• ベストアンサー

PCの処理速度の低下

PECSOSOの回答

  • PECSOSO
  • ベストアンサー率36% (30/83)
回答No.4

メーカでスペックを確認しましたがVRAMがメインメモリと共用とのことですのでたしかに速いパソコンとはいえませんね。 CPUでその分を稼ごうという構成です。 グラフィックボードがおそらくオンチップですからこのあたりを交換して根本的な速度向上は、できません。 メモリを新品に・・・とのことですので1G最大になっているとは思います。となりますとまず常駐ソフトを見直してみてはいかがでしょうか? その理由は、先に申し上げた通り、VRAMというグラフィックボードが使用する領域で既に1GB-32MBされています。要するに最近のPCよりあなた様のPCは、メインメモリとCPU頼りな傾向です。ここを上手にチューニングしてゆくことである程度、処理を速くすることができます。 一度、ウィルスバスター2008を停止してどの程度の負荷低減が体感できるのが試してみては、いかがでしょうか? またSkypeなどのメッセンジャー的な常駐ソフトもアンチウイルス並にメモリを消費します。 また、ウィルスバスター2008の監視のレベルが過剰に大きいのであるならば下げてみる。 「窓の手」などのソフトでWindowsをチューニングしてみるのもおすすめいたします。 みなさん永遠のテーマですがお金は、大事です。

BrandonB
質問者

お礼

皆さんのおかげで少し早くなった気がします。 もっと改善の余地はありそうですが、勉強しながらやってみようと思います。 ありがとうございました。

BrandonB
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >メモリを新品に・・・とのことですので1G最大になっているとは思います。 その通りです。1Gになっております。 >一度、ウィルスバスター2008を停止してどの程度の負荷低減が体感できるのが試してみては、いかがでしょうか? 試してみましたが体感ではあまり変わった様には感じられませんでした。 やはりグラボでの処理は出来ないんですね…だからCPUに負荷がかかるんですか~。もう少し勉強が必要の様な気がしてきました(^^:)

関連するQ&A

  • PCの処理速度大幅低下について

    こんばんは。ディスクトップPCを使用しているものですが、最近PCの調子がおかしくて困っています 使用しているPCは ・window7ホームプレミアム64bit ・CPUはi7 ・メモリは10G(2Gの5スロット) を使用しているのですけど、最近になって処理速度が大幅に低下してきました。 おかしいなと思い始めたのはAVASTのシステム検索をしているときです 購入時は1、2G毎秒くらい出てたはずなのに今は64MBくらいと1/10以下に処理速度が低下してしまっています。 原因は全く分かりません。どうすればよいですかね? 異音とかは全くしてないので故障ではないと思うのですけど・・・

  • パソコンの処理速度の低下について

    週末、インターネットを約1時間以上連続して使用していると、 動作が大変遅くなり困っています。 ブラウザはIE5を使用し、常時3~4本同時に立ち上げて処理 をしています(OEも立ち上げています)。 その他のアプリとしては、時計等小さな物だけで、他にはありません。 また、壁紙は使用してませんし、アクティブデスクトップにもしていません。 この状態で1時間もすれば目に見えて処理速度が遅くなり、IEを1つだけにしても、 もはや向上は望めません(ちなみにリソーズサイズ等はそんなに減っていません)。 また、電源を一度切って再度立ち上げても、最初はそれなりに速いのですが (それでも最初よりは既に遅い)、ほんの数分で元どおり遅くなってしまいます。 どういう事が原因として考えられますか?また、対処方法や何か試すべき事など 何でも良いので教えて下さい。 私の想像では、CPUが熱くなって動作が遅くなったとしか考えられないのですが、 こんな事ってあるのでしょうか? 使用機種:富士通 FMV DESK POWER T(4)23B 動作環境:Windows95 CPUはK6 メモリサイズは160MB

