• 締切済み

『東京医療センター』と『自衛隊中央病院』の産科について

今周期、体外受精を行い近々妊娠判定、気が早いのですが転院先の産科を探しています。 私は前回妊娠中期で流産を経験、体外受精での妊娠の為、ハイリスク妊娠です。 以下の病院の情報が少なかったため、直接電話したところ、 多忙を理由に回答を得ることが出来ませんでした。 『東京医療センター』(目黒区東が丘) http://www.ntmc.go.jp/​ 『自衛隊中央病院』(世田谷区池尻)  ・周産期センターに認定されていますか?  ・NICUはありますか?  ・ハイリスク妊娠の受け入れは可能でしょうか?  ・病院や医師・看護師の評判等  ・その他(健診や分娩費用、診察の待ち時間等なんでも!) ネット上の情報が少ないので些細な事でも結構です。 たくさんご回答いただけますと幸いです。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • thomas17
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

 おめでとうございます! 私は現在34Wの妊婦です。東京医療センターに通っています。 と言っても、里帰りでの受診なのでまだ2回しか通っていないのですが・・・ ・私の場合、メールで質問をしたところ2・3日で返事が来ましたよ。 一度メールでの問いあわせをしてみてはどうでしょうか? ・周産期センターはなかったように思います。 ・分娩予約をしに、5ヶ月ごろに一度受診をした際に 「今後逆子になったり、母体に異常が起こったらすぐに連絡してください。状態によってはうちでは出産はできません」と言われました。 理由を聞いたのですが、NICUの空きがどうとか・・・でいまひとつ分からなかったのですが、ハイリスクだと受け入れてくれない感じでした。 (なんのための大病院か・・・) また母体・赤ちゃんに異常があった場合は、国立成育医療センターか 日赤に移送されるそうです。 ・分娩費用は4月からまた値上がりし、50万前後です(4人部屋で) これ以外に、赤ちゃん用のオムツ・着替え代も一日700円取られるので、 私は55万位を想定してます。 ・検診は初診以降は予約になります。 初診でも朝早いうちに受付を済ませれば、2時間くらいで終わりましたよ。  自衛隊中央病院については何も分かりません。 ごめんなさい。  もし、通える範囲でしたら成育医療センターはどうでしょうか? ハイリスク出産でしたら、安心できそうですが・・・。 いい病院が見つかるといいですね!

関連するQ&A

  • 自衛隊中央病院での出産について

    これから出産予定で、世田谷・目黒・渋谷区辺りの総合病院を検討しております。 産後、育児に慌てないように、母子同室で母乳指導などがあるところが良いと考え、今のところは東京医療センター、日赤広尾が候補です。 ですが、費用の安さから、三宿の自衛隊中央病院にも惹かれています。 こちらは母子別室なのですが、授乳や沐浴など、赤ちゃんのお世話はできるのか、病院の様子はどんな感じなのかなど、この病院で出産された方や、情報をお持ちの方、是非教えてください。

  • 大学病院での双子・多胎児の出産費用について

    不妊治療をの末、体外受精によって三つ子を妊娠しました。三つ子の出産はハイリスクとされ、 出産時期も通常より早く赤ちゃんも小さく生まれることが多いため、NICU(新生児集中治療室) が設備されている大きい病院のほうがよいと聞きました。現在は不妊治療のときからの 個人病院にお世話になっていますが、大学病院への転院も考えています。 ただ、大学病院は設備・最新技術等が整っているかわり、その分料金も高いと聞いています。 出産費、入院費(室料)、NICUなどの特別な治療費など一般的に大学病院はどのくらいかかる ものなのでしょうか? 各病院により異なるとは思いますが、だいたいの目安が知りたいのです。 もし、何かしら情報をお持ちの方、または調べる手段などをご存知の方がいらっしゃいましたら どんなことでも結構です、是非お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 関東労災病院(元住吉)か横浜市大センター病院(南区)か

    妊娠の可能性があり(初産です)、産婦人科を決めかねています。今は分娩予約を取りにくいと聞きますので、初診の際に分娩予約をしたいと思っています。 一つは現住所に近い、関東労災病院(元住吉付近)。 もう一つは実家に近い、横浜市立大学付属市民総合医療センター(坂東橋付近)です。 私なりに調べたそれぞれのメリットデメリットは 関東労災病院  メリット   ・自宅から近く、検診が受けやすい   ・最近改築し、キレイ!   ・出産後、全員個室   ・母子同室。母乳推奨  デメリット   ・NICUがない   ・実家には帰らないので、緊急時不安 横浜市大センター病院  メリット   ・総合周産期母子医療センターである   ・当然NICU完備   ・母子同室、母乳推奨   ・妊娠後期から里帰り出来て安心  デメリット   ・検診のたびに1時間ほどかけて病院に行かねばならない   ・産後も大部屋で他の方に気を使う というところです。 自分なりに、情報の整理はしているのですが、無機質な情報より、やはり経験者の方の生のご意見が伺いたいと思っています。 出産経験者の方教えて下さい!! この場合、皆様でしたらどちらの病院を選びますか? また、どちらかの病院で出産なさった方がいらっしゃいましたら、検診から入院出産までの感想など教えて下さい。 真剣に悩んでおります。ぜひお力をお貸しください。 長文を読んでいただきありがとうごさいました。 よろしくお願いいたします。

  • 前回死産したので東京でいい病院を探したい。

    2年前に死産しました。その後、簡単な不妊治療をその病院で続けていました。が、不信感がつのってその病院へ行かなくなりました。 その後、妊娠しましたが、近所の婦人科へ行って検診は続けていますが、そろそろ産科を決めなければなりません。 早産して死産だったのでNICUがある病院、というのが最低条件。それでいい病院をご存知のかた、このような経験のあるかた、病院を教えてください。 要は未熟児にすぐ対応できればいい、ということだと思うのですが、、、。または切迫で緊急で救急車で運ばれた病院がよかった、とかこの病院は細かな対応してくれた、など些細な情報で結構です。 東京都新宿区に住んでいますが、23区内なら対応できると思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 東京都心の産科おススメ教えてください!

    こんにちは。 20代後半で第一子を妊娠中です。現在8wです。 不妊治療の末に授かることができ、 めでたく来週不妊治療のクリニックを卒業することになりました。 来週の最後の診察時に、担当医が産科への紹介状(?)を書いてくださるとのことなのですが、 未だに候補が絞りきれずにおり困っています。 元気ならば、候補の病院に一つ一つ出向いていって、雰囲気を確認したり、 費用について質問したりしたいのですが、 体調が悪く外出もままならないので、インターネットでの情報収集に頼らざるをえません。 そこで、皆様のお知恵を拝借したく、質問させていただくことにいたしました。 現状、里帰り出産を考えています。 実家は東京都文京区で、自宅からは電車と徒歩で約1時間半です。 実家からの距離を考えて、産科は山手線の内側にあるところを考えています。 母子同室で、母乳育児をサポートしてくれる大きな病院を希望しております。 NICUがあればなおよいです。 そのなかでの現在の候補としては、 (1)東京医科歯科大学病院(近距離と比較的安価らしい費用が魅力だが、知らない病院で不安) (2)東京医科大学病院(実母が選んだ=私が生まれた病院だから。ただし私は行った事なし) (3)山王病院(費用面で避けたいが、他科でお世話になったときの印象と雰囲気がよく安心感あり) (4)日赤広尾(費用も高すぎないし、雰囲気もよさそうだが交通の便が悪いか?) の四つがあがっています。 質問の内容としては、 A, 上記(1)~(4)の病院から選ぶとすれば、皆様だったらどこを選びますか?理由も教えてください。 B. その他、山の手線内のおススメ産科があれば教えてください。 の二点です。 ちなみに、 夫は「山王病院でいいじゃん」と気軽に言うのですが、 今後第二子を授かるにも、きっと不妊治療の必要があるので、私はお金は節約したいのです。 また、里帰り出産を希望しているとはいえ、12wを越えるまでは安心できないのでは?と思い、 両親には報告していませんので、両親の希望はわかりません。 反対された場合に、その理由が正当であれば考えなおすかもしれませんが、 現時点では、私たち夫婦の希望を固めておきたいと思っています。 長くなりましたが、ぜひとも皆様のお知恵と経験をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 札幌で産科の評判のよい病院探しています。

    私の妻が妊娠しました。 札幌市中央区で産科の評判よい病院を教えてください。札幌市中央区厚生病院で診察を受けて、妊娠が分かり喜んでいますが筋腫も見つかり、病院はどうしたらよいか、悩んでいます。北区の札幌マタニティクリニック、NTT東日本、厚生病院の評判はどうでしょうか。札幌中心部で交通の便のよいところ探しています。 また、料金も分かれば教えてください。やはり、安いほうが当然ながら良いのですが、安心して見て貰えるところがなによりです。メンタルのケア等も、何も分からないので、情報頂ければありがたいのですが。

  • 体外受精で高齢出産です 出産病院の選び方

    現在36歳です。体外受精で妊娠し来年3月に出産予定です。体外受精をした病院は出産施設はありませんので、どこで産むかは個人の判断になります。そこでどういう病院で産むべきか迷っています。個人の産院や総合病院、NICUが併設されている病院などあるとおもうのですが、自分では判断がつきません。過去に2度流産も経験していますので、無事に産みたいと思っています。どうか相談にのってください。アドバイスよろしくお願いします。

  • 福岡市の総合病院について教えてください。(産科)

    妊娠5ヶ月で東京から福岡へ引越しすることになりました。 知り合いも居ない土地で不安もあり、福岡市の大き目の病院・総合病院(産科)へ転院したいと思っています。 福岡市には、総合病院(産科)は、いくつぐらいありますか? どこの総合病院が、オススメですか? ヤフードームの近くの国立病院九州医療センターや福岡赤十字病院等は、どうでしょうか? 有名・綺麗・評判が良い、エコーをビデオに撮影してくれる、、等何でも結構です。 参考までに教えてください。 住まいは、福岡市西区。最寄り駅は、姪浜駅です。 車がありませんので、電車かバスで、通院予定です。

  • 集中治療室について

    こんにちは。 私は某私立大学で地域福祉を学んでいるものです。 病院の設備に関してわからない点があるので、質問させて頂きます。 昨年は残念ながら、タライ回し(この言い方はふさわしくないかと思いますが、この方が新聞などで使われているの使用しました。すみません)が数多く起きてしまいました。新聞では「総合周産期母子医療センターが断った理由は、その多くがNICUが満床であったため」と報道されていました。 これらを読んで以下の3つの疑問を抱きました。 1.NICUは全国で1000床足りないとも言われていますが、なぜそこまで足りないのでしょうか。なぜ政府はNICUを増やさないのでしょうか。また、そう簡単に増やせない1番の問題点は何なのでしょうか。医者が足りないこと?予算がないから? 2.NICUが足りないと言われていますが、NICUに入った新生児は平均どのくらい入っているのでしょうか。また、出る場合はどこに移されるのでしょうか。総合周産期母子医療センターには必ず設置されているのでしょうか。 3.新聞を読んでいると、MFICU、NICU、PICUなど様々な用語が出てきますが、そもそもこれらの違いは何なのでしょうか。産婦人科・小児科など設置されている診療科が違うだけなのでしょうか。各ICUの役割、問題点、設置個所、病床数などがイマイチ把握できません。また、それぞれの専門医は産科医・小児科医が担当しているのでしょうか。 長文になってしまい申し訳ないのですが、是非とも知っておきたい分野ですので、知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂けますでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • 関東中央と東京医療センターでの出産について

    妊娠12週に入ったばかりです。 初期に切迫流産と診断を受けて不安な日々をすごしましたが以降安静にしていて出血もなく安定しているようです。 出産をする病院を迷っています。 昨年関西から出てきたばかりで地元(松陰神社前)の情報もなく、知り合いもほとんどいません。 関東中央病院と東京医療センターです。 成育医療センターを希望しましたが予約がとれませんでした。 ○関東中央病院 バス1本で10分ほどで通える。 今西先生と看護士さんがよい(ネットより) 会陰切開について、初産の場合90%という実績が病院ホームページにあり(切らずに産めるなら切りたくない。今は切開が殆どなのか知りたい) ○東京医療センター 電車5分と乗り継ぎ5分、バス10分少々の乗り継ぎ。 知り合った友人の友人が二度にわたり産院に選んだと勧められた。 ここの眼科に通っている(妊娠前なので自転車)=中の様子は知っている 小児科レベル高い(ネットより) 看護士さんたちは親切 具体的な先生の情報はネットで見つからず 会陰切開の実績が知りたい どちらかで出産を経験された方のお話を伺いたいです。 情けないことですが、自分の迷っている要因が通う距離や、病院の新しさ(綺麗さ)、知名度・・・この辺だと思います。出産に大切な材料で判断したいのでその辺よろしくお願いします。 来週5日の週はじめには受診したいと思います。何かよい情報(絞り込む材料)を知ってらっしゃる方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう