• ベストアンサー

年金額1万5千円以下(月額)のケース

お世話さまです。 年金の支給額が1万5千円以下(月額)のケースはどんな場合があるのでしょうか? もちろん、年金を一銭ももらえない人は当てはまるのでしょうが、 それ以外の人ではどんな方が当てはまるのでしょうか? 国民年金の保険料を25年間ぎりぎり支払った人でも、老齢基礎年金のみ支給で4万円位(月額)もらえるはずですが・・・ 余談ですが、後期高齢者医療制度が08年4月に実施されることとなり、 その中に年金額1万5千円以下(月額)の方は保険料を年金から天引きされないと書かれていたので どんな人が当てはまるのか疑問に思い今回こういった質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • t1t2
  • お礼率99% (100/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

月額15000円は年額18マン以下となります。 たとえば (1)25年間全額免除ばかりの人だと、 792100円×(300×1/3)÷480=165,020円(年金額165000円)  月13750円 (2)カラ期間が多い たとえば、61年4月1日以前の専業主婦、 平成3年4月1日以前の学生期間、 また、昭和57年1月1日以前の在日外国人であった期間 など。 (3)また、(1)と(2)が組み合わさってる人など、納付期間がとにかく少ないひと。厚生年金あっても、非常に少ないなどのうえに、カラが多いなど。

t1t2
質問者

お礼

具体的な計算までしていただき、ありがとうございます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

老齢基礎年金の25年以上というのは納付期間だけでなく、いわゆる 「カラ期間」を含めて25年以上でもOKです。 理論上は納付1ヶ月、カラ期間299ヶ月以上でも受給は可能です。 一番多い例は、昭和61年以前にサラリーマンの妻であって、国民年金に 任意加入していなかった方々でしょう。

t1t2
質問者

お礼

「カラ期間」で検索してみたところ、いろいろと情報が出てきました。 加入する義務はなかった為の、救済処置のようなものなのですね。 ご回答ありがとうございました。

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんにちは。 ・経済的な理由などで,保険料の支払いを免除してもらうことができます。  免除期間は,保険料の支払い期間に加算されますが,保険料を納めていなければ,その分,年金額は減ることになりますので,そういう方(月額1万5千円以下)も想定されます。

t1t2
質問者

お礼

免除されていても保険料の支払期間に加算され、 その場合、年金額が割安になるのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厚生年金 賞与額 150万円 総報酬月額相当額

    在職老齢年金の説明パンフの中に、「厚生年金保険では支給ごとに150万円を超える額の標準賞与額はすべて150万円とします」とあるのですが、1回に150万円以上の賞与を支給された場合、総報酬月額相当額には賞与分として125,000円以上プラスされないということですか?

  • 老後年金から引かれる額は障害年金の時は幾ら変わる?

    老齢年金から引かれるお金 (1)所得税および復興特別所得税 (2)国民健康保険料 (3)住民税 (4)後期高齢者医療保険料 (5)介護保険料 現在、私は42歳です。 障害基礎年金を受給しているのですが、 65歳以降で仮に老齢年金の支給が決まった場合と 障害年金の支給が決定した場合とで 手元に残る手取り額はいくらぐらい変わるものでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(*´ω`*)

  • 保険料納付額と年金の支給額の関係について

    保険料納付額と年金の支給額の関係について疑問があります。 厚生年金加入期間 260月 年金加入期間合計 426月 保険料納付額360万 の方が老齢厚生年金が40万であるのに対して 厚生年金加入期間 380月 年金加入期間合計 425月 保険料納付額630万 の方は老齢厚生年金が31万と少ないのですが・・・ (1)保険料納付額・・標準報酬月額と標準賞与額が多いほど多い (2)年金の支給額・・・標準報酬月額と標準賞与額が多いほど多い (1)(2)であれば、完全に比例はしないかもしれませんが、 保険料納付額が多いほど、年金の支給は多くなるのではないのでしょうか?

  • 年金支給額について

    母が65歳になり、 「国民年金・厚生年金保険 老齢給付裁定請求書」を提出しました。 本日「裁定通知書・支給額変更通知書」が届いたのですが、 合計年金額が0円になっています。 通知書を見ると全額支給停止になっているようです。 特に繰り下げの申込はしていません。 現在、母は働いていますが、 年収は多く見ても150万円以下です。 年金の支給額が0円になっている理由としては何が考えられますか?

  • 60歳からの、働く人の年金・・日本年金機構から新しい年金額がきました。

     61歳の夫のことで、教えて下さい。 現在老齢厚生年金→月額70000円   厚生年金基金→月額50000円・・・合計120000円頂いてます。  60歳からパートで働いていました。  61歳になり、2010年1月より(日給・月給制)ですが正社員として働かせてもらえる事になりました。  1月総支給額→180000円(厚生年金・社会保険料にはいっています)  2月総支給額→170000円 となっています。  3月に日本年金機構から年金停止額と新しい年金額の通知がきました。停止額はネットで調べ大体わかっていました。 ただ、会社から4月より部署の変更をいわれ、正社員のままですが、総支給額が150000円位になります。 この場合・・年金はずーっと減額されたままですか? ☆質問が下手で長くなってしまい、申し訳ありません。(__): 

  • 年金額を平均月額 27万6897円で15年4ヶ月~

    共済年金、年金額を平均月額 27万6897円で15年4ヶ月(184月) 払っていました。共済の場合、法改正で減額され予定支給額が85万円から 50%減額になりました、国民年金では、この条件平均月額27万6897円で15年4ヶ月(184月) 払ったとしたら、年間いくらの年金支給額になるでしょう? なお、年金支払いはトータル40年を越えてます。

  • 標準報酬月額と総支給額

    年金定期便が来たので過去の明細をチェックしていたところ、標準報酬月額に残業代が含まれていませんでした。総支給額28万円位(残業代が加算されていない)で、厚生年金保険料15717円。 何か月か過ぎた給料明細では総支給額が21万円位に減っているのに、厚生年金保険料が約2万円でした。 総支給額が何か月か前よりも下がっているのに、標準報酬月額が多くなっていて厚生年金の額も上がっているのはなぜなのでしょうか。

  • 年金額が減ってしまったのは何故ですか?

    2月に母(無職)が65歳になり老齢基礎年金108,600円の支給が始まりました。 父の老齢厚生年金額は267,333円でしたが、母の支給開始で234,332円になり、このことは母の手続きの際に社会保険事務所で説明を受けたようなのですが、 今日届いた通知では、母のほうは108,600円で変わっていなかったのに、父のほうは更に減って201,333円でした。こんなに減るとは聞いていなかったようです。 なぜこんなに減ってしまうのか、どなたか教えて頂けませんか。 よろしくお願い致します。

  • 年金額

    66歳すぎてますが老齢厚生年金と老齢基礎年金部分がありますが、老齢厚生年金部分の支給停止額と言うのが有りますが、この支給停止額というのは、いつになったら支給停止がなくなるんでしょうか(去年まで働いていました)宜しくお願い致します

  • 老齢年金見込み額

    難しいことはあまりわからないんですが、気になりましておしえていただきたいです。 老齢基礎年金見込み額って老後支給われる月額年金の事ですよね? 現在第3号被保険者主婦です。 2年前まで、会社勤めで、厚生年金が給料から天引きされてました。 今日、私の年金定期便が届いたんですが、老齢基礎年金見込み額がなんか去年の定期便の時より微妙に1000円くらい減ってたんで気になって会社勤めの頃のと見比べるとさらに減ってました・・・。 私は現在30代前半です。 先ほど調べてると50代だとあるとかってあるんですが、私の場合は・・・。 毎年減っていくものなんですかね?