• 締切済み

死亡のしたときの、その人の口座は・・・

不思議に思った事があります。私の親族が亡くなったときのこと、銀行に死亡の事実を知らした覚えは誰もないのに、銀行は死亡した事を知っていて、その人の口座を身内に断りもなく閉鎖していたことがあります。どのように銀行は情報をキャッチするのか、何のためにいち早く閉鎖するのでしょう?もし、銀行が死亡の事実を知ることなく、また身内も何の手続きもしなっかた場合は、亡くなってもその口座は残り続けるのでしょうか?

  • ROQ
  • お礼率60% (6/10)

みんなの回答

  • sukesan2
  • ベストアンサー率25% (58/230)
回答No.9

銀行では預金者が死亡したかどうかは、親族等から教えてもらわない限り 分かりません。銀行の側から能動的に死亡者のリスト等を入手してチェックすることはありません。知らなければいつまでも口座はそのままです。 ご質問のケースですが、なぜ銀行が死亡を知っていたのか、不思議です。誰かが銀行に申し出たのを貴方が知らないだけ、としか思えません。一般的に口座の閉鎖については、残高が1000円未満で入出金の動きがないまま数年間放置された為、閉鎖されるケースと、借入があって本人死亡により相殺されるケースがあると思います。それ以外の閉鎖はちょっと思いつきません。相殺された場合は、相殺通知書が内容証明で郵送されているはずです。 貴方以外の方が、銀行で手続きをして口座解約したということは考えられませんか。(貴方が相続人だとすれば、この場合、その人が勝手に貴方の名前を使ったということになります。)

  • noakasa
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.8

#1です、ご返事遅くなり申し訳ありません。 >義務付けられているのは、亡くなった方の口座を守るためでしょうか? これは、特定の相続人による不正取得を防止することにより、相続人の 権利を保全するためです。

  • daizu808
  • ベストアンサー率24% (29/118)
回答No.7

質問者さんも回答者の方も情報網を甘く見ているのでは? 口座を作るときに本人確認をされたことを覚えていませんか? 正でも負でも財産のある方が死亡すれば相続という行為が生じます。 国から見れば税金を徴収するチャンスが到来するわけです。 死亡した方の財産つまり遺産は、遺産分割協議が整うまでの間、原則として相続人全員の共有となります。すなわち相続人といえども単独では手をつけられません。 この取扱いは、不動産や有価証券はもとより、預貯金も同じで、金融機関は本人の死亡を知ったときから保全のために預貯金口座を閉鎖します。つまり、事実上一人の意思では金銭の引出しができなくなります。国が行う保全差し押さえみたいな感じで考えていただければよいと思います。    こうでもしないと誰も相続税を払わなくなる心配がでてきます。 国にとって見れば人一人の生き死には大事な財源ですから法の整備などいろいろな方法を使って、人の生死は隠せないようにする必要があるからではないでしょうか。

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.6

No.5の回答に驚き! >市町村役所より金融機関の協会に死亡の情報が入り銀行等の金融機関は死亡情報を得ます。 ??? 金融機関の協会=全銀協?役所がデータを提供?オモテの世界では考えられないような。 また、金融機関は名義人の生年月日を把握しているでしょうか?住所と氏名だけでは?金融機関にまめに住所変更を届けている人ならいいけど。本人特定は困難でしょうに。 不思議な話ですねー。

ROQ
質問者

お礼

まったく同感なのです。不思議なのです。銀行がたとえたまたま独自に死亡の事実を知り得たとしても、遺族に何の連絡もなく口座を閉鎖するのも何か腑に落ちない気もするのです。知り得た上で、しかるべき相続の手続きなりをお知らせするならまだしも。遺族からの連絡を待つみたいな…なんかヘンな話です。ありがとうございました。

  • yo-shiki
  • ベストアンサー率35% (68/191)
回答No.5

私の経験から回答しますと‥‥ 市町村役所より金融機関の協会に死亡の情報が入り銀行等の金融機関は死亡情報を得ます。 預金は相続される遺産の扱いになる為に、口座は閉鎖されます 市町村役所に死亡診断書提出しないと、火葬許可がでませんよね、ですから死亡の事実を金融機関の隠すことはできません。(金融機関の処理ミスならありえますが) 私の父が亡くなった時は、病院で闘病中(医者から余命1ヶ月と言われてしまった)親戚からのアドバイスもあり、事前に、まとまったお金は下ろしておきました。

ROQ
質問者

お礼

市町村役所が、死亡情報を他に伝えるということは、プライバシー保護の原則からありえないような気がしますけど。火葬許可と金融機関の関係が今一つわかりません・・・。死後の出金は手続きが煩雑になるので、余命わずかといわれたときにお金をおろしたという話はほかでも聞いた事があります。貴重な経験のお話ありがとうございました。

  • utamaru3
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.4

それは、不思議な出来事ですね。 銀行に、知り合いがいたとか、近所の方が勤めていたとか、それにしても、不思議です。 私も母親が亡くなり、口座の解約の解約をしました。その時は、父親・全兄弟・私の委任状をとったか、何か書類に印鑑をおして解約しました。銀行・郵便局・生保、全部簡単に出来ました。もし、手続きしなければ、そのまま残っていたと思います。 もしかしたら、その方が年金受給者で、振込口座にしていて、市役所などから連絡が入ったとかではないですか? それか、気分を悪くさせるつもりはないですが、かなり、借金をもっていたとか。その関係の情報網はものすごいものがありますから。

ROQ
質問者

お礼

年金受給者で、振込口座にしていても、市役所等から死亡の情報の連絡をするということは、プライバシー保護の観点からあり得ないと思います。借金はありませんでした。死後の色々な手続きはとにかく煩雑でうんざりしますよね。ありがとうございました。

  • _ruru_
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.3

#2です。 回答を手直ししようとおもったらそのまま回答してしまいました、すみません・・ #1の方が言うとおり銀行には情報が入るようです。 やっぱり私は特例だったようですね・・

参考URL:
http://www.e-sogi.ne.jp/tomohiro/manga2.htm
  • _ruru_
  • ベストアンサー率26% (34/130)
回答No.2

こんばんは。 わたしは以前10年前くらいに亡くなったおじいちゃんの通帳を見つけて 銀行に行って解約したことがあります。 確かその時は印鑑が無くて、再申請して解約しました。 ゴミみたいな中から出てきて残高があったので「やった!」と思って行ったのですが 記帳してないだけで2万円くらいしかなかったのでガックシでした。 今は口座を開設するだけでも厳しいのでそういう情報はすぐに銀行にはいってしまうのでしょうか・・ 私は何の問題も無かったですが(金額が金額なだけにかも) ただ亡くなったと言うことは銀行には言いませんでした。 よくわからない回答ですみません。

ROQ
質問者

お礼

金額によっても銀行によっても、確かに違うのかもしれませんね。亡くなったという事実を伝えなかったのがよかったのかもしれません。死後の相続絡みの手続きはやはり一筋縄ではいかないと聞きます。銀行側も構えてしまうのかも。ありがとうございました。

  • noakasa
  • ベストアンサー率20% (11/54)
回答No.1

銀行がどこから情報を入手するかは不明ですが・・・。 銀行には相続等の関係で口座を閉鎖することが義務付けられています。 相続手続きが済んだ時に、その口座を相続した相続人名義に変更されます。 相続が確定するまでは残り続けたと思います。 相続確定後に手続きをしない場合は10年の時効を迎えた段階で、銀行の 収入になると思います。

ROQ
質問者

お礼

義務付けられているのは、亡くなった方の口座を守るためでしょうか?時効を迎えたら銀行の収入になるとは・・・知りませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 死亡者の口座について

    賃貸マンションを経営していた父が急逝したのですが 確か死亡届を出したら口座が閉鎖されると聞きましたが 店子さんにお家賃の振込みをして貰うのに どの様に処理すれば良いのでしょうか? 故人の名前を銀行で手続きしたら復活出来るのでしょうか? それとも家族は娘の私一人なので、新しく私の名義の 通帳を作って振り込んで貰う様に店子さんに連絡するしかないのでしょうか? 出来れば、せめて口座番号だけでも、そのまま使えた方が 店子さんで自動引き落としの手続きをされている人にも 便利かな?と思うのですが…。 迅速に簡単に出来る手続きがありましたら教えて下さい。

  • 死亡届けを出すと銀行などの口座が閉鎖されると聞いていますが・・・

    死亡届けが出ると故人の銀行口座などが閉鎖されるので、うっかりすると葬式代さえおろせなくなると聞いています。 危篤となったら銀行に走って当面必要なお金を親族がおろさないと後が大変ということですが、突然亡くなったりしたときはどうなりますか?死亡届けは親族が出すものでしょうか?もしそうなら、お金をおろしてから届けを出すのですか? 両親が高齢なので、予備知識として知っておきたいと思いますので、 ご存知の方や経験者の方、教えてください。

  • 死亡時の銀行口座の凍結

    死亡するとその名義の銀行口座が凍結されると聞きます。 その死亡の情報はどこからくるものなのでしょうか? 今、インターネットでいろいろなページをみていたら A:通帳の名義人が死亡した旨の通知を金融機関にすると支払金融機関は停止します。「死亡通知をした場合」は停止するのですから、「通知をしなかった場合」は停止されません。こちらから申し出をしない限り金融機関が名義人の死亡を知ることはまずありません。実際の手続きでも支払が停止されると不便なので通知はしません。 B:死亡した次の日には、被相続人の銀行口座は原則として凍結されます。カードも使えなければ通帳で預金を下ろすこともできません。 銀行には死亡情報がはいり、口座は自動的に閉鎖されると同時に、預金は遺産扱いとなります。葬儀社の支払いや残された家族の当面の生活費も下ろせません。 とありました。 どとらが正しいのでしょうか? Aは納得できるのですが、Bについてはイマイチ納得できません。 「死亡情報が入り」とありますが、どこから入るのでしょう?

  • 死亡した場合の銀行口座凍結と解除方法

    最近二人の身内が続いて亡くなりました。 片方は 死亡した本人の子供が銀行に亡くなったと告げているにもかかわらず 数日経っても凍結しない口座があります。 (同一銀行支店内です。) 片方は 亡くなった事を電話で告げただけで口座凍結されてしまい、 それを解除するために 縁を切り合った相続人同士(二人)が会う必要があると知り困っています。 相続人の二人が連絡しあうこと無く それぞれ別日に銀行へ出向き必要書類を整え手続きするだけでは解除できないのでしょうか? そして、電話一本で即凍結される場合と 亡くなった本人の子や兄弟が死亡を告げているにもかかわらず 口座凍結しないなど、銀行の都合に合わせて自由に操作できるものなのでしょうか?

  • 本人死亡による銀行口座の凍結

    本人死亡による銀行口座の凍結 口座名義の本人が死亡した場合、 凍結されるのはいつですか? 残された家族が銀行に、本人が死亡した事を届け出るのでしょうか? それとも、銀行の方で自発的にチェックしていて、家族が届けなくても凍結されるのでしょうか? それから、 その口座が、家族全体の‥例えば、公共料金の引き落とし等に使われていた場合、 本人死亡後もそのまま使えるのでしょうか? それとも、新たに別の家族の名義で手続きし直さなければいけないのでしょうか? 公共料金の引き落とし以外でも、本人死亡後も使える事例は有りますか? 幾つも質問してすみません。 極近い将来、身近で必要になって来そうな状況なので知りたく思い質問しました。 宜しくお願いします。

  • 死亡時の預金口座凍結

    死亡した人の預金口座が当面凍結される話しはよく聞くのですが、 (1)どういうルートで銀行は死亡事実を知るのか。 (2)どの時点で(何をすれば)凍結が解除されるのか。 について教えていただけませんでしょうか。

  • 死亡口座凍結対策は?

    私のケースではないのですが一般論で教えてください。 死亡した故人(例えば世帯主)の口座に様々な入出金が生前からある場合、 残された家族(妻など)は、どういうふうに手続きを進めていくのがいいのでしょうか? というのも、例えば公共料金の支払いや各種支払いがその口座からあり、 また家庭の預金もその口座がメインである場合に、 銀行に死亡の通知をすると、口座が凍結されてしまい、支払、手許金の引き出しが滞ってしまいますよね。 相続(税)うんぬんの話もあるので、法的につかまるような事はできないですし、 こういう場合どうやって進めればいいのでしょうか?

  • 死亡後、銀行口座は凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行口座は,死亡後凍結するのでしょうか?

    相続関係で、教えて下さい。 死亡後、死亡者の銀行口座は凍結されてしまって、銀行口座より預金をおろせなくなってしまうのでしょうか? となると、預金がおろせず困りますし、色々な問題が出てしまうので、預金名義を変更した方が良いのか、検討しております。 死亡したという情報は死亡届を役所に届けた段階で、銀行に流れて銀行口座は凍結されるのでしょうか? それとも、銀行に家族が届出た後に口座が凍結されるのでしょうか? 口座凍結がどういう流れなのか、口座名義を変更したほうが良いのか等、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 預金者死亡による銀行口座凍結はいつまで続く?

    お世話になります。 銀行預金名義人が死亡した場合、普通、その口座は凍結されますが、もし、何も手続をとらずにそのままにしておいた場合、口座凍結はいつまで続くのでしょうか?