• ベストアンサー

奈良に詳しい方教えて下さい!

toshiyukの回答

  • toshiyuk
  • ベストアンサー率41% (36/87)
回答No.4

>> 薬師寺~中宮寺~法隆寺は、どの交通手段を使うのがベストです >> か? 薬師寺の最寄駅、近鉄・西ノ京駅から、橿原方面に普通列車で3駅目の 筒井駅からの王寺行き路線バスが早いと思います。 一時間に2~3本あり、法隆寺バスセンターに10分ほどで着きます。 バス停は駅を出て100mほど歩いた国道沿い、近鉄線の高架下にありま す。 バス時刻は、参考URL参照。

参考URL:
http://jikoku.narakotsu.co.jp:80/form/asp/ejhr0060.asp?fromcd=786&dia=0&daykind=1
kurotan61
質問者

お礼

ありがとうございます 回答を参考にして、観光プランを立てて見ようと思います。

関連するQ&A

  • 奈良の観光について教えてください

    奈良の観光について教えてください。 一日目に奈良に10:30頃に着いてから、法隆寺、中宮寺、平城京跡、薬師寺、唐招提寺を回るのは不可能でしょうか。 二日目に飛鳥をレンタサイクルで巡ろうと思っています。 飛鳥で行きたい場所は、キトラ古墳・高松塚古墳・猿石・天武持統天皇陵・鬼の雪隠と俎・亀石・橘寺・石舞台古墳・伝承板蓋宮跡・酒船石・飛鳥寺です。 これだけ回ってから一日目に行けなかった所に行くのは難しいですか? 三日目は半日だけあるので、春日大社・東大寺・興福寺に行こうと思っています。 二日目が月曜日なので平城京跡は開いてないのですが、後のスケジュールは変わっても構いません。 どう廻れば効率よく回れますでしょうか。 お詳しい方、どうかお教えください。

  • 奈良飛鳥に詳しい方、教えて下さい。

    奈良飛鳥に詳しい方、教えて下さい。 6月に68歳の母と奈良に旅行に行きます。 行きたい所が、高松塚古墳~石舞台古墳~岡寺~飛鳥座神社~飛鳥寺~飛鳥資料館 奈良交通バスを利用する予定なのですが、明日香周遊バスで高松塚古墳に行きますと 石舞台には、1時間後のバスを待たなければ行けませんか? あと、観光場所を最小限にしたつもりなのですが、多すぎますか? よろしくお願いします。

  • 奈良観光。有名どころは、行きました。東大寺、春日大

    奈良観光。有名どころは、行きました。東大寺、春日大社、興福寺、元興寺、法隆寺、橘寺、薬師寺、唐招提寺、石舞台古墳、行きました。 行きたいのは、飛鳥寺、富麻寺、大山神社、高松塚古墳、辺りです、移動は鉄道です。他にあれば、教えて下さい。天皇陵巡りも、好きです。 お勧め奈良観光スポットあれば、ご教授お願いします。

  • 奈良観光を計画中です。

    行きたい所は、石舞台古墳、飛鳥寺、橘寺、東大寺、法隆寺(無理しすぎですか?) でですね、お得な奈良きっぷ、とかございませんか? ご教授お願いします。近鉄、JR。。。バスとかです。

  • 奈良の観光について

    今年のGWに奈良に行こうと思っております。 4日間どっぷりと奈良の歴史・文化に触れてみたいと計画中で エリヤごとに、振り分けてみたのですが法隆寺をどの日に組み込むのが ルート的に無駄がないか悩んでおります。 (1) 東大寺、興福寺 奈良町(時間があれば程度) (2) 平城京、海龍王寺、唐招提寺、薬師寺 (3) 飛鳥寺、石舞台古墳などレンタル自転車で (4) 吉野 奥千本から徒歩で下り如意輪寺、金峰山寺 このような感じで4日間で周ろうかと思っています。 時間は早朝~時間のゆるす限り この中のどこかに法隆寺を入れることは 厳しいでしょうか? また、贅沢を言うと長谷寺にも行けたらいいのですが。。 あまり詰め込みすぎると、せっかくの旅が記憶の薄いものになりかねないので、妥協はするつもりですが、 現地の状況等に詳しい方にご意見を頂けると、大変助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • 奈良観光について

    急遽、今月25・26日に以前より行きたかった奈良への旅行が決まりました。 25日昼前には近鉄奈良駅に到着の予定で、宿は駅より徒歩2分の所に予約がとれました(1泊朝食付き)。 そこで質門でなのですが、希望として(1)東大寺(大仏さん)(2)法隆寺(3)石舞台古墳の3つをまわりたいのですが、どういうルートで回るのと効率がよいでしょうか? 当初の予定では、一日目:昼前到着→宿に荷物を預け東大寺・奈良公園→春日大社→夕食→宿泊。二日目:電車orバスにて飛鳥方面へレンタルサイクル等で高松塚古墳や石造物めぐり→帰路。 ・・・と思っていたのですが法隆寺に行きたいという希望がでまして、果たしてどういうルートがいいのかなぁと悩みまして、ここで質問させていただくことにしました。 帰りの時間は決めていませんが午後4~5時くらいに奈良を出発できればいいかなぁと思っております。 何かいい案があれば是非ぜひご伝授ください。 お願いいたします。

  • 奈良見学コース

    平日に奈良を車で2日間見学予定をしております 見学場所は朝8時から奈良ロイヤルホテルから東大寺、興福寺、 唐招堤寺、春日大社、薬師寺、法隆寺、中宮寺の予定です。 可能であれば他の見学場所もお願いします。 車でのコースを教えてください、よろしくお願いします。

  • 8月15,16日の2泊2~3日の奈良観光です。

      奈良観光は、高校の修学旅行以来です。覚えているのは、法隆寺、東大寺、興福寺、薬師寺で、正直あまり良く覚えていません。その後、京都市内観光は比較的行いましたが、最近、聖徳太子や蘇我一族に興味を持ち始めたのをきっかけに、6~7世紀の歴史を感じたいと思い、今回、奈良観光を思い立ちました。   奈良市内や明日香村を回りたいと考えていますが、歴史遺産が数多く、地理的な広がりや交通手段、所要時間などもわかりづらいため、うまく日程、コースが立てられません。今、頭にあるのは、15日の東大寺お水取りの見学と法隆寺、飛鳥寺の見学です。これを含めて、2泊2~3日の奈良観光のおすすめコースをご紹介ください。   ちなみに、久しぶりの50代の夫婦旅行で、奈良へは列車で向かい、2泊とも奈良市内連泊です。奈良の後は、妻の希望で神戸に2泊の予定です。

  • 奈良観光について

    8月21~23日に京都へ旅行します。 内1日を奈良観光に充てたいと思っています。 行ってみたい所は、 東大寺、秋篠寺、興福寺、唐招提寺、薬師寺、庚申堂、元興寺、法隆寺、中宮寺です。 一日で観光するのは無理ですか? 宿泊場所は、2泊とも京都駅前のホテルです。 御意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 10月23日の奈良国立博物館、法隆寺、薬師寺、東大寺の回り方

    10月23日の奈良国立博物館、法隆寺、薬師寺、東大寺の回り方 正倉院展が始まる奈良国立博物館と法隆寺とその夢殿、薬師寺東塔と東大寺(できれば春日大社と興福寺)の、回り方を教えて下さい。当日は京都駅から出発し、電車を使って朝から1日中観光する予定です。 時間があれば春日大社と興福寺も行きたいのですが、、、。 必ず行きたいものは博物館、法隆寺、薬師寺、東大寺で、その後に≧春日大社>興福寺、です。メインは博物館です。昼食でこの途中で寄れるおすすめの場所がありましたら是非教えてください。 行きたいところが多すぎて無駄のない回り方が分からなくなってしまいました。御回答のほど、どうぞよろしくお願いいたします。