• ベストアンサー

神奈川大学

ss_miyabiの回答

  • ss_miyabi
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.1

こんにちは。 神奈川大学のHPによると、給費生試験の受験者は全学部で 7769人で、給費生となったのが129人でした。 60倍? ただ、給費生試験を受験したときに通常の受験で合格できるだろう、 くらいの成績を収めると入学試験免除になりますから 受ける価値はあると思います。 入ってからは特に給費生だから有利!とはならないはずです。 給費生は勉強ができる(た)、という学生なのでそういう意味でなら ややありそうですが。。。

baretyaku
質問者

お礼

回答ありがとうございました~。 たはり競争率高いっすよねえ・・・。 でも、頑張ります。 給費生で入っても、大学出れば同じってことでしょうか。

関連するQ&A

  • 神奈川大学 就職

    神奈川大学の外国語学部 の就職率と主な就職先を 教えてください!

  • 神奈川大学(給費)と武蔵工の工学部なら

    12月23日に行われた神奈川大学給費試験で工学部に給費合格しました。 そこでもし行くとしたら、神奈川大学の工学部に給費で行くのか、武蔵工の工学部にお金を払っていくのか、どちらがいいでしょうか? また神奈川大学の就職率や武蔵工の就職率だとどれほど違いがあるのでしょうか? 参考程度に教えてください。

  • 日本大学と神奈川大学について

    日本大学の商学部と神奈川大学の工学部 に入学するなら、 就職率や環境や学校の雰囲気などを考えると どちらが良いと思いますか?

  • 神奈川大学

    神奈川大学の給費制試験を受けようとしてるんですがこれに合格するにはだいたいどれくらいの偏差値が必要ですか? あと神奈川大学は第一志望落ちて入ってくる人が多く評判もあまり良くないって本当ですか?

  • 神奈川大学と日本大学

    神奈川大学国際経営学科と日本大学文理学部中国語学科に合格しました。 どちらに行こうか迷っています。 通学面では、神奈川大学方が断然近いです。 ですが、就職を考えると日本大学かな、と思ってしまいます。 神奈川大学だと、留学制度も充実してますので、留学、というのもありかなと考えています。 就職や評判などお聞きしたいです。 お願いいたします。

  • 神奈川大学 給費制度 問題攻略?

    神奈川大学の給費制度の問題について質問します。 国語・英語・世界史 の(3)教科で勝負したいと思っているのですが、試験のレベルが どれくらいか把握しきれていません・・・ 全てセンターレベルよりほんの少し上の勉強をしておけば対応できるのでしょうか?? また、どのような対策を打つべきか教えてください! 8割5分を狙っています。 ぜひ回答お願いします。

  • 神奈川大学と法政大学

    神奈川大学と法政大学の編入試験を受けたことのある方、面接の形式や質問の内容などを教えてください。 私は中学受験以来面接を受けたことが無いので、すごく心配です… よろしくお願いします。

  • 神奈川大学 給費生

    神奈川大学の給費制度を利用したいのですが、どれくらいの学力が目安ですか? MARCHGくらいのレベルが必要ですか? 回答お願いします。

  • 神奈川大学

    神奈川大学の経営学部の国際部門の自己推薦をしたいのですが、この試験は総合筆記試験を用いると書いていました。総合筆記試験とは一体どんなものなんでしょうか?それと、実際ここを受けたことのある人は是非どのような問題だったかとかを教えて下さい。

  • 神奈川大学の給費生試験について。

    神奈川大学の給費生試験について。 一応少し調べてみたんですがこの制度は単純に学力が上の者から採用されていくのか、 それとも学力を見て、経済状況の悪い者から選んでいくのでしょうか? 知ってる方、回答お願いします。