• ベストアンサー

世界史の通史学習

慶應法志望の高3です。 学校の世界史の授業が2学期の期末で2章が終わります。しかし、もちろん大学受験では3章も入ります。 そこで、学校の授業のペースと合わせていって、今までやったところを高いレベルまで学習したほうがいいのか、それとも自分で通史も3章も夏までに基礎を固めて、秋から早慶上智レベルをやったほうがいいのか、どちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • sum1
  • お礼率53% (15/28)
  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんばんは とりあえず、全体を一通り読んでおくことをお勧めします。 全体がつかめないと、計画が立ちませんから。 学校の授業は復習に使うといいだろうと思います。

関連するQ&A

  • 世界史か日本史か

    世界史か日本史か 現役の時に数学を勉強していたのですが、結構苦手で、これから先やっても伸びなさそうな感じなんで、世界史か日本史に変更しようと考えています 変更するならどちらがいいと思いますか? 両方とも学校でほんのちょっとやっただけで、通史は終わっていません。 また慶應の法学部をはじめ、早慶に合格するレベルにもっていくのにはだいたいどのくらい時間がかかるのでしょうか…? 回答よろしくお願いします

  • 早稲田大学 世界史対策について

    早稲田大学社会科学部が第一志望の新高3です。  4月からZ会の通信講座で世界史(「ハイレベル私大編」)をとり始めました。これが9月からは「早慶・難関私立大世界史コース」に切り替わります。これと、結構評判のいい「実力をつける世界史100題」を完璧にすれば大丈夫かな…と考えていたんですが、自分で過去問を見てみたところ 上記のものだけで全部カバーできるとも思えません。「やるまえから言うなよ」とは自分でも思うのですが やるべき問題集等をやらずに手遅れになっては・・・と不安です。また、私は地元公立高に通っており、授業ではやっとヨーロッパ中世が終わったところです。ですので自分で通史を終わらせなくてはと焦るのですが、なかなか進んでいません。  前置きが長くなってしまったのですが 早稲田大学(若しくは、そのレベルの他大学)の世界史の勉強をどのように進めたのか((1)通史はいつまでに終わらせるべきか (2)私大特有の細かい知識はどんな対策をしたか)を教えてください。 お願いします。

  • 河合塾現役生英語のクラスについて。

    こんばんわ。高3で河合塾に通ってます。文系です。 上智大学を目指しています。 認定レベルは「早慶大英語」が取れ、一学期の第一講はそのクラスにいました。 けれど、レベルが自分には高すぎたのと、文法テスト&解説1時間が無駄に感じ、クラスを「私大英語」に下げました。 けれどそのクラスではレベルが低く、不安を感じます。やはり二学期から「早慶大英語」に変えようと思うのですが、傾向が上智と早慶では異なるので、それも不安です・・。 英語の先生に相談したら、上智は語彙力が大事だから、独学で熟語や単語をやるのも大事と言われました。 やっぱり早慶大英語の認定が出てるし、そっちのクラスをとったほうが有利でしょうか? 経験者の方など、アドバイスお願いします!

  • 早稲田大学 世界史 のための勉強法を教えてください。

    早稲田大学社会科学部が第一志望の新高3です。 4月からZ会の通信講座で世界史(「ハイレベル私大編」)をとり始めました。これが9月からは「早慶・難関私立大世界史コース」に切り替わります。これと、結構評判のいい「実力をつける世界史100題」を完璧にすれば大丈夫かな…と考えていたんですが、自分で過去問を見てみたところ 上記のものだけで全部カバーできるとも思えません。「やるまえから言うなよ」とは自分でも思うのですが やるべき問題集等をやらずに手遅れになっては・・・と不安です。また、私は地元公立高に通っており、授業ではやっとヨーロッパ中世が終わったところです。ですので自分で通史を終わらせなくてはと焦るのですが、なかなか進んでいません。 前置きが長くなってしまったのですが 早稲田大学(若しくは、そのレベルの他大学)の世界史の勉強をどのように進めたのか((1)通史はいつまでに終わらせるべきか (2)私大特有の細かい知識はどんな対策をしたか)を教えてください。 お願いします。

  • 日本史・世界史選択

    早稲田法・慶応法・上智外国語志望の高3です 日本史と世界史をとっているのですが、センター・私大でどちらをつかえばよいかまだ決定できていません いつぐらいまでに決めればよいでしょうか?

