• ベストアンサー

7年目のプリンター

kanzasiの回答

  • kanzasi
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.7

独身時のプリンター(実家においてる)は8年経ちますが、 まだ壊れず使えています。 主人のは、6年ほどで壊れ去年買い換えました。 私のより性能も価格も全然いいんですが・・・。 電気屋さんに聞くと、大体5年持てばいいそうです。

noname#136055
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 8年経ちましたか、使い方にもよるかも知れませんね。 プリンターとかPCとか使っている時に突然壊れますから 困ってしまいますね。 新しいプリンターは、Win98に対応していないので、 まだ使える98のパソコンも使い物にならなくなってしまう。 意外なところに被害が出るものです。

関連するQ&A

  • プリンターについてお聞きしたいのですが?

    家電量販店のチラシなどにカラープリンター・フォトプリンター・複合機などとありますが、どのような違いがあるのですか教えてください?

  • プリンターの紙送り

    よろしくお願いします。 プリンターの紙送りが不調です。 プリントすると必ず一度に4・5枚、多いときは10数枚重なって出てきます、メイカーのサポートページを開きその指示通り作業を行っても改善しません、電話で質問しましたが、もう一度サポートページの通り行ってくださいという回答でした、用紙が量販店の安物のせいかと思いコクヨの用紙で印刷しましたが結果はおなじでした。 自分でまだ試みてみることはありますか?寿命でしょうか? プリンターはエプソンPM-970Cです。 お願いします。

  • プリンター作動せず

    「プリンターエラーが発生しました、マニュアルをご覧ください」と表示される。PM-A970複合機、PCはウィンドウズ7 64ビット。もしかしてプリンタードライバーが無くなったのか?

  • プリンタ選び

    現状は、キャノンip3100(プリンタ)、キャノン5200F(スキャナー)の構成です。 それで、プリンタの方がそろそろ寿命(廃インクタンクが一杯)なので、プリンタの買い替えを検討しています。 それで、最低必要なのが、両面印刷と、レーベル印刷です。 それで、機種選びですが、最低条件を基準に選ぶと、複合機も候補にあがります。 それで質問なのは、上記のようなスキャナー専用機と、複合機のスキャナーとでは、どのような違いがあるのでしょうか? 数値(読み込みに関するもの)などがすべてで、専用機とか、複合機の違いは、関係無いのでしょうか?

  • おススメのプリンター教えて下さい!!!

    今はすごく古いプリンタを使用しているのですが そろそろ寿命なのか印刷面の裏面に線が入ったり汚れたり… 今のはエプソンPM760Cと複合機のエプソンCC750Lです。 複合機に関しては主にスキャナーとして使っていたのですが 毎回インクを補填?するのか全く印刷していないのに すぐにインクがなくなってしまうので困っていました。 インクのコストパフォーマンスが良いものを教えて下さい。 ちなみに用途としては年賀状の印刷・写真の印刷くらいです。

  • プリンタ購入について

    4年前に購入した、キャノンプリンタPIXUS-MP600が用紙が機械の中の方で詰って 全く動かなくなってしまい、修理をお願いしたら・・「修理すりより新しく購入した方が安い」と 家電量販店で言われたので、新しくプリンタ複合機を買おうと検討中です。 キャノンの複合機プリンタしか使った事がないので、エプソンを使ってみようと思うんですが、 お勧めのプリンタがありますか。(キャノンの複合機も含め) 昔エプソンは、キャノンに比べたらインクヘッドクリーニングを頻繁にやらなきゃいと聞いた事があるんですが、今の最新機種も頻繁にヘッドクリーニングやらなきゃいけないのですが。 使用用途 写真印刷 します 頻度に印刷する事 A4サイズ印刷(カラー印刷) コピー A4コピーする CD―Rに印刷 しない なるべくインク代のコストが掛からないこと スキャナ使います 予算 2~3万程度

  • プリンター

    現在、インクジェット複合機(CANON)MP360とIP90を使用しています。 しかし、修理ができなかったり、印刷の調子が悪く、 新しく複合機を購入しようと検討しています。 今までCANONしか使用したことなく、他のプリンターの会社も検討しています。 インクのコストやサポートなどよいところがありましたら、教えてください。 条件としては、・無線LAN印刷ができる          ・コピーやスキャンができる           ・CD/DVDが印刷できる          ・インクのコストがよい          ・サポートが充実している

  • プリンタの電源が入りません。

    キャノンMP610を長年愛用してきましたが、今日電源を入れようとしたら電源のランプが付いてから何も応答がなくなってしまいました。寿命なのでしょうか? 印刷は問題なく出来ていましたので悔やまれます。 仕事で複合機は必須ですので修理に出してその間に、とりあえず安価なエプソンやHPの複合機にするかそれとも7eインクが予備でたくさんあるのでそれが使える中古の複合機を買うか、またはMP510クラスの一つ前の型(MG6230等(7eインクは使えない))を新たに買うか迷っています。 プリンタを修理に出したことはありませんがどうのくらい費用がかかるのでしょうか? キャノン以外の4色の複合機なら5000円くらいで買えますので新たに買った方がいいのでしょうか?

  • プリンタサーバを付けると複合機プリンタで印刷できない

    教えをください。長文です。 現在、無線ブロードバンドルータ(BUFFALO WZR-G144)でPC(WinXP)3台の無線ネットワークが組んであります。 複合機プリンタ(CANON iRC2570F)はその中の1台のPCとUSB接続してあり、共有設定にて各パソコンからも印刷可能です。 この状況ですと、必ず複合機と接続しているPCは立ち上げておく必要があるので、 このたび、複合機プリンタに無線プリンタサーバを付けることにしました。 プリンタサーバは(BUFFALO LPV3-U2-G54)無線・双方向対応を購入し接続設定しました。 (プリンタサーバ~複合機の間はUSB接続) しかし、プリントアウトできません・・・ 各PCからプリントサーバへ信号を送ることは出来てるようです。 (BUFFALOサポートで教えていただいた ping にて確認) 複合機を納入した事務機屋さんにも相談しましたが、 複合機側は設定(IP等)を変える必要は無いとのことでした。 BUFFALOサポートからの返事は 複合機のようなネットワークプリンタの場合は無線プリンタサーバを使うより 無線LAN イーサネットコンバータを使用したほうが良いとのこと。 具体的には BUFFALO WLI-TX4-G54HP など。 お聞きしたいのは印刷できるようになる解決方法ですが、 部分的なところでも3点ほど何か参考になることがあればお教えください。  1点目は、無線プリンタサーバじゃなく無線LAN イーサネットコンバータを使えば問題なくなるのでしょうか?  (余分なお金は使いたくないので…)  2点目は、複合機からの接続は、無線プリンタサーバ場合はUSB接続、   無線LAN イーサネットコンバータになるとLANケーブルです。   LANケーブルと言う事はさらなるIPアドレスの設定が必要になるのではと不安です。   難しくなるのでしょうか?  3点目は、ほんとに複合機のIPアドレスの設定変更などは必要は無いのでしょうか?  (それらの設定次第でプリンタサーバでもいけるのであればありがたい…) IPアドレスを参考までに。  ブロードバンドルータ    192.168.11.1  各PC            192.168.11.2~で自動取得  プリンタサーバ       192.168.11.4 自動取得ですから今時点です(固定が良いかとも?)  複合機プリンタ    (複合機自体の設定画面にて確認したもの)      IPアドレス     192.168.0.200      サブネットマスク  255.255.255.0      ゲートウェイアドレス192.168.11.1      DNSプライマリサーバ 192.168.0.1        です。 最悪、複合機のスキャナ機能は停止してもかまいません。 よろしくお願いします。

  • パソコンのプリンター

    今使っているパソコンのプリンターは、hpの製品ですが、そろそろ買い替えようと思います。3年使いました。 使い勝手の良いプリンターを推薦してください。 複合機はあまり好みませんので、単純なプリンターがいいです。