行くのですがはじめての楽団の場合あまりにもひどいと怒鳴りつけて基礎練習だけして帰ることがあります。これには深い理由がありまして一度自分たちのレベルがあまりにも低いんだと認識させたいからです。私がいくら指導しても瞬時に個人技を高めることはできないので結局大切なのは日々の基礎練習なんです。その奏者もちゃんとした知識を学ばずにプライドを固めてしまったと思われるのであなたにその人を救いたいと思う心があるのであれば一度プライドを崩してあげたほうがその人のためにもなります。 なんか1の人の回答の下に馬頭があるのですが、残念ながらあなたより私の方が売れているようですね・・・。大学費用は全部音楽で稼いでいます。大型電化製品がほしいときはバイトで大きなお金を作っています。 これから三ヶ月間で地方公演も含め20回あります。作曲しなければいけない数が31個です。学校ではレポートなんかの宿題が出ますので寝る暇も惜しんで仕事しています。あなたに罵倒されるほどアマチュアではないしプロの先生である、大久保先生や石田先生などの先生との接待でも大変です。しかも特に怒るっているわけではないです。私は中学生にも音楽と理科を教えている立場として見捨てたりはできないので多少きつい口調とは分かりながらも書かせていただきました。 他の人も決してあなたが嫌いだからとかいった理由でわざわざきつい口調を使ったのではないと思います。 それがわかってもらえないのなら全部本で調べてください。 本は決してあなたを叱らないでしょうから。 私がプロを使うのもプロだからです。フルート、サックス、トランペット、ユーホニウム、チューバ、ピアノ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、鍵盤打楽器でしたら代わりとしていつでも楽団に入るだけの知識と実技があります。特にピアノとは仲良しですので開場から開演までの時間に曲を弾いたりなどもしています。まぁ余興にはもったいないような曲ばかり弾くのでお客さんが自由に騒いだりできないので最近ではジブリの曲なんかにしていますが。ワルトシュタインを弾いたときはすぐにみんな席について最後は大きな拍手をもらえて大満足でしたが余興の意味が違うと先生に怒られ頭にきたりしますが、先生は絶対ですからね・・・。私たちはこれでも大分オブラートにくるんだものいいですよ。生身の先生は鬼にしか見えませんからね。

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.3

質問の要旨は、「私は正しいことをやっているのだが、依頼者が変なことを言ってきて困っている。どう説明したら納得させることができますか?」ということでしょうか? 自分で作曲した譜面なら、どんなサウンドが出ていても、文句を言われる筋合いは無いのですが、質問をよく読んでみると、どうも編曲のようですね。それで、依頼人は管楽器と鍵盤楽器が1全音ずれていると指摘しているのですね。 「1度」は「1音」の間違いとして、実音譜と移調譜の違いの問題を依頼人から指摘されていると思われます。 質問者さんの、「スコア作り」、「譜面起こし」というのは、浄書のことなのか、作曲のことなのか、編曲のことなのか、耳コピーして記譜するということなのか解りませんが、目の前の依頼人の要望に応えるためには、「現状の譜面」と、そのスコアのまま、「1全音高く移調して記譜された譜面」と、逆に「1全音低く移調して記譜された譜面」を3点セットにして渡せば解決すると思います。依頼人は多分移調楽器について良く解っている様子なので、必要な譜面を使って、あとは捨てると思います。それでこの問題は解決です。 使用されているソフトが、すくなくとも「ファイナル」か、「シベリウス」なら上記の作業は一瞬にしてやってくれますので、そのままプリントアウトして渡せば良いと思います。 質問の後半に書かれているソフトの機能は、今回の問題にはまったく関係のない機能なので、なぜ羅列されたか理解に苦しみます。これらの機能がソフトにあることと、移調譜の問題が解決されるかは、何の関係もないと思います。 「Finale2005を使っています。」とか「プリントミュージック」を使っています、と書けばすむことではないでしょうか?

pinpon39
質問者

お礼

ご回答有難うございました。私達は、やりたい曲を譜面にすることを これいいなあ、起こしてみようかって言う感じでやっています。世代の違いなのかもしれません。(これを譜面に起こす)と私達仲間は使っていました。最終は人間が目を通して、音をだしてみて、譜面と合わせ、合っていると思ったら、渡す、そういうことをしてきました。

回答No.2

いまいちあなたが言っていることが音楽的におかしいのですが質問させていただいてよろしいでしょうか? まず1度違うって・・・1度の意味わかっています? ドの1度はドですよ・・・。なにも違わってないじゃないですか・・・。 これは単なるミスということで話を進めますがまずトランペット譜面が何調か気になりますね。 仮に鍵盤がハ長調でしたらトランペット(変ロ管なのかハ長管なのか不明ですが)変ロ管の場合実音でドの音を出すためには長2度上の記音で言うレを書かなければいけないことは分かっていますか?楽器には移調楽器というものがあってC管、D管、Es管、F管、A管、B管とかがよくあります。これ以外はなかなか見ませんがちゃんとあります。 こういった楽器のために必要な知識が移調です。曲として何らかの調で固定しなければならないですがすべてをそのまま素直に書いてしまったら大変なことが起こります。その作業をあなたはコンピュータに頼っているわけです。 作曲で食べていくにはもう少し勉強しなければいけない気がしますが・・・。 ほんとに作曲家を目指すのであれば私が出す質問に答えをお礼の中に書きを送って下さい。やる気があるのであればこのサイトを使っていくらでもあなたに作曲の基礎入門を教えます。ウソではないです。一人でも多く次の時代の作曲家を育てるのが私の仕事ですので自分ができることはすべて教えたいと思っています。 1、完全協和音は次のうちどれですか。 A、完全4度 B、完全8度 C、重減7度 D、短6度 2、次のうち音程としてあり得ないのはどれですか。 A完全1度 B、長5度 C、重増4度 D、増2度 3、molto Allegro 何をすればよいですか? 4、ミサに合う発想記号はどちらですか? A、appassionato B、maestoso C、giocoso 5、Cdurの属調、下属調、平行調、同主調をそれぞれお答えください 6、強さを表す記号には絶対的な強さを表す数値がありますか。 一つでも一瞬でわからない問題があれば勉強が要りますよ。 音楽の世界そんなに甘くないです。そこを我慢できれば絶対プロになれますので努力をしてがんばって下さい。 上記の質問ですが早めに訂正しないと残念ながら答え出ませんよ。ほしいのは鍵盤の調とトランペットの調です。表現記号が打てるかとかは必要ないです。

pinpon39
質問者

お礼

それでは落ち着いてお返事させていただきます。 作曲家になるつもりはありませんが。 (1)はAとBという風に答えていくのでしょうか。 この文字数では、答え切れないですよね。まあさっきは慌てて お返事しましたが、今ゆっくりとお返事をと思いましたが 検索したと思われたくないので、少しでも音楽を愛する自分の プライドの為にあえて、答えないことにします。1度はあっても「0」はない。ですから、その人は同じ音をゼロと勘違いしているのかと、何度も説明しました。それに、これまでご自分でスコアを作っていたのかと尋ねました。違いました。頂いたスコアでやってきたと 言いました。ですから、私も、母校に行くのですから音楽の先生もいるわけですし、説明もしましたがあまりにもその先生にも言うので、私はこっそりとこちらで「1度」違うと言った、そのまま言われたことばをあえて使いました。そういうのがあるのか、専門の方、いや、プロの方ですね。おかしいと否定してくださる方が、私には納得なのです。 いや、こうこうでね、こういうときにはあるのだよっていうお返事でもあれば、訂正しなくちゃいけないなあって思って いました。移調も確かに機械、つまりソフトに頼っていますが これも中学校で習った事で、ソフトで上がって出力して 確かめるのは、この人間ですから、そのまま渡すなんてことは 全くしません。ソフトからでた譜面は、小節まで合わせ、パート譜に なると、もっと慎重に隅から隅まで見ます。誰もがすることと思います。最後に、奏者に渡す時までにする事は、この人間の目です。 私は、トランペットも少ししていましたが、サックスの口と 正反対で、どちらもしたかったのですが、サックスで通しました。 しかし、トランペットの経験では、例え鍵盤譜しかなくても、もう自分 のドは分かっていますから、その譜面を見ても吹けるのです。楽器が好きな人ならば、きっと。学校では音程のテストもたくさんしてきました完全、長、短、増、減、簡単な問題です、ずっと中、高、大と吹奏楽部でしたから、誰でも知っていると思います。、その話をしていると、たくさん集まってきてみんな首をかしげていました。この人の言っている事を理解したいので何かあるのかと、投稿しました。これが本意ですが、文章には作曲家などと書いていません。有難うございました。

pinpon39
質問者

補足

遅くなりました。只今帰りました。 えーーっと、有難うございます。ですが、私は、特に 作曲家を目指しているのではありません。大学のOBとして 指揮をしています。後輩に教えています。今回は 小学校へ、行き色々な楽器を聞かせるのですが社会人の 先輩達も集めることになりました。その楽器では出来るだけ プロに近い人達をあつめ、色々な楽器をきれいに聞かせたいと思い 始めた事で、どこに、作曲家としてのプロと書きましたのでしょうか。 遅いので、何だか急がされているみたいで、又待っていただいて いるのでしょうか?それでしたら、とりあえず、 鍵盤ハ長調、トランペット変ロ長調が今回の件です。 その人とは、初めて参加していただきますが、この口論で 前に進みません。 1度とはを、私も説明しました。移調は常識です。 もしかすると、もう一人の方も待っていただいているみたいなので すぐにこの後もお返事しますが、決して、作曲家などを 目指していません、譜面おこしが好きなのです。ただそれだけです。 初めてずっとトランペットしてきた割には、分かってないと 言いたいのですが。なんの1度といっているのかを 私が聞きたかったのです。もちろん中学の音楽の時間で 習っていますから、1度なんて同じは分かっていますが。 私は、この人が1度の意味を分かってなく、時間がなかったので 後日、電話攻めで、習わなかったのですか?と聞いたくらいです。 1度に他の意味があるのかと尋ねましたが「知らないの?」 みたいな言い方で、ですからこちらで、そういわれましたが すこし、言葉足らずだったかもしれませんが、1度って言えば 分かる方がおられるのか投稿させていただきました。

  • pelorat
  • ベストアンサー率60% (32/53)
回答No.1

>この仕事だけでも食べていけるとずっと自信を持っていました。 こう書かれているので、知識を試すようで申し訳ないのですが。 補足依頼します。 ・使用されている「譜面おこしのソフト」は具体的には何ですか。 ・入力方法は「演奏したい音楽を流して」とありますが、具体的には  どういった方法でしょうか?MIDIキーボードで入力? ・トランペット/鍵盤各譜面の記譜調は何になっていますか?  途中で転調があれば、最初だけで構いません。

pinpon39
質問者

補足

早々と有難うございました。こんなに即いただけるとは 思ってもみなくて、出かけてしまいました。こちらってものすごく 早くお返事いただけるのですね。どうもすみませんでした。 peloratさんの方が、早くに頂いていましたのに、どうもすみません。 (1)ソフト 色々で、一番新しいのは、シンガーソングライターです。 (2)シーケンス、MIDIなど。 (3)後になってもうしわけありません。先にお返事しないといけません でしたのに申し訳ないです。鍵盤ハ長調の時にはペットは 変ロ長調、と分かっています。1度が何も変わらないことも 私にまだ知らない1度と言うものがあるのかと思ったのが 本音です。1度とは、そのままです。上の人にも言われましたが 中学校で習いますし、私もピアノ、サックス、弦楽器はクラシック ギター、マンドリン、マンドラ、コントラバスの経験ありです。 すみません。もう一度お返事します。何だかご立腹の方に お出逢いしてしまいました。今みたばかりですので、すみません。

関連するQ&A

  • バンドスコア

    アルトサックス トランペット チューバ ベース ドラムス 五つの楽器があります。 バンドスコアを買ってきて、ギター譜1・2をサックスとトランペットで、ベース譜をチューバまたはベースで、ドラム譜はそのままで、演奏して形になりますか? また、低音が二つなのでこの場合、どちらかが必要なくなってしまうのでしょうか。 詳しい方お願いします。

  • バンドスコア

    以前、質問させていただいたものです。 その時いたパートのチューバが非常に残念なのですが、事情により使えなくなってしまい、代わりにギターが入りました。 そこで、アルトサックス トランペット ギター ベース ドラムス 五つの楽器があります。 バンドスコアを買ってきて、ギター譜1・2をサックスとトランペット、ギターで、ベース、ドラム譜はそのままで、演奏して形になりますか? ギター譜の部分はどのように振り分けたらよいでしょうか。 サックス、トランペットがいるのでぜひソロなどもほしいです。 詳しい方お願いします。

  • 初めてのバンドスコア

    最近、インターネットで気になったアーティストのピアノの楽譜を探していたら ピアノ譜は見つかったのですが バンドスコアという形でも楽譜が見つかりました。 私は、吹奏楽のスコアしか見たことがなくて これまでバンドスコアというものを手にした経験がありません。 そこで、バンドスコアについて、いくつか質問させて頂きたいと思い投稿させてもらいます。 バンドスコアには、譜面上にコードネームは記載されているものなのでしょうか? また、バンド組む予定はないので パートを拾ってうまくやれば、1人でピアノで演奏することも可能でしょうか? ご存知の方は教えて頂けると幸いです。

  • バンドスコアを買いましたがストロークパターンがわかりません

    バンドスコアを買って譜面を見たんですがストロークパターンがどこで表されているのかがわかりません アップ、ダウンストロークの記号がありません。 あと、アコギなんですが、ヴォーカルの上のコード譜を見るか、TAB譜を見るのかどっちを見てやればいいかわかりません

  • 市販されているピアノの[弾き語り]の譜面について

    【質問】市販されているピアノの[弾き語り]は5線譜が計三段書かれていますが、三段全てピアノで弾かないといけないのでしょうか? 【詳細】 楽器店に行くと、ピアノの譜面で[ピアノ・ソロ]と[弾き語り](またはピアノ・ボーカル)の譜面が販売されています。 [弾き語り]の譜面は5線譜が三段あります。 上段の5線譜にはメロディの音符と歌詞が書かれています。(歌詞がないものもありますが...) 中段と下段の5線譜は“{”(大譜表)のマークでひとくくりになっています。 両手で中段と下段だけを弾ければいいのでしょうか? それとも[弾き語り]の譜面は両手で三段全て弾くためのものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • バロック期の記譜法

    バロック期の記譜法についてですが手原稿を直接見たことがないので質問させていただきます。 1.鍵盤楽器の記譜はハ音記号とバス記号を結んだ大譜表なのでしょうか? 2.ソナタやカンタータの場合はトレブル記号とバス記号の組み合わせ(バス譜表の音が極端に高い時はハ音記号を使う)でしょうか? 3.オペラなどの大規模な管弦楽の場合はどうなのでしょうか?また管楽器は移調されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • King Crimson のスコア

    5分の4とか8分の7みたいな変拍子の連発!とか フレーズがちょっとずつずれて、ずれて、、、1周でまたピタっと重なる!とか、 そんなめちゃくちゃかっこいいクリムゾンが大好きです。 私なりに、聴いたとおりに覚えてしまっているフレーズのギミックですが、 本当はどう区切られてるのか知りたいので、譜面に起こしたものを見たいのです。 楽器店も数回見ましたが無いようです。 市販のスコアでも、HPでも結構ですので、情報をお待ちしています。 ちなみに曲はなんでもいいです。

  • カウボーイビバップの楽譜

    高校の吹奏楽部の定期演奏会で、カウボーイビバップの曲を演奏してみたいと考えています。調べてみたら、アマゾンでCOWBOY BEBOP BANDSCORE―Three,Two,One,Let’s Jam!というバンドスコアをみつけたのですがパート譜のセットが見つかりません。そのようなものはあるのでしょうか?またパート譜があれば、それにはホルンやクラリネットなど実際使われてなさそうな楽器の譜面もあるでしょうか?   因みに部員は約60人です。多すぎたり少なすぎたりはないですか。知っている方がおられれば回答お願いします。

  • 金管楽器奏者の視力

    カラヤンの映像をみて思ったのですが、トロンボーンやトランペットのように楽器が前に突き出る人の譜面台は遠くに離れていました。ホルンもどっかりと後ろへもたれる座り方で目と譜面台の距離がありました。ピアノ譜のように音符がつまっていないから遠くでも見えるのか、覚えているから細かく見えなくてもよいのかと、いろいろ思いました。視力には関係ないのでしょうか。

  • 楽譜制作ソフトの購入を考えています

    手書きの楽譜制作を卒業したく、楽譜制作ソフトの購入を考えています。 ソフトの主な使用方法は、耳コピした曲を吹奏楽用にアレンジして譜面に直すことです。 今のところ候補は ・Singer Song Writer Lite 6.0 ・MUSIC CREATOR 4 の2つです。 Finaleの評価が高いようですが、学生の私には高価過ぎて手が出せません。 欲しい機能は、 ・大譜表が6段以上 ・作成曲の再生機能 ・MIDIキーボードでの入力 ・大譜表→パート譜の作成 ・inC→inF、inE♭、inB♭への変換 因みに私自身は、 ・吹奏楽部、ピアノ・TPの演奏可 ・絶対音感あり ・作曲経験あり ・極度の機械音痴 ・Windows Vista 使用 音楽理論はある程度理解していると思います。 基本的に楽譜制作をメインに考えているので、再生音はとりあえずコードや臨時記号のミスがないか確認できる程度であれば構いません。 (各楽器の音で再生できるならそれに越したことはありませんが) PCで再生する為でなく、自分たちが演奏する為の楽譜ですので。 長くなりましたが、上記のような条件だと前述した2つのソフトのどちらが良いのでしょうか。 色々な頁を見ても欲しい機能が付いているのか完全に把握できず困っています。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう