• ベストアンサー

インストゥルメンタルの「Godsend」、誰の曲かご存じですか?

ドラムもギターもなく電子音だけで構成された、和音の美しい悲しげな曲でした。 ファミコンみたいな音とRPGっぽいメロディから、ゲーム音楽かな?とも思ったのですが、何かの楽曲をアレンジしたものかもしれません。 ふとしたことで聴いたら気に入ってしまい、どうしてももう一度聴きたいんです。 どなたかこの「Godsend」の入っているCDの名前、作曲者・演奏者についてご存じの方がいたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.2

こんにちは。  HMVで曲名検索をすると↓のような結果となります。http://www.hmv.co.jp/search/title.asp?keyword=%82f%82%8F%82%84%82%93%82%85%82%8E%82%84&category=TRACK 合わせて14点有りますが、このうち最後のものは既に確認されているので、残り13点になります。  それぞれのアーティストがヴォーカルなのかどうかも判らないため(この点はHMVに限らず、CD店はどこでも同じようなものですが、非常に不親切だと感じます)、初めから除外されても良いものも含まれていると思われます。試聴が出来ないものが5・6点有りますが、試聴した中にあれば幸運だと思って下さい。    試聴の出来ないものも、ウェブでもっと調べれば、更に絞り込むことも出来ると思います。

参考URL:
http://www.hmv.co.jp/search/title.asp?keyword=%82f%82%8F%82%84%82%93%82%85%82%8E%82%84&category=TRACK
dojapamen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ありました! 「空から降る一億の星」のサントラに入ってる曲でした! サントラだから歌詞がなかったんですねー。おかげですっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

合っているか分からないのですが、Beat Happeningの「Crashing Through」と、 「You Turn Me On」のCDに「Godsend」という曲が収録されています。 ここのDisc5の7曲目で、視聴できます。 http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=943690036/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=BEAT+HAPPENING/ITEMID=1541897 あともう1曲、悲しい感じではないのですがゲームっぽいという事で、The Danse Society の「Seduction」というアルバムにも、収録されています。 違っていたら、ごめんなさい。 http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00005AV0J/qid=1035850210/sr=1-8/ref=sr_1_2_8/028-6091398-9029364

参考URL:
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=943690036/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/ArtistID=BEAT+HAPPENING/ITEMID=15418
dojapamen
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 早速視聴してみたのですが、、残念ながら私が聴いたものとは違うようです。 でも感謝してます! 少し情報に書き落としがあったのでここで補足を。 歌詞・ボーカルはなく、テンポはゆっくりでした。 メロディがはっきりわかればここに書きたいのですが、なにしろ1回しか聴いたことがないのでよく覚えてなくて、題名と曲調のみが手がかりの状態です(涙) わかる方がいらしたら引き続きよろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファミコン風の曲作りについて

    ファミコン風のBGMを作ろうと思い、Retro Music Editor というフリーソフトをダウンロードしました。 メロディとコーラスは、なんとなく入力出来たのですが、 楽器パートのドラム ベース ギターもしくはピアノ(和音)なども 入力することが可能なのでしょうか? 8ビット音楽の言葉の意味がよくわからないのですが、 同じ楽器なのか?音?を使って8オクターブないでメロディやベース、その他のパートを 表現する音楽という意味ですか?

  • 和音、伴奏についての質問です。楽曲のMIDIデータなどをみている際に気

    和音、伴奏についての質問です。楽曲のMIDIデータなどをみている際に気になっていたことなのですが、伴奏となる和音をある時は普通に三和音や四和音で演奏しているのに対して、時々二音での和音で演奏している箇所などがあります。あれはいったいどういった使い分けをしているのでしょうか? ギターのパワーコードのように三度の音を省略しているのかと考えたのですが、どうもそうとは限らないみたいです。作曲者はこれらをどういう理論で使い分けているのかがわからないのです。 どうかご教授お願いします。

  • 演奏する楽器が増えていく進行の名称

    youtubeで流れてきたので作曲の方法解説動画を見ていたら 「こういう風に音を重ねていけば(下の順番で音楽が流れる)」 (メロディ メロディ+ピアノ伴奏 メロディ+ピアノ伴奏+ギター メロディ+ピアノ伴奏+ギター+ドラム) 「これで曲になりました、でもやり方がわかりませんよね」 というシーンで楽器が増えていってどんどん曲が豪華になっていくのが気持ちよく、ワード検索して他にも聞きたいのですが 演奏する楽器が順番に増えていく曲の構成に名称はあるのでしょうか? 音楽の専門知識は全く無いのでどのレベルの質問なのかすらわかりませんが、よろしくお願いします。

  • 作曲(アレンジ)の仕方って?

