里帰りから戻ったあと、自宅の食料や日用品に困ったらどうすればいいの?

このQ&Aのポイント
  • 里帰りから戻った後、自宅には食料や日用品がないことがありますよね。スーパーに行けない状況の場合は、まずはご主人に買い出しを頼む方法があります。また、実家で買い込むという選択肢もありますが、車内条件や距離の問題などを考慮する必要があります。どちらにしても、頼める人がいない場合は、赤ちゃんを連れてスーパーに行くことも考えましょう。
  • また、ベビーカーについては、2ヶ月から使用可能とされていますが、事情によっては1ヶ月でも使うことができる場合もあります。ただし、安全を最優先に考えましょう。クーハンに恐怖を覚えている場合は、他の選択肢を検討することも大切です。里帰りが近づいているので、早めに対策を考えておくと安心です。
  • このような状況に困っている方は、ご主人や身近な人に頼ることを躊躇するかもしれませんが、赤ちゃんのためにも頼ることを考えましょう。また、スーパーに行く場合は、赤ちゃんの安全や寒さ対策などにも気を配りながら行動しましょう。そして、必要な日用品や食料を購入して帰宅することを心掛けましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

里帰りから戻ったとき、どうしますか?どうされますか?

12月末に出産をします。里帰りなので自宅には1月末に戻る予定なのですが、主人しかいない自宅ってはっきり言って食料とか何も無いですよね。もっとひどいと洗濯洗剤とかトイレットペーパーとかの買い置きとかも底をつく寸前かも・・。そこで、質問なんですけれど、里帰りをした皆さんは、自宅に帰ったあとその辺をどうされましたか?里帰り途中にスーパーとかに寄ったとか、帰宅後、紙に書いてご主人に買いに行ってもらったとか・・。うちは主人が車通勤なので翌日車で買出しとかは出来ません。だから主人の次の休みまでは買出しにはいけないのです。スーパーが遠いので。実家で買いこんでとも思ったのですが、暖房を効かせた車内に一週間近い分の食料をつんで、2時間近く運ぶのもつい、躊躇します。買物とかを人に頼むのが嫌いな人間なので困っています。そうなると、生後一ヶ月の子供を抱いて帰りにスーパーですよね。クーハンでと考えていたのですが、実は先日健診のときに「クーハンごと、子供を落とした!!!」と泣きながらやってきた一ヶ月健診の人を目の前で見てしまい(救急車で運ばれて、子供はCT検査に行き、お母さんだけでしたが)クーハンに恐怖を覚えています。健診時間に遅れ、同伴の旦那さんにせかされてあわてていて手が滑ったらしいです。ベビーカーは2ヶ月からと書いてあるのですが、ベビーカーに乗せてはいけないでしょうか?今月半ばには里帰りをするので、しばらく、gooともお別れです(ToT)/~~~ 早めに回答をいただけれは幸いと思います。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama28
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

今はもうご実家なんですよね。 私も里帰りだったので、結構大変でした。 私の経験からいくつかアドバイスします。参考になれば幸いです。 1、生活消耗品(トイレットペーパー、オムツ、テッシュ  など)は無くなりそうなら実家にいるうちに最低限買  っておく。 2、産後実家から自宅に帰るときには、早い時間に帰る。 3、旦那を当てにしない(笑)。 以上の3つです。 1は私は里帰りする前にまとめて買って置いたので、大丈夫でした。オムツだけ実家の近くのス―パーの特売の日に多めに買っておきました。腐るものではないので、今のうちになくなりそうなものは買っておいて、自宅に帰るときに一緒に持ち帰るというのがいいと思います。 2はその日はきっと忙しいからです。買い物もありますが、掃除は大丈夫ですか?私は家が腐っていました(笑)。確かに多少汚くっても死にませんが、3ヶ月家を空けて1度も掃除機をかけてない家に帰ってきて愕然としました。赤ちゃんを寝かせるにはかわいそうです。買い物はパパさんと赤ちゃんを車に乗せてダッシュで1週間分買うと言うのがいいと思います。当日はこのように大忙しなので、時間に余裕を持って行動しましょう。今は寒いので午前中に行動開始できればいいですね。 3はお話を聞く所では旦那さんは家事が苦手なご様子。失敗して怒らせると今後手伝ってもらえなくなりそうなので、「これは絶対大丈夫」ということを1,2個お願いしましょう。赤ちゃんとほとんど会えないのであれば、抱っこだって慣れるまではかなり難しいですよ。 以上私の経験からのアドバイスです。おすすめは帰ってからの自分の行動を頭で思い描いてみるといいと思います。実際はうまく行かないことの連続ですが、行き当たりばったりではもっと辛いはず。 かわいい赤ちゃんのためにも頑張ってください。無事出産されることを祈っています。

その他の回答 (5)

  • mayurin
  • ベストアンサー率25% (49/193)
回答No.6

こんにちは。私は3ヶ月ほど里帰りしていたので、自宅が荒れ放題 になっていて(うちのダンナは掃除をしないので・・・)、「ここに 赤ちゃんを連れて帰るわけにはいかない~」というわけで、お掃除 サービスに来てもらいました。 自宅に戻ってからのお買物は、千趣会のe-shopをよく利用していました。 頼むと翌日に配達してくれるので、ミルクやベビーフード、オムツなど よく買いました。あとダイエーのメニュー材料宅配サービスとか、生協の 宅配とか、とにかくほとんど私は外出することなく過ごしました。 とは言っても自宅へ戻った当日や翌日の分となると難しいので、実家で 買って、宅急便で送っておいたらどうでしょう? クール宅急便もあるし。 自分が家に着く前に不在配達されていても、だいたい当日に再配達してく れるので大丈夫でしょう。 ベビーカーもA型で180度倒して寝られるタイプのものだと、乗せても 大丈夫じゃないかと思いますが、新生児からOKのタイプもあるので、それ を購入するというのもいいかも。 ではでは、がんばって下さいね~。

参考URL:
http://www.ejusco.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=2&category_lid=2003&category_mid=70
noname#61366
noname#61366
回答No.5

似たような状況に共感しております。 私も今年3月,里帰り出産をしてきました。実家はまさに車で約2時間。 私も自分の目で見て買わないときが済まないタイプ。 なので結局面倒で食材の宅配も利用せずに職場復帰してしまいました。 できれば,ご主人が連休の時にご実家からご自宅への引っ越しをされた方が良いと思います。 うちの子はベビーシートで2時間,休みなく移動して大丈夫でした。 渋滞するよりは夜間など空いている時間で,移動時間を短縮された方が良いかも知れません。 それでも2時間の移動は私は結構疲れました。 私たちも夜の方が空いているからと,実家から自宅への移動は夜。 その夜は何を食べたか忘れましたが,買って帰ったか,実家で食べたか とにかく自分では用意しませんでした。 翌日には子供の様子を見ながら,近所に電気ポットを買いに行きました。 電気ポットでミルクを作れるように準備だけしたら,夫と子供を置いて買い物に行きました。 それまで外に出られなかったうっぷんを晴らすように一人で買い物に行きました。 連れて出る場合は2ヶ月になるまでは抱っこ紐で行きました。 アスファルトの上は,どんなにクッションの良いベビーカーでも ほっぺがブルブルしますから,やっぱり2ヶ月ってのを守った方が良いと思います。 クーハンはかえって荷物になるので,特に徒歩で買い物に行かれるなら抱っこ紐でしょう。 ご主人と赤ちゃんを2人きりにするのが不可能であれば(なんて言ってられなくなりますが) ご両親が来てくれるなら赤ちゃんの面倒を見てもらって買い物に出かけるのが良いのでは? うちの子は一ヶ月から2ヶ月の間はミルクを飲む,少し起きてる,すっと寝て3時間起きないを 繰り返していたので,主人に見てもらって美容院にも行けましたよ。 赤ちゃんやご主人(家事は出来なくても赤ちゃんの面倒は見てくれる人かも知れないし)に よって楽な場合もありますよ。 もちろんmama28さんの言うように,シミュレーションして置いた方が良いと思います。 頑張って下さいね!

回答No.3

こんにちは!! もうすぐご出産なんですね。楽しみですね♪ さて、里帰りされるとのことで、家に帰ってからの買い物とかが心配 ということですね。 >うちは主人が車通勤なので翌日車で買出しとかは出来ません。だから主人の次の休みまでは買出しにはいけないのです。スーパーが遠いので。実家で買いこんでとも思ったのですが、暖房を効かせた車内に一週間近い分の食料をつんで、2時間近く運ぶのもつい、躊躇します。買物とかを人に頼むのが嫌いな人間なので困っています。 なるほど。ご主人に頼めないのは、イタイですね~。 ご実家からとにかく一週間分の買い物どっさり仕入れてきて、 (スーパーでドライアイスとか氷を入れてもらえばOKです) 最初はそれでしのぐ。次の週末には、だんなさんにリストを渡して 買ってきてもらう。これでいきましょう!! だんなさんに頼むと、頼んだ覚えがないいらないものを買ってきたり 頼んだのと違うものだったりして、「違う~~!!」と思ったものです(笑) 私は、実家がない(母が他界)ので、遠方の義母は働いているし、 帰るところがなくて自分の家に帰って、2週間はヘルパーさんの お世話になりました。 退院してすぐに家に帰ったら、もうむちゃくちゃでした(笑) 赤ちゃんがくるから、タバコ吸わないでっていったのに 部屋はくっさ~~~いし(笑)洗濯物はかけてるんだか、取り入れてるんだか 分からない始末だし、何日も前のラーメンの食べ残しがあったし・・・ もー!!ちゃんとしてよ!!って思いました(笑) >もっとひどいと洗濯洗剤とかトイレットペーパーとかの買い置きとかも底をつく寸前かも・ 幸い、トイレットペーパーはあったんですが、これはもう入院の前に 買い込んでストックしておくのがいいですね!! 絶対、男の人ってなくなっても買いに行くことを思いつかないと思います。 >買物とかを人に頼むのが嫌いな人間なので困っています 私もです!!ヘルパーさんに来てもらっていたけど、買い物だけは 主人にしてもらっていました。お金を渡して、おつりをもらって・・・ というのが嫌だったんです。 もし、できたら、週に一度実家のお父さんかお母さんに 孫の顔を見に来てもらって、ついでに買い物してきてもらう、 というのはダメですか?? うちは母はいませんが、父がいるので、水曜日くらいに 買い物「○と○と○を買ってきてね!!」って頼んでいました(笑) うなぎとか、ちょっと高めのものを頼んだりして(笑) そういうときぐらい、甘えてもいいと思いますよ!! 赤ちゃんが生後2ヶ月になったらもうお買い物OKですしね。 それまでの辛抱だと思って、ご主人や実家のヘルプを頼んじゃいましょう♪ >「クーハンごと、子供を落とした!!!」と泣きながらやってきた一ヶ月健診の人を目の前で見てしまい これ、絶対真似しないでね。クーハンで買い物なんて無謀です!! クーハンはちょっとした移動用ですから・・ 2ヶ月になったら、A型ベビーカーの背もたれを水平にして、ベッドみたいに したら十分歩いてもお買い物にいけますよ♪ >しばらく、gooともお別れです(ToT)/~~~                 ↑ この顔文字が悲しさを物語ってる~~~~(笑) いいお産ができますように!! 元気な赤ちゃんが生まれたらいいですね。頑張ってください!! 安産、お祈りしています♪

guuyan
質問者

お礼

そうなんですよ、頼んだ覚えの無いものを買ってくる(自分のとか)は100歩譲って、お駄賃としようと思っても、定価を知らないから高価なものを買ってくるんですよ。私の苦労した買物はナンだったのか~!!てなってしまうんです。洗濯も室内に干すから怪しい匂いがする(?部屋干しの恐怖ですね)し・・。実家にはあまり頼りたくないんですよ。二人姉妹で姉がいるのですが未婚でする気もなく、それでなくても私たち夫婦を何かにつけて呼び出して頼るので困っているので。休みのはっきりした会社員ならともかく勤務体のバラバラな主人が2時間近くかけて車を運転して私の実家に行き、そこから更に遠出とかはかわいそう過ぎます。実家の両親は無免許なので来てもらっても買物には行ってもらえません。今回も初孫なのでどうしてもというのと、私1人残して夜勤に行きたくないという主人の意見により、里帰りに決めました。退院したらすぐに自宅に戻るつもりでもいましたが、少々中毒症気味なのであきらめました('_')来てもらうのも考えましたが、自分達の城を人に荒らされたくないし、父親は来ても何の役にも立ちそうに無いです。おむつを替えてくれても洗ってはくれないでしょうから。2部屋ありますが、夜勤、昼勤と普通とは生活リズムが違うので、(明け方の3時くらいに帰ってくると一方の部屋でしばらくくつろぎ、寝室に行って寝ると言う生活)親に寝てもらう場所も無いので。遅くまで営業しているスーパーが会社と反対方面なのも痛いです。やっぱり、主人と子供の2人きりにさせるのが一番かな~ 10か月分の重みとツワリ(今もたまに吐いているんで)のかわりに(^.^) がんばって産んできます。ツワリに比べれば陣痛なんて・・と思っています。産んで夢だったバニラアイスを食べる(乳製品を食べると吐くので)つもりです。ありがとうございました

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.2

生協の個人宅配を利用しました。元々は共同購入だったのですが、お米やビールも頼みたかったのと外出がままならないので妊娠後期から半年ほど個人宅配に… 食料品以外にも、日用品はある程度購入できます。配達時に家にいれば玄関の中まで運んでくれます。 便利ですよ。一応食品は安全ですし…ベビー用品も扱ってます。(ドラッグストア並に安い時もある) 切れると困るトイレットペーパーやちょっとした食品はちょっと高いけどコンビニで買ってくるように主人にメールでお願いしました。(携帯あって良かった) これを機にご主人に買い物術を身につけてもらうというのはどうでしょう。最初は細かい支持のメモを渡し、多少思ってたものと違っても誉めまくる(笑)休日の大きな買い物はご主人に♪・・・ダメなら♯1さんと同じく「寝てる隙にダッシュで買い物」ですね。寝てるだけならご主人も見てくれるでしょう。 ベビーカーですが… A型で寝かせる事が出来て対面式なら、大丈夫だと思うのですが(^^ゞ 下の子の時は上の子の公園通いがあったので(行かないと家で大変な事になる)1ヶ月なるかならないかのうちにベビーカーに乗せて出かけてました。 ただ私の場合は4月生まれなのでどんどん暖かくなってきましたが、2月だと寒いし、周りに風邪ひいた人がたくさんいると思うんですよ。 母乳オンリーでも風邪はひきます。下の子はやはり早くから風邪ひいたり…ここはママの考え方次第ですね。 ちょっと重いけど横向きタイプの抱っこ紐はどうでしょう。ママコートで隠して出かけられます。 スーパーで見知らぬオバチャンに「こんな小さい子連れて可哀相に~」という言葉を流せるように気構えがちょっと必要ですが(笑)

guuyan
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます(お二方まとめてになりますが・・(^^ゞ)生協、ですか。近くにあるのですが、会員制と知らずに以前近くの生協経営のスーパーにいって、商品を購入しようとして、断られたときの店員の態度が余りに悪かったので近いけど絶対に利用しないと決めているんですけど。実家の近くには生協がなく、利用の仕方を知らなかったし、実家の近くの建て売り住宅の辺りで、よく生協のトラックが荷物を降ろして家の駐車場とかに品物を並べていましたが、トラックの止めてある位置(交差点の角で迷惑!!)とか、品物に集まる奥さん達や、自転車で通行できなくて大嫌いでした。質問にも書きましたが、人にものを頼むことが嫌い(身内でも。説明したのに違っていたりしても、怒れないので)で、。特に口にするものは他人には任せられません。こうなると、帰りか、帰ってから主人と子供を2人きりにして買出しかな?と思っています。私がいないときは朝は適当、昼と夜は社員食堂で生き延びると言っているくらいで、独身時代は寮住まいで、長期連休は帰省し、コンビニ生活の人でしたからどんなに細かく書いても目的の物は買ってこられるか・・(仕込む期間が短かったので、買物慣れしてないので)仕事との関係で、出産後も毎週末私の実家に来ることは出来ないので、子供なれはしてなさそうなので、2人きりにしたら泣きますね、きっと(^.^) 両親学級も出て無いですから。頑張ります。ありがとうございました。あ、見知らぬオバちゃんがぶうぶう言わないような、大型スーパーにでも行きます。赤ちゃんが多そうなのでオバちゃんも言う暇なさそうですから。

  • a-chan36
  • ベストアンサー率22% (29/127)
回答No.1

おはようございます。 赤ちゃんとご対面までもう少しですね。私もちょうど1年前の12月に 出産したので懐かしく思います。 里帰りから帰ってきてからの生活ってすごく心配になりますよね? 私は上の子が大きいのでちょっとの買い物の時は上の子にお願いして サッと買い物に走ってたんですけど 初めてのお子さんで誰にも頼る人がいない場合は困りますよね? 産後、初めて家に戻る日はご主人と一緒に戻られるのでしょうか? それでしたらまず家に戻ってから赤ちゃんが寝たのを確認してご主人に赤ちゃんを任せて あなたがスーパーへ1週間分くらいの買い物を買いに走る! もちろんご主人も新米パパさんだと思いますので買い物も長居はしないで サッサと買い物をして帰ってきてあげてくださいね~ 赤ちゃんが泣いてアタフタして待っているかもしれませんから・・・ これだと赤ちゃんを連れて出歩かなくても済むし、ひとまず帰ってきてからの1週間分くらいの買い物には困らないと思います。 よくスーパーで生まれたて?って言うような赤ちゃんを抱っこして 買い物をしている人を見かけますがやはりあまり連れ出さない方がいいと思います。冬生れの赤ちゃんを外に連れ出すにはかなり神経を使うので できれば誰かが家に残って1人が買い物に行く・・と言う形が赤ちゃんの為には良いのではないかな?と思います。 A型のベビーカーは2ヶ月より前から乗せられない事はないと思いますが・・ たぶん、ベビーカーが2ヶ月から・・と言うのは2ヶ月以内の赤ちゃんを あまり外に連れ出す時期ではないからじゃないでしょうか? あとの生活は・・ご主人のお休みにあなたかご主人のどちらかが1週間分なりまとめて買い物に行く・・の繰り返しでなんとかなると思います。 ある程度大きくなってきたら一緒にスーパーに連れて行くことも出来るようになりますので1~2ヶ月だけの辛抱だと思います。 もし、あなたが車が運転できず、スーパーも遠くてとても歩いて行ける距離ではない・・と言う場合、家族で一緒にスーパーまで行ってご主人は赤ちゃんと一緒に車の中で待って、あなたが急いで買い物に行く・・ スーパーの中へ連れて行くよりはまだいいと思います。 うちも夫婦揃って同じ目的で買い物に行きたかった時にお店の駐車場で かわりばんこで買い物に行きましたよ~ あとは・・・生協なんかがあれば一番楽ですよ! 赤ちゃんを外に連れ出せない時期はほんと1~2ヶ月くらいですから それまではちょっと大変だけど・・がんばってくださいね。 長文になってしまってごめんなさいね。

関連するQ&A

  • 里帰り出産 自宅に早く戻りたいのです

    現在妊娠26週、33~35週に出産の為里帰りを予定しています。 母と暮らせるのはこれが最後だろうと親孝行のつもりで帰ることにしました。 実家までは新幹線で3時間程かかります。 易々と行き来できる距離ではないし、正直、仕事が大変な旦那を2ヶ月近く一人にするのが心配でたまりません。 かと言って里帰りを楽しみにしている母に今更「帰らない」なんて言い出せないので、産後の1ヶ月健診を待たず、出来る限り早く自宅に戻ろうかと思っています。 私と子供の体調にも寄るでしょうが、どれ位からなら自宅へ戻れるものでしょうか? 1ヶ月健診を待たずに自宅に戻られた方のお話を聞かせてください。

  • 里帰り出産について

    里帰り出産について この度出産にあたり、 里帰り出産を考えています。 しかし、 自宅に戻るとき 生後1ヵ月ほどの赤ちゃんを連れて 電車を乗り継いで6時間と言う道のりを考えると 自宅のある場所で出産した方が良いのかと悩みます。 実家の両親も 赤ちゃんのお世話を楽しみにしていますし、 私自身も色々手伝ったりアドバイスをもらえる環境は嬉しいので できれば里帰りしたいのですが 生後1ヵ月程度の赤ちゃんを連れての長時間移動はやめた方がいいでしょうか? 自宅に戻るときは 両親が車で送ると言ってくれています。 また主人も迎えにも来てくれますし もし大変だったら3ヵ月くらい、または首が据わるくらいまで いてもいいよと言われています。 よろしくお願いします。

  • 出産後の里帰り希望ですが・・・

    妊娠5か月目、結婚6か月目の主婦です。 私の実家から車で3,4時間、主人の実家まで車で15分のところに住んでいます。 主人が立会いを希望し、私も賛成なので、こちらで出産しますが、出産後の里帰りを私は希望しています。 主人は退院後1週間くらい主人と私と子供の3人での里帰りなら良いそうです、離れるのは寂しいそうです。主人の両親は里帰りしないものと思っています。私の両親は里帰りするものと疑わず、旅行をキャンセルしたことを、今日知り、どうしたら良いか困っています。 地元なら両親もいつもいて(自営業のため)、友だちもたくさんいて、安心なのですが、こちらにいても遊びに来てくれるような友だちは1人で(子供嫌い・・・)、主人は仕事が忙しくて時間的に育児に協力してもらえない、主人の両親には気を使って甘えられないので、里帰りしたいのです。 そんな私は弱いでしょうか? 主人に反対されるのが怖くて相談できません。 どうしたらよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 出産後の里帰り希望ですが・・・

    妊娠5か月目、結婚6か月目の主婦です。 私の実家から車で3,4時間、主人の実家まで車で15分のところに住んでいます。 主人が立会いを希望し、私も賛成なので、こちらで出産しますが、出産後の里帰りを私は希望しています。 主人は退院後1週間くらい主人と私と子供の3人での里帰りなら良いそうです、離れるのは寂しいそうです。主人の両親は里帰りしないものと思っています。私の両親は里帰りするものと疑わず、旅行をキャンセルしたことを、今日知り、どうしたら良いか困っています。 地元なら両親もいつもいて(自営業のため)、友だちもたくさんいて、安心なのですが、こちらにいても遊びに来てくれるような友だちは1人で(子供嫌い・・・)、主人は仕事が忙しくて時間的に育児に協力してもらえない、主人の両親には気を使って甘えられないので、里帰りしたいのです。 そんな私は弱いでしょうか? 主人に反対されるのが怖くて相談できません。 どうしたらよいでしょうか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 里帰り出産

    初産で里帰り出産をする予定です。 自宅から実家まで距離は車で5時間ぐらいかかります。 里帰り先の病院には34週までに診察をと言われています。 その後は2週間後、1週間後の検診になるそうです。 34週から里帰りをすると、およそ3ヶ月弱自宅を空ける事になります。 なので34週前に一度診察を受けて自宅に戻り、その2週間後に正式に里帰りをしようかと思ったのですが…親は妊娠後期に長時間の車移動はよくないと言ってきます。 今のところ母子共に順調なんですが、ギリギリすぎますか?

  • 里帰り出産について

    一人目の出産は帰りづらい状況だったので里帰りしなかったのですが、二人目は上の子を見てもらうためにも里帰りせざるを得ないかな?と考えています。 今住んでいるところは割りと産婦人科が多く、出産しやすいのですが、地元はお産をやっていない産科が多いみたいなので、病院探しも早くしなくちゃ…と少々焦っています。(これも里帰りしなかった理由の一つなのです) そこで里帰り出産をされた方にお聞きします。 ・転院の時期 ・里帰りを告げてからの医師の対応の変化 ・健診の頻度(転院の前後) 実家と自宅は車で4時間近くかかります。なので頻繁に帰ることはできません。 その他もろもろ、何でもいいので教えてください。 特に自宅と実家が遠方な方、よろしくお願いします。

  • いつまで里帰りしますか?

    第1子妊娠中です 市内に実家も義実家もあり、出産後に里帰り予定です。(自宅から実家まで車で10分、義実家は5分ほどです) つわりの酷い時期などは母が買い物や食事のサポートをしてくれましたが、産後は里帰りをします(出産までは自宅→病院→実家) 私は産後1ヶ月くらいで家に帰るつもりでした。 理由は①夫と子どもが一緒に過ごす時間を早くからとるため。仕事帰りに寄ることはできますが、限度があるので。 ②実家とは近距離なので、つわりで寝込んだ時のように、自宅にいても買い物や食事の面で母のサポートはある程度受けられるため。 ③両親は2人とも働いており、予定日から1か月後には母が繁忙期を迎えます。義母は退職していて、サポートしてくれると言ってくれているため。 ④以前従姉が里帰りを3か月ほどしていた時に母が「3か月も家で面倒見るなんて姉はやりすぎ。姉は自分がそうやって見てもらったから…。あなたの時は1ヶ月で帰すよ。じゃないと父親と子どもの関係が良くなくなる」などと言っていたことがあったため。 ⑤実家に住むことに対して少なからずストレスを感じるだろうから。 ですが先日母と話していたら「2ヶ月くらいはいるだろうから…」とサラッと言っていました。その時は流したのですが、私も夫も1ヶ月くらいで実家からは帰ってくるつもりでした。 もちろん産後の体調次第ですが、皆さんどれくらい里帰りをしましたか?

  • 里帰り出産の帰省時、ベビーカーで移動?

    妊娠8ヶ月のアラフォー妊婦です。 現在、横浜市在住ですが、来月6月に北海道へ里帰りし、8月初旬に出産予定です。 産後は、一か月健診前に子供を連れて飛行機で横浜に戻る予定ですが、 新生児を連れての移動方法をどうしていいかわからず困っています。 飛行機での新生児を連れて自宅に戻る場合、皆様はベビーカーを機内に持ち込みされましたか? その場合、ご実家側でベビーカーを購入されたのでしょうか? それとも、新生児対応のだっこヒモなどで運ばれたでしょうか? 近所の育児サポート広場でも尋ねてみましたが、飛行機で帰省した里帰り出産経験者の方がおらず、どうしていいのか困っております。 何とぞ、皆様の経験談をお教え願います。

  • 里帰り出産と出産後の里帰り

    現在妊娠6ヶ月の妊婦です。実家は自宅から2時間弱の所にあり、現在は主人と2人で暮らしています。 自宅から歩いて5分以内の所に産婦人科があり、毎月そこで検診を受けており、また出産もそこでと考えています。 しかし、周りの友人などからは、「なぜ実家に帰らないのか?」と聞かれます。 実家に帰るのは別に嫌な事ではありませんが、今住んでいる自宅の環境や居心地がよく、「出産するまでの間、自宅でゆっくり過ごしていたい。」というだけの理由です。 1.里帰り出産をしないのは、だめな事でしょうか?   主人と2人で出産を迎えるのは難しい事なのでしょうか? (主人は1~2週間程の有給休暇をとる事ができます。) 2.出産後に里帰りをする予定ですが(主人が会社に行っている間、一人きりで赤ちゃんの面倒をみる自信がないので)、産まれて間もない赤ちゃんを2時間も車に乗せるのは、問題があるのでしょうか? どちらかでもいいので、教えて下さい。 お願いします。 ちなみに両方の両親は、自分達のしたいようにすればいい、と言ってくれています。

  • 第二子の里帰り出産について悩んでいます。

    第二子の里帰り出産について悩んでいます。 私の実家は千葉で今は四国に住んでいます。飛行機で一時間強、車で二時間かかります。 第一子の出産の際も里帰りをしました。 産前2ヶ月、産後4ヶ月と長いこと実家にいました。 さすがに第二子になれば、そんなに長いこと実家にいるのは気がひけます。 でも、移動が飛行機ということもあって、3ヶ月検診が済んでからにしようと思います。 産前は上の子も連れて、4~6週間前に帰るつもりです。 自宅隣に主人のご両親がすんでおり、産後は正直あまり頻繁にお会いしたくありません。 というのも…ご両親は自宅で自営業をされており、日中も頻繁に顔をあわせます。その上、我が家に入ってくるのが当たり前になっています。 それもあって、実家に長くいようと思っているのですが… 里帰り期間としては長すぎでしょうか? 妥当な期間は産前、産後それぞれどの程度でしょうか?

専門家に質問してみよう