• 締切済み

4月26日の長野聖火リレー時の交通規制について

tarepanda009の回答

回答No.6

まだ締め切られていませんので#3を少し訂正させていただきます。 >線路を越えて2つ目の信号(つきあたりのT字路)を右折して 線路を越えて2つ目の信号のある交差点は三叉路だったのですが、現在道があいて普通の四つ角になっているとのことです。こちらを通行するのであれば、間違えて通り過ぎてしまいませんように。 なお更埴ICで降りて長野方面へ向かい、篠ノ井橋を渡りきると、すぐに左に分岐する道がありますのでそちらに進んでください。しばらく走れば篠ノ井駅への案内表示があるだろうと思います。

関連するQ&A

  • 長野市での聖火リレーについて教えて下さい★

    こんにちは★ 最近、聖火リレーに割り込み?チベット?と騒いでおりますが、どうしてこのようなことにオリンピックが巻き込まれているのでしょうか? また、どうして長野市に聖火が来るのでしょうか? (長野市に決まった理由を知りたいです。) お忙しいとは思いますが、宜しくお願い致します!!

  • 長野での聖火リレーの見所はどんな点でしょうか?

    平和の祭典、オリンピックの聖火リレーが 今週末、長野で行われますが、 現段階から政治的な色合いもあり、 どのような展開になるのか分からない感じを受けます。そんな中で、 長野で行われる聖火リレーの見所がありましたら教えてください。 (ランナー、コース、他)

  • 聖火リレーのスポンサーは誰ですか?

    北京五輪について社会問題の難しい質疑が多い中、全く関係のない質問ですみません。 タイトル通りですが、聖火リレーのスポンサーは誰でしょう? オリンピックの開催については、開催都市が負担するというのは知っているのですが、聖火リレーについても同様、今回で言えば北京市が全権を担っているのでしょうか? 今回のコースは走者よりも交通機関が大分を占めており、リレーとは言いづらいような感があるのですが、このコースについても北京市もしくは中国のオリンピック協会の選択なのでしょうか?(例えば、中国は国土が広いのでその一周でも十分聖火リレーらしいとか、せっかくなのでギリシャからシルクロードを走る、とかの選択もあると思うのですが) それとも、国際オリンピック委員会から、「こんな感じでよろしく。」とか言われるものなのでしょうか?

  • 11月の長野へのドライブはスタッドレスが必要?

    皆様宜しくお願い致します。 11月23日に千葉県より長野えびす講煙火大会へ行きます。 目的地は長野県長野市東鶴賀です。 11月23日の朝千葉県出発して、一泊して 11月24日のお昼位に、長野を出発するという行程です。 千葉から須坂長野東ICまで高速から降りません。 車で動く時間帯は、23日はAM8:00~PM3:00 24日はAM10:00~PM5:00くらいです。 私は、暖かい時間だけ運転するのでスタッドレスタイヤやチェーンは いらないのではないかと思っていますが、心配性の主人は 今年は寒そうなので、スタッドレスが必要になるかもしれないので 電車を使った方がいいと言っています。 私が少々足が弱いので、できれば車で行きたいのですが ノーマルタイヤでは危険という事であれば、電車で行こうとは思っています。 長野県の道路などに詳しい方、宜しければご回答お願い致します。

  • 聖火リレーの日の中国人の行動、法的に問題ないのでしょうか?

    長野での聖火リレーに多くの中国人とチベット支持者が詰め掛けましたが、ネットで中国人の行動を法的に問題ありと書いたページをいくつか見ました。しかし、私は法科を出ていないので法的に問題ありと言われてもピンときません。今回の聖火リレーにおいては中国側・チベット支持者側双方による誹謗中傷合戦が行われていたので、中国人の行動が法的に問題ありとする記述も言いがかりの可能性もあります。そこで、法律の詳しい方から見た判断をお聞かせいただきたく、質問をさせていただくことにしました。以下が私がネットで見た、法的に問題ありとされる中国人の行動です。 ・旅行業免許ないのに「不特定多数」呼かびかけ(http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008042429_all.html) ・長野駅前モニュメントを占領する中国人(http://jp.youtube.com/watch?v=0pfyGRV-t_8) ・長野県警には道路交通法は存在しないようです(http://jp.youtube.com/watch?v=MMol-Y2JyFA) 上記の内容のことは法的に問題ないのでしょうか? 教えてください。

  • 東京→長野 交通手段

    東京から長野に向かう交通手段を調べたところ、22:04発の新幹線が最終でした。しかし、その便に間に合いそうもなく、その最終の新幹線以降(22時以降)に東京から長野に向かう交通手段を探しています。交通手段は新幹線でなくても構いません。また、目的地は長野市ですが、やむ終えない場合は、長野方面行きであればいいかなとも考えています。

  • お勧めサービスエリア

    お勧めのサービスエリアについて。長野市から石川県の金沢まで以下のルートでドライブしようと思います。 ◆長野須坂東IC(上信越自動車道)→上越JCT(北陸自動車道)→金沢東IC◆ 上気ルート内での上信越自動車道と北陸自動車道のサービスエリアでお勧めを教えて下さい! ex:食事やスイーツがおいしい、有名。海が一望できる、景色が素晴らしい。きれいなSA。 等々、お詳しい方、よろしくお願いします♪ぜひ立ち寄ってみます!!

  • 静岡県(浜松市)~長野県(長野市)までの交通手段

    静岡県(浜松市)~長野県(長野市)までの交通手段 静岡県(浜松市)~長野県(長野市)までの旅行をしたいと考えています。 交通費がなるべく安いほうが良いので、夜行バスで行こうと思ったのですが、どうやら静岡から長野への夜行バスはないようです。 他の方の質問で、新宿?まで出て乗り換えをするような内容があったような気もするのですが・・・。 どなたか乗換え、交通費なども含めて教えてくださると助かります。 お願いします。

  • 白馬村へのルート

    こんにちは。 来月(10月)上旬に、白馬村への旅行を検討しています。埼玉県中部から、高速道路(関越道)を使って行こうと思います。 旅館へのアクセスは、豊科IC~と紹介されています。私は長野ICか須坂長野東ICからR406を通って、と思いましたが、このR406は走りにくいのでしょうか? あまり狭い山道が続くようなら、やはり豊科ICの方から行こうと思いますが、ご存知の方、教えて下さい。 ちなみに軽か1BOXで行きます。運転は得意な方です。下道は嫌いじゃないです。

  • 勝どき→練馬ICまでの行き方

    週末に東京(勝どき)から長野方面へ出かける予定があります. そこで質問なのですが,勝どきから練馬ICにいくには, ・勝どき付近の首都高から練馬ICまで行く ・練馬ICまでは下道で行く のどちらがいいでしょうか? 現在池袋線で交通規制がありますが,ルート検索ではこの交通規制を考慮していないためここに質問させていただきます. よろしくお願いします.