    作曲と言うかアレンジと言うのでしょうか?分かりませんが、どこまでするものなんですか? 主メロディーがあって、そこにベースの譜面があって、ギターやサイドギターの譜面や、キーボードも何種類もありますし、電子ピアノやシンセサイザーなんかも、全てにおいて譜面があるのですか? またドラムスも、シンバルやバスドラム、スネアドラムやタムタムと何種類もあります。どれを叩くかと言う譜面はあるのですか?それに、パーカッションも何処でどれを鳴らすかと言う譜面があるのですか? 何種類もの楽器を組み合わせて、そこにボーカルが加わって凄い1曲となります。ベースやギターやキーボードを1つずつ聞くと何か分からない感じですが、合わさると曲になります。あんなバラバラな楽器の演奏の譜面を良く書けるなと感心してしまいます。どうやって書いているのですか? 今はパソコンで作曲やアレンジが全盛かも知れませんが、出来ればパソコンを使わない時代でのことでお願いします。

  • DTMで作曲していて構成に詰まりました

    はじめまして、DTM初心者のものです。 作曲の構成として【リズム(ドラム・ベース)・ハーモニー(ギターやその他)・メロディ(歌)】 となってますが、もし解釈した理論で間違ったのがあれば訂正をおねがいします。 実際メロディを先行で作る場合 1、まずメロのルート音のベースを鳴らせばいい。 2、コードはギターでなくても和音が出せる(ピアノやストリングス)音色ならばよい? 実際に思いついたメロディをmidiに打ち込んで、そこから肉づけをしてる つもりですが、もちろん普通に思うフレーズを鳴らしただけならメロと伴奏がごちゃごちゃで 聞けるものではありません。 3、ギターでメロに合うコードを見つけてたんですが、 アニソン系で「World End」という曲があります。 http://www.youtube.com/watch?v=Z6KOKsH6pgU こちらのようにギターのコード弾きが聞こえず おもな構成はドラム・ストリング・ベースしか聞き取れません。 このような場合、メロと合うコードの役割はどれになるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 曲(音楽)の中のドラムやベース音について質問です。

    曲(音楽)の中のドラムやベース音について質問です。 曲についてなんですが、メロディーとピアノ(伴奏的なもの)とギターのコード音はできてるんですが、ドラムの音ってその音楽メロディーが決まっていればドラムやベースの音なども決まってるんですか? それともプロの人たちはドラム音も決まっているんですか?

  • 頭に浮かんだメロディを譜面に起こす方法

    現在、19歳でクラシック、洋楽、邦楽、アコギソロ、ピアノなどの曲を聴いているうちに 自分で美しいメロディをつくりたい(作曲)と考えているものです。 作曲といっても音楽理論どうこうというより 頭に浮かんだメロディ(伴奏、和音つき)を譜面に起こす感じです。 欲しいのは出したい音をピアノで弾いたり、譜面に起こす能力です。 特に前者が一番欲しいです。 ギター歴2年でピアノは経験なしです。 音感は母(ピアノ講師)によると悪くはないそうです。 頭に浮かんだメロディを 単音のメロディならピアノで音を出して自分の出したい音がどの音か模索しながら ピアノで弾くことができます。 大学は外国語学部なので専門的な勉強はできませんが、 当面の目標として「頭に浮かんだメロディをピアノで弾く」 ことを考えています。というか、頭に浮かんだメロディはどんな和音か、メロディか?(Cmとか ドとか)というのがわかるようになりたいです。 頭に浮かんだメロディは大抵ピアノでいうと両弾きの状態で、メロディと和音と伴奏(?) がついていて、最終的には和音や伴奏(ピアノでいう旋律を弾くほうじゃない手で弾く部分) が譜面に起こせるようになりたいです。 文章がわかりにくかったらごめんなさい。 和音や伴奏を含めた頭に浮かんだメロディの音の構成がわかるようになりたいのですが まずはどのようなことをするべきですか? 知っている人はお願いします。

  • 音楽を技巧(テクニック)として聴いてしまいます!

    音楽を聴くときに、素直に楽しめないときがあります。 楽器演奏をしてきたせいではないかと思っています。(ギターをわりと長くやっていて、ピアノをすこし、ドラムスを少し勉強してきました) 右脳ではなく、左脳で聞いてしまうような感じです。 たとえば、ドラムの音を聞きながら、こんな叩き方をしてるのだろうと想像したり、ギターの音でも、どんな引き方なんだろうと考えます。 メロディを聞かずに、ハーモニーはどうなっているか、とか考えてしまいます。(思わず、技巧を分析してしまうのでしょうか) それはそれで、一つの楽しみ方であることは分かっているし、ある意味一つの能力と見ることも出来ると思っています。 しかし、その音楽の全体像としての良さを感じる能力は劣ってしまったように思うことがあります。 もっと素直に音楽を楽しみたい、とも思うのです。 主に、楽器演奏をしてきた方に伺いたいのですが、同じように感じた方はいらっしゃいますか? そのことで、困ったことはありませんか?

  • CDなどの演奏で、ドラムやギターの音だけを抜いたりする方法

    例えば、その演奏はギターとベースとドラムで構成されているとします。 それで、ギターの音だけを抜いてベースとドラムしか聞こえなくする方法と言いますか・・・。 CDなどの演奏で、ドラムやギターなどの音を抜く方法を教えてください。

  • 曲の作り方を教えてください。

    私は地元でバンドを組んでいる高校3年♂です。最近コピーにも飽きてきてオリジナルの曲を演奏したいと思い曲を作ろうと思っています。 ですが、自分の担当がドラムで、ドラムについてはある程度オカズを考えたり、コピーの曲でもフレーズを変えたりしているのでドラムを入れることはできるのですが、ドラム以外経験が無いため曲を作るのに何をしていいのかわかりません。 ギターの人の頼まず自分で作れるようになりたいのですが、やはり曲を作るにはギターができたり、音楽理論を理解しないとできないのでしょうか? できれば私の状態でできる作曲方法を教えてください。またこの状況でできないなら何からすべきかアドバイスお願いします。