• ベストアンサー

初心者ですが自作パソコンを作ろうと思っております

masa0001の回答

  • masa0001
  • ベストアンサー率19% (34/173)
回答No.5

>M/B:GIGABYTE Socket775 GA-P35-DS3R REV2 ASUS信者なのでASUSをお勧めします。世界的にもASUSは有名で評価高いです。 >HD:日立GST Deskstar P7K500(500GB/SATA3G/7200rpm/16MB) HDP725050GLA360 SEAGATEをお勧めします。HITACHIはNo.3さんの指摘にもありますが、相性良くないみたいです。IDE互換で接続すれば問題ないようですが。 >OS:WindowsXP HOME Edition SP2 (OEM) FDDと一緒に買ってください。XPにFDDは必須です。とくにAHCIを有効にするにはフロッピーからドライバを入れる必要があります。

ruhkukah
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 日立は相性が良くないみたいなのでSEAGATEにしようと思います。 マザーは現在検討中ですがASUSにするかもしれません。 また質問の際はよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 自作パソコンケース選び

    初めて自作パソコンに挑戦します。 パソコンケースについてアドバイスお願い致します。 DVDが2台、ハードディスクが4台以上実装できる物にする予定です。 ファンが青く光るのが見えるケースで考えています。 初心者でも扱いやすく、作りのいいおすすめのケースはございますでしょうか? 近くのお店で、ANTEC、NZXT、クーラーマスター の取り扱いがありました。 ThreeHundredを基準に左が価格差です。 ANTEC ThreeHundred  ANTEC Nine Hundred Two (+11000円) ANTEC Nine Hundred AB (+7500円) ANTEC TwelveHundred (+12000円) NZXT TEMPEST (+4000円) クーラーマスター CM 690 RC-690-KKN2-GP (+1900円) アルミ製もいいと思うのですが高価なものしか見当たらなかったです。 予算は1~2.5万位で考えてます。 一番安いThreeHundredの場合でも結局前面のファンを買ったら、他とたいして価格差がなくなりますので、 使い勝手も含め選びたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 自作機のミドルケース選び

    自作機のミドルケース選び 以前 Nine Hundred ABを購入しました。 GPUを2枚つけるので エアーフローの良い物と考えました。 しかし、埃がすごくたまるのが難で 550mlのエアーダストスプレーが一回で一缶なくなります。 そこで 買い替え、新規自作を検討しています。 エアーフロー重視でAntec Nine Hundred Two 掃除のし易さ値段でElite 430 Black RC-430-KWN1を 候補に上げました。 しかし クーラーマスターはGPU2枚だとエアーフローは 厳しいかなという感じです。 埃対策されたものの中で エアーフローの良い物などありましたら紹介お願いします。 他 アドバイス ありましたら よろしくお願いします。 Antec Nine Hundred AB http://www.links.co.jp/items/antec-case/antec-nine-hundred-ab.html Antec Nine Hundred Two http://www.links.co.jp/items/antec-case/nine-hundred-two.html http://www.youtube.com/watch?v=3LQ-bNwPvwE クーラーマスター Elite 430 Black RC-430-KWN1 http://www.coolermaster.co.jp/products/product.php?language=jp&act=detail&tbcate=3428&id=8467 http://www.coolermaster.co.jp/UserFiles/Image/Products/case%20/Elite_430_Black/Elite_430_Black_with_MB.jpg

  • 突然パソコンの電源が落ちます

    色々と原因を探りましたが、症状が改善されないので投稿します。 今年の2月頃、自作PCを組み立てました。特に大きな問題もなく稼動していました。 5月頃、HDD2台増設しました。 それから7月頃から、突然電源が落ちるようになりました。 今では、パソコンの電源を入れたらすぐに落ちたり、電源を入れても数十分後・数時間後に、電源が落ちます。 どのように改善したらいいでしょうか。よろしくお願いします。 PC構成 CPU⇒Core 2 Quad 9650 MOTHER⇒P45 Platinum(MSI) MEMORY⇒Pulsar DCDDR2-4GB-800(UMAX) HDD1⇒SSD(Intel) HDD2⇒HDP725050GLA360 500GB(HGST) HDD3・4⇒HDT721010GLA360 1TB(HGST) Drive⇒DVR-S16J(Pioneer) VGA⇒RADEON HD 4870 1GB GDDR5(SAPPHIRE) POWER⇒SS-700HW(Seasonic) CASE⇒Nine Hundred Two(Antec) OS⇒WindowsXP Home SP3

  • 自作PCが起動しない

    前回質問させていただいて、早速ツクモに買いに行きました。 それで、組み立てたのですがうまく起動しません。 電源をオンにしてケースのスイッチを入れるとすぐに電源が落ちてしまいます。格ファンは最初だけ回りすぐに止まってしまいます。 何が原因なのでしょうか? OS Windows XP Professional SP2 日本語版 CPU Core 2 Quad Q6600 BOX CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) DVD DH-20A4P-35/BOX マザー ASUS P5K-E メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800 PCケース Nine Hundred 電源 S12 ENERGY+ SS-550HT グラボ GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB)

  • 自作初心者です<<パソコン構成についての質問>>

    閲覧ありがとうございます。 当方自作初心者で、今度始めて自分でパソコンを組んでみようと思っています。 いろいろと調べた結果、以下の構成に決めたのですが、電源が以下のものでいいのか迷っています。 大きな買い物なので、本当にこの構成で大丈夫なのか心配で質問させていただきました。 どうかご教授よろしくお願いします。 PCの使用用途はエンコード4割、ゲーム4割、インターネット2割です 【CPU】Intel Core 2 Quad 9650 【M/B】ASUS P5Q-E 【メモリ】UMAX DDR2-800 4GB(2GB×2) 【VGA】Leadtek PX9800GTX+ Leadtek Limited    (友人からBIOS更新済みのものを譲ってもらえることになりました) 【HDD】HDT721010SLA360 【DVDドライブ】LG電子 GH22NS40BL 【ケース】CoolerMaster CM-690 【電源】Antec EarthWatts EA-650 【ディスプレイ】LG電子 W2261V-PF 【ケースファン】CM-690付属品 + Scythe光る!鎌風の風12cm×3 ※ファンコンにScytheのKAZE MASTER アルミ5インチ版を使用 よろしくお願いします。

  • 自作パソコンの構成

    自作パソコンの構成 今回が初めての自作です。 用途は動画鑑賞・ネットサーフィンです。 M/B:ASUS P7P55D-E CPU:インテル Core i7 860 メモリ:CFD W3U1600HQ-2G (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組) グラフィックカード:PowerColor PowerColor Go! Green HD5750 1GB GDDR5 (PCIExp 1GB) 電源:ANTEC EarthWatts EA-650 DVDドライブ:バッファロー DVSM-724S/V-BK HDD:WESTERN DIGITAL WD2001FASS (2TB SATA300 7200) ケース:ANTEC Nine Hundred Two OS:Windows 7 Home Premium 64bit 上記の構成で何か気付いた点や改善した方が良い点など、何でも結構ですのでご指摘お願いします。

  • 自作PCについて 構成の診断等お願いします。

    PCを初めて自作しようと考え、ネットでいろいろと調べて構成を決めたのですが、おかしいところが無いか心配なので教えてほしいです。 OS:windowsXP Home Edition CPU:Intel Core 2 Duo E8400 BOX CPUクーラー:Thermaltake TR2-R1(A4022) マザーボード:ASUSTeK P5K PRO メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 グラフィックボード:玄人志向 GF8800GT-E1GHW/HS 電源:アンテック NeoPower650Blue DVDドライブ:Pioneer DVR-S15J-BK HD:HGST Deskstar P7K500 HDP725050GLA360 ケース:アンテック Nine Hundred AB 使用用途は主に3Dゲームや動画編集、画像編集、エンコード、ネット閲覧等です。 ケースに穴が多いので一応静音性重視で組んだつもりです。 特に聞きたいのは。 ・おかしなところは無いか(あるならばどこか) ・グラフィックボードにファンが無くても大丈夫か ・電源が650で足りるか です。 よろしくお願いします。

  • 自作パソコン

    CPU Intel Core i7 870 BOX マザーボード ASUS P7H57D-V EVO メモリ DDR3 Corsair CMX4GX3M2A1600C9 (DDR3 PC3-12800 2GB 2枚組)×2 ドライブ Pioneer BDR-S05J-BK ピアノブラック ハードディスク IOデータ 1TB ビデオカード EAH5870/2DIS/1GD5 (PCIExp 1GB)(ASUS) 電源ユニット AP-1000/GLX80+(AQTIS) ケース Antec Nine Hundred のパーツでパソコンを作ろうと思っているのですが、何か足りないパーツや変えたほうがいいパーツなど教えてください。また、どんなパーツがいいかも教えてください。初めて作るので、このパーツでいいかわからないので教えてください。

  • サイコムでBTOを買おうと思っているのですが、構成に悩んでおります。

    サポートが良いと聞いてサイコムでBTOパソコンを買おうか検討しているのですが、構成に困っていてこちらで質問させて頂きました。 用途は、フォトショップ、イラストレーター等2D ゲームはバトルフィールド2142、スペシャルフォース、FEZ等です。 地上デジタルチューナーを付ける予定です。 この用途でこのスペック問題ないでしょうか? よろしくお願い致します。 CPU:Core 2 Duo E8400 CPUファン:Scythe NINJA2[SCNJ-2000] マザーボード:ASUS P5Q-E[Intel P45chipset + ICH10R] メモリ:DDR2-SDRAM PC6400×2 HDD:HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2] 光学ドライブ:DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-216BK/MP グラボ:GeForce9600GT 512MB Leadtek製 ZALMANファン ケース:Antec Nine Hundred AB 電源:ENERMAX STABILITY STA-600 OS:windows XP home モニター:BenQ G2400WD

  • (初自作パソコン)ファンは回ってるのに画面が真っ暗

    初めて自作パソコンを組み立てたのですが電源をつけたらファンは回るのですが画面は真っ暗でした仕様は下記のとおりです。 M/B:GA-MA785GT-UD3H CPU:AMD PHENOM2 X4965BK メモリ:W3U1333Q-2G(PC10600) X2 VGA:RADEON HD5750 1GB DDR5 HDD:HDt21016SLA380(160GB) ケース:antec nine hundred two 電源:antec EA-650