• ベストアンサー

英単語の覚え方

kanoko123の回答

  • kanoko123
  • ベストアンサー率32% (45/137)
回答No.2

結構英語は得意だった者です。。。(文法だけですが・・・泣) 私は発音しながら書いて覚えました。(筆記体がいいと思います) 目だけで覚えると忘れ易いタイプでしたので。 ニガテな人って、単語を眺めているだけの人が多いような気がします。 辞書も引いて、発音を確認しておくと発音が同じ物を探すようなテストの点にもつながります(例えばア、にも色んな音がありますよね) 一度では覚えられません。何度も繰り返します。 覚えられないのはトイレに貼ったり、携帯用のクルクルめくる単語帳に書いて登校時などチラっとみたりしていました。 大学受験用だとたしか「でる単」とかいう、受験によく出るベスト100が載っている本が私の時代にはありましたっけ。

kooo123
質問者

お礼

お返事おそくなってすみません。 なぜかしばらく表示されませんでした。 やっぱり書くことが大切なんですね。 トイレにはるのは笑えました。 かいて覚えようと思います。

関連するQ&A

  • 英単語の覚え方教えてください

    中学二年生です(今度から中学三年生です)。 僕は、英語が一番苦手です。 文法は理解できるのですが、単語が全然頭に入りません。 単語を書いて覚えても、すぐに忘れてしまいます。 先生に聞いてみたところ、単語は「映像」で覚えたらいいと言うのですが・・・。 あまりよく分かりません。 いい英単語の覚え方知ってる人、教えてくれませんか?

  • 英単語の覚え方。

    はじめまして。よろしくお願いします。 僕は英語が苦手なんですが、勉強したいと思っています。 しかし、本当に英語が苦手なんです。 何が苦手かと言うと単語です。スペルがどうしても頭に入らないんです。 文法は少しは分かるのですが・・ スペルが書けない事で文法の方も伸び悩んでいます・・。 けしてペラペラにしゃべりたい訳では無いんですが、ある程度英語が読めるようにしたいんです。 何方か、学習方をアドバイスしていただけないでしょうか? 自分独自の勉強方法で構いません。 よろしくお願いします。 ちなみに、今の僕の英語力は中2から中3レベル位(文法だけですが・・)です。 文法はなんとなく理解できます。 発音記号が読めます。 見たことある単語ならなんとなくで読めます・・(書けないので間違ってるかもしれませんが)・・。 でも書けません・・必ずといっていいほど ローマ字読みで書いてしまいます・・。 よろしくお願いします

  • 英単語について。

    英単語について。 私は英語がずっと苦手なんですが,少しでも英語を好きになって英語を使えたらなぁ…と思い,TOEICを受験しようと思っています。 ですが文法は中2レベル,語彙にいたってはほんとに覚えていません。 単語帳をひたすら読んで単語を覚えるという単純作業がすぐ飽きてしまってつづかないのです。それで英語が苦手になったといっても過言ではありません。 しかし単語をしらなければ文も読めないということで,なにか英単語を楽しんで覚える方法や,飽きずに覚える方法があればぜひ紹介してほしいです。 長文読んでいただきありがとうございます。

  • 英単語、文法

    今、海外で英語の勉強してますが、日本語で書かれてある英単語、文法の教材を購入したいと思ってます。何かおすすめの教材があったら教えてください。そして、いい英単語の習得方法があったら、それも教えてください。

  • 英単語の「問題集」を探しています!

    こんにちは。 社会人です。英語力は中学校卒業レベルです。 TOEICを受けようと、最近英語の勉強を始めました。 が、英単語が頭に入ってくれません。 英単語の参考書はありますが、眺めていてもCDを聞いてもあまり頭に入っていないことに気づきました。 そこで、問題を解いて覚えたいと考えています。 そこで英単語の「問題集」を探しているのですが、お薦めの物がありましたら、紹介していただけないでしょうか。 (先日横浜の紀伊国屋で探しましたが、ぴったりくるものがありませんでした。英検用の単語問題集は良い感じだったのですが。。) アドバイスの程宜しくお願いします!

