• 締切済み

左腕をあげると痛いんですが・・。

左腕をあげると、肩の部分が痛いです。 ずいぶん前に肩を強く握られたことがあって(握力60キロ以上の人)、それが原因かなーと思っているんですが、なんとか痛みをなくすことができないでしょうか? シップを貼ったりしていますが、一時的にしかやわらぎません。 おねがいします。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

それ 症状的に 40肩 50肩 にそっくりです。 一度整形外科で診察されては如何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左腕、指先のだるさ

    肩こりもちの高校生です。 肩のこりがひどいので二週間前接骨院にいきました。首がこっていると言われその日はすごいちからで首を揉まれました。痛かったのですがそのときは我慢してしまいました。 その次のひから左手、左腕のだるさ(力が入らない)が感じるようになりました。握力はあります! ネットで調べるといろんな病気がヒットするので、怖くて一度整形外科にいきました。首のレントゲンをとりましたが何も異常なし.. 心配だったので神経外科にも二回もいきましたが、自然になおるのをまってストレッチなどをしろといわれました、毎日ストレッチなどをしてますが、左腕、指先のだるさがとれません。 首を強く揉まれることで、このような症状が出るのでしょうか?勉強などをしてるとき、不快感があって気になってしまいます。回答お願いします。

  • 左腕が上がりにくい・・・(痛い)

    左腕なんですが、まっすぐ真横から上にあげようとすると、一応持ち上がるのですが、異様に負荷かかかって肩から上腕部分にかけて痛いです。 これっておそらく五十肩の前兆のように思うのですが、改善する方法はないでしょうか。 ちなみに右はなんの痛みも重さも感じずすっと上がるのですが、ただ右肩のほうが左肩よりいつもかなり前に出てる感じです(右利きで物を書いたりマウスを持ちっぱなしだったりするからでしょうか) たぶん肩甲骨が歪んでるんだろうと思います・・・。 ただどのように歪んでいて、どうしたら改善できるのかわかりません。 よかったらそのようなことを説明しているサイトか、もしくは見識のある方にお知恵を貸して頂けたらと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 左腕と肩が痛いです。何科にかかったらいいでしょう?

    左腕と肩が痛いです。何科にかかったらいいでしょう? 2ヶ月ほど前からある動作をすると鈍痛のときと激痛のときがあります。 ある動作というのは、お風呂に入って浴槽から湯を汲むときと、50センチ前においてあるものを持ったりするときにひどく痛みます。特に印象に残ったときの痛みを書きましたが、同じような動作(皿を持つなど)も痛みます。 我慢できないほどの痛みではないのでだましだまし、仕事、家事をこなしてきましたが、だんだん不安になってきました。 冒頭に腕と肩と書きましたが、実のところピンポイントでどこということができません。 押せばあちこち痛いし。骨ではないことはわかっていますが。。。 仕事で重いものを持ったりすることがここ1年ほどありまして、原因はその辺にあるのかなと思います。 どなたか詳しいかたいらしたらお願いします。

  • 左腕がだるくて困っています。

    2週間ほど前から、左腕がだるくて困っています。 最初は風呂に入っている時、頭を洗っていたら左腕だけがだるくて 頭が洗えなくなりました。あと風呂桶にお湯を入れて持ち上げる時 もやっとの思いで持ち上げています。 日常生活では特に支障はない のですが、風呂に入るときが一番つらいです。 11月17日にインフルエンザの予防接種を左腕に受けましたが、その影響 でしょうか?それともほかに原因があるのでしょうか?教えて下さい。

  • 左腕の痛み

    1ヶ月ほど前、起きたら左腕に痛みを感じました。筋肉痛のような痛みだったのであまり気にしていなかったのですが、最近腕が上がらなくなり、ズキンズキンと捻挫した時のような痛みを感じるようになりました。触っても、揉んでも痛みません。見た目も右腕と変わらないと思います。枕が合わず何度かかえています。それと関係があるのでしょうか?五十肩というのは年齢関係ないのでしょうか?内臓の病気で腕が痛むことあるでしょうか?病院に行くとしたら整形外科ですか?教えてください。お願いします。

  • 左腕の筋力が極端に低下してしまいました。

    左腕の筋力が低下して、ものを持ちあげにくくなってしまいました。 小生、左利きですが、最近、握力を測ったところ、左の握力が右よりもだいぶ弱くなってしまっていました。また、左の上腕部に力が入らず、まっすぐ伸ばして何かを持とうとすると、腕を伸ばしているのがやっとで、がくっとなりそうになります。また、今まで簡単に持てた軽い物を持つのも大変になり(コップでさえテーブルから持ち上げようとすると辛い状態です。腕立て伏せは、左側だけが力が入らずに、今までは何十回もできていたものが、1~2回しかできません。(左腕で体重を支えられないのです)これは、何か筋力の病気なのか、それとも脳や神経なのかがとても不安ですので、この状態をそのままにしておいてもいいものなのかどうか、また考えられる原因は何なのかを教えて頂けると幸いです。併せて、病院へ行った方がいいのなら、何科を受診したほうがいいのかも教えて下さい。

  • 左腕を伸ばすと痛いです

    はじめまして。 最近、2週間前ぐらいから 左腕を伸ばすと 肘の内側の辺りから肩ぐらいにかけて、ビリッと一瞬電気がはしったような痛みがあり、だんだん酷くなってきています。 痛みは、気を失うんじゃないかというほどで、その後はしばらく手に力が入りません。無理やりグーパーしてみると、ぷるぷるします。 痛む時は、腕をピンと伸ばした時と、髪を洗う時です。 逆に、最大限まで肘を曲げてみると、少しだけ痛みはあるものの、耐えれる程度です。 テニスとか野球とか、運動は今までしていません。右利きですし。 あと、左側だけ肩や首が凝っているのも関係あるのかなと思います。 今はバンテリンという湿布でなんとかしていますが、あまり効果はないです。 以前は放っておいたら治っていたのですが、これは病気とかでしょうか。 病院に行くならば、何科に行けばいいのでしょうか。

  • 左腕が動きません…

    父の症状なのですが、一ヶ月程前から左腕が上がりにくくなりました。上腕に力が入らないような感じがあったのですが、10日ぐらいから腕が極端に上がらなくなり、腕を上げたまま保持できなくなりました。現在は、肩から上腕にかけての筋力が全く無くなってしまったため、自分の腕の重みで肩の骨が外れてしまう状態です。左手の指など肘から下は通常通り動かせているようです。脳梗塞を疑ってCT検査はしましたが、脳には異常がないようです。今、整形の医師には経過を見るように言われています。けいつい神経症の疑いがあると言われてもいます。 このような症状をご存じな方、どのようなことでも結構ですのでよろしければ教えてください。 お願い致します。

  • 左腕が痛い

    もう2、3ヶ月くらい前からなのですが、左腕が痛いです。 以前は普通にしていればなんということもなく、モノを持ったりするとかすかに痛みが走る程度でした。現在では常時しびれたような感じがして、普通にしていても明らかに痛いです。先日整形外科に行ってレントゲンを撮ってもらったりしましたが、原因はわからないと言われました。 何か悪い病気なのではないかと不安ですがお医者さんにもわからないとなると、素人の私には完全にお手上げです。何か治療の方法はないでしょうか?

  • 左腕の内側が強く痛みます。アドバイスお願いします。

    初めまして。 3週間ほど前から左腕の内側、上腕二頭筋(?)▶︎肘▶︎総指伸筋(?) (手の甲を上にして 前腕を触った時に触れる筋肉)が伸ばしたり圧力をかけると痛み始めました。 最近はさらに悪化し、伸びをした時、ものを取ろうと手を伸ばす時、袖をまくる時などに強く痛みます。 上腕三頭筋や肩、首や腰などに痛みはありません。あくまで左腕の内側、左腕を伸ばす時に動く筋肉やスジが痛みます。 普通に生活しているぶんには痛まず、重いものを持っても痛みません。 運動不足気味で、ここ最近左腕を酷使するような激しい運動などはしていません。 休日は主に家の中で横になっていることが多いです。 今までに左腕を怪我したこともなく、両腕とも同じような症状になったこともありません。 また、食事は定食のような食事を主に食べています。間食は週に1~2回ほどです。偏食ではないと言い切ることはできませんが、少なくともここ3~4年は食生活で体調を崩したことはありません。 身長177cm体重64kgで極端に痩せたていたり肥満ではありません。 最近は学業が忙しくストレスの多い時間や睡眠不足が続いていましたが、痛みは学校が休みの期間に入ってから悪化し始めました。 ここ数日は左腕を伸ばすと強めに痛むようになり、原因がわからず悪化ばかりするので不安がつのっています。恐ろしいです。 原因がわかる方、同じような症状を治された方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EDT-TK10の宛名表示ラベルで印刷をクリックすると文字が大きくずれて印刷できない問題が発生しています。
  • 用紙セットのサイズは正しいですが、印刷開始をクリックすると文字がずれてしまいます。
  • 解決方法がわからず困っています。エレコム株式会社の製品について教えてください。
回答を見る