• ベストアンサー

授乳中、もう片方からおっぱいが漏れてこないのですが・・・

4カ月になったばかりの男児の母です。 生後1カ月までは混合でしたが、その後完母に切り替えました。 ただ、おっぱいが張ったことがあまりありません。 絞ると出てくるのですが、5~6時間くらい授乳感覚があかない限りもれてくるということはありません。 また、片方を飲ませているともう片方からおっぱいが出てくるといいますが、私にはそれもありません。そのためおっぱいパットも使っていません(必要ありません)。 これがいちばん気になっています。 これは、あまりおっぱいが出ていないためなのでしょうか? 子どもは機嫌が悪くなったりはしていませんが、最近夜2~3時間おきに起きるようになりました。 2~3ヶ月の頃は4~5時間まとめて寝てくれるようになったのですが、逆戻りした感じです。 あと、便を毎日しなくなりましたが、2~3日おきに出る便は大量で柔らかい泥(!?)のような便です。 完全母乳でお子さんを育てられた方で、片方のおっぱいを授乳中、もう片方からおっぱいが出なかったという方はいらっしゃいますでしょうか? おっぱいをたくさん出すためにはどのようにしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いわゆる差し乳タイプなのではないでしょうか? お子さんが吸うと生産されるので、いつも新鮮な母乳を飲ませてあげることが出来る、理想的なおっぱいだそうですよ。 (私は溜まり乳タイプでした) 生後2ヶ月から完母との事ですが、その後体重の増えはどうですか? 体重の増えがイマイチなら母乳不足になりますが、順調に増えているのであれば心配ないですよ。 お近くの保健センターで保健士さんに相談されてみてはいかがでしょうか。 わが子はまとめて寝てくれるようになったのは生後半年過ぎてからでしたよ。それでも夜中の授乳は2回はありましたが。日中に関しては1時間おきとか30分とか、ほんと頻回授乳でした。 でも、決して母乳が足りていなかったということは無く、むしろ体重増えすぎで身長は標準より下なのに、体重は標準曲線ギリギリでした(^^; まとめて寝る、寝ないはその子の個性ですし、夜泣きなどが始まるのも今ぐらいからですよね。 目がよく見えるようになり、日中に色々と刺激を受けて夜に起きてしまうのかもしれないですね。 また、生後3ヶ月くらいからは飲む量が増えるので、一時的に母乳不足を感じるお母さんは多いそうです。一ヶ月まで混合だったとの事なので、生後4ヶ月の今で母乳3ヶ月目ですよね。ちょうど母乳不足を感じる時期なのかもしれません。 ちなみに、便は母乳しか与えていない時期はず~っと泥のような感じです。 2.3日に一回のペースでも定期的に出ていて、その子が不機嫌だったり便が溜まっているため食欲が落ちる、などの症状が無い限り、心配は要らないそうです。うちの子も2・3日に一回、という時期がありました。 カと思えば一日に5回もしてみたり(^^; 母乳の量を増やすには間食を控えて食事をしっかり食べる事、温かい飲み物を沢山取ること、体を冷やさないことだと思います。 お餅は出をよくすると祖母の世代は食べさせようとする方も多いですが、飽食のこの時代、お餅を食べなくても栄養価は十分に足りています。むしろおっぱいが詰まりやすくなる場合もある(乳腺の太さや体質によるので全く影響を受けない人も居ます)ので、たまに食べる分にはいいですが、毎食毎食お餅・・というのはあまりお奨めしません。 飲み物はタンポポコーヒーがいい、と言われてますよね。 (私が飲んでいたものですhttp://www.tealife.co.jp/popotan-club/shop/1/coffee/t283.html) 母乳の出を良くするハーブティーもありますよ。 もし、体重の伸びがイマイチで母乳不足が考えられる場合、母乳で頑張りたいと思うのであれば母乳マッサージを受けられるのもいいかもしれません。 有名なのは桶谷式(http://oketani.smile.tc/)ですが、ここにこだわらなくてもいいと思います。 色々書きましたが、まずは体重を測って見てくださいね。

omosu
質問者

お礼

すみません。回答はずいぶん前に拝見させていただいていたのですが、お礼がとても遅くなってしまいました。 とても詳しい回答をありがとうございました。 あれからほぼ1カ月経ちますが、なんとか今も完母でやっています。 子どもは2~3時間おきにおっぱいにぶら下がっていますが(笑) このまま離乳食まで頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kanoko123
  • ベストアンサー率32% (45/137)
回答No.4

