• ベストアンサー

明日(3日)の東名の渋滞

こんにちは。 明日(3日)に伊豆方面に行きます。 8時くらい大和付近が渋滞のピークらしいですが、 用賀から乗って、渋滞に捕まらずに厚木までいくとしたら、 5時30分くらいに用賀で乗る感じで大丈夫だと思いますか? ご経験のあるかた、教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.2

ピークは8時じゃなくて7時のようですね。 http://www.jartic.or.jp/guide/spr08/sptomei.html#down5 伊豆に入ってからの渋滞は7時頃からはじまりますよ。 用賀5時半では遅いようです。

z_a_k_i
質問者

お礼

ありがとうございます! 危なかったです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

下記ページで調べてください。 5時から渋滞が始まるようです。 http://kousokubiyori.jp/jam

z_a_k_i
質問者

お礼

ありがとうございます! 危なかったです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明日16日の東名の渋滞

    あす、16日に 用賀から厚木の間を東名を通る予定ですが、渋滞を避けたいと思ってます。最悪の時は、3時間ぐらいかかってしまうので、お盆とかは4時くらいにでてしまうのですが、明日は6時くらいに出れば、いいかな?と思ってますが、1時間以内に抜けようとすれば、何時くらいにでるのが妥当だと思いますか?ご経験のある方、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • お盆 東京(八王子)→伊豆(下田) 渋滞はどの程度ですか!?

    お盆の8月11日12日の月火で伊豆に一泊二日で旅行に行きます。 渋滞必死だと思うのですが果たしてどのくらいになるのか・・・・教えてください。 レンタカーなので11日朝は7時発、12日夜の帰りは23時着辺りを目指しています。 予定ルートは R16→R129→厚木IC→沼津IC→R414→伊豆急下田駅付近 帰りはその逆を考えています。R16で横浜町田ICまで行くのも考えましたが大和トンネルは渋滞しやすいとの事なので上にしようと思いました 他にオススメなルートはありますか?? 渋滞予測を調べた所厚木から沼津間では30km以上の渋滞は恐らくないと出てました。ピークは下りが9、10日。上りが13、14日だそうです。 最近ガソリン高騰で車が減ったとのニュースもあったので、少し期待しているのですが(それなりの渋滞は覚悟) みなさんどれくらいになると予想されますか? ちなみに渋滞無しで普通に行くと3時間ぐらいと出ました。 帰りは23時に確実に着くには何時に出るのが無難と思われますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 東名高速⇒首都高速の平日の渋滞状況

    今度、平日の日に車で 国道16号相模原方面⇒横浜町田IC⇒(東名高速)⇒東京IC⇒(首都高速3号渋谷線)⇒谷町JCT⇒(首都高環状線内回り)⇒浜崎橋JCT⇒芝浦JCT⇒(首都高11号台場線)⇒有明JCT⇒(首都高湾岸線)⇒葛西出口⇒東京ディズニーリゾート ↑のルートで出かけるつもりです。 予定時間としては 国道16号相模大野付近を7時30分に出ますので 東名高速横浜町田IC付近に8時00分ぐらいに着く見込みです。 そして渋滞なしで行けば用賀付近を8時20分通過予定です。 この時間の渋滞状況はどうでしょうか。 保土ヶ谷BPで横浜のほうから行く手もあるのですが そちらの渋滞状況もできれば教えてください。 また、別ルートがあればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関越道から東名へ乗るには?

    この週末に新潟から伊豆へ行くのですが、どういうルートで行こうか迷ってます。 今のところ関越から東名で行くか、長野の県境付近に住んでいるので長野方面から中央道で行こうかと思っています。 地図を見た限りでは関越→東名が一番近そうなのですが、どこで降りてどこから乗るのがおすすめでしょうか? 何分、田舎者なので関東の道は全くわからないのと、何車線もある道路をスイスイ渡る自信がありません・・・ (^-^;) どこがどの程度渋滞するかもわかりません。 10年くらい前に川越から厚木に16号と129号で行ったことはあるのですが、途中ものすごく渋滞した覚えがあります。 どういうルートで行くにしても地図とにらめっこになると思うのですが、是非わかりやすくて、できれば渋滞しにくい道を教えて下さい。 朝早くがよければそうするつもりです。 出発は土曜日です。 よろしくお願いします。

  • 下田から伊豆山までの所要時間と渋滞回避ルート

    伊豆下田から熱海伊豆山までの所要時間と渋滞回避ルートを教えてください。 7月の終わりにの土日(30、31日)に伊豆山で一泊する予定でいます。 出発は、金曜日(29日)の夜東京多摩方面を出発し伊東で前泊して、 土曜日(30日)は、早めに伊東を出発し下田方面で遊び、伊豆山の宿に 向かい一泊して日曜日(31日)に帰る予定でいます。 そこで質問なのですが、 1.花火大会もあり、ある程度の渋滞は覚悟しているのですが、伊豆山の宿に夕方4時~5時ぐらいに到着するには、何時ごろ下田方面を出発すればよいでしょうか? 2.出来れば渋滞を極力避けたいのですが、下田~伊豆山までのおすすめルート等ありましたら教えてください。 3.帰りは、夜7時過ぎてから伊豆を出ようと思っていますが、まだ渋滞はかなり残っていそうでしょうか?(小田原厚木道路~東名横浜町田まで) 渋滞予測サイト等色々見ましたが今一ピンと来ないのでよろしくお願いします。

  • 10月3日(日)熱海方面下りの渋滞 

    10月3日来週の日曜日に車で熱海へ行く予定です。環八から用賀の東名高速に乗り小田原厚木道路、西湘バイパスといった道のりです。この区間で渋滞から逃れるには用賀ICへ何時頃乗れば間に合うでしょうか?6時では遅いですか?よろしくお願いします。

  • 首都高の渋滞予測ですが...

    明日の首都高の渋滞予測が知りたいのですが、分かる方いらっしゃいますでしょうか? 具体的には明日(22日)の上り(東京方面)の渋滞ピーク時間が知りたいです。 首都高のHPは“5号池袋線タンクローリー火災事故および復旧工事に伴い調整作業中”となっていて渋滞予測が見れません。 宜しくお願いします。

  • 夏の伊豆方面の渋滞について

    伊豆方面に詳しい方にお伺いしたいのですが、八月十五日から二泊で伊豆のシャボテン公園近くのホテルに旅行に行く予定です。 夏の伊豆方面はかなりの渋滞と聞いたので、夜中出発の夜がえりで渋滞回避しようと考えているのですが、どの程度混むのか、渋滞回避出来る道などご存知であれば教えてください!お願い致します。

  • 緊急!東名高速万博による渋滞状況!

    明日、4月1日に名古屋方面まで東名を利用します。 そこで心配なのが、万博による渋滞です。 意外に混んでない、とも聞いたのですが、どうでしょうか?? 時間が限られているので、確実に行かなければいけません。 渋滞は毎日変動すると思いますが、平均的な渋滞状況をおしえてください。 時間帯は午後2時頃です。 よろしくお願いします!!

  • 夏休み中の厚木→山中湖の渋滞について

    7/30(土)に厚木から車で山中湖へ出かけます。 御殿場ICから138号線で行くルートがいいかな?と思っていたのですが、 この道は渋滞するとの情報をちらほら見かけ、悩んでいます…。 8時半頃に厚木を出発するのですが、やっぱり渋滞は激しいのでしょうか? (出来ればお昼前には山中湖に着きたいなぁ、と思っています) 御殿場ICから向かうより、相模湖方面へ向かい、道志みちを使った方がベターでしょうか? すみませんがご回答よろしくお願いします!