• ベストアンサー

買い越し、売り越しってなんですか?

買い越しは 買いが 売りを上回った状態と知りましたが、 意味が分かりません 買いと売りの数は常に一致しているはずでは? でないと取引成立しませんし。 どういうことですか? イートレの出来高ランキングでも、(売り)の出来高、 (買い)の出来高と分かれてて 同じひとつの会社でも、数値が違ってたりします。 売りと買いの数が違うなんてありえるんですか? 成立するのは売り方と買い方の1つの組み合わせなのですから 同じ数になるはずですが。 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SkyNetLab
  • ベストアンサー率64% (162/252)
回答No.2

>買いと売りの数は常に一致しているはずでは? もちろん、そうです。 株式市場に参加しているのは、大きく3つ(外国人投資家、国内法人、個人投資家)に分かれています。例えば、外国人が売り越して、国内法人、個人が買い越していて、トータルでは売りと買いは同数になっています。 イートレのランキングでは、イートレの顧客が、売り越しているか、買い越しているかを表しています。もちろん、イートレの顧客が売り越していたら、他に買い越している人がいて、トータルでは売り買い同数になります。

dorakuefan
質問者

お礼

みなさんどうも!

その他の回答 (1)

  • Mile3
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1

買い越し、売り越しというのは主に、外資系や機関投資家が売りの方が多かったか、買いの方が多かったかという意味で使われる事が多いと思います。全体での量ではなく、対象の取引量がという感じでしょうか。

関連するQ&A

  • イートレード証券の「イートレード証券ランキング」について

    イートレのホームページの「イートレード証券ランキング」の出来高上位、売買代金上位で「売りと買い」とに分かれて表示されてるのですが意味がよく分かりません。また、売りと買いの出来高数も違います。 出来高と言うのは売りと買いが成立した株数ですよね? ということは、売れた株数と買われた株数は同じになると思うのですが??? よろしかったら誰か教えて下さい。

  • 買い越しとか売り越しの意味って??

    初歩的な質問かもしれませんが、どうしても分からないことがあります。 たとえば新聞などで、「外国人投資家が○○億円の買い越し」などという表現がありますが、これはどういう意味なのでしょうか。 株を買ったとすれば、必ず売った人がいるわけで、買いと売りは必ず同数になってしまうような気がするのですが、、 とても気になって夜も眠れません。どなたか教えていただけるとうれしいです。では、おやすみなさい。

  • 出来高を分かりやすく、説明して頂けますか?

    出来高: 売買が成立した株数。株は売1に対し買1で約定となる。 例えば出来高1000では売1000と買1000が約定したことになる。 と、ありますが、例えば架空の会社、まるまる会社があります。 そこでAさんが買い、Bさんが売りをします。 以下の場合は出来高はどうなるのですか? 又株価は上がりますか、下がりますか? まるまる会社の発行済み株式総数は1,000,000(百万株)株価は1株200円とする 1.Aさん買い 1000 Bさん売り 1000 2.Aさん買い 20000Bさん売り 5000 3.Aさん買い 3000 Bさん売り 10000 4.Aさん買い 20000 Bさん売り 21000 それぞれ出来高また株価はどのようになるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 先物の出来高と株の出来高について

    先物の出来高と株の出来高について 先物の出来高と株の出来高について1点教えてください。 なお、信用取引についてはこの質問の中では考えないものとしてください。 株の出来高は株の購入時(買い)に上昇するという認識です。 (逆にいうと、利益確定売りなどには上昇しない) それに対して、 日経225の先物などは"買い"からも入れますし、売りからも入れますので、 買い・売りに関わらず、出来高は上昇するとの認識ですが、 上記見解は合っておりますでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 同じ金額で取引が成立しないのは?

    取引の気配値を見ていると、売りと買いが同じ値で取引が行われず、気配値のままの事があります。売りと買いが違っていれば成り行きが無い限り取引されないのは分かるのですが、同じ気配値で取引が出来ないのはなぜなのでしょうか?売りと買いが同じ値ならすぐに取引が成立しそうなものですが。

  • 出来高ランキングについて

    いつも株のランキングを見ていて気になるのですが、出来高ランキング上位のものは頻繁に売買されているので、上昇しやすいと聞きますが、たとえば最低取り引数が1000株で現在値が100円の株と、最低取り引数が1株で現在値が100000円のものでは、取引する金額は同じですが、出来高ランキングでは最低取り引数が1000株で現在値が100円の株のほうが上位になりますよね? なぜ皆さんは出来高ランキングに着目されるのでしょうか? 本来は取引金額のランキング(取り引株数×株価)に着目すべきなのではないのでしょうか?

  • 株のネット取引はいつ契約成立するのですか?

    ネット証券のインターネット取引において、 「売り希望」と「買い希望」の表が リアルタイムでみれます。 「売り」と「買い」の数がなかなか相殺されないで 「売り希望」「買い希望」の数が増減されるだけです。 これは、どんなタイミングで取引が成立するのでしょうか? 自分が「買い」を申し込んだ場合のタイミングも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ストップ高(安)と特別気配の関係

    こんにちは。 質問がありまして、投稿致します。 インターネットで特別気配の事を調べております。 「価格が急激に動いた場合、いったん売買の成立を止めて、売り注文数と買い注文数が一致するまで待機します。5分経っても一致しない場合は、買いが多いなら値段を上げ、売りが多いなら値段を下げて、再度注文数が一致するまで待機します。」 と記載がありました。 500円の前営業日終値であれば、値幅制限が10円なのでストップ高(安)で490-510円の間で1日取引が出来ると認識しております。 特別気配になると、500円の前営業日終値で、550円でも売買が成立するとの記載もありました。 そうするとストップ高(安)の意味がないのではと感じております。 長文失礼致しました。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご指導宜しくお願い致します。 尚、私の認識違いもあるかも知れません。 ご指摘頂けますと、幸いです。 以上

  • 売り越し・買い越し

    以下、考えている時間間隔は十分微小とします。 (取引ごととか。) ------記号の約束 index iは売買主体(個人A、外国人Bなど) tは時間を表します。 V_t=(t-1)期からt期にかけての出来高(約定数) p_t=t期の価格 ------ 質問は、 (1)売られた株数=買われた株数は成り立ちますよね? (2)新聞にはよく「今月は外国人は*億円売り越しました」 なんて報道がありますが、 買い越し額(売り越し額)は式で書くと どんな風になるのでしょう。 (3)Σ_i 買い越し額=Σ_i 売り越し額 にならないのはなぜなんでしょう。 (今朝の日経新聞で確認しました。) (1)と同様誰かが買うために支払った金は 誰かが株を売った代金になったわけで 両者は一致しないのはなぜなんでしょう? 新聞で報道されないような(他に分類できないような)売買主体が あるのでしょうか?

  • 差金取引・買いを増やすときの場合

    差金取引について次のような場合の是非について教えて頂きたいと思います。当日中、100万円の資金があったとします。現在値100円です。 買い   A社1000株 再び買い A社1000株 全部売り A社2000株 或いは、 買い   A社1000株 再び買い A社1000株 売り   A社1000株 再び売り A社1000株  つまり、当日中に同一銘柄A社の株を買い足して売った場合です。同一銘柄を(買い・売り・買い・売り)であったら差金取引だと思うのですが、(買い・買い・全部売り)、(買い・買い・売り・売り)というパターンはどうなのでしょうか?  また、誤って差金取引にあたるような注文をした場合、どういった罰則があるのでしょう。それとも、ネットの注文画面ではじめからできないように設定されているのでしょうか。私はイートレを使っています。中には間違う人も多いとは思うのですが、ぜひ、ご回答のほどを。