おっぱいが漏れる、というのはたくさん作られているのではなく、蛇口が緩んでいる(わかりやすく言えばしまりが悪い)からだ、と助産師さんのお話でした。漏れず、張らない方がいいおっぱいだと。 私はその時によって漏れたり、張ったりとまちまちでした。 肉類を多く食べた翌日か翌翌日はカチカチになったり。 質問者さんのおっぱいはきっと、いいおっぱいなんですよ! 気にされなくて大丈夫だと思います。私でも完母できましたので。 睡眠はその子によってまちまちのようですよ。段々寝る間隔が長くなって欲しいですが、短くなったりとまだまだ安定しない時期だと思います。これも心配しなくていいのでは?と思います。 >2~3日おきで柔らかい泥のような便です。  ウチの子もそんな時もあったかと思います。色が変でなければ問題ないのでは?と思います。

omosu
質問者

お礼

すみません。回答はずいぶん前に拝見させていただいていたのですが、お礼がとても遅くなってしまいました。 とても安心できる回答をありがとうございました。 あれからほぼ1カ月経ちますが、なんとか今も完母でやっています。 子どもは2~3時間おきにおっぱいにぶら下がっていますが(笑) このまま離乳食まで頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • ta2ki
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.2

 4か月くらいなら、ずっと母乳の方でもそろそろおっぱいが張らなくなったり、反対側からしみだしてくるということはなくなってくるころですので、心配いらないのではないでしょうか。  飲ませていると反対側から出てくるというのは、授乳間隔がまだ確立できていない1か月とかそのくらいのことですし、だんだん「飲ませるときにおっぱいを作る」ようになってきて、張らなくなってきます。  お子さんの機嫌がわるくないのであれば、足りているんだと思いますよ。  昔はお餅を食べるといいといいましたが、それは栄養状態のよくなかった頃のことで、この頃はそんなことをすると、おっぱいが出すぎて詰まってしまいます。  私も、義母が「お団子がいい」と言うので作ってくれ、食べてましたが、もともとよく出ていたのにそんなことをしたので、乳腺炎になってしまいました。  なので、とにかくバランスよく食事をされることをおすすめします。  うちの子は、1歳過ぎるまでまとめて寝るということがなかったので、そんなものだと思っているのですが、まとめて寝ていた子が頻繁に起きるようになると、たいへんでしょうね。  それがあまりに辛いようでしたが、夜だけでもミルクにするということも、考えてみられてはどうでしょう。  もちろん、夜起きるようになったのは、そういう時期である、ということもありえます。

omosu
質問者

お礼

すみません。回答はずいぶん前に拝見させていただいていたのですが、お礼がとても遅くなってしまいました。 お餅はいいものだと思っていたのですが、おっぱいが詰まってしまう可能性もあるのですね。 そういえば心当たりも。。。 あれからほぼ1カ月経ちますが、なんとか今も完母でやっています。 子どもは2~3時間おきにおっぱいにぶら下がっていますが(笑) このまま離乳食まで頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.1

5歳児の母親です。 友人談ですが、「お餅」&水分(牛乳でもお茶でも)が抜群だそうです。 お餅はどのようなものでもいいようで、普通に角モチを焼いたりでも、みたらし団子でも、お鍋に入れても。 食事にも、オヤツにもモチを食した友人は完母で育てあげましたネェ。 私は完母派ではなかったのでご参考までに。

omosu
質問者

お礼

すみません。回答はずいぶん前に拝見させていただいていたのですが、お礼がとても遅くなってしまいました。 お餅でおっぱいがピューピューでる方もいらっしゃるんですね。 羨ましい。。。 あれからほぼ1カ月経ちますが、なんとか今も完母でやっています。 子どもは2~3時間おきにおっぱいにぶら下がっていますが(笑) このまま離乳食まで頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう