• 締切済み

21歳からの大学受験

今まで、フリーターで過ごしてきたのですが、大学で学ぶ事の重要性に気づきました。 でも、来年合格するとして卒業すると、26歳。更に大学院などに行ったら28歳。就職の際、ハンデがあるのが目に見えてます。 どの学部だったら、就職に困りませんか??お願いします!

みんなの回答

回答No.8

こんにちは。 僕は今年21で大学に入学した者です。 >大学で学ぶ事の重要性に気づきました。 ほんとに気づいたんですか?と言いたいです。質問文拝見した感じだと質問者様は大卒の肩書きが欲しいだけで、大学で勉強したいとは思っていないのではないかなと感じてしまいます。 就職に困らないとなると他の方もおっしゃられているように医学部や歯学部といったことになると思いますが、そもそも大学を就職のためのツールと見ている時点でアウトだと思いますよ。 大学って思っている以上に自主性が求められます。なので、大学に入って何を勉強して、どんな活動をしたいか、そのためには何をすべきかといった具体的なことをしっかりイメージしてないで、ただ就職に有利だからといった理由だけで入ると間違いなくリタイアします。そうなるとますます就職に不利になります。 たしかに現役、1浪に比べたら就職の時に不利になるのは目に見えています。だからといって絶対に就職できないってことはないはずです。実際、私の聞いた話では23で大学入学してちゃんと就職した人がいるみたいですし。 ようは4年間何をしたいか、そして実際何をしたか、だと思います。 あとは多分大丈夫だと思いますけど、年齢に対するプライドとかあるんならやめた方がいいです。僕なんかはそんなにこだわってないつもりでしたが、それでも結構年齢の壁で苦労してます。それに絶対に留年できないっていうプレッシャーがハンパないですしね。 苦労の先に苦労が待っているのを覚悟の上で挑戦されるのであればいいと思います。ただし、今年がラストチャンスと考えて必死にやった方が無難です。 と実質3浪経験者の自分が説教たれるのも変な話ですが、自分の信じた道を行くのがベストだと思います。悔いのないようがんばってください。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.7

医学部、看護学部、薬学部などの医療系資格が手に入れられる学部と福祉学部ぐらいしか就職無いですよ。

  • widoww
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.6

勘違いされているようですけど 大学っていう場所は 【手取り足取り】教えてくれる場所ではありません 【自分から】学ぶ場所です。 手厚い指導をやってくれるのは高校や予備校までです。 文系なら何か資格でもとらないと大学でやった知識は あまり意味がないかもしれません。 大卒って学歴は残りますけど。 一番就職に困らないのは医学部でしょう(笑) 8,9割医者になりますし… 基本的に、大学って、就職のための学校でないです。 自分の興味のあることを学びましょうってとこです。 文系は特に就職と直結してるとは到底思えません。 理系ならだいぶ知識がないとしょうがないので関係ありますね。 医学部、薬学部、工学部、理学部、看護学部・・・ このへんですかねー

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.5

こんにちは どんなに就職のよい学部に行っても、向かない仕事に就いたら長くは続かないでしょう。 まずは、自分がどういうことに興味があり、どういう仕事に就きたいのかを考えるのが第一かと思います。 一般論で言うと、理系なら工学部が、文系なら法学部や経済系はなにかと受けが広くていいように思います。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

どの学部で・・・と言われるとやはり医、歯、薬、看護に代表されるような「国家資格」の受験資格が得られる学部(で、なおかつ国家資格に合格した場合)は強いです。(他には短大や専門学校3年制で受験資格が得られる臨床検査技師という資格もあります。) しかしどの学部に進もうとも結局は人間性だと思います。 学部が定まらないようなので、まずは大学見学に行かれてはいかがでしょうか。ゴールデンウィーク開催の学校も多いです。 また、受験勉強の方は大丈夫でしょうか。受験学部が定まらないと受験科目も定まりません。現時点で既に受験科目を決定した大学受験生より不利な立場にあるのは間違いないと思います。(おそらく社会人入試枠の規準には達していないと思います) 裏技というほどではありませんが、例えば短大や専門学校(専門士の資格が得られる学校に限る)に進学してしまう手もあります。 主に2年制ですので、一度そこで「満足する知識が得られたか、職の選択肢が広まったか」を確認できます。 満足行かなければ、二年生時にある「大学編入学試験」を受けるチャンスがあります。(ただし編入学を行っている大学は少ないので調査が必要です) 選択肢の1つとして考えてみて下さい。

