• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小学一年生の薬の管理)

小学一年生の薬の管理について

このQ&Aのポイント
  • 小学一年生の男の子が蕁麻疹を持っており、急激な温度差や汗でボツボツができます。
  • 子供に薬を塗ってもらうことに不安があり、学校に相談したところ自分で塗るように言われました。
  • 小学校入学後の不安要素や薬の管理の適切さについて悩んでいます。ご意見やアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

小学1年生なら、充分に一人で出来ますよ。 一人娘がアトピーなのですが、やはり発汗したり、ホコリに触れたりすると症状が出ました。 幼稚園の年少さんの時から、飲み薬と塗り薬を持たせて、通園させていました。 お弁当の後に、一人で飲み薬を飲み。 アトピーの症状が出れば、課題の途中でも先生の声を掛けて、一人で塗り薬を塗って対応していましたよ。 幼稚園の先生にも、薬に関しての説明はしていましたが、敢えてお手伝いはせずに、一人でさせるようにお願いしていたくらいです。 連絡ノートには先生から、「今日もキチンと、一人でお薬が出来ていました。」と記入して頂いていました。 薬の容器は工夫一つで、何とでも対処できます。 大切なことは、自宅での練習と、子供を信じる事、それに仮に薬の事で失敗があっても、責めたりしない事です。 きちんとできた時は、確りと褒めてあげてください。 子供は一人でやらせる事によって、できるようになるんです。

33sakurako
質問者

お礼

体験談まで教えて頂き本当にありがとうございました。 ものすごく安心しました。 うちの子も、何度も話して一緒に練習して 1人で頑張ってごらんって言ってみたいと思います。 初めての子なので、さじ加減がまったくわからず 私が勝手に早いと思っていただけで、 そう決め付けるのはよくないですね…。 反省です…。 相談させて頂いて本当に良かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#62915
noname#62915
回答No.3

中学生の子を持つ現業主婦です^^ お薬を持たせて学校へ行かせるという事は、事前に想定できますよね? 愚息は小学入学前から、お薬を持って登校させる為に、自分で管理ができるようにしておきましたよ^^ 学校でもしもの事があった時も、周囲の子供はさほど驚きもしませんでしたし もう小学生という自覚を持った子供たちは、逆に先生を呼びに行ってくれたり、介抱して保健室に連れて行ってくれたり…^^ 入学当初に持病で学校を休んだ時は、手紙や授業をプリントにしたものを持参してお見舞いにも来てくれました^^ もうお子様も小学生なのですから、お薬の管理や体調の管理、お友達の管理も含め、ご自分でできるように躾けるべきではないでしょうか? ご質問者様にとっては「人目」かも知れませんが、お子様にとっては学校の大事なクラスメイトやお友達でしょう。 お友達が困っている時に助ける気持ちを持つのは子供でも当然ですし、なぜ避けさせなければならないのかが理解できません。 お子様が周囲の子供たちに、言動でいじめられてしまうのではないかというような事をご心配されていらっしゃるのでしょうか? 見た眼の問題として、気持悪いから避けさせたいと思われたのでしたら、 学校のお友達がそういう症状で困っている時も、自分のお子様に避けたり、言葉でいじめてほしいと思われますか? 親として、子供に助けてあげられる子になってほしいとは思われませんか? どこの親も自分の子供に対する思いは同じ、いじめをするような子供に育てた覚えはないでしょう^^ >過保護かな? …と思われていらっしゃるのでしたら、もう少し、お子様やお友達の意志や思いを尊重されてみてはいかがでしょう? 目が悪い人は眼鏡をかけますし、耳が悪い人は補聴器をつけているように 蕁麻疹があればブツブツになるでしょうし、喘息があれば咳もするでしょう。 それらを理解させ、困っていれば助けてあげる事、自分が困ったら助けを求める事、お互い様である事を教える良い機会だと思います^^ 何でも先回りしてあげて、問題が起こらないようにするのは、親として当然の務めだとは思います。 しかし、それであれば、お薬くらい自分で管理できるようにしておくべきだと思いますし もしも気持ち悪がられてしまっても、それでいちいち落ち込むようでは、先々蕁麻疹以上の事が起こった時の方が余計に心配です。 心を強くしておくことや、ポジティブな考え方を持たせることも、躾として必要だと思います^^ ご質問者様が子供の手本や見本になって、困っている人は助けてあげる気持ちを持てるような子供に育ててあげるべきではないでしょうか^^

33sakurako
質問者

お礼

保育園が1人違うところだったので 友達が一切いないところからのスタートだったので 理解してもらえるのかな?と不安になりすぎていました。 いじめを心配というよりも… もし気持ち悪いと一言でも言われたら きっと学校に行かなくなってしまうと考えていました。 初めての子なので さじ加減がまったくわからずに 早い早いと私1人が思いこんでいて… さほど気にする内容じゃなかったのかもしれないと思いました。 本当にありがとうございました。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

先生も暇じゃないです。 一人の子供の世話係ではありません。 先生を自分と同列の存在と思わないでください。 先生は自分よりも立場的に目上の存在と思ってください。 かばんの中でこぼれてもいいじゃないですか。 一回こぼせば、次からはこぼさなくなるでしょう。 一度はなんでもやらせてみて、失敗させなければ子供は成長しません。 いつまでそうやって世話をし続けるおつもりですか? お子さんがかわいそうで仕方ありません。 少しは信じてあげてください。 親が子供子供と思っているほど、子供は子供ではないのですよ。

33sakurako
質問者

お礼

>親が子供子供と思っているほど、子供は子供ではないのですよ。 確かに不安になりすぎですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A