結納のない授かり婚のいざこざ

このQ&Aのポイント
  • 私が結納をしなかった理由や結納のない結婚の経緯について説明します。
  • 結納のない結婚式を迎える際に、私の両親が不満を持っている理由やうまく対処する方法について相談します。
  • また、彼の実家の意見や借金の問題についても触れ、ストレスを軽減するためのアドバイスをお伝えします。
回答を見る
  • 締切済み

結納をしなかったためのいざこざ

来月授かり婚をする者です。今私の両親や親族の間でもめていることがあります。それは「なぜ結納をしなかったのか」 私達は昨年末に妊娠が発覚し、1月に入籍を済ませ、二人で生活しています。妊娠後に彼に借金が300万あることがわかりましたが、私は子供をおろすとかは考えられず、話し合った結果結婚することを決めました。 入籍前に両親の顔合わせをしましたが、結納の話しは彼の両親からされず、私の両親も敢えて聞くことができなかったので、結果結納なしで今日まで至ります。来月親族のみで結婚式をしますが、私の両親は彼に借金があることは知らないので、なぜ結納がないのかが私が納得していても不満で仕方ないみたいです(彼の実家は私の実家よりも裕福であることは客観的にみてもわかります)。結納はなかったですが、生活費の足しにお祝いとして彼の両親から5万程頂きましたが、そしたら彼の両親は「あなたのご両親からもお祝いがあるだろうけど」と言われ、私は両親に頼んでなんとかお祝い金を出してもらいましたが、納得いってなかったです。 私も彼の借金は両親に言えないのと、彼の両親からお金のことで「腹帯代はお嫁さんの家からだすものだ」とか「初孫だし赤ちゃんが生まれたらご両親からお祝い貰えるだろうね」と言われ、正直ストレスになってます。 私の両親を納得させるにはどのようなことをすればいいのか、アドバイスお願いします。 ※旦那より私は10歳下です

みんなの回答

回答No.6

私も結納はしませんでした。 旦那と「めんどくさいことはやめよう」と話あい 自分の両親に「食事会のみで堅苦しい儀式はやめようと二人で話したから結納金はもらわない」と伝えました。 結婚式代などもお互いの貯金で行ったので、お互いの両親とも 金も出さなきゃ口もださないという感じでスムーズでした。 質問者さんはご両親に「自分たちで決めた」と話されましたか? 「向こうの両親が結納について何も言わないから・・」という対応してませんか? ご自分の両親を説得したいのであれば、事実とは異なっていても 向こうの両親を立てることを伝えたほうがいいですよ・・・。 それにしてもお金のゴタゴタってイヤですね。 旦那さんの借金、返せる見通しあるのでしょうか? 出産って出産一時金は出産費だけで消えてしまい 用具の準備に意外にお金がかかるので大変ですよ。

ichama
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金のごたごたはもううんざりです。私が大人にならないといけないですね。

回答No.5

こんにちは。 まずこういった揉め事が起きそうなときは自分を悪く言う事が 大切だと思います。 例えば 「結納は私が断った。今時結納なんてダサいから嫌だったの。  あちらのご両親は結納を希望すれば用意してくれるような  感じだったんだけどね。  今更結納なんて言えないよね。私の婚家での立場もあるし。  親戚にも私が嫌がったと言っておいて!」 と言えば親御さんはその時点で何も言えなかったでしょう。 お祝いや腹帯なども正直に答える必要はありませんよ。 自分で用意して「買って貰いました」とか「お祝い頂きました」とかで 充分だと思いますよ。 解決策は正直難しいし、今更言っても仕方が無いことですね。 もう何も言わずに受け流して置いた方が良いと思いますよ。 あとあまり悩まないようになさって下さいね。 多分お子さんが生まれたら何もかも解決するでしょうから。 元気なお子さんが生まれることを祈っています。

ichama
質問者

お礼

そうですね。物によりますが素直に答える必要はないんですよね。 結納は私が断ったでは済まされないので、子供が産まれたら何もかもうまくいくことを願っていきます。 ありがとうございます。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

 結婚を決める段階で仲人さんは不在ですか。  義理仲人でも中に入る人を立てて居ないからトラブルを抱えるとどうしようも無くなる、結納金を入れても揉める時は何時でも揉めます。  荷物の数がどうとか、着物のなにが無いとか、言い出したら切りがないエンドレスの話その物です。  この段階で揉めたら先は難しいと申し上げて置きましょう。  出すことが嫌いな家柄なら実家を当てにしてきます、産むのは実家その費用も里持ちと当然な発言など理不尽な請求をする家その物かも知れません。  そんな家柄を承知でこの先もこの関係は持続します、覚悟するしかないでしょうね。  出させたい家に出ないと言えば牙を剥き出しに反旗を翻すのみです、その典型が結納金すら出さない理由付けは此所に出て居るはずです。  これで納得出来ないなら、最終的には崩壊するのみです。  人生のスタートを切る段階で仲人を入れない、結納金なし常識枠を思えば逸脱した人達です。  そんな中へ入るには、それなりの覚悟も無ければこの先は乗り越えられません、どうするか貴方の人生の課題その物では有りませんか。  両親が納得では無く出させたい家と覚悟をして出して貰うしか無いのでは有りませんか。    

ichama
質問者

お礼

仲人はいません。あちらを立てればこちらが立たずで、もう参ってます。 旦那に相談したところで、崩壊に向かう一方なので、誰か公平な立場な方を間に入れて話して解決していきたいです。 ありがとうございます。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

「授かり婚」ではなくて「出来ちゃった婚」ですね。おそらくご両親は娘を妊娠させた上に、結納すらしない、ということで、いろいろ複雑な心境なのでしょう。こればかりは仕方ありません。それに、すでに入籍してますので、いまから結納というわけにもいかないですしね。いくら式が来月とはいえ、入籍した日のほうがずっと重要です。でも大丈夫、可愛い孫の顔をみれば何もいわなくなりますよ。だから今の質問者さんおすべきことは、快適な妊婦生活を送り、そして元気な赤ちゃんを産むことです。 あ、あと旦那にもっとしっかりしてもらってくださいね。10歳は慣れているということは、そこそこいい年齢ですよね?借金が300万もあるのに子作りなんて、最悪ですよ。。。。300万の借金を返すのはとっても大変です。生まれてくる子供のためにも、死に物狂いで働いて、質問者さんの両親も納得できるような立派な旦那になってもらえるよう、質問者さんがどんどんリードしていってくださいね。 あと、出産後は母親の実家はなにかとオカネがかかります。彼の実家がそこそこ裕福であれば、いろいろとあるかもしれません。。。。女の子が生まれれば、1月の羽子板、3月の雛人形、そのあたりは親にまかせましょう。義両親から何か言われたら「飾るところがないので断った」とでも言っておけばOKです。 今の質問者さんにとって一番大事なのは、お腹の赤ちゃんです。ストレスなんか受けていたら赤ちゃんのためにもよくありませんよ。軽く受け流す、孫ができればなんとかなるかも?くらい少し楽天的に考えたほうがいいかもしれません。

ichama
質問者

お礼

ありがとうございます。 楽天的に考えられればいいのですが、なかなか難しいです!参考にさせていただきます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

結納に関しては、絶対にしなければならないものではありませんので、あまり捉われる必要は無いですよ。 ただし、質問文を見ていると旦那さんの意見が全く見えてこないので不思議です。 10歳も年上なのですからそれなりに確りした考えが有ってしかるべきだと思うのですが・・・ 300万円の借金の事を言うか言わないかは別にして、結納の事でお父様が気にしているという旨を旦那さんに伝えて、一度確りとお父さんと話をしてもらった方が良いですね。 キッチリと頭を下げてお詫びするのも良し、親族のみの結婚式の前にすっきりとさせておきましょう。 また、質問者さんも旦那さんの両親に振り回されすぎです。 義両親に何か言われても、直ぐに動かないで、良く考えてから動きましょう。 質問の問題としては、さほど大きな問題ではありません。 旦那さんの動き一つで解決できる問題ですよ。

ichama
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那は、自分のお金のことは一切触れてほしくないみたいで、お金の話しをすると逆切れするか無口になるので切り出すことが難しいです。 でもやはり旦那の力が必要なので、出来れば相談したいです。 頑張ります。

