• ベストアンサー

サーキュレーターについて

neconamaの回答

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.1

ボルネードの610あたりが人気があるようですが、 静かさを求めるなら、東芝あたりの扇風機を微風モードで回すのが、 一番です。

yossy0_0
質問者

お礼

回答ありがとうこざいます。 今は普通の扇風機を使用しているのですが、上下の角度に限界があり、真上に風を送りたい時に不便を感じます。 ですので、角度を自由に変えられるサーキューレーターが欲しいなぁと思ったのです。

関連するQ&A

  • サーキュレーターって何でしょうか?

    クーラーの中にサーキュレーターってあるのですが、 これは何なのでしょうか? 部屋の空気を循環させるものだと思うのですが、 これは、部屋の中にある空気を循環させているだけなのでしょうか? それとも外の空気を入れて循環させているのでしょうか? 電気代はやはりクーラーより安いのでしょうか? 送風とは又違うのでしょうか?

  • 空気を循環させる優れもの、サーキュレーター

    空気を循環させる優れもの、サーキュレーター 小型のサーキュレーターで、首が下を向くものがあったら教えていただけませんか

  • サーキュレーターでエコ。

    エアコンの空気をサーキュレーターで循環させることにより、冷暖房費が安く済み、チームマイナス6%にも参加できる。 ・・・・・と聞いたのですが、本当なんでしょうか? 普通にエアコンを使っている状態で、さらにサーキュレーターを回すと電気代が安く済むという理屈がわかりません。 電化製品を2台使うほうが電気代がかかりませんか?

  • サーキュレーターを探してます

    サーキュレーターを購入予定なんですがなかなか思うようなのがみつからず質問させてもらいました。 良いものがあれば教えて下さい。 欲しい機能は、 ・首振り ・タイマー ・値段は1万円まで 8畳の部屋で、空気の入れ替え用、寝る前の扇風機としても使いたいです。 よろしくお願いします。

  • エアコン暖房+サーキュレーター どれほどの効果?

    部屋が6畳と狭いこともあってストーブは怖くて使いたくないので、冬もエアコンの暖房だけで過ごしております。 ただ、やはり床付近は冷たくなりがちで、そこを満足の行く温度に上がるまで設定すると、頭のある部分が暑すぎてのぼせてしまうことになります。 サーキュレーターを使って循環させれば良いと聞いたんですが、どれほどの効果があるのでしょうか? 冷たい空気をエアコンに向けて飛ばす形にするようですが、それで暖かい空気は降りてくるのでしょうか? 少し探してみましたが、数千円で買えるものから数万円するものまでいろいろありますよね。 こういった循環目的の場合、どのようなタイプが良いのでしょうか? 首が360度回るものまであって笑ってしまいましたが、さすがにこれはいきすぎですよね?結構値段もするし。 実際に使ってる方、どんな感じですか?

  • サーキュレーター選び

    暖房の暖かい空気が上にたまってしまうのでサーキュレーターが欲しいのですが、結構値段に幅がありますよね。 サーキュレーターと言えば、ボルネードが頭に浮かびますが、けっこういいお値段です。 ホームセンターで売ってる山善やツインバードなどは結構お値打ちで、数千円で買えます。 実際、性能は値段に比例してるのでしょうか? 部屋のサイズが天井高5m以上(吹き抜け)、広さ16畳ぐらい(L字型)なので、 安かろう悪かろうでは何の役にも立たないと思います。 でも、性能が同程度ならなるべく予算を抑えたいところです。 このような条件でおすすめのものはあるでしょうか? 冷暖房時の空気の攪拌が目的で、扇風機代わりに使う予定はありません。

  • サーキュレーター

    今、2DK部屋を探してますが、エアコンが1箇所にしかないのが普通らしくてサーキュレーターを検討しております。 40畳対応のサーキュレーターなどを使用したら、2DK(45m2)の部屋全体に冷暖房がいきわたりますでしょうか?(リビングと、ひとつの部屋がつづいており、もうひと部屋は続きにはなっていないタイプの場合) よろしくお願いいたします。

  • 2部屋間のサーキュレーターの使い方について。

    エアコンのある部屋から隣の部屋にサーキュレーターを使って冷気を送り込みたいです。 いろいろ置き場所を試しているのですが、なかなか隣の部屋まで冷えません。 そこで疑問なのですが、 サーキュレーターは、涼しい部屋から暑い部屋に風を送るのと、暑い部屋から涼しい部屋へ風を送るのと、どちらの向きに置く方が効率がよいのでしょうか? またその場合、部屋と部屋の境にサーキュレーターを置くのと、(暑い、もしくは涼しい)部屋の一番奥から隣の部屋に向けて風を送るのと、どちらが効率がよいでしょうか?

  • サーキュレーター向き

    サーキュレーターの位置について。 写真は私の部屋です 手前にサーキュレーター。 右端にマットレス。 左上にエアコン。 サーキュレーターのすぐ手前に私のこたつテーブルがあり、ご飯食べたりネットしたりするのです こたつ部分には当たり前ですがエアコンはきちんと風がきます マットレスの方には時間かなり経過しないと涼しくならないのですが、サーキュレーターをどの位置にどう向けたらマットレスのほうまで風が行き渡りやすくなるか教えてください ちなみにエアコンの風向については基本的にはこたつ部分に当たりやすいようにはねを真ん中より下に向けています お待ちしております 残暑御見舞申し上げます

  • サーキュレーターについて

    Focheaというメーカーのサーキュレーターを購入しようと考えています。 かなり初歩的な質問なのですが、このサーキュレーターには左右上下「自動首振り機能」がついているのですが、これってONにしなければ首振りせずに使用できますよね? できるとは思ったのですが不安だったので質問しました。 また、こういったサーキュレーターの場合、上下の角度は手動では調整できないのでしょうか?良い角度にしたいときは自動首振りさせてストップさせるイメージですか?