  • Hirom413
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私はこの春大学に入ったばかりの1年生(18歳)です。 大学1年で、しかも年下の私が返答いていいのかわかりませんが、私の考えを書かせてください。失礼なことを書いていたらすみません。 21歳で大学に入るのは遅くはないと思います。私の周りにも浪人した人や明らかに年上の人がいます。母国の大学を卒業して、わざわざ留学している留学生もいます。そういう状況から、私は大学というところは、学ぶ意志があり目標を持っていれば、非常に自身が成長できるところだと思いました。 就職に関しては現役で大学に入った私も不安なことが多いです。確かにemi-ruさんとは立場といいますか、状況は違いますが...上記に回答された方の返答とかぶるかもしれませんが、就職は年齢よりも自分が大学で何を頑張ったのか、何を得たのか、それを生かして何をしたいのかが重要なのではないでしょうか。 私の意見はあんまり参考にならないと思いますが、ぜひじっくりと考えて、納得のいく道を選んでください。(*^^*)

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.2

>大学で学ぶ事の重要性に気づきました。 これはどういう事でしょうか。 1,就きたい職業があり、その職業につくには大学で勉強しないとだめ 2,単純に今の学歴ではどこも雇ってくれなかった 3,職の事が最優先ではなく、とにかく大学で学んで知識を増やしてみたい。学んでみたい事が見つかった。 4,その他 単純に就職を考えた場合、下手な大学を選ぶよりは良い専門学校を選んだ方が就職率は良いです。例えば技術職などに重点を置いています。

emi-ru
質問者

補足

4ですね。何にもしらない未経験者より知識がある方が良いと思ったからです。それに一番は職の選択肢も広がると思ったからです。未経験を手とり足取り教えてくれる会社は少なそうですし・・・。 私の考えたのは、工学部とか医、歯、薬、看護、又は公務員試験に関係がある学部とかですね!

  • prix1234
  • ベストアンサー率21% (23/105)
回答No.1

僕もあなたと同じキャリアを歩んでいます しかもあなたより年が上の状態で大学入りました どこの学部に入るというよりは中に入って何をするか? ってことが重要ですね 今現在就きたい職業などはありますか? それによって入る学部はいろいろ変わってきますが 特に希望する職が無く専門職希望でもないのなら 経済学部とかがいいかもしれませんね 大学は中に入ってからでも資格の講座や インターンシップなんかもありますから 真剣に勉強する気さえあればなんでもありますし きちんと単位とって資格とって勉強してゼミもまじめに取り組めば 就職にめちゃくちゃ困ることは無いと思いますよ

関連するQ&A

  • 浪人生ですが、受験に対する不安があります

    初めまして。ぜひ答えていただきたい質問があります。 まず、現在の私の状況を話します。 私は16の時高校を中退し、以後4年間フリーター生活をしておりました。しかし今年の7月頃に、 「自分の人生、このままでは良くない」と思い、 一念発起し勉強をはじめ、先月高卒認定を受けてきました。 今は大学受験に向けて勉強中です。 そして、質問なのですが 私が仮に来年に大学に受かったとします。 すると、20歳での入学なのでいわゆる「二浪」扱いになります。 この「二浪」というのが私の中で、非常に大きな 不安要素になっているのです。 「浪人生」というのは、現役に比べればハッキリ言ってハンデであり 『就職活動の際などにそのハンデを覆すには、やはりそれ相応の大学に入ることが必要だ』 と私は考えています。(歪んだ考え方かもしれませんが、事実でもあると思っております。) しかし私は、前述の通り勉強を始めたのが今年の7月。 よって、学力の面で現役の学生や浪人生の方に比べて大きく劣っており、MARCHや早稲田、慶応などといった 二浪のハンデが覆せるような大学にはとてもじゃないけれど入れません。恐らく、頑張っても偏差値52~55くらいの所です。 つまり、ハンデを抱えっぱなしの状態になるわけです。 これは就職活動のとき、企業の目から見て「選考対象にすらならない」と思われてしまったりするのでしょうか? それとも、大学に入ってからの努力しだい(資格取得等)で どうにかなるものなのでしょうか。 もし、「選考対象にすらならない場合」は、いっそのこともう一年留年し、三浪でもっと良い大学に入ったほうがよかったりするのでしょうか? まだ受かってもいないのに、卒業後の事を考えるなど馬鹿げていると 思われるかもしれませんが、とても不安で最近全く眠れません。 長い文章になってしまい、読みにくいとは思いますが ぜひ回答を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 再受験か大学院か

