• ベストアンサー

初めてのバンドスコア

最近、インターネットで気になったアーティストのピアノの楽譜を探していたら ピアノ譜は見つかったのですが バンドスコアという形でも楽譜が見つかりました。 私は、吹奏楽のスコアしか見たことがなくて これまでバンドスコアというものを手にした経験がありません。 そこで、バンドスコアについて、いくつか質問させて頂きたいと思い投稿させてもらいます。 バンドスコアには、譜面上にコードネームは記載されているものなのでしょうか? また、バンド組む予定はないので パートを拾ってうまくやれば、1人でピアノで演奏することも可能でしょうか? ご存知の方は教えて頂けると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

バンドスコアはいわゆるロックバンド用のスコア。 ギター、ベース、ドラム、ボーカル、そしてキーボード。 コードは普通明記してあります。 ただ、キーボードはあるとは限りません。(キーボードが主要パートとなるバンドの曲は別ですが) 同じ位置にホーンセクションだったりシンセだったりの譜面が来る事もあります。 ギター及びベースパートはタブ譜で書かれるのが普通で、通常の譜面と併記されるか省略されています。 どちらにせよご自分の目で確かめてから買わないと無駄になる可能性があります。 (楽譜が読めればタブ譜なんて簡単ですが、頭で変換するのが面倒です)

entertain
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ギター及びベースパートはタブ譜で書かれるのが普通で、通常の譜面と併記されるか省略されています。 どちらにせよご自分の目で確かめてから買わないと無駄になる可能性があります。 なるほど。 私はタブ譜はすぐ読めないのでちょっと考えてみます。 近くの楽器屋さんにそのバンドスコアが置いてあればいいのですが、今のところインターネットで注文することを考えていますので…。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

バンドスコアはロックとは限りませんが。フォーク(ニューミュージック)系のもありますし。 ロックだとカポタストは使わないかも知れませんが、ギターではカポタスト使っている楽譜もあります。 この場合は移調楽器と同じで読み替える必要があります。 タブ譜が普通とありますが、私が見た物ではタブ譜は無いか、楽譜と併用のが多い・・またはそれしか選んでません(^^; ロックだとタブ譜が多いのかも知れません。 タブ譜はギター弾き専用の楽譜になるので、ギターについてある程度知らないと読めません。 最終的には慣れですが。 コードネームは普通はあると思いますが。 >パートを拾ってうまくやれば、1人でピアノで演奏することも可能でしょうか? 人によるとしか言えないでしょう。 オーケストラでもブラスバンドでもスコア見ながらピアノを弾いてしまう人もいますから、それに比べればはるかに楽でしょうけど。

entertain
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ロックだとタブ譜が多いのかも知れません。 タブ譜はギター弾き専用の楽譜になるので、ギターについてある程度知らないと読めません。 最終的には慣れですが。 ロックだとタブ譜の可能性が高いんですね。 私が気になっている楽譜はどちらかと言えばロック方面のものなので もう少し調べてから買うのを考えてみます。 どうもありがとうございました。

  • boxwood17
  • ベストアンサー率41% (107/256)
回答No.1

こんにちは。 普通バンドスコアならコードネームは記載されてます。 >パートを拾ってうまくやれば、1人でピアノで演奏 >することも可能でしょうか? バンドスコアのキーボードパートはあくまでバッキング (伴奏)という位置付けになる思うので、その音割りや リズムをふまえつつ、適宜ボーカルパートのメロディ を加えていけばピアノアレンジっぽくすることはできる と思います。 ただ、そういう用途だったら最初からピアノ譜を買った ほうがてっとりばやいと思います^^;

entertain
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >普通バンドスコアならコードネームは記載されてます。 コードネームの記載はあるんですね。 良かったです。 >そういう用途だったら最初からピアノ譜を買った ほうがてっとりばやいと思います^^; そうですよね。 バンドスコアも興味はあるのですが、ピアノ譜も検討してみることにします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • バンドスコアなどで。。

    バンドスコアなどを見てると、ギター、ベース等の楽譜の他に楽譜の一番上(ボーカルの楽譜の上)にコードが載ってますよね。 あれってバンドなどで演奏する際、弾くものなのですか? でもスコアのギターの部分はコードでなかったりしますよね。

  • バンドスコアがありません!

    バンドを組んでいるのですが、やりたい曲のバンドスコアがありません。 メロディ譜やギター譜ならあるのですが・・・ メロディ譜だけでバンドとして演奏できますか?

  • バンドスコアとは…?