noname#224892
noname#224892
回答No.1

結納に関しては質問者さんだけの問題ではないように思います。 ご主人のご両親の言い方を拝見するだけでも「結婚は家と家」って感じのご家庭ですよね、どちらも。 相手の家の事に干渉がないならまだしもそうじゃない価値観を持っていて結納をご主人側が言い出さないことは、 質問者さんが納得できてもご両親が納得できないお気持ちはよく分かります。 借金についてもご両親に相談する意思がないのであれば、黙っておかれるのが賢明かと思います。 結婚のお祝い5万円に関しては、何も頼んで出して貰う必要はなかったのではないでしょうか。 そういう時は「そうですね~」って言って終わればいいですし、 仮に100万円のお祝いを自分の両親から貰ったとしても相手の親に伝える必要はないと思いますよ。 「お祝い向こうからも貰ったの?」って聞かれたら「はい、有り難いことに頂きました~」で終わればいいことです。 そこで幾ら貰った、何をして貰って何を返したと随時報告するからややこしい事になるんだと思います。 私達も結婚祝い、新築祝いで私の方が多く出してますがそれを主人側には報告していませんよ。 腹帯についても「そうなんですか?でも2人で用意出来るものだし一緒に買いに行きます」 とか嘘も方便で答えちゃえばいいと思いますよ。 ご両親が用意したいと申し出てくれれば甘えてもいいのでしょうけど。 私達も実母が買ってくれましたが後から義母には 「主人と2人で買いに行きました」と言って主人にも話を合わせるように言ってあります。 お祝いについても何気なく言ってることかもしれませんから気にされることはないと思います。 男側の親なんてそんなもんなのかもしれませんよね。 私も準備で大変だ~みたいな話をしたら実母は「これ買ってあげるから、これも」みたいに言いますが、 義母は「そうよね~大変よね~」で話が終わりますから(苦笑) 相手に期待しないこと、その上で随時お互いの両親のことを報告しないことが両家がうまくいく秘訣じゃないでしょうか。 頑張って下さいね!

ichama
質問者

お礼

ありがとうございます。 報告するからいざこざが更に起きてしまうんですね。帰省するたびに両親(とくに父)が「お前を結納もしないような人のところに嫁にだしたくなかった」と言われ…結納すれば済む話しなんでしょうが、旦那の両親にはそのことは言えないですし。 今後は報告しないで波風たたないように努めます。

関連するQ&A

  • 結納について

    結納についてお伺いします。 8月に妊娠が発覚し、お互い結婚しようということになりました。 お互いの両親にも挨拶をすませ、10月に結納、12月に親族だけの食事会を披露宴の代わりにしようと話し合っていました。 ところが、先日ウチの父が病気で倒れ、お医者さんからは「覚悟して下さい」と言われました。 もし、12月の食事会を無くした場合、結納は必要なのでしょうか? 向こうの両親は結納だけでもしたほうがいいと言うのですが… ちなみに結納は略式で行います。 結納をして式をしないというのはおかしいでしょうか? あまり詳しいしきたりはわからないので、詳しく教えて頂けると嬉しいです。

  • 地方での結納

    彼女と結婚の計画を立てているのですが 彼女の実家は横浜、私の実家は青森です。 彼女とその両親とは、結納はいらないということで その代わりにお食事会をひらくという話でまとまり、 ウチの両親にもその話をしました。 ところが、ウチの両親は結納は必要だということで怒り出し、 結納をしないんだったらお食事会にも参加しない とまで言い始めてしまいました。 彼女にその話をしたところ、彼女の両親の耳に入ってしまい、 「結婚するのに食事会にも参加しないというのはどういうことだ」 と怒り出してしまいました。 ウチの両親はかなり頑固なのでなかなか納得してくれません。 また、彼女も結納は絶対したくないと言っています。 私は、東京に住んでいるモノで周りで結婚する人で 結納をしないという人も多いのですが 青森など地方では、やはり結納は必要なモノなのでしょうか。 また、なにかアドバイスがあったらお願いします。

  • 結納について教えて下さい。

    本来男性側から話があるのが一般的だと聞きますが 話がありません。という事で確認すべきかどうか、どうすればよいか ご教授下さい。 昨年の9月に同棲を始め11月に入籍をしました。 今年の春に挙式予定です。 入籍前に引っ越しの事で彼のご両親が田舎から来られました。 その際に私の両親と軽く食事会をしました。 といっても、近くのお店で顔合わせ程度。 その時に結納の話も結婚式の話も出ませんでした。 入籍は年内にするというような話があった程度です。 入籍後、年末年始に彼の実家に行きました。 うちには何も出来ないし、もう使う事も無いからと 立て爪のダイヤの指輪をもらいました。 立て爪のダイヤは私の手には合わなくて、 付ける事も無いので貰っても困るとは思ったのですが、 受け取らないのも・・・と思い有り難く頂きました。 ただこれはお嫁さんになる人にあげる・・・と彼から 以前聞いた事があったので、普通にあげるという事なのかな? と思ったのですが、 ご両親からお祝い金も無く、結納の話も無かったので、 この指輪がそういった意味なのかな?・・・・と 私の両親もお祝金を用意しているみたいですが、 彼の両親の出方を待っているようなんです。 指輪だけ?お祝金は無かったの?と。 彼と結納の話をした時にお金がないから結納は出来ないと言っておりましたが、 ご両親が言った事ではありませんでした。 するしないにしても結納の話があると思いましたが全くありません。 私としても私の両親に対してもはっきりしたいとは思うのですが 彼に確認の意味でご両親に聞いて欲しいのですが、 お金の事なのでごちゃごちゃはしたくは無いのですが どうすれば良いでしょうか? このままうやむやな形にした方がよいのでしょうか?

  • 結納をします。

     結納と、両家の顔合わせが一緒の日でもかまわないでしょうか??  当事者(私と婚約者)同士で、両親がどういっていたか、服装はどうするかなどの連絡は密にしていきたいと思います。今のところ、どちらの両親もざっくばらんなとことがあるので、安心はしていますが・・・  また、結納から入籍まで、1月空かないというのは早急すぎるでしょうか?? ※新居などはもう決まっています。婚約者は先に住んでいます。入籍前の男女が一緒住むのは良くないという私たちの考えから、今はまだ私は実家です。  また、今上記のようなことを控えているのですが・・・  私は体力がなく、なるべく引越し先から近い勤務先を改めて探そうと思っています。それまでの日々が、物凄い鬱状態です。婚約者は、今大事な仕事を引き受けていて、それが落ち着いたら話を進めていこうということになっています。また、結婚を控えているといって落ちた面接もありました。  その間の自分が 「今まで何も親にしてこなかった、これからの生活大丈夫だろうか」 と悲しくて涙が出てきます。  嬉しいことのはずなのに。こんな毎日を送っています。  よろしければ経験者の皆さん、モチベーションのあげ方、こんなことをやると良かったなどあったら同時にお教えくださいませんか??

  • 祖父が亡くなった年の結納について

    今年のお正月に父方の祖父が亡くなりました。 現在、結婚の話がすすんでおり、その中で最初は結納はしないと考えていたのですが、挨拶に行った際、彼のお義母さんが結納をしてきちんとけじめをしてほしいということで結納をするという話になりました。結納の品は私の実家に相手方が持参してくれるそうです。 私も相手方も30代後半ということもあり、できれば年内に入籍だけでもしたいという希望です。 結婚式は身内だけで来年にしたいと考えています。 その中で結納、入籍(お祝い事)をするのはよくないのでしょうか?時期をずらした方がいいですか? ちなみに実家は同じ敷地内に2軒家が建っている状態で1軒には祖母(父方)が、1軒には父、母が住んでいます。

  • 結納について

    こんにちは。 結納の意義について教えてください。 私は九州出身、彼は関東出身の転勤族です。 先日私の両親への結婚の挨拶は済み、結納をと言う話になっています。 彼は私の両親の希望を受け入れてくれ自分の両親に話しをしたところ、彼のご両親が結納と言うものにピンと来ないのか、「家同士でやる訳でなく自分達が結婚するんでしょ?それよりも今後の生活の為にお金を取っておいたら、、、自分が出来る範囲でやりなさい」みたいな事を言われているようです。 現在私は妊娠3ヶ月です。 彼のご両親がおっしゃる事は理解していますし、今後の生活の為にお金は必要ですし、華美にするつもりはありません。 ですが、私の地元では最近多い両家顔合わせのみというものは行わず、やはり昔からの結納(略式ですが)という形を取っている所が多いのです。 嫁に出すので通過儀礼といいますでしょうか、それが普通だと思っていました。 また、その後の会食も盛大なものになります。 結納の意義を伝えて、上手く折り合いが付くように話をしたいのですが、 私からお話して良いものでしょうか? 彼から伝えてもらうのが良いのでしょうか? ご回答、宜しくお願いいたします。

  • 京都ご出身の50代(新郎側)にとって結納はとても重要なのでしょうか

    娘の結婚についてご相談させていただきたく存じます。 新郎のご両親は結納を執り行いたいとのこと、新婦側(私ども) は結納辞退を申し出ましたが、新郎のご両親は結納を強く望んでおられます。 新婦となる者(私の長女): 19才、アルバイター。妊娠5ヶ月、初めての妊娠。初婚。現在はまだ入籍しておりません。 親元に居ます。家庭は自営業ではありません(サラリーマン家庭)、両親(私ども)生存。東京都在住。 新郎となる者: ご長男、20代前半。アルバイターでしたが、結婚に向けて最近就職。初婚。 親元に居ます。ご家庭は自営業ではありません(サラリーマン家庭)、ご両親生存。 親御さん(50代)が京都ご出身、東京都在住。 娘の妊娠と結婚の意志は、私どもは3月に知らされていましたが、 (カレの)定職の目処が立つまで待ってほしいとのカレの意向で、カレのご両親が妊娠や結婚意志を知ったのは5月。 数日後に双方の家族の顔合わせをし、結婚式や結婚披露宴という形ではなく略式なお披露目会でもしましょう、という話し合いを致しました。(お披露目会の日取り未定。) 妊娠と結婚意志 を知ってからの時間経過の多少 (私どもにとっては3ヶ月経過、カレのご両親にとっては1ヶ月足らず) があるため、 入籍や結婚指輪手配(娘は指輪をしておりません) や新居手配などに対する焦り度が違うのは仕方のないことなのかもしれませんが、 カレのご両親は結納を望んでおられ、私どもは結納辞退を申し出たのですが、それでもやはり執り行いたいとのことで、 ご両親がご提示なさった結納予定日は7月下旬 (その頃には娘は妊娠6ヶ月後半) です。 金額は伺っておりませんが結納金をお持ちくださるとのことです。 (結納返し等については伺っておりませんため必要なのかどうかわかりません。) 入籍時期は結婚する二人の都合に任せていつでも良いとのことで、結納の前でもあとでもどちらでも良いとおっしゃっておられるそうです。 (入籍は結納の前でもあとでもというのは、ご両親から直接伺った言葉ではなくカレから聞いたことですので、カレの聞き間違いなのかもしれません。) ■京都(あるいは そのほかの地方)では、結納はそれほどまでに重要なのでしょうか。 (双方とも東京在住ですので行う場合は東京で行います。) 京都方面に住む私の友人に聞いてみましたが、最近は結納は行わない家庭も増えているし、入籍の時期が前後してでも結納をという話は聞いたことが無い、とのことなのですが、 前後してでも執り行いたいと強く望む地方もあるのでしょうか。 または、お披露目会が略式ならば、結納は正式に執り行わないと、地方によっては、或いは この場合(新婦が未成年妊婦) は、 新郎側にとって恥となるなどがあるのでしょうか(ご両親がそうおっしゃっているわけではありませんが)。 取り留めのない長文になってしまいましたが、ご回答お待ちいたしております。 また、入籍やお披露目会の時期がまだ延びることになるとしても、結納をお受けすべきなのでしょうか、ご助言もいただけますと有難く存じます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 結婚祝い・出産祝い

