NFSサーバ経由のSamba設定について

このQ&Aのポイント
  • NFSサーバ経由でSamba設定を行います。
  • Sambaサーバでは/homeをNFSサーバからマウントし、共有フォルダをWindowsクライアントから操作できますが、ファイルのコピーや編集ができません。
  • 設定に問題がある可能性があるので、設定内容を確認してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

NFSサーバ経由のSamba設定について

現在、CentOS 5.1でSambaサーバを構築中です。 Sambaサーバでは/homeをNFSサーバからマウントしています。 NFSマウントおよびSambaの設定は一通り終わり、共有フォルダをWindowsクライアントからブラウズ及び、サイズ0の新規ファイルの作成まで行うことができました。 しかし、Windowsクライアント側からファイルのコピーを行うと以下のようなエラーが表示されてしまいます。 ----- XXXXX をコピーできません。プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスがファイルの一部をロックしています。 ----- また、Windowsクライアント側で作成したサイズ0のファイルを開き、編集し保存を行おうとすると、こちらも同様に保存が行えません。 Sambaサーバから/home以下へのファイルコピー、ファイル編集を行うことはできています。 上記の動作はどこか設定が悪いのでしょうか? NFSサーバ(IP:192.168.0.2)設定(抜粋) /etc/hosts.deny  portmap:ALL  lockd:ALL  mountd:ALL  rquotad:ALL  statd:ALL /etc/hosts.allow  portmap:192.168.0.11  lockd:192.168.0.11  rquotad:192.168.0.11  mountd:192.168.0.11  statd:192.168.0.11 /etc/exports /home 192.168.0.11(rw,no_root_squash,sync) Sambaサーバ(IP:192.168.0.11)設定(抜粋) /etc/fstab  192.168.0.2:/home /home nfs rw 0 0 /etc/samba/smb.conf  [global] dos charset = CP932 unix charset = UTF-8 display charset = UTF-8 workgroup = WORKGROUP server string = HOME Server security = user passdb backend = tdbsam load printers = no disable spoolss = yes cups options = raw  [homes] comment = Home Directories browseable = no writable = yes よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.1

どっかで聞いた話だなぁ…と思って検索してみました。 "Samba" "NFS" "ロック" で参考URLのページが引っ掛かりました。 ご参考まで

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/a10i/20080222/1203661078
mackeylon
質問者

お礼

参考URLに記載されている内容で正常に動作するようなりました。 Samba側の設定だったんですね… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NFSによるマウントができない

    NFS通信でのマウントがうまくできません。 症状は下記のとおりです. *ドメインは仮名で説明させてもらっています. ---------------------------------------------------------------- NFSサーバー(nfshost.jp)  OS:RedHat9  備考:   NFSサーバーは、すでに別のクライアント・サーバーから利用されており正常に動作している。   その別のクライアント・サーバー(client01.jp)はRH9で動作している。 クライアント・サーバー(client02.jp)  Fedora8 ---------------------------------------------------------------- NFSサーバー(nfshost.jp)にて </etc/exports> /nfs_mnt/ client01.jp(rw,sync,no_root_squash) /nfs_mnt/ client02.jp(rw,sync,no_root_squash) </etc/hosts.denny> portmap:ALL lockd:ALL mountd:ALL rquotad:ALL statd:ALL </etc/hosts.allow> portmap: client01.jp, client02.jp lockd: client01.jp, client02.jp mountd: client01.jp, client02.jp rquotad: client01.jp, client02.jp statd: client01.jp, client02.jp # exportfs -ra ---------------------------------------------------------------- クライアントサーバー(client02.jp)にて mount -t nfs -o rw,rsize=8192,wsize=8192,hard,intr nfshost.jp:/nfs_mnt /nfs_mnt 結果:mount.nfs: mount to NFS server 'nfshost.jp' failed: RPC Error: Program not registered showmount -e nfshost.jp 結果:showmount: RPC: Program not registered ---------------------------------------------------------------- 以上のように、client02.jpからNFSサーバーをマウントしようとすると エラーによりできません。 RH9のclient01.jpでは、正常にマウントできています。 さっぱり原因が分からず困っています. どなたか分かるかたがおられましたら、アドバイスのほどよろしくお願い致します.

  • NFSのマウントができません

    今、Linuxマシンが3台あります。 vine、Fedora4、CentOSです。vineはweb・メールサーバーとしています。そこで、NFSを組んだのですが、すべてをサーバーとクライアントとして設定しました。 /etc/exports、/etc/hosts.allow、/etc/hosts.denyの設定はしました。ちょっとうろ覚えで設定したので、ここが間違っているのかもしれないのですが、すべてのの設定を、/etc/hosts.allowはportmap:192.168.0.としています。/etc/hosts.denyはportmap:ALLです。 /etc/exportsはローカルIPからならrwが出来るように書式通り設定。 そして一応/etc/fstabで起動すれば、自動的にマウントできるようにしているのに、FedoraとCentOSからvineはマウントできているのに逆が出来ません。何か見落としているのでしょうか?

  • でマウント時にエラー「/home/user01/fat32 failed, reason given by server: 許可がありません」

    RedHat9 | WAN | RedHat9 にて、NFSマウント出来るかの実験を行っています。 とりあえず [root@server.dyndns.net]# cat /etc/exports /home/user01/fat32 0.0.0.0(rw,no_root_squash) [root@server.dyndns.net]# cat /etc/hosts.allow ALL: ALL [root@server.dyndns.net]# service portmap restart;service nfslock restart;service nfs restart portmapperを停止中: [ OK ] : NFS mountdを起動中: [ OK ] [user01@server.dyndns.net]$ id uid=502(user01) gid=502(user01) 所属グループ=502(user01) [root@client.dyndns.net]# service nfs status rpc.mountd (pid 26919) を実行中... nfsd (pid 26911 26910 26909 26908 26907 26906 26905 26904) を実行中... rpc.rquotad (pid 26899) を実行中... として、双方のファイヤウォールをスルーにしてみて、 [user01@client.dyndns.net]$ id uid=502(user01) gid=502(user01) 所属グループ=502(user01) [user01@client.dyndns.net]$ mkdir ~/server_dyndns_net_nfs [root@client.dyndns.net]# mount -t nfs server.dyndns.net:/home/user01/fat32 /home/user01/server_dyndns_net_nfs mount: server.dyndns.net:/home/user01/fat32 failed, reason given by server: 許可がありません [root@client.dyndns.net]# mount server.dyndns.net:/home/user01/fat32 /home/user01/server_dyndns_net_nfs mount: server.dyndns.net:/home/user01/fat32 failed, reason given by server: 許可がありません となってしまいます。これは何が原因なのでしょうか?

  • sambaでサーバーにアクセスするとそれまでマイネットワークに表示されていたLAN内の他のPCが消えてしまいます。

    Fedora1でsamba3.0.4を用いてファイルサーバーを立ち上げ中です。共有ファイルを作成し、Windowsのworkgroupにもサーバーが他のWindows機と一緒に表示されています。ただ、このサーバーの共有ファイルにアクセスした後、workgroupを表示させると、最初は表示されていたサーバー以外のWindows機、他のlinuxサーバー(samba運用中)が消えてしまい、アクセスしたサーバーだけが表示されています。Windows機を再起動させると直るのですが、何が原因でしょうか。グローバルのみですがsmb.confの設定を以下にあげます。 [global] log file = /var/log/samba/%m.log load printers = no smb passwd file = /etc/samba/smbpasswd client code page = SJIS:932 socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192 map to guest = Never username map = /etc/samba/smbusers encrypt passwords = Yes dns proxy = no netbios name = smb2 browseable = no server string = file server coding system = euc workgroup = WORKGROUP1 default service = project security = users max log size = 50

  • NFSサーバ使用時のポートについて

    NFSサーバの知識が乏しいのですが、もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授ください。 AWSにて、下記サイトを参考にして、NFSサーバを構築し動作させています。 http://shibukixxx.hateblo.jp/entry/2014/01/29/201633 セキュリティグループ許可 TCP: 111, 892, 2049, 32803 UDP: 111, 892, 2049, 32769 今までとくに問題なく動作していたので、気にしていなかったのですが、 他のサイトを見てみると、上記以外も許可が必要のように感じました。 http://hesonogoma.com/linux/NFSserver-BoundToParticularPorts.html RQUOTAD_PORT=875 STATD_PORT=662 STATD_OUTGOING_PORT=2020 RDMA_PORT=20049 現在の許可の設定で、問題なく動作しているのですが(クライアントでディレクトリマウントして読み書き可能)、他のポート(875,662,2020,20049)を許可していなかった場合、今後不具合があるのでしょうか。 そもそも、ポート設定が不足していた場合、正常にNFSサーバが動作しないと思うのですが、 NFSは一部が動けば問題ないのでしょうか。

