• ベストアンサー

ベビースイミングやってる方、おしえて!

もうすぐ9ヶ月になるうちの子と、ベビースイミングに通うと思うのですが、今やってる方、またはやってた方、ちょっぴり不安な私にアドバイスお願いします! 持って行くと便利な物とか、ミルクは何時間前に飲ますのがいいか、教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 ベビースイミングは最近では、TVでも取り上げられたり、子供の成長にプラスになると言うことが良く伝えられたりして、広く知られるようになりましたね。 私も非常に興味あります。 下記のようなところでチェックしてみてはいかがでしょうか?? http://www.h3.dion.ne.jp/~babyswim/ のような、本格的な協会のページから http://plaza.rakuten.co.jp/kanapon606/005003 のような、1お母さんのページまで、数多くあります。 持ち物、ミルクの時間はもとより、様々な情報があります。 是非参考にしてください。

simasima29
質問者

お礼

ありがとうございました!見てみたら、すっごく参考になりました。たすかりました~。(^o^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hinageshi
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

こんにちは。まだ今月から始めたばかりの初心者です。 うちはもう2歳なので、あまり参考になるようなことは言えないのですが・・・ 1歳から3歳までのクラスに通っています。とても楽しいです。 まずは見学に行きました。そして、体験入学。その後入学したので安心して通うことが出来ました。スクールで知り合った方は、他にも体験入学に行き、こちらに決めたと言ってました。   見学や体験入学はお薦めです。カリキュラムのほか、先生や生徒さんの雰囲気も分かるし。 まずはお目当てのスクールに電話してみてはいかがですか?電話の応対でも何となく雰囲気が分かるかもしれません。

simasima29
質問者

お礼

確かに!電話の対応は良かったから安心かな。「とても楽しいです」の一言で、がぜんやる気が出ました!ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベビースイミングについて

    間もなく六ヶ月になる娘がおります。 同じ月齢の子供のいる友達に、ベビースイミングに行かない?と誘われました。 ベビースイミングの経験がある方、どういう感じのものなのか教えていただけますか? 簡単にで結構です。 どうか宜しくお願いします。

  • ベビースイミングと免疫の関係。

    ベビースイミングと免疫の関係。 6ヶ月の頃から、週に1~3回ほど、ベビースイミングに通っています。一回30分くらいです。 よく、スイミングをさせると免疫がつくと聞きますが、実際、その効果を感じていらっしゃる方はいますか? 私の子供は、スイミングに通う前も通っている今も、風邪をあまりひかないので、比較ができません。兄弟がいないので、病気がうつるとしたらプールくらい、といった生活環境です。 1歳半から保育園に預ける予定なのですが、私のように0歳でベビースイミングをやっていて、その後保育園に通ったお子さんがいらしたらお聞きしたいのですが、実際感染症にかかりにくかったですか? 宜しく御願いいたします。

  • ベビースイミングについて

    7ヶ月の男の子です。 ベビースイミングをやりたいと思っています。 富山県内でベビースイミングを行っている施設と内容を教えていただけないでしょうか?

  • ベビースイミング

    ベビースイミング 6か月になる息子がいます。 ベビースイミングに通おうかと悩み中なのですが・・・。 もしスイミング中に排便してしまった場合、どうなるのでしょうか? プールにプカプカと便が浮いて来てしまうのでは? 頭から浸かる水なので、そういった衛生問題が気になりました。 教えてくださいお願いします。

  • ベビースイミングのときのうんち

    ベビースイミングは生後6ヶ月くらいから始められると思いますが、この頃うんち・おしっこをがまんさせるのは不可能ですよね。ということはやっぱりプール内に垂れ流しなのでしょうか? また、関連するエピソード等あったら教えてください。 今秋生まれた我が子もベビースイミングさせたいと思っているので、参考にさせていただきます。

  • ベビースイミングについて

    1歳7ヶ月の娘をベビースイミングに通わせたいと思ってます。横浜YMCAと桜木町ブリーズベイホテルで迷っているのですが、実際通っている方、噂を聞いたことのある方、どんな感じか教えてください。他に横浜でおすすめありますか?またベビースイミングの是非について(是非やったほうがいい/3歳ぐらいからでいい等々)ご意見ありましたらお聞かせ下さい。あと細かいことなんですが親の私は眼鏡なんですが大丈夫でしょうか?

  • ベビースイミングの時の着替え方

    ベビースイミングに通うのですが、スポーツクラブのロッカーを見せてもらったところ、ベビーベッドなどが無い、ただのロッカールームでした。 うちの子は8ヶ月。まだつかまり立ちができません。付き添いの私が着替える間は、床に直接座らせておくものなのでしょうか? はいはいをしそうな感じなので、おてもじっとしていられないと思うのですが・・・ 通われている施設によるかと思うのですが、皆さん、どのようにベビーと付き添い者の着替えをされていますか? アドバイスお願いします。

  • ベビースイミングで・・・

    皆さんにはいつもお世話になってます。10ヶ月の子供と今すぐにでもベビースイミングを習おうと思ってます。しかし、肝心の水着が売っておりません。(まあこの時期なのでしょうがないのですが)神奈川県内もしくは町田市内でベビー水着を今売っているお店をご存知の方、教えて下さい。(スクールでは売ってませんでした。)宜しくお願いします。

  • ベビースイミングについて

    神戸周辺でベビースイミングをやっている施設を教えてください。またベビースイミングをされている方がいれば、内容や効果など教えてください。

  • ベビースイミングについて

    こんにちは。  9ヶ月の男の子がいるのですが、お風呂も大好きで動くことが好きなようなので、ベビースイミングに通わせたいと思っています。 しかし、通わせようとしたとたん風邪をひいたりで、なかなかタイミングがあわず、ここまできてしまいました。 これからは寒くなり、インフルエンザなどもはやるだろうし、暖かくなってからのほうが、いいでしょうか? この時期になると、他の赤ちゃんも風邪などでスイミングを休んだりすることが増えるのでしょうか? 体験のあるかた、おしえてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • G3360からiPhoneやiPadで印刷できない理由はCanon_ij_で始まるSSIDが設定画面に表示されないためです。
  • ノートパソコンからはUSB接続で印刷可能だが、iPhoneやiPadではWiFi接続できず印刷ができない状況です。
  • WiFiルーターがない場合、G3360とiPhoneを直接接続することができず、印刷ができない問題となっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう