• 締切済み

教職課程科目の習得について

外国語関係の学部に入学しました。現在は、語学と歴史に興味があり、将来は大学院への進学を考えています。 また、一方で教師への興味もあり、英語または地理歴史の教員免許も考えています。 ただ、大学院に行けるくらい専門を極めようとすると、カリキュラムと勉強時間の関係で、「教職に関する科目」、「教科又は教職に関する科目」の単位を大学在学中にすべて取得するのは難しい状況です。(その教科に関する科目については内容も多少専門に関係することもあり取得可能だと思います) 質問ですが、「教職に関する科目」、「教科又は教職に関する科目」を大学在学中に取得できない場合、大学院在学中に取得することは可能でしょうか? 大学院は担当教官の専門の関係から現在の大学のほかの大学院にするかもしれません。 現在、履修科目についてそろそろ決定しなけばいけない時期で、専門と教職を両立しようとするあまり、どちらも中途半端になるでのではと恐れています。 どなたか、教職課程に詳しい方のお答え待っています。

みんなの回答

  • heki-21
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

詳しいことは所属大学の教務課などで相談していただきたく 思うのですが、教養科目や専門科目の一部に対して 「教職のための科目」などに読替をするなどして免許取得できる ようにはなっていると思うのですが、いかがなのでしょうか? 所属大学や資格がちょっと異なりますので取り上げるのは いかがかと思いますが、うちの大学の学芸員課程では 教養科目の教育学を履修している学生は学芸員の資格を得る際に 必要な教育学の科目を履修したと見なしつつ、一般教養の教育学の 科目を履修したというような扱いにしています また、うちの大学の場合ですと、卒業生に対して科目履修生に なって科目を履修することで教員免許などが習得できるように なっていたりします 科目の読替などは他大学でもやっていることだと思いますので、 教務課などの窓口で聞いてみてください

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • 子供からの迷惑行為に対して保護者が責任を取らない場合、被害者はどうすれば良いのでしょうか?日常的に自宅周辺でボールや羽が庭に入り込み、家や窓を修理しなければならない状況が続いています。注意しても止まらず、保護者にも相談しても解決しないため、どのような対応が適切でしょうか。
  • 子供たちの迷惑行為に悩んでいます。自宅周辺の道路での遊びや庭へのボールの入り込み、落書きなどにより、日常生活に多大な影響が出ています。保護者に対応を依頼したが、解決に至らず困っています。このような場合、どのような対策が有効でしょうか。
  • 自宅周辺で子供たちの迷惑行為に悩んでいます。ボールの入り込みや落書きなどにより、家の修理や家事の妨げとなっています。保護者への連絡も効果がありません。被害者がどのように対応すれば良いのか、アドバイスをいただけませんか?
回答を見る