  • NFSサーバーのファイルを取得する

    今、RedHat9でNFSサーバーを立ち上げました。 /etc/exportsにアクセスできるディレクトリ指定をしました。 テストのため、クライアントを同一PCとしています。 取得したいファイルを得る場合はどのようにしたらいいのでしょうか? wgetコマンドを用いてサーバーのアドレスを指定して取得したいファイルを指定する? (/etc/exports) /home/user1 クライアント側のIPアドレス(rw) 取得したいファイルがもし、 /home/user1/sample/get_1.txt の場合、 wget ftp://NFSサーバーIPアドレス/取得したいファイルのディレクトリパス 格納先 どのようにして取得したいファイルおよび格納先していを行うのかわかりません。 よろしくお願い致します。

  • NFSサーバー起動時のエラー対処について

    yum -y install nfs-utils vi /etc/exports /var/www/html 123.123.123.123 (rw,sync,no_root_squash,no_all_squash) /etc/rc.d/init.d/portmap start /etc/rc.d/init.d/nfs start Starting NFS services: exportfs: No options for /var/www/html 123.123.123.123: suggest 123.123.123.123(sync) to avoid warning exportfs: No host name given with /var/www/html (rw,sync,no_root_squash,no_all_squash), suggest *(rw,sync,no_root_squash,no_all_squash) to avoid warning [ OK ] Starting NFS quotas: [ OK ] Starting NFS daemon: [FAILED] 上記の内容でnfsサーバーを構築を試みましたが「NFS daemon」の機動が失敗してしまいます。 確認する方法をご存知でしたら、お手数ですが、ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • NFS マウントできない。

    NFSの設定を試みているのですが、 うまくいかないのでヒントを下さい。 OSはサーバ、クライアントともにLinux FC1 主な設定は サーバ側(192.168.0.5)では /etc/exportsの内容: /home/ 192.168.0.2(rw,sync) としておいて #/usr/sbin/exportfs -a #/etc/rc.d/init.d/nfs restart クライアント側(192.168.0.2)で #mount -t nfs 192.168.0.5:/home/ /mnt/nfs とすると mount: RPC: 遠隔システムエラー - ホストへの経路がありません とエラーが出ます。 対処方法教えて下さい。

  • NFSのマウント領域がアンマウント出来ません

    # cat /etc/redhat-release Red Hat Enterprise Linux ES release 4 (Nahant Update 6) #uname -r 2.6.9-67.ELsmp NFSでマウントした領域がアンマウント出来ない状態になってしまいました。 /home/hogehoge/tako に、NFSサーバでexportした領域をマウントしました。 ls /home/hogehoge/tako としたり cd /home/hogehoge/tako とすると コンソールが固まり戻って来なくなります。 sshの仮想端末でも同じ結果でした。 NFSクライアント、サーバともに nfs service restartを行なった所、 NFSクライアントでは NFS mountd を終了中: [ OK ] NFS デーモンを終了中: [ OK ] NFS quotas を終了中: [ OK ] NFS サービスを終了中: [失敗] NFS サービスを起動中: [ OK ] NFS クォータを起動中: [ OK ] NFS デーモンを起動中: [ OK ] NFS mountd を起動中: [ OK ] となり、NFSサービスの停止に失敗しております。 NFSサービスの起動に成功しているように見えますが 再度、再起動を行なっても同じようにNFSサービスの停止に失敗します。 システムの再起動は行なえない状態です。 どうにかして、解決をしたいと考えております。 皆様のお力添えをお願い致します。

  • Sambaへのアクセスについて

    マイネットワークにはアイコンが見えているのにクリックすると「アクセス許可がない可能性があります」とのメッセージが出てしまいます。 設定ファイルは workgroup = WORKGROUP server string = Server security = SHARE wins support = yesの前の;を削除 globalセッション最後に passdb expand explicit = no の追加 ぐらいしかいじっていないのですが、このアクセス制限とはどこを設定すればよいでしょうか? 環境は FedoraCore5、クライアントXPSP2です。 SELINUX およびWindowsファイアウォールは無効にしています。 クライアントからFecoraCoreへはPing は正常に飛びます。 なお、クライアントのログインユーザー名”aaa”をFedoraCoreとSambaにはユーザー追加しています。 宜しくお願いします。