• ベストアンサー

タイヤのインチ数で燃費が変わるのですか。

lark-youの回答

  • ベストアンサー
  • lark-you
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.3

インチというのは、ホイールの直径サイズですよね? インチアップとは、その名の通り、 ホイールをもっと大きなものに交換することを指します。 ホイールが大きくなると言うことは… そうです、その分重くなってしまうのです。 もちろん交換するホイールのデザイン、素材によっては 交換後の方が軽くなることもありますが、ごくごく一部にすぎません。 ちなみにバネ下重量(サスペンションよりも地面側の重量、つまりブレーキやホイール、タイヤ等の重量のこと)が、大きくなるというのは、 バネ上重量(サスペンションより上、つまりボディー部ですね)に 換算すると数倍増しで影響があります。 簡単に言うと、インチアップによってバネ下重量が10kg増えれば、 常に20~30kgの荷物を積んで走っているようなものです。 そりゃ燃費悪くなりますよね。 もう一点、ホイールのインチアップの際、 タイヤの直径は変えられませんから、 以前よりも扁平率の低い(つまり横から見るとより薄っぺらい) タイヤに変更しなくてはなりません。 タイヤが薄っぺらくなる分、タイヤに入れられる空気の容積が 減ってしまいます。 それを補うために、一般的には、 交換前よりも幅の広いタイヤを使用します。 (もちろんそれをみこして、交換するホイールも幅広に作ってあるものが多いです) 幅が広くなると言うことは、 つまり、タイヤと路面の設置面積が増えてしまいます。 これは単純に車全体の転がり抵抗が増えることを意味しますので、 走行負荷の増加→燃費の悪化という図式が成り立ちます。 ずいぶんと長い回答になってしまいましたが、 これがインチアップが燃費悪化につながると言われる所以です。 参考になれば幸いです。

noname#86502
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもありがたく思います。 とても参考になります。 なんだか、タイヤのことについて詳しくなった気がします。

関連するQ&A

  • インチアップによる燃費向上

    インチアップを検討していて色々調べているところなのですが、ふと疑問に思いました。 純正スチールホイールから、1サイズ上のアルミホイールにインチアップすると、軽くなる上にタイヤの円周が大きくなるので、燃費向上に寄与すると考えられるのですが、 どのサイトにも、軽くなることによる燃費向上のことは書かれていても、円周が大きくなることによる燃費向上のことが書かれていません。 タイヤ円周を大きくすることによって燃費を伸ばすことができる、という理解は、間違っているのでしょうか? フィット13Gを例に挙げます。 この車の10.15モード燃費は24.5km/L、タイヤは175/65 R14です。 このタイヤを、フィットハイブリッドが履いているのと同じ175/65 R15に替えるとします。 ここでは、タイヤの軽量化による燃費向上は考えないので、14インチ純正と15インチアルミは全く同じ重量とします。 14インチ純正のタイヤ径は、25.4×14+(175×0.65)×2=583.1 [mm] 15インチアルミのタイヤ径は、25.4×15+(175×0.65)×2=608.5 [mm] それぞれのタイヤ円周は、1831.86mm、1911.66mmとなります。 14インチで24.5km走るために必要なタイヤ回転数は、24,500,000/1831.86=13,374 [回転]となりますが、 15インチで同じ回転数を走らせると、13,374×1911.66/1,000,000=25.5 [km]走ることになります。 車にしてみれば、重量も同じ、接地面積も同じタイヤなので、走行負荷は変わらないため、同じ回転数ならば、タイヤの円周が増えれば単純に走行距離が伸び、燃費向上となる(この例では、24.5km/Lが25.5km/Lに向上)、と考えられるのですが、この考えはどこか間違っているのでしょうか? また、インチアップの例では、ホイール径を大きくするにつれて扁平率を小さくして、タイヤ径ができる限り変わらないようにしているようですが、 上記の発想で、走行レスポンスなどに拘りはないので、タイヤ設置スペースに収まる上限のタイヤ径を選んで燃費を上げたい、というニーズはないのでしょうか?

  • (ホイール+タイヤ)の軽量化を目指し、標準15インチ→14インチ化をしたら。。。

    国産コンパクトカーで、(ホイール+タイヤ)の軽量化を目指し、 標準15インチ→14インチ化したら、どのくらい燃費が向上しますでしょうか? 実際に試してみないと分からない部分だと思いますが、 おおよそ、実燃費で10%~20%程度の燃費向上でしょうか? ・純正アルミホイール 1本/約8.2kg(重い!)・・・・・・  タイヤサイズ 185/60R15(ややスポーツタイヤ) ↓↓ ・社外アルミホイール 1本/約5.6kg(結構軽い?)・・・・・・  タイヤサイズ 185/65R14(快適性重視/コンフォートタイヤ) インチダウンなので、タイヤ銘柄も変わり、タイヤ総重量も軽くなります。 ちなみに. 排気量1300CC以下の国産コンパクトカー(CVT車)で、 車体重量1000kgです。 お詳しい方、ご意見をお聞かせ願います。

  • 17インチのホイールを買ったのですが、タイヤのサイズは215/45/1

    17インチのホイールを買ったのですが、タイヤのサイズは215/45/17にした方が無難なんでしょうか? それと燃費を良くしたいために幅を205とかにしたいのですがデメリットはあるのでしょうか?

  • タイヤのインチ

    そろそろスタットレスタイヤを購入しようと考えています。 現在18インチの純正タイヤを装着しております。 先日オートバックスや中古タイヤ専門店にて見に行った所、 ホイール&タイヤで18インチにもなると安くて10万は軽くします。 そこで同じ車種のオーナーさんのブログを見ていると スタットレスに18インチタイヤ購入は高すぎる、 16インチのタイヤ、ホイールを購入した。 と記載してありました。 こう言う事ってよくあるのでしょうか? 特に問題がないのでしょうか?

  • 24インチのタイヤ

    GIANTのMR-4に乗っていますが、タイヤ径が24インチで幅が1インチなのでずいぶん細く感じます。最近道路の溝にタイヤが取られ、ちょっと ヒヤッとしました。そこでお尋ねですがMR-4のホイールに合う幅広の 24インチのタイヤ御存知の方は御紹介お願いします。

  • 車のタイヤ、19インチホイールと20インチホイール

    車のタイヤ、19インチホイールと20インチホイールについてですが なんであんなに価格の差があるのでしょうか? というのも18インチホイールと19インチホイールを比べると価格差がそんなにないのですが 19インチと20インチホイールを比べるとかなり価格差があります。 何故なのでしょうか?ホイールやタイヤに詳しい方教えてください。

  • タイヤ幅・扁平と燃費に関してお聞きしたいのですが…

    例えば、14インチでタイヤサイズを大きく3つに区切って考えたとすると… ↓↓ (1)165/70R14 (2)175/70R14------ 185/70R14 (3)175/65R14------ 185/65R14 仮に、アルミホイールを同一で、同じような運転の仕方や環境の下では… 実際、どのくらい燃費の違いが出ることが予想されますか? また、タイヤ幅は、燃費に影響するかと思いますが、 やはり扁平/率=タイヤの厚みなども関係してくるのでしょうか? お詳しい方、タイヤ選びの参考にしたいので、教えてください。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 低燃費タイヤは静か?

    転がり抵抗が少ないタイヤを低燃費タイヤとして規格化していますね。 そこで転がり抵抗が少ない=ロードノイズが低い=静かなタイヤ と概ね考えてよいのでしょうか? 完全に比例やイコールとまでは言えないが、低燃費タイヤでロードノイズが大きい物はまず無い、とか、、。 コンフォートタイヤと比べてどうなのでしょうか? なお、ホイールが決まっているので、タイヤサイズ・巾は同じもので同じメーカーのタイヤで比べた場合です。

  • タイヤのインチアップについて教えてください

    現在17インチ×7.25Jのアルミホイールに215-45タイヤを履いています 先日タイヤ2本の側面に大きな傷を発見し交換しようと思うのですがせっかくなのでインチアップしようかと思っております 215-45から 225-45 または235-40くらいはこのホイールで大丈夫でしょうか?? どなたか詳しい方がいらっしゃいましらお教えください

  • スタッドレスタイヤの燃費について

    一般的にはスタッドレスは夏タイヤよりも燃費が悪いと聞きますが、 先日、ストリーム2007年式の純正タイヤ205-55-17をスタッドレスタイヤ 205-65-15サイズを購入しました。17インチでの燃費計の表示は12.3位だったのですが15インチのスタッドレスタイヤに交換して燃費計が13.1位を示すようになりました。ガソリン満タン時に常に燃費計をリセットして殆どが通勤走行で条件的には変わらないので0.8の燃費向上はインチダウンによる誤差の範囲なのでしょうか。?