    現在大学二年で文系の大学に通っています。 理系の学部を再受験をするか迷っているのですがそうすると浪人も加えて卒業するときに28歳になります。 就職も考えると今の大学をちゃんと卒業し、大学院を理系で受ける方がいいでしょうか? 文系の大学から理系大学院は厳しいでしょうか? 大学も大学院もどちらとも情報工学系を考えています。

  • 大学受験について知りたい

    受験生浪人生なんですが・・・ 今年の受験ですべり止めの大学には一応合格したのに挑戦校に失敗したため、浪人しました。 この場合、来年にもう一度、去年合格したすべり止めの大学の同じ学部同じ学科を受けなおすことは可能ですか? その場合、昨年合格してるのに、浪人した(合格を蹴った)からって、来年受けたときその大学の合格審査が厳しくなるなんてことはありえるのでしょうか? 大学側からしてみたら、この生徒はせっかく去年合格させてやったのに、うちに来なかったくせに、また今年も受けてきやがって!だったら去年合格したときにうちに入学すればよかっただろ!?とか思われそうで・・・やっぱり悪印象ですよね・・・?そうゆう場合は合否に影響もありえます・・・?

  • 23歳で大学1年生・・・就職できますか?

    フリーター(男)ですが 大学行きたいと思ってます。行きたい学部は文系です。 今から1年弱勉強して入学して23歳、 卒業時には26歳なります。いわゆる4浪です。 でも就職の事を考えると躊躇してしまいます。 かなり厳しいのでしょうか? お礼は明日の夜まで出来ませんのでよろしくお願いします。

  • 大学再受験の不安

    僕は今、来年の大学受験に向けて勉強している浪人生です。来年無事大学に合格できたら、実質2浪で入学することになります。    実質2浪の理由は、現役で合格した大学を中退してしまったからです。 中退理由は両親等には学びたい事が違ったと言っていますが、実際は苦しくて逃げ出してしまったようなものです。 最近、色々なことで不安を感じてしまいます。           (1)来年合格したとしても、周りは基本的に僕より2歳年下になると思うので、しっかりと溶け込めるか(友人ができるか)不安です。どちらかというと僕は暗い性格なので特に不安に感じてしまいます。 (2)大学院に進学するかはまだ未定なのですが、卒業後ちゃんと就職できるか不安です。やはり2浪は不利になってしまうのでしょうか。 大学を中退すると決めたのは僕なので、責任はすべて僕にあります。しかし、(1)や(2)の不安を考えると精神的にとても苦しいです。そして両親に対する罪悪感、今大学で頑張っているであろう同い年の人達に対する劣等感なども感じてしまいます。何とか今の状態から抜け出して、這い上がりたいという気持ちはあります。そして、今度こそ大学でしっかりと勉強したいという強い気持ちもあります。しかし、今は精神的にとても苦しいです。楽になりたくて自殺したいと思ったこともあります。僕の将来が本当に不安です。分かりづらい文章で申し訳ありませんが、何か助言があればお願いします。自分が本当に情けないです。

  • 他の大学院を受験したいです。

    はじめまして。 僕はある国立大学の4回生で、おなじ大学の大学院の合格をもらっていています。卒業研究も終わりもうすぐ卒業といった具合です。 本題ですが、卒業研究をしている間に「これは僕がしたかったことじゃない」と思うようになり、最近では本当に自分がしたいことも見つかり他の分野の大学院を受けてそちらで一生懸命勉強と思うようになってきました。 今は情報系の学校に通っていますが、将来研究職に就くのが嫌気がさし、また2年間勉強するのかと思うと・・・ 大学院は教授に「就職がよくなるから」「就職活動しながらとか中途半端なことするなら院へ行け」と言われて受験してなんとか合格をもらいました。 この状況から今年他の大学院を受験して来年からはそちらに行くというのは可能でしょうか? また可能であればどのようにすればいいでしょうか? 僕なりに方法は大学院に通いつつ受験をする・休学をもらう・入学せず浪人するなどの方法は考えています。 自分の意思がなかった・就職難の時期に何を言ってるんだなどと甘ったれた部分もありますが、今では「自分はこれをしたい」と強い思いがあります。 時間・お金などかかることも無駄にするのは覚悟の上です。 ぜひとも自分の勉強のしたい分野でがんばりたいと思っています。

  • 大学と大学院について

    理系大学生です。 入院したため1年間 それと自分の単位取得が満たなかったため 来年もう一年間留年になってしまいました。 来年は24歳になります。 大学院に行くと正規なら24歳で修士卒業のはずが 26歳で卒業ということになります。 大卒よりは大学院卒の方が学歴的には評価は 高いと思いますが年齢的にはハンデを 負うことになると思います。 2年も留年しているので余計に年齢が高くなります。 就職という立場から見ると どちらをとった方がいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学に編入するなら・・・

    私は高校を卒業してから、今までフリーターの21歳の女です。今年1年は介護のため働いていませんでしたが・・・。突然勉強したと思いました。そして就職したいと・・・。来年絶対学校に行きたいと考えています。本当は大学に行きたいのですが、今まで勉強していなかったので地元の大学の合格ラインには程遠いのです。しかし、勉強したいです!!こんな私でも大丈夫ですか?短大から大学に編入か、専門から大学に編入か・・・。どちらがいいですか?私は文系で語学、経済、情報について学びたいと考えています。

  • 大学受験について

    私は現在私立文系の大学に通学しており、今年から3回生になるものです。通学中の大学は早慶、上智、ICUより世間的にはワンランク?下の大学です。 また、大学のレベル云々ではなく、現在の学部で就職することのできる分野とは別の方向を目指したいと考えるようになり、卒後に大学受験を一般入試で。という意向を持っています。 しかし、大学を卒業してからとなると年齢は23、そこから大学に通学することは抵抗はないのですが、一般的に一つの大学を経て、再度受験をするのはどうなのでしょうか? そういう人は沢山おられますか? また、最終的に卒業した学部によって大きく変わってくることとは思いますが、さらに4年通学すると30歳近くにはなります。 そこから就職口を探すのは困難でしょうか? 学部は理系の学部を目指しています。 高校時代は理系でした。 医学部や法学部などでしたら資格もとれ、再受験生は多いことかと思いますが、その他の学部を二校目の大学として通う方は少ないんじゃないかと思っています。 どんな意見でも良いので投稿よろしくお願いします。

  • どちらの大学院に進学するか迷っています

    この3月に理系(工学)の学部を卒業して4月から大学院に進学予定のものです。実は私は大学院に2つ合格していてどっちに進学すべきか悩んでいます。両方とも国立ですが分野は全く違います。片方の大学院は今いる大学の院です。世間で言う一流大学であり、就職も非常に良いです。ただ1年間研究してみて嫌になってしまいました・・・。修士卒業までの2年間なら何とか頑張ろうと思いますが将来もこの分野の職業に就くと思うと嫌になります。もう1つの大学院は今の大学と比較して学部の偏差値は10近く低いです。分野も変更します。ただやってみたい研究です。就職はあまり良くないです。一人暮らしをしてみたい事、研究に興味がある事、結婚予定の彼女が近くに居ること、ドクターに上がれる率が非常に高い事等があります。動機も不純だし親も大反対してました。ただ今は大学の担当教授に話をしていて、アパートも決まって他大学の院に行く事にほぼ決まっていて親も何とか了解してくれています。しかしいざ決まってしまうと少し悩んでしまいます。情けないですが1番の理由は世間の目です(><)今の大学の院に行けばみんなから「頭良いね~~すごいね~~」って言われるし就職も大企業に入りやすいと思います。それをわざわざけって行くのはバカなのかなと・・・。学部と院は違うんだと言いきかせて自分のやりたい研究にすすむんだと思ってみてはいるのですが・・・。学部と院で学部の方が明らかに1流大学の場合は就職する時、社会に出てからはどちらの大学卒で扱われるのでしょうか?やりたい研究なら大学のレベルなんかは関係ないのでしょうか?アドバイス御願いします。研究内容だけで選ぶならダントツ他大学の院です。