• 締切済み

サブウーファーとアンプのバランス

今回、愛車に搭載している市販のアンプ内蔵サブウーファーを降ろして、その代わりにアンプとサブウーファーの単体を組み合わせて鳴らしたいと考えています。そこで、アンプとサブウーファーの適性な出力バランスをお教え下さい。どちらもカタログ上での出力表示はRMSとピークで規定されていますが、アンプとサブウーファーで、この両方の値がピタリと揃う事はまずありません。逆にいえば、他の皆さんもサブウーファーとアンプのキャパシティーには多少のズレを持ったまま使用されているはずであり、そこにはズレの許容範囲や目安のようなものがあるはずだと思います。そのあたりをお教え下さい。

みんなの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

スピーカーユニットのワット数は許容入力であり、それ以上入れたらコイルが焼けますよって意味です。 アンプの方は、最大限に鳴らすとここまで出力が出ますという数字です。 で、普通はこんな出力は必要ないのでどっちも気にする必要はないですけど、一般的にはアンプの出力は余裕があるほうが良いので、そういう目安にはします。 しかし、普通の音量ではないボリュームで聞くなら、それなりの耐久性のあるユニットと、それを鳴らしきるアンプが必要になるでしょう。 どっちにしろ合わせる意味はないですけど。

関連するQ&A

  • アンプの出力について

    アンプの出力について質問です。 カタログに"Output Power(max) : 400W×2" "RMS Power : 200W×2"と書かれている場合、一般的に言っている出力というのは400Wでいいのでしょうか?またRMS Powerとは何でしょうか? 誰か教えて下さい。

  • サブウーファーを自作したいが、鳴りません

    ・AVアンプ:Panasonic SA-XR70 ・スピーカーユニット:Dayton Audio RSS315HF-4(12インチ、4オーム) ・サブウーファー用アンプ:AUDIOTRAK Dr.AMP(HIFIでない初代、4オームのスピーカーにも対応しています)  AVアンプのサブウーファー出力端子に、同軸ケーブルでDr.AMPをつなぎ(片chのみのモノラルアンプとして使用)、その先にスピーカーユニットをつないでみました。  AVアンプのテスト信号を出しても、サブウーファーのところになると無音です。(Dr.AMPのボリュームを最大にして、スピーカーユニットに耳を近づけると、微かにドコドコ鳴ってはいるようです)  何れの機器も、単体での使用は問題ありませんでした。ケーブルの断線等も疑ってみましたが、それでもないようです。  AVアンプの設定で、サブウーファー出力は「YES」になっています。  自作に関しては、こちらの方を参考にしました。 http://www.hide10.com/archives/11599  Dr.AMPの出力は15W+15W(モノラルなので15W)です。上の方のアンプは20Wです。アンプの出力が足りないのでしょうか。  よくわからなくなってしまったので、アドバイスがありましたらお教え下さい。

  • アンプとスピーカーの組み合わせ最適電力は?

    Y社のhttp://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/poweramps/ps_series/faq.jsp の中で、 スピーカーの PGM許容入力 と同等の出力のアンプが良いらしいです。 PGM許容入力が記載されていない場合は、MAX(PEAK)許容入力の半分 (またはNOISE許容入力の2倍)が基準となりますとあります。 PGMはJEITA RC8124Bスピーカーシステムの1分オンで2分オフでの最大入力のことと思うので、記事のスピーカーPGM許容入力が、定格40W(RMS連続)の2倍の最大入力80Wと仮定するとアンプは定格80Wが良いことになります。 でも、アンプ定格出力の音楽のピークが80Wで歪無くて平均電力が1/8の10Wならスピーカーは壊れないけど、ハウリングで最大正弦波が発生して80Wが出ると、スピーカーが壊れると思います。 この辺が理解できていないので経験などアドバイスを宜しくお願いします。

  • スピーカー許容入力PGMと同じ位のアンプが良い?

    スピーカー定格入力{10W}で最大出力を得るのに最適なアンプ出力を、 この記事を参考にして以下のように考えましたがいかがでしょうか? http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/6914/c/10 (1)図のPA用途で、スピーカーのPGM許容入力と同じ出力{20W}のアンプではピークが再生出来ない? (2)ピークがクリップしないことが求められるシビアなHiFi環境では、 PGM許容入力の2倍出力の{40W}アンプが理想? (3)設備のBGMなど業務用ではピーク再生が重視されないし、 安全なのでPGM許容入力の1/2位{10W}出力が良い?

  • アンプとスピーカーの組み合わせ

    現在BOSEの201AVMを使用しています。 ・BOSE 201AVM インピーダンス:8Ω 許容入力:60W(rms IEC)、150W(peak) アンプが壊れてしまった為、DENONのDRA-F109を購入しようと思っています。 ・DENON DRA-F109 定格出力/65W+65W(4Ω、1kHz、T.H.D.0.7%) 実用最大出力/80W+80W(4Ω、JEITA) 適合スピーカーインピーダンス/4Ω~16Ω この組み合わせで問題ないでしょうか。

  • アンプ出力電力に最適なスピーカー定格入力電力は?

    アンプの定格出力電力(rms、連続)が50Wの場合には、 スピーカーの定格入力電力(rms,連続)は同じ50Wか、 それ以上ならスピーカーが壊れなくて最適と思います。 もしもアンプが最大に歪んで矩形波みたいになり、出力電力が2倍の100W位になってもスピーカーの最大入力電力は定格入力電力の2倍の100Wなのでムチャ歪むけど壊れなくて安全のはず。 歪でツイーターが壊れやすいのでアンプは2倍以上大きいほうが良いとの意見があるようですが、アクシデントで大出力の時にウーハーも壊れ易いのでは?と思います。 アンプ定格出力電力(rms)と、スピーカー定格入力電力(rms)の最適組み合わせはどのようなものでしょうか? (ツイーターは保護回路在りで壊れない、又はフルレンジスピーカーの条件で) 明確にされていないように思いますので宜しくお願いします。

  • スピーカー能力を最大に活かすアンプ推奨出力とは?

    海外製スピーカーは定格や最大や瞬間の規定の電力表示をしなくて、 {推奨アンプ出力}表示をしてごまかしています。 20W~80W表示なら、20Wが連続再生できる定格許容入力電力で80Wが瞬間許容入力電力で良いですか? なお、スピーカーの電力試験にはピンクノイズをCF2(-6dB)に加工した信号が使われるのでピーク再生にはアンプ出力が8Wでスピーカーの瞬間許容電力4Wの時にスピーカー能力を最大に生かす割合になるようです。 ご意見願います。

  • AVアンプとスピーカー

    先日、YAMAHAのAX1200とBOSEの501Zを中古で買ったんですが、アンプは定格出力各80W最大出力130W、スピーカーは許容入力120W最大300W等なっていますが、この場合アンプをMAXで出力してもスピーカーは大丈夫なんでしょうか?要は、音量を上げてもスピーカーが割れない目安を判断するにはどこで判断したらいいんでしょうか?あんまり意味もわかってないので専門的な方がご覧になったら教えてください。

  • スピーカーユニットが焼ける原因?

    こんにちわ。 ユニットの許容入力より大きい最大出力のパワーアンプで過大入力になり、ユニットが壊れるのはわかりますが、 その逆のユニットの許容入力がパワーアンプ出力よりも大きすぎる場合もユニットが壊れると聞いたんですが、本当ですか? また、その理由はなんですか? ユニットのRMSとパワーアンプの出力はだいたい同じくらいに合わせないとダメなのでしょうか? 音響、PA

  • ベースアンプのスピーカー交換

    ベースアンプYAMAHA JX25B(24W)のスピーカーの交換をしようと思っています。 現在は購入時そのままで、以下のスピーカーが付いています。 YAMAHA JA3066 impedance 8 OHMS RMS POWER RATING 60 WATTS PEAK POWER RATING 180 WATTS 直径30cm 交換用に単体のスピーカ(スピーカーコンポネントと言うのでしょうか)を探していますが、どうにも見つかりません。 スピーカーそのものやメーカー・販売店の情報等を教えて下さい。 東京都内在住です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう