• ベストアンサー

これって何。鉄道ファンにお尋ねします。

昔、単線の駅でホームの端にあった、引っ掛け金具の付いたポールと機関士が投げる道具について教えて下さい。 行き違い待ちや駅の通過の確認に使用されていたように思いますが・・・ 兎に角、カウボーイの投げ縄かのように、駅に入ってきて投げるのが見たくて、かっこ良く、その動作に憧れました。 (1)名前 (2)役目と使われ方 (3)今は使われていないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

(1)名前 タブレットと言います。輪っかの下の袋の中に通票と呼ばれる真鍮の円盤が入っています。 (2)役目と使われ方 単線で衝突を防ぐ為の通行手形です。これを携行しないと走れません。 (3)今は使われていないのですか? ごく限られた線区で残るのみです。(走行中のタブレット交換は、因美線を最後に消えました。) 詳しくは、「タブレット・通票・閉塞」などのキーワードで検索してみて下さい。

lions-123
質問者

お礼

御丁寧なお答えを頂きありがとうございます。 「タブレット・通票・閉塞」って言うんですか・・・ うろ覚えでターンタブレット?って勘違い記憶してました。 また、少年期での憧れのシーン→機関士が投げ縄みたいに放り投げていたのは、スピードを追求したり、本来の安全の為の目的や精度よりカッコ付け、爽快感からかもしれませんね。 名前・役目・現状に理解納得をしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

>機関士が投げ縄みたいに放り投げていたのは、スピードを追求したり、本来の安全の為の目的や精度よりカッコ付け、爽快感からかもしれませんね。 確かにそれは有ったと思います。タブレットの授受に、タブレットキャッチャーを使わず腕で受ける機関助手も有ったようです。一つ間違うと怪我ですからね。 旅行中、タブレットの授受に失敗し、急停車した列車に駅長が追いかけて来て、タブレットを渡している光景を見た事が有りました。まぁ、40年近くも昔の話ですが・・・

lions-123
質問者

お礼

愉快な光景でしょうね。 私も40年位前の一人旅なんかの時に、停車駅や臨時停車の行き違い列車待ちなんかで、眼前にて行われていたタブレットの授受シーンの記憶が、最近の味気ないホームとせわしないダイヤの中に想い起こすとき、同じ駅の風景なのに、その情景と時代の移り変わりが感慨深く懐かしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.2

よんかくさんのとこが詳しいだろうね。 http://yonkaku.com/

lions-123
質問者

お礼

ありがとうございました。 うろ覚えでターンタブレッド・わっか等で検索して分らず気に掛かっていたのがスーッとしました。 時間を見て、鉄道ファンや交通博物館で調べたり聞こうと思いながら1年ほど過ごしてました。 こんなに早く解が来るなんてOKWAVEって心強い、便利な知識&情報のコンビニだと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーテンポールを、壁に取り付けるための金具

    カーテンポールを壁に取り付けてある金具の一つが折れてしまい、困っています。 左右の金具は大丈夫なのですが、中央を支えていた金具が折れてしまいました。近くのホームセンターに行っても、かわりになりそうな金具は売っていません。カーテンポールをのせる部分がUの字になっていて、かべに固定することができるようになっている金具です。色や形状は多少違っていても、同じ役目を果たしてくれるものならよいのですが、近場にそのようなものを売っているところがなく困っています。 売っていそうなところや、通販で扱っているようなサイトをご存じなかた、教えていただけると助かります。幅270cmの掃きだしの窓のカーテンポールですが、中央の支えがないために、そのうち折れてしまいそうです。どうぞよろしくお願いします。

  • 阪急○○駅で連絡します

    ホームで電車を待っていると案内板に○○駅で普通○×行きと連絡しますと表示されてました。 これはどういう意味ですか? 通過待ちということですか? 切り離し、連結があるということですか? 単に無線連絡するということですか? 乗りたかったですが、混んでたので次のに乗りました。それには表示はなかったです。

  • 等加速度直線運動について

    物理の問題が解けません 『北海道には10㎞以上にわたって直線状の鉄路がある。さてその線路上を長さ50mの快速電車が走行している。 いま長さが200mのホームを持つ駅がある。その両端をそれぞれX、Yとする。その駅に、時速72㎞で走っていた快速電車はホームの手前からブレーキをかけ始め、一定の加速度で減速し、先頭がホームの端Xを通過してから40秒かかって、ホームの端Yに電車の先頭が一致する位置で停止した。』 (1)快速電車の加速度を求めよ。 (2)快速電車がブレーキをかけ始めたのは、電車がホームの端Xの手前何mを通過したときか。 という問題です (1)の答えは-0.25m/s^2 (2)の答えは600mになるそうなのですが 解説が載っていないので理解できません もう1時間くらい考えてます… (1)が解けたら(2)も解けると思うのですが その(1)がわからないので だれか解説お願いします!!

  • ゴルフの素振り

    常々疑問に思っていることがあります。駅のホームなどで、世のオジサン達はゴルフの素振りをやってますよね?傘をクラブに見立ててやってたり、手ぶらでも腰を捻りスイング。 何故??? 待ち時間が暇だからですかねえ?恥ずかしくはないのでしょうか? 端から見てると滑稽で仕方ありません(笑) そして同じ乗り物を待つバス停では見かけません。 駅のホームって、素振りしたくなる何かがあるんでしょうか? くだらない疑問ですいません。

  • 小田急線の急行

    小田急線の下り急行で向ヶ丘遊園駅の外側ホーム(一番海側)に 停車する電車はありますか? 以前乗った電車がそうだったと思うのですが。 海側に止まってロマンスカーの通過待ちをしたのでしょうか?

  • 東海道新幹線 ホームに喫煙所のある駅は?

    東海道新幹線 ホームに喫煙所のある駅は? こんばんは。 JR東海のHPにも紹介されていません、喫煙所、駅内もホームも。 喫煙OKマークがまず有りません。 喫煙所があるけど表示しないのか、実際無いのか?解りません。 タバコ吸うヤツは来て自分で探せ、と言う事でしょうか? 11月末に東京から大阪までコダマで行きます。同行者の関係で禁煙車です。 もちろん吸う時は喫煙車に移動すると言う方法はあります。混み方が気になる。 コダマですから通過待ちがあります。その時を利用してホームで、 と言う考えです。 ●東京~大阪間でホームに喫煙所のある駅を教えて下さい。 出来れば何号車の辺りとか。 宜しくお願い致します。

  • 床や地面に寝ないで割れた腹筋は作れますか?

    目標はウエストを細くする事と割れた腹筋ですが、あお向けにならないで、できないでしょうか?今は、駅のホームの端っこや信号待ちの時に人の居ない所などで、成るべく広い開脚で左右にひねったりする程度なので効果はないようです。持っているバッグ等を利用する方法とかでもいいので、何かありませんか?スポーツクラブに行くのが良いのですが、隙間時間を有効利用したいと考えています。 宜しく、お願いします。

  • 篠ノ井線「姥捨」駅に行きたい

    日本三名車窓の一つと言われる篠ノ井線「姥捨」駅に行きたいのですが。 姥捨駅では、電車は何分くらい停車するのでしょうか? 東京の方から行くので、どう頑張っても、松本駅12:10発の長野行きしかのれません。  姥捨駅は列車の交換もしくは特急などの通過待ちをするので、何分か停車すると思うのですが、 小さい駅ですし、無人駅でもあるので、時刻表にはそこまでは記載されていません。  写真を撮ったら、松本に13:03発(姥捨駅)で戻りたいですが、 写真を取る時間や、下りホームから上りホームへの乗換などを考えて、 3分間では厳しい感じがします。  しかし、前後の列車の時刻をよく見ると、 隣の駅からの発車時刻などを勘案すると、 下りと上りの間は5~6分は間があるように思えます。  鉄道に詳しい方、教えていただけませんでしょうか。  また、下りホームから上りホームへの行き方(駅構内の写真を見た感じでは)、 跨線橋も構内の踏切もないようなので、分かる方教えてください。

  • 「姥捨」駅に行きたいのですが

    日本三名車窓の一つと言われる篠ノ井線「姥捨」駅に行きたいのですが。 姥捨駅では、電車は何分くらい停車するのでしょうか? 東京の方から行くので、どう頑張っても、松本駅12:10発の長野行きしかのれません。  姥捨駅は列車の交換もしくは特急などの通過待ちをするので、何分か停車すると思うのですが、小さい駅ですし、無人駅でもあるので、時刻表にはそこまでは記載されていません。  写真を撮ったら、松本に13:03発(姥捨駅)で戻りたいですが、写真を取る時間や、下りホームから上りホームへの乗換などを考えて、3分間では厳しい感じがします。  しかし、前後の列車の時刻をよく見ると、隣の駅からの発車時刻などを勘案すると、下りと上りの間は5~6分は間があるように思えます。  鉄道に詳しい方、教えていただけませんでしょうか。  また、下りホームから上りホームへの行き方(駅構内の写真を見た感じでは、跨線橋も構内の踏切もないようなので、分かる方教えてください。

  • 常磐線で駅弁買えますか?

     8月上旬に東京から仙台の友人宅へ向かうために、(青春18きっぷで)常磐線経由で行くことにしました。(東北線は新幹線と平行してておもロクなさそうですし。)  上野→いわき乗り換え→仙台の予定で、土浦で5分停車(通過待ち?車両切り離し?)するので出来れば土浦駅、無理なら乗り換え時間4分なのですがいわき駅で駅弁を購入したいと思います。  ホームのどの辺りで売っているのか、また車両のどの辺りに乗っていれば買えるのか教えていただければと思います。  よろしくお願いします。