  • 早慶上智について

    早慶上智のうち、どこを第一志望にするか、迷っています。(まぁ結局入れた学校にしか行けませんが…。)やはり早慶と上智の間のレベルや世間の評価の高さの差は大きいのでしょうか。また、各大学により全く校風が違うというのは、本当なのでしょうか。もしそうなら、この三校の校風を、ぜひ教えてください!

  • 東大文系で早慶上智(特に慶應)の併願

    高3で第一志望が東大文一、第二志望が慶應法、第三志望が慶應の法以外の学部、その後は早稲田や上智を考えています。 もちろん東大に一番行きたいので今は各教科の論述対策など東大に特化した勉強を中心にしているのですが、慶應も自分の中でかなり行きたい大学なので東大に落ちても慶應には絶対受かりたいです。また、絶対現役で行きたいっていうのがあるので、慶應でなくても少なくとも早慶上智のどこかには受かりたいです。 一応法学系を志望しているものの他の分野にも興味はあるので、私立に関しては学部にはあまりこだわりはありません。ただ、数学が苦手なので入試に数学が必要な学部は自信がないですが…。 他の教科の状況としては、英語は自信があります。世界史は東大用に教科書と論述対策しかしていないので、用語集的な細かい知識には対応できないかもしれません。慶應の小論文については、夏期だけ取り一応の方法論を理解しました。二学期は取りませんが、多分冬期も取ります。 この状況を配慮すると、早慶上智、特に慶應の中で東大対策だけでも比較的戦える学部はどこでしょうか?まだまだ東大対策を中心にするつもりですが、世界史に関しては今後の方針の参考にしたいので教えて下さい。実際に東大文系受験をされた方の併願パターンなども宜しければお願いします。

  • 上智大学の魅力

    私は上智大学の国際関係学科志望の現役生です。私個人的には上智大学に行きたいのですが、NO3さんがおっしゃっているように、早慶にも似たようなことを勉強できる科があるのならあえて上智を選ばずに早慶へ行った方が良いと言う人がいます。それはやはり知名度の違いというようなものだと思うのですが… そこで私が質問したいことは、他の人に同じようなレベルならどうして早慶ではなく上智を選んだのか?と質問された時に、きちんと答えられるような説得力のある理由です。慶応にも早稲田にもない、上智だけでしか勉強できないことや上智大学の魅力というものがあれば皆さんの意見を聞きたいなと思います。参考になるようなご意見待ってます!!!

  • 【早稲田志望】東進の講座

    現在高3です。 早稲田志望です。 東進に通っているのですが、英語はDUNKが終わりました。 次にとる講座なのですが、ストラテジーをとったら?といわれています。 自分としては、早慶上智対策 - 文法 と早慶上智対策 - 長文 の2つをとろうと思っています。 早慶上智対策の講座はわかり易いでしょうか?どんな感じなのでしょうか? どなたかお教えください。宜しくお願いいたします。

  • 受験勉強で難しすぎる問題を解く必要性

    大学受験を控え勉強している高3、文系です。 私は今、地方国公立の志望です そこまで偏差値は高くないところです。 学校では放課後、英語の補習を受けられるのですが 教えてくださる先生が早慶上智の過去問ばかり演習に使います。 以前はGMARCHレベルの問題でしたので、多少難しかったり、分からなかったりしても先生の解説を聞けば分かりました。 しかし早慶上智になってから、(当たり前ですが)文章がかなり難しくなってしまい、解説を聞いても分かりません。 しかも、私が目指している大学とは全く問題の難しさが違い、このまま自分に合わない問題をやり続けるのに疑問を感じてしまいました。 確かに難しい問題を解くことで力が付いてくるのも分かりますが、GMARCHレベルで十分な気がしてなりません。 基礎ばかりではダメなものも分かっていますが、自分と明らかに丈が違うものを解くよりは少し丈を合わせた方が良いと思ってしまいます。。。 どうなのでしょうか?甘えないで早慶等の問題に取り組むべきなのでしょうか。