    バンドスコアとは、どういったものなのでしょうか…?(>_<) 私はピアノをしていて、友達はギターをしています。 それで、その友達と2人で組んでやろうという話がでています。 私はピアノをしていたため、キーボードをします。 2人ともYUIさんが大好きなため、YUIさんの曲をやろうと話していて、楽譜を見に行ったのですが、バンドスコアや、ギター用、ピアノ用とかがあって、どれがいいのかわからず、帰ってきてしまいました…(泣) バンドを組んでやるなら、バンドスコアがいいとは思うんですけど、ギターとキーボードだけでもバンドスコアでいいのでしょうか? それとも、ギター用、ピアノ用と、別々に買った方がいいのでしょうか? また、楽譜を買うときに、選んでいる基準というか、こんなものがいいよというものを教えていただけると嬉しいです(>_<)

  • バンドスコア

    以前、質問させていただいたものです。 その時いたパートのチューバが非常に残念なのですが、事情により使えなくなってしまい、代わりにギターが入りました。 そこで、アルトサックス トランペット ギター ベース ドラムス 五つの楽器があります。 バンドスコアを買ってきて、ギター譜1・2をサックスとトランペット、ギターで、ベース、ドラム譜はそのままで、演奏して形になりますか? ギター譜の部分はどのように振り分けたらよいでしょうか。 サックス、トランペットがいるのでぜひソロなどもほしいです。 詳しい方お願いします。

  • バンドスコア

    アルトサックス トランペット チューバ ベース ドラムス 五つの楽器があります。 バンドスコアを買ってきて、ギター譜1・2をサックスとトランペットで、ベース譜をチューバまたはベースで、ドラム譜はそのままで、演奏して形になりますか? また、低音が二つなのでこの場合、どちらかが必要なくなってしまうのでしょうか。 詳しい方お願いします。

  • 一般的なロックバンドのバンドスコアについて

    DTM初心者です。 一般的なロックバンドのバンドスコアを何冊か持ってますが、 エレキギターのパートで「5和音」や「6和音」が譜面に度々記載されてますが、 実際にその通りにDTMのハードに歪んだエレキギター音源で演奏すると、 メチャクチャ濁ってうなりも生じます。 ここでいう「5和音」や「6和音」というのは、 和音内にオクターブ違いの同音も含んでいるとします。 バンドの方々はわざと濁らせてうなりも生じさせていらっしゃるのでしょうか? 演奏してみるとかなり耳障りなくらいです。 正直、濁って聴けたものじゃありません。 私の環境が悪いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バンドスコアと弾き語り用コード譜の違い

    まだギターを始めたばかりでフォークデュオを組んだばかりの者ですが、バンドスコアのギターの部分と弾き語り用コード譜では何がどう違うんですか? 自分の考えではストロークに違いがあるのでは?と思っています。 それとフォークデュオで路上ライブをしている方々はどっちの楽譜を使って演奏しているんですか? お願いします! 教えてください!

  • バンドスコアを買いましたがストロークパターンがわかりません

    バンドスコアを買って譜面を見たんですがストロークパターンがどこで表されているのかがわかりません アップ、ダウンストロークの記号がありません。 あと、アコギなんですが、ヴォーカルの上のコード譜を見るか、TAB譜を見るのかどっちを見てやればいいかわかりません

  • 【至急】 「岬めぐり」のバンド・スコア

    バンドで演奏するために、山本コウタローとウィークエンドの「岬めぐり」のバンド・スコアを探しています。 とりあえずベース譜さえ載っていれば良いのですが、オムニバス・スコアなどで「岬めぐり」の記載をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。 現在絶版で、古いもの(たとえば30年前のものとか)でも構いません。とにかく情報をください。 よろしくお願いいたします。

  • 演奏するときはパート譜? スコア?

    パート譜とスコアについて質問です。 (1)指揮者はスコアを使うと思いますが、演奏者が演奏するときはどちらを使用するのですか? (2)パート譜を使う場合、他パートの動きが分からないと思うのですが、そういうのは適宜パート譜に書くのですか? (3)パート譜を使う場合、演奏中に失敗して「落ちて」しまった場合、演奏に復帰するのが難しくないでしょうか? 交響曲や吹奏楽の場合、同じパートに何人もいるから大丈夫でしょうが、弦楽四重奏など各パート一人の場合、他パートの音を聞きながら上手く復帰しなくてはならないわけですから。 そう考えると、スコアなら他パートの音を追いやすくて便利ではないかと思うのですが。

専門家に質問してみよう