  • TOEIC、英単語

    TOEICの高得点獲得を目指して頑張っているるのですが、単語を覚えることに、いつも苦労しています。 中学校で英語に出会ったときから、今まで英語一筋、留学も経験しました。 ・・・が、単語が覚えられない・・・。 ある程度英会話力をお持ちの方ならわかると思うんですけど、ある程度話せてしまうと、なかなか新しい単語が覚えられないことないですか? 今、頭に入っている単語だけでも会話がことたりてしまうので、さらに上のレベルの単語を覚えるのが難しくなってしまうんです。(私だけかなあ・・・) 留学中も先生に、「あなたそれだけ話せるのに、いざテストさせてみたらあんまり単語を知らないのねえ・・・。」と驚かれてしまいました。 どうやったら単語って覚えられますか? とりあえず、今は、英語のいろいろなジャンルの書籍をまず読んで、またもう一度、今度はわからない単語をピックアップしながら読んで、今度は自分でまず単語の意味を文章の流れから当ててみて、そして最後に英英辞書で調べます。で、それをノートに書き写して、MY単語ノートとなるものを日々作っています。 ・・・・・・こんなんじゃおぼえられないですかねー・・・。これをこまめにやって数をこなせば嫌でも覚える、と、5ヶ国語話す語学の達人である友人が言っていました。 確かに、理屈で考えてもそうなんですけど、これってちょっと時間かかるんですよねー・・・。まあ、短時間でビックリするくらい単語力が身につけば苦労しないでしょうけど、でも、今年中、または来春までにはTOEICで高得点を獲得したいんです。 今が600くらいなので、800以上には絶対にしたいです。 何が何でも絶対に! 長年、英語の勉強はしてきているので、だいたいの勉強の仕方はわかっているつもりなので、さらに独自の効率のいい勉強法を知ってらっしゃる方、私にもおすそわけして教えてくださいm(_ _)m

  • 英文法や単語の覚え方

    これまで高校教育や独学で単語をなんとかく覚えたりはしていましたが、 最近は仕事にて、相手の言っていることは理解できるのに、 自分の考えを英語に出して話すことが、いかに難しいかを痛感しています。 日本語で考えていることが、英文法や単語として言うことができません。 コミュニケーションに必要な、英語の基礎から勉強したいと考えています。 (モチベーション自体は高いです) 英文法や単語の覚えるにあたり、お勧めの書籍などはありますでしょうか?。 ※スクールなどに通うことも検討していますが・・ アドバイスを頂けると助かります。

  • 英単語の覚え方

    来年、大学院入試を受けようと思っています。 入試の科目には英語があり、それに苦戦しています。 大学入試のときの英語もそうだったのですが、文法はほとんどわかるのに、英単語がわからない、というより正確にはいったん覚えたはずなのにもう忘れてしまっているのです。 単語がわからないので、熟語の意味がわからないことも多いです。 大学院入試なので、専門用語(私の場合、心理学用語)も英語で覚えなくてはなりませんが、今の私は一般英語の単語だけでもいっぱいいっぱいな状態です。 いったん英単語を覚えたら、忘れにくくなる方法ってありませんか? または、こんな私にぴったりの英単語の本・テキスト・参考書はありませんか?

  • 英単語の覚え方

    中学時代は、一番大好きだった英語。 高校に入って、あまりにスパルタの学校で、テストをこなすことばかりを身に着けてしまって、英単語を覚えようと思っても、短期記憶しかできなくなりました。 覚えるのは早いけど、完全に忘れます。なんど反復しても、ダメです。 でも、やっぱり英語ができるようになりたいんです。大学院入学の夢をかなえるためにも英語を得意にしたいし、英単語を覚えたいです。 英語が好きという方 どうやって英単語を頭にいれていってますか? 楽しい覚え方、心構え、考え方、オススメの参考書など 教えて下さるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 英単語が覚えられません!!

    今、私立の中学に通ってる中3なんですが、英語が全然できないんです! 原因はいろいろとあると思うのですが一番の原因は英単語が全く覚えられないということなんです。 基本が出来ないと英語は出来るはずもないし、英語は大学受験では絶対出来るようにしておかないと受からないと言われています。 英単語を覚える方法、もしよければ文法の覚え方もちょっとのことでも知っていたら教えてください! 本当に困ってるんで大学受験経験者の方や、現役受験生の方、誰でもいいので是非回答お願いします!!