• 締切済み

パニック障害

ritu0987の回答

  • ritu0987
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.4

私も高校時代に突然同じ症状が起こり、まともに授業が受けられなくなってしまったことがあります。 やっぱり親にいえませんでしたし、その頃は「パニック障害」という病気も知られていなかった、なかったと思われるので症状についてどう説明して良いかわからず悩んだ事を思い出しました。 今はパニック障害と自覚して、親にも症状を伝え、心療内科に通っています。 でもやはり「いつパニック障害が起こるか……」と不安になる事があります。 が、心療内科に通うようになり薬を処方してもらってからはかなり良くなりました(以前は車で5分の場所に行くのにも発作が起こってしまって大変でした) パニック障害は甘えではありません。きちんとご両親に相談して、心療内科に行く事をお勧めします。

asakamu
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつも元気な人間なので、こういう事を親に言っても、笑われておしまい なのかなっていつも思ってしまうんです。 でも、今度しっかり親に言ってみます。

関連するQ&A

  • 本当にパニック障害なのでしょうか?

    うつ病、広場恐怖、パニック障害と診断されました。 けれど少しひっかかる箇所があります。 私の場合、動悸(息が詰まるほどではない)と発狂しそうという感情が出るのですが、それは学校の中にいる時のみです(広場恐怖が学校ということになるのかな、と思います)。 これはパニック障害というものなのでしょうか? パニック障害言うと過呼吸になると聞いたり、電車やバスに乗れないと聞くので、私とは当てはまらないな・・・?と思いました。たまに学校以外でも動悸はするのですが死ぬほどでもなく、ドキドキドキ・・・といった感じで、がまんできます。なので、電車やバス、人混み等にも行けます。(うつ病の症状をのぞけば・・・)でも、動悸に対してというより、漠然とした不安みたいなものはいつもあります。もちろん薬で軽減はしています。 病院の方が2日間も休診なので聞くことが出来ず、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いします。

  • 「パニック」=「パニック障害」?

    呼吸が早くなる、不安、不眠、恐怖感などの症状で1ヶ月程前から心療内科に通っています。 呼吸が早くなり、指がしびれ、その後号泣してしまうと先生に話すと、「パニックやねぇ…」 と言われました。 パニック障害ってことでしょうか? 病名がはっきりしないのも自分の体がどうなっているのか不安ですが、病名がつくのも怖く、その時聞けませんでした。 ご回答下さると嬉しいです。

  • パニック障害?

    以前も何度か「過呼吸」で質問させていただいたのですが、再度疑問に思うことがありましたので質問させて頂きました。 8月から過呼吸で病院に通っており、漢方薬を飲んでいます。 調子がいい時はいいのですが、たまに「めまい」や「吐き気」がして 連鎖的に過呼吸を思い出し息苦しくなります。 過呼吸にまではいかないのですが。 病院でパニック障害では・・・?と言われたのですが、パニック障害だと過呼吸になった場合、紙袋で呼吸しても楽にはならないのでしょうか? また、自分は仕事がら肩凝りや背中のこりが頻繁にあり、これらがあると呼吸がしづらくなったり、吐き気がします。 これらの症状は肩凝りが原因なのか、ストレスが原因なのかわかりません。原因がどちらかがわかれば、すこしは対処できるのではと思っています。どちらでしょうか? 何よりも吐き気と呼吸が苦しく思うことが何より辛いです。

  • パニック障害 発作のときどうしてますか?

    数年来ときおりパニックの症状になります。ソラナックスを処方してもらっていますが不安感のあるときしか飲みません。 突然息苦しくなって、呼吸の仕方がわからなくなります。 袋を口にあてて呼吸をするというのもやってみたのですが楽になった感じがなかったので、私の場合は過呼吸を起こしているのではないという気がします。そのまま倒れたこともありません。 ただ息苦しく、息を吸ったらいいのか吐いたらいいのかわからなくなって混乱します。しばらくのあいだ恐怖感と闘い、なんとか自力でおさめています。気を紛らわせるために、刺激の強いもの(例えばミントのガム)などを口に入れてみますが、あまり効果はありません。 私以外でパニック障害のある方はこういうときどうしていますか?

  • パニック障害?この症状

    急に体調が悪くなり、以下のような症状がいっぺんに襲ってくる時があります。 ・気持ち悪い、吐き気がする ・呼吸が苦しい ・脈が乱れてる?心臓の音が早い気がする ・胃のあたりもむかむかする ・血の気が引くような感覚が一瞬する ・冷や汗も出る 症状は、グッと我慢できるくらい軽度のときと、「治らないかも」と不安に思うくらいヤバいときがあります。ヤバいときは、ブラジャーのホックを外し床に横たわって呼吸が落ち着くのをひたすら待ちます。(ただこれは外だと出来ないから辛い) 室内でなることが多く、外の空気を吸うと楽になります。 あと、お酒やコーヒー飲んでる時になることが多い気がします…単に刺激物が合わないのでしょうか? でも普通に通勤中とかになることもあります…パニック障害? どちらが当てはまるのでしょうか? 病院行くとしたら内科でしょうか?

  • これもパニック障害なのでしょうか

    今年の初めに激しい動悸と過呼吸、しびれで2回夜間病院に行き、1度目は過換気症候群、2度目はパニック障害と言われました。 後日病院へ行き、心電図に異常がなかったので、デパスを処方されました。 薬を続けて、今では激しい症状は無くなったのですが、最近必ず夜(寝る時に)限って、空気が薄い(吸いづらい)感じがして眠れなくなります。 デパスを飲めば知らずに眠っています。 それから、たまにですが胸もちくっと痛みます。 起床時に胸の重苦しさがする時もあります。 本で調べると、パニック障害は一度に激しい症状に襲われると書いてあるので、自分は呼吸器に問題があるのかと思い始めました。 病院で相談しようと思いますがその前に参考に意見を聞かせて下さい。

  • パニック障害

    ・急に不安感が襲いかかってくる ・ふらつき(めまい) ・少しの汗 ・呼吸が難しくなる ・自分を保て無くなるんじゃと思う ・先の事を考えると、またあぁなるんじゃ無いかとまた不安感がくる これらはパニック障害なのですか? また、ストレスからくる精神的なものの症状とは何なのですか? 良ければご回答ください  

  • パニック障害と言われたが・・・

    常に呼吸が苦しく手の両指がしびれて麻痺することがあります。 先日人間ドックを受けましたが、心電図やその他結果は問題なしでした。 (ただ血圧が低いです。上は80~90下は60ですが注意もありませんでした) 何がなんだかわからないので、夫のすすめで心療内科に行ったら、 あまり話を聞かれることなくパニック障害と診断されました。 そこには夫が軽い鬱で通院しております。私の症状も彼が原因なのだそうです。 しかし、呼吸が苦しいこと以外パニック障害の症状はまったくありません。 乗り物も、人前に出る事も平気です。 もらったパキシルを飲んでも息苦しさは治りませんでした。 常に息が苦しく、深く息を吸い込むとそのときは楽になります。 またここが特徴的で、 寝る時は「横向きだと苦しい」のですが「あお向けになると楽」です。 自分ではものすごく脈が打っている感がありますが計ってみると問題ないです。 ただひとつ、病院に行った後に気が付いたのですが、もしかしてこれなのかなと思う事があります。 子供のころからですが、異常なまでに「負荷」が怖いのです。 強風に耐える看板、坂道に止まっている車、ネジやクギにかかる負荷。 そういうことを一人で考えては(本当にどうでもいいことでも) オロオロしてしまいます。例えば車の運転では、タイヤが高速で回るとだんだんネジがゆるんでしまうのではないかと考えてしまい、高速道路は怖くてたまりません。 ですが、そういうことを考えるから息苦しくなる、というわけではなく常に息苦しいのです。 こういう症状もパニック障害といえるのでしょうか? そしていつもの息苦しさもそこが起因しているのでしょうか?

  • パニック障害の人についての疑問

    パニック障害の人について疑問があります。 パニック障害の症状には、息苦しくなるというものがありますが、深呼吸をすればいいのではないでしょうか? 実は、僕は息苦しくなると、深呼吸(落ち着くために必要な呼吸)をしたいのですが出来ません。 その呼吸音が周りの人の邪魔をしてるかもしれないと思うからです。 僕の症状はパニック障害でない気がしますが、何なのでしょうか?

  • パニック障害。症状?について。

    パニック障害の過呼吸で知りたい事があります。 私は、過呼吸になると顔(特に唇と鼻辺り)と頭が徐々に痺れてきて、呼吸が落ち着いてくると一気にピリピリと痺れが大きくなります。 酷い時は指先から背中くらいまで痺れることがあります。 暫くすると痺れが治まってきますが、完全に治まる前に眠気に襲われて眠ってしまいます。 後、過呼吸が起きてもわりと落ち着いて対処ができていると思います。 通院と投薬はしておりません。 この症状を、同じパニック障害を持つお方(SNSサイトさんでの友達でメッセージでのやり取りをしています。)に聞かれたので話しましたら、おかしいと言われました。偽パニック障害の可能性があるらしいのです。 本当の過呼吸は呼吸が乱れると痺れも一気に来るらしく、気絶ならともかく眠気は来ないらしいです。そして落ち着いて対処している事が怪しいらしいです。 わざと過呼吸をする人と症状が同じだと言われました。 その方の周りにはわざとされる方がいるらしく、中途半端な事をするから痺れも少しずつなのだろうと言われました。 偽パニック障害を認めて治す努力を進められました。 (何て返したらいいのか分からず、返信はまだしていません。) でも、わざと過呼吸を起こしているつもりは全くありません。 むしろ、最近パニック障害を受け入れるようになってきまして、完治を目指しています。 偽パニック障害なんて言うものはあるのでしょうか? 偽パニック障害で検索してみても、それらしい物は見つかりませんでした。 そして、私の症状?はあり得ない事なのでしょうか? パニック障害が分からなくなってしまいました。 駄文で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。