    結婚式などをしていません。 同棲後、4ヶ月で出産しました。 入籍は出産後です。 何故こうなったかというと、私の仕事の都合で同棲が遅くなり・・妊娠後、主人の浮気発覚で入籍をしぶっていました。 浮気のことはどの身内も知りません。 私の親族・友人からは同棲を始める頃に結婚祝いが届きました。 主人の親族からは全くありませんでした。 出産して、お互いの親族から出産祝いが届きました。 私の親族は結婚祝いと出産祝いを両方して頂いたのですが・・主人の親族からは出産祝いのみなのです。 これって・・何か意味があるんでしょうか? 他にもこういうケースってありますか? 主人はバツ1なんですが、そういうことも関係しているのでしょうか? お金のことなので、ズバッと聞くことも出来ず、時々思い出しては、あれは何か意味があるのだろうか、と考えてしまいます。 ちなみに結納などもしていないのですが・・。 結納という形はとらずとも、結納金らしきものは納めると後から聞いたのですが・・そういうものなのですか?

  • 結納は当人同士だけの問題?

    この度、付き合って4年目、一緒に暮らして3年目の彼と結婚することになりました。 そこで結納の常識について教えていただきたく、投稿させていただきました。長文ですが、よろしくお願い致します。 【祖母の言い分】※私は両親がいない為、祖父母に育てられました。 本当はこの家を継いで欲しいけど、嫁に行くのなら仕方がない。 結納をやるかやらないか、またその形式は彼側のやり方に従うのが常識だから、こちら側から口を出すことはできないけれど、本音を言えば、大事な長女を嫁に出すんだから(金銭的な問題で)結婚式はしなくとも、結納くらいはしっかりやってほしい。 結婚は、当人同士だけじゃなくて家と家との関係でもあるのだから、彼側の両親ともしっかり話し合って結納や式のことを決めてほしい。 ちなみに、(結婚する=○○家(彼の実家)に嫁に行くという考えから)結納金は彼の親が出すものと思っているみたいです。 【彼の言い分】 自分の両親に結婚の報告はするけれども、結納や結婚式に関しての相談もはするつもりはない。結納も結婚式も結婚する当人同士の問題なんだから、例え自分にお金がなくて結納ができなくても、(金銭的に裕福ではない)自分の両親には一切お金を出させたくない。 祖母が「結納をしてほしい、ちゃんと両親と話し合って欲しい。」と言っていることを伝えたときも、「うちの親にお金がないこと知ってるのに、なんでそんなこと言うのか理解できない。」と言っていました。 私は、両方の言うことが理解できます。 祖父母は、私を本当に大切に育ててくれました。お金の問題ではないけれども、大事な長女を嫁にもらっていくのだからその気持ちを結納という形式で表して欲しい、と思っているのだと思います。 ただ、昔の人なので考え方が古いとは思います。 一方、彼の「結婚は当人同士の問題。親は関係ない。自分にお金がないのだから結納やはできなくて当然。」という意見も納得できます。 しかし、その意見は納得できても、彼が両親と話し合いをする必要はないと思っているのが理解できません。祖母もそれでは納得しないと思います。話し合った結果「できない」と言うのと、話もしないで「できない」というのとでは意味が違ってくると思います。 そこで質問です。 結納をするか否かは結婚する当人同士だけで決めることなのでしょうか?祖母が口出ししたり、私が話し合って欲しいと思うのはおかしいのでしょうか? 地域差があると思いますので、一応出身地を書きました。 彼の出身地である関西の習慣はよくわかりませんが、私の出身地の東海地方は、名古屋寄りの考え方だと思います。 よろしくお願い致します。

  • 結納について。。。

    弟20歳が出来ちゃった結婚をすることになりました。向こうのご両親から最初反対されていたのですが結局許しが出て先日初めて親同士が対面しました。 8月が出産予定なこともありばたばた入籍はしたのですが結納などをしておりません。うちの親からすればもう籍をいれてしまったといえども何かしらもらい受けの事はしたいようで。。。このような場合はどのようなことをすればいいのでしょう?無知ではずかしいのですが。。。あと弟たちは埼玉、お嫁さんの両親は山口、うちの両親は大分にすんでいます。地域により結納などの儀式はしないところもあるようなのですが。。よくわからないのでよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう