• ベストアンサー

簡単に遊べるゲーム

Ring53jpの回答

  • ベストアンサー
  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.3

DSのもじぴったんはどうでしょう。 時間制限なしに設定すればゆっくり解けますし、 操作方法も左のボックスから文字を持ってきて組み合わせるという簡単なものです。 システムも感覚的にわかりやすく、タッチペンだけでプレイできるのでいいと思いますよ

baby_blue
質問者

お礼

ありがとうございます。 もじぴったん、そういうゲームなんですね・・・。 文字を合わせるというのは脳のリハビリにもなっていいかもしれませんね。 検討してみます。

baby_blue
質問者

補足

もじぴったん、今日遅ればせながらWebで調べてみたらWii版も出たんですね。 2Pでサポートも出来るようなので、これは良いかもしれません。 購入を考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レトロゲーム 任天堂系

    最近子供の頃から学生時代の思い出を呼び覚ますため昔持ってて遊んでたゲーム機とか集めています。 実は任天堂系のハードで今どれを置こうか迷っていてオススメとかありますか? 迷ってるんがWiiにするかゲームキューブにするかです。任天堂64は置くの確定してます

  • おもしろいゲーム

    何か任天堂で、面白いゲームは、ないでしょうか、前にやってたゲームは飽きてしまいました。できれば、ゲームキューブかwiiのソフトがいいです、回答よろしくお願いします。

  • これは、ハマルと思ったゲーム

    何か面白いゲームソフトは、ないでしょうか?自分は任天堂のゲームが好きです。前にやっていたマリオカートや大乱闘スマッシュブラザーズは、とても面白かったので長く続きましたがさすがに飽きてきました。皆さんがやっているゲームの中でこれは、面白いと思ったゲームを教えてください。Wiiかゲームキューブのソフトでお願いします。

  • 任天堂DSと任天堂ゲームキューブについて質問

    任天堂DSと任天堂ゲームキューブについて質問 任天堂DSは2004年 任天堂ゲームキューブは2001年発売です。 ふとマリオカートで疑問に思ったのが映像です。 マリオカートダブルダッシュとDSを比較すると 任天堂DSはガサガサした感じ 任天堂ゲームキューブはツルツルした感じに見えます。 何故任天堂ゲームキューブは発売が早くて画質が綺麗 そしてその三年後に発売されたDSはガサガサに見える。3年の間に任天堂に何かあったのでしょうか? それとも単にスペックとかの差ですか? Wiiとかも画質綺麗ですし。

  • ゲームを買いますアドバイスをください

    あまりゲームしないのですが、こんどPS3(PS2)かwiiかxbox?そこらへんのどれかを買おうかと思っています。 自分的にはほのぼのゲームが好きなのでwiiかな?とおもったのですが、今まで持っていたゲーム機が任天堂ばかりなので(64とかスーパーファミコン)たまには他のを買うのも良いかなと、つまりは気持ちがまとまっていません。 ゲームソフトで今のところどんな物が出てるかというのが知りたいので、ハード別にこんなゲームが有りますというような比較サイトはないでしょうか? おすすめとかでもかまいません。 よろしくお願いします

  • ゲームキューブとキューブQ

    任天堂ゲームキューブか松下ゲームキューブQの購入を考えていますがDVDの再生機能以外に異なるところはありますか?ハードを作っている製造メーカーも違うのでしょうか?

  • ゲーム機 映像出力

    レトロゲームとかの映像出力迷ってるのですがやはり全てHDMIに対応させる方がいいのでしょうか? 今持ってるゲームの出力方法はこんな感じです。 任天堂ハード「スーファミ、WiI、任天堂64、ゲームキューブ」 コンポジット出力で全てセレクターに繋いでる PS2 コンポジットでテレビに接続 PS3 HDMIでテレビに出力 PS5 HDMIで専用ゲーミングモニターに出力

  • ゲームキューブ本体の詳細教えてください。

    これまでプレステ1・2・3本体をプレイしてきた者です。最近になって、任天堂ゲームキューブ対応ソフトしか売っていないゲームソフトがあったので、中古のゲームキューブ本体の購入を検討していますが、下記の疑問点に御回答ください。 (1)ゲームキューブの画質は、プレステ1・2・3本体に比べてどうでしょうか。プレステ1よりは画質がいいとは推測できますが、プレステ2に比べるとどうでしょうか。プレステ2と同じ位でしょうか。ちなみにやはりプレステ3よりは画質は落ちますか? (2)ゲームキューブのコントローラーは、プレステシリーズに比べて複雑そうな形をしていますが、プレステ1・2・3のコントローラーに比べて操作性はどうでしょうか。プレイヤーの腕前やソフトの種類によっても違うと思いますが、一般論で御回答ください。やはりゲームキューブの方が操作は難しいでしょうか。 (3)ゲームキューブ用のメモリーカードは「59」タイプと「251」タイプが存在しますが、使うならどちらがオススメですか?2~3本くらいのソフトしか遊ばないなら「59」タイプで、沢山のゲームキューブ専用ソフトで遊ぶのなら「251」タイプが良いでしょうか。 (4)ゲームキューブのソフトは、任天堂の「Wii」でも遊べるのは知っていますが、今、この2014年5月現在、ゲームキューブソフトで遊ぶなら「ゲームキューブ」本体をオススメしますか?それとも「Wii」本体を買った方がいいですか?「価格が安いのはこっち」とか「ゲーム機を置くスペースが少ないならこっち」とか、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。ちなみにゲームキューブとWiiの画質はどちらの方が良いですか?目で見て歴然と差が分かるくらい画質が違いますか?それとも微々たる差ですか?ゲームキューブとWiiの画質についても併せて教えてください。 以上4点について御回答ください。ゲームキューブ初心者ですので、どうか広い心で御回答いただけると助かります。

  • ゲームハード別のセーブ方法

    ゲームハード別のセーブ方法を知りたいのですが、 ファミコンとスーパーファミコン以外ほぼ未経験です。 PSとPS2は約20年前に少し経験しましたが、 たしかメモリーカードが必要だったと思います。 PSとPS2の本体は約20年前に中古を買ったのですが、 新品本体にはメモリーカードは最初から付いているのですか? Wii、WiiU、スイッチ、 任天堂DS、任天堂3DS、スイッチライト、 PS、PS2、PS3、PS4、PS5、など、買いたいのですが、 それぞれセーブ方法はどうなっていますか? メモリーカード的な物を別に買う必要があるのですか? メモリーカード的な物が最初から付いているのですか? それともゲーム機の本体そのものにセーブするのですか? 任天堂64、ゲームキューブ、 ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、 などについても、 宜しければ、その点が、どうなっているか、教えてください。

  • PS3は、Wiiに比べなぜ売れないのか?

    今までのソニー対任天堂のハードの売上で言うと、 PS > 64 PS2 > ゲームキューブ PS3 < Wii という感じになり、Wiiで初めて任天堂はソニーに勝ちました。 では、なぜ任天堂は長年の冬の時代を経て再び暖かな春を迎える 事ができたのでしょうか? そして、ソニー没落の原因はなんでしょうか? 今後、PS4 対 WiiUはどんな戦いになるでしょうか?