  • 処理速度が・・

    WindowsXP FMV Celeron(R) CPU2,20GHz 480MB RAM 初投稿になりますが、よろしくお願いします。 現在使っているノートPCは3年前から使っているのですが、使い続けるにつれ、処理速度が落ちてきてしまい、デフラグを何度か試しましたが直らず、初期化も行いましたが解消されませんでした。つい最近では225メモリを増設して480MBにしてみたのですが、ほとんどと言っていいほど変化は無く、メディアプレイヤーを開くだけでCPU使用率は50%になっています。アプリケーションは使わないものは削除しており、デスクトップもアイコンは3つしかありません。常駐はマカフィーのウィルススキャンのみです。使い始めでは処理速度が遅いと感じることは無かったのですがここ最近、アプリケーションを使用している時に遅く感じることが多くなってきました。 何かいい解決法が無いか探しています。 解決法を知っている方が居ましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 光速度の急激な低下・・・

    ご質問させていただきます。去年の10月からYAHOO光の(マンションVタイプ)に乗り換えました。当初速度を測定すると、安定して23M位出てました。 しかしここ1週間は測定すると、8M位が最高で、大幅に速度が低下してます。 8Mでも十分の速度なのですが・・どうも速度の低下が気になります。 何か原因があるのでしょうか??

  • CPUの温度って処理速度と関係があるのでしょうか?

    CPUの温度によって処理能力って変わってくるものなのでしょうか? 例えば、CPUが熱くなりすぎると処理が遅くなったり、冷やしてクールダウンすると処理速度が速くなったりってあるのでしょうか?

  • CPUの処理速度

    N社製のバリュースターを使ってます。かれこれ5年目を迎え、どうも処理速度が激落ちした気がします(CPU=アスロン製AMDDuron1.1GHz メモリ512MB)。ウィルスチェックしましたが全く問題なく、HDDもバリバリ現役で1度も故障すら無いのはメーカーとしては流石だと思いますが、処理速度ばかりはCPUをいっその事新品にすべきか困惑しています。(今も文章処理が遅く参ってます。)。 皆様の英知をお貸し下さい。

  • HDの処理速度を早くしたいのですが

    チャット(動画)でコマ落ちするのをやめたいのですが、 光なので速度の問題ではないと思うのですが、 HDの処理速度が遅いと思うのですが、 ハードディスクのみ交換という事は可能なのでしょうか? 交換すると、処理速度も速くなるのでしょうか? 富士通のWindowsXPを使用しています。 また、値段の相場はだいたいいくらくらいでしょうか? 大まかでもわかればいいので教えてください、 お願いします。

  • シグマリオンの不良品を交換すると、処理速度が落ちる?

    最近DOCOMOのシグマリオンを買ったのですが、p-in・・・との不具合品を交換すると、処理速度が低下するとのDOCOMO側からの手紙がきました。 かなり気になるくらい、低下してしまうのでしょうか? 今のところ、未交換です。(もうすぐ期限・・・)

  • PC処理速度について(初心者です)

    最近PCの処理速度が落ちてきているように感じます。特に動画の再生はぎこちないときがあります。CPUが1.7MHzなんですが、友人にメモリーが小さいからだめなのではといわれました。メモリーは512MBなのですが少ないのでしょうか。あるアプリケーションを導入する際、推奨スペックがCPUが800MHz・メモリーが64MB以上となっていたのですが動画ぎこちない状態です。HDDの空きを作り、ほかのアプリの常駐はしていません。やはりメモリーが少なすぎるのでしょうか。何か改善策があれば教えてください。

  • PC処理速度向上のためのメモリ増設

    ノートパソコンの処理速度がとても遅く,フリーズを目立ちます.新しく買い替えるお金がないので,メモリの増設を考えているのですが,増設だけで果たして速くなるのでしょうか?回答よろしくお願いします. ちなみにパソコンのスペックは以下の通りです. 富士通FMV-6120MG3 CPU:Pentium-3 1.2GHz チップセット:Intel830MG メモリ:256MB スペックの詳細 http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0301/spec_mg.html