• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDD交換してもリカバリできません(泣)

HDD交換してもリカバリできません(泣

wax7の回答

  • wax7
  • ベストアンサー率32% (104/322)
回答No.8

HDD交換は自分でしたのでしょうか?とりわけ簡単な部類のようですが試しにもう一度取り外してピンの曲がりや接続不良が無いか確認して再度取り付けてリカバリー試してください。 根本的になぜ純正HDD30GBに異常があると思い込んだのでしょう? どういった症状から判断されたのでしょうか? その辺を詳しく書かれた方が原因究明の近道と思いますよ。

kumiken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 純正HDDに問題があると思い込んだ原因は、 このPCは姉の持ち物なんですが、以前HP閲覧中にマウスの スクロールボタンが勝手に動き出すという症状になり、ウィルス検索, エラーチェック、スキャンディスク等してもダメで、姉が大手家電量販店へ修理に 持ち込んだんですが、HDDが壊れているから修理代に2~3万円かかると言われ、一旦持ち帰ったことに始まります。 メモリとHDDを再度外して挿しなおしてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リカバリCD紛失

    ちょっと古いシャープのノートPCを使っていますが、 引越ししたときにリカバリCDを紛失しました。 各種ドライバの情報をご存知の方教えていただけないでしょうか メーカー:シャープ メビウス 型番:PC-CB1-M3 OS:XP Home

  • HDDを交換し、リカバリCDで直るでしょうか?

    HDDを交換し、リカバリCDで直るでしょうか? DELL INSPIRON1150のHDDがお釈迦になりました。 TOSHIBA IDE 30GBです。 パーツショップで適当なメーカのIDE 80GBくらいを買ってきて交換しようと思っています。 ところでOSですが、PC購入時のリカバリCDしかありません。 このCDでWINDOWSの再セットアップができるのでしょうか?

  • HDD交換したけどリカバリできません!

    SONY VAIO PCV-HS83BC7 を使っています (4年前購入) もうここにも何回も書き込ませていただきましたが・・今だ解決できません もう4年目になるHDDも、そろそろ寿命と思い交換することにしました メーカー修理だと45000円前後必要とのことなので自分でHDDを買ってきて交換することにしました 元々200GBのHDDなのですが新しく320GBのHDDを搭載することにしました 早速リカバリディスクを作ってから HDDを新しく交換しました BIOSから優先順位をCDから読み取るにしてリカバリディスクを起動させようと思ったら起動しません ?? 買ったHDDの裏面のピンをマスターにもしました でもリカバリCDが起動しません 壊れたのかな?と思い、元の200GBのHDDに戻したところ正常に動きます(今、現在ですね) どちらもATAなのですが・・種類が細かく違うのかな??? どうしても交換したい一心で「これdo台」というコンピューターを介さずに2つのHDDのデータを一致させる機械を買ってきました 全く同じになるというのでこれは大丈夫だろうと思い2つをくっつけてみるとエラーブザーが鳴ります 「接続がされていないか、ultraDMAに対応していないHDDが接続されています」とのこと 接続は確実にしてるし、一応抜いて再度接続したりしましたが接続の問題じゃなさそうです て、ことはultraDMA ?? 買ってきたHDDは最近のものなので対応はしてますから 古い200GBのものがultraDMAに対応してないのでしょうか? メーカーさんはこの機種のHDDは「ultraATA」と言ってましたが・・これはどういうことでしょう? ATAとだけ見ればどちらもATAなのですが・・・・ 結局両HDDを一致させることができませんでした やはりリカバリCDからのやり方を考えたほうが適切なのでしょうか ここで聞いた意見やPCにちょっと詳しい人なども「リカバリCDがあったらBIOSからすぐOSを入れることができる」と言うのですができません ひょっとしたらリカバリディスクが正常に書き込まれてなかったのではと思い今から(勇気いりますが)古いHDDをリカバリして出荷時に戻してみてから再度リカバリディスクを作ろうと思っています それなら問題のないリカバリディスクが作れると思いまして・・ ここまでで、詳しいアドバイスや間違い、やり方を知ってる人がいたら 是非是非!回答お願いいたします

  • HDDの交換方法とリカバリ教えてください。

    HDDの交換方法とリカバリ教えてください。 6年間使用の富士通CE50G7(OS:XP)が、数日前から、調子が悪く、システムの復元やリカバリCDを使用したりしたのですが、全く動かなくなりました。同じHDDを購入してきて、取り付けてみたのですが、電源を入れたら何をすればいいのでしょうか。説明書には、PC添付の指示に従うように書いてあるのですが、PCの説明書は、リカバリの方法やその後の復旧のことです。急なことだったので、バックアップもとっていませんでした。一からスタートしなくちゃならないことは、覚悟してます。HDDの説明書には、OSを入れるかいれないかで、方法が違うと書いてあるのですが、良くわかりません。折角、購入してきたHDDですので、失敗したくないと思い、電源を入れる前に、こちらに質問させていただきました。PC知識は、あまりありません。HDDの取り付けも苦労してしまいました。どうぞよろしくご指導ください。(リカバリCDがあります。)

  • Sharp PC-CB1-C9のHDD交換後のリカバリについて。

    毎度お世話になります。  上記の如く、SharpのPC-CB1-C9(多分2002年製)のPCのHDDが怪しく音を出し始めた為、交換を検討しているのですが、一部のSharpの機種でHDDの容量を上げると、標準のリカバリCDでは、再インストールできないなどの記事をWebで見かけます。ここの過去ログも見てみたのですが、該当するような記事を見つけられませんでした。現在30GBで容量的に別に増やす必要はないのですが、30GBと言う量が、近所では手に入りません。その為、40GBか60GBになってしまうと思うのですが、実際のところ標準付属のリカバリCDは、HDDの容量を上げると使用不可になるのでしょうか?ご存知の方、アドバイス宜しくお願いします。

  • HDDを換装後のリカバリは……

    シャープ PC-MV1-C1WのHDDを換装を考えていますが、換装後のOSのインストールは、 リカバリCDを使って大丈夫ですか? 容量が増えるので、リカバリCDを使うと標準の容量になるのでは? と思いまして…… よろしくお願いします。

  • Sharp PC-CB1-C9のHDD交換後のリカバリについて。

    毎度お世話になります。 別途、ハードの方でも質問させてもらっているのですが・・・  上記の如く、SharpのPC-CB1-C9(多分2002年製)のPCのHDDが怪しく音を出し始めた為、交換を検討しているのですが、一部のSharpの機種でHDDの容量を上げると、標準のリカバリCDでは、再インストールできないなどの記事をWebで見かけます。ここの過去ログも見てみたのですが、該当するような記事を見つけられませんでした。現在30GBで容量的に別に増やす必要はないのですが、30GBと言う量が、近所では手に入りません。その為、40GBか60GBになってしまうと思うのですが、実際のところ標準付属のリカバリCDは、HDDの容量を上げると使用不可になるのでしょうか?ご存知の方、アドバイス宜しくお願いします。

  • リカバリー後のアップデートが出来ない。

    先日、PCをリカバリーし(内臓HDDのリカバリー領域から)てWINDOWS UPDATEで工場出荷時(VISTAの最初バージョン)より後のアップデートしたのですがダウンロードしてますと表示のままいくら経っても0%から進みません、そこで仕方なく中止して色々調べたところ、スタート>電源ボタンのところにダウンロードしてシャットダウンするという表示があり、そこをクリックしたところ、ダウンロードしてシャットダウンしました。 次に起動してアップデートでインストールする動作でも同じ症状で、これも電源ボタンでインストール後シャットダウンで解決はしました。 今まで5~6回リカバリーはしてますがこの症状は初めてです。 どういった原因が考えられますか? SOTEC PX9512 CPU E6300 メモリー1GB>増設で2GB 拙い文章ですいません宜しくお願いします。

  • Sharp メビウス リカバリーソフト

    中古で手に入れたシャープ メビウスのOSのWINDOWS XPを消してしまいました。 リカバリーソフトがないのですがもう一度XPを買うしか方法がないのでしょうか?  (型番PCーFS2ーC3M) HDD 40GB メモリ 768MBです。

  • メーカーのリカバリCDはHDDのフォーマットもしてくれますか?

    2003年に購入したシャープ製のノートPCについてです。 これまでOSを再インストールするときはリカバリCDに頼りっきりでしたが、 これはHDDのフォーマットも一緒にしてくれるのでしょうか。 もしリカバリを実行する前に自分でHDDをフォーマットしてしまったら、 リカバリCDは動かなくなりますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。