• ベストアンサー

間違えて削除・・・

pentium786の回答

回答No.3

大丈夫だと思いますが、もし必要たらリカバリとかがありましょう。それを実行したら買う時のようになります。

YAMATAMAGO
質問者

お礼

なるほど、そうだったんですか。 ちょっと調べ不足でした。 夜遅くに回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 削除が出来なくて困っています

    [Adobe Frash Player Activex]と[Adobe Reader9.4.3-Japanese]それに[Adobe Reader943-CPSID-83708]の3項目が削除出来ません.コントロールパネルの追加と削除から試みますが何度やっても駄目です削除方法を教えて下さい。

  • 古いバージョンの削除の方法と安全性

    Windows XP に Adobe Reader 8,1,0 ーJapanese をインストールしたいのですが 古いバージョンを削除することはできません、技術的に詳しい方にお問い合わせください。[OK]  と出ますが どうすればよいか どこに連絡したらよいか教えてください。 パソコン初心者のため難しい言葉は理解できません よろしくお願いします。

  • 削除していいプログラムかわかりません。

    教えてください。 プログラムの一覧を見ましたら  ”Adobe Flash Piayer 17 Activex" と  ”Adobe Reader X1 Japanese" とありますが、、これらは削除しないほうがいいですか? そもそも、何の為のプログラムか分からないのですがパソコンを起動する度、    ”ダウンロードするか更新しろ” みたいな表示が出てきます。よく分からないのでいつも  ”後でするとかキャンセル”して画面から消しています。   削除せずに更新した方かいいのでしょうか? それとあとプログラムの  ”Apple Application Support(64ビット)” と  ”Apple Application Support(32ビット)” ですが、これら両方とも削除しない方がいいのでしょうか? パソコンはWindows7です 解る方おられましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • アンインストールしてもいいと思うのですが?

    基本的なことです。 不要なプログラムを削除していたのですが、 以下のものが入っていました。 Adobe reader 8.1.2-Japanese 146MB Adobe reader 8.1.3-Japanese 100MB もちろん 8.1.2 の方は削除していいと思うのですが, どうでしょうか?  8.2.3 をインストールした時に削除するのを忘れたのでしょうか? 8.2.3 を使うためには、8.1.2 が必要なのでしょうか? ABBY Fine Reader というのも入っているのですが、 これは何のためのものでしょうか? 不要なら削除したいのですが。

  • 教えてください。Adobe Reader MUIとAdobe Read

    教えてください。Adobe Reader MUIとAdobe Reader(Japanese)と違いは何ですか?最近購入したパソコンはMUIの方に成っています。(ノートパソコン)。もう、一台のディスクトップはJapaneseです。つまらない質問かも知れないけど、お願い致します。

  • Adobeの削除が出来ずに困っています

    コントロールパネルの追加と削除にある「Adobe Reader 9.43-Japanes」と「Adobe Reader 9.43-CPSID _83708」この二つを削除したいのですがどうしても削除出来ずに困っています、パソコンを開く度に下のツールバーにコマーシャルが出て目障りです、私はパソコンの知識に疎いのと高齢の為困っています、ご存知の方解り易くお教え下さる様宜しくお願い致します。

  • アプリケーションの追加と削除について教えて下さい

    パソコン初心者です。コントロールパネルの中にあるアプリケーションの追加と削除で、アドビリーダーの追加と削除が出来ず困っています。 追加と削除の文字が無くなっています。他のメニューには、正常に表示されています。どなたか詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • Adobe Reader 7.0.8 削除

    ウェブページをAdobeで読もうとしたのですが、ページが開かなかったためAdobe Readerを一旦削除し再インストールしようと思いました。でも、付随するmini albumなどのソフトは削除できたのに、Adobe Reader 7.0.8だけ削除できません。削除しようとすると「修正プログラムパッケージが存在しアクセスできることを確認してください」というメッセージが出てしまいます。どうすればいいでしょうか。また、だいぶ前に自分でAdobe Readerをダウンロードした時、付随するソフトも含めてDドライブに保存しました。そちらも全て削除する必要がありますか?パソコンは詳しくないので、詳細な説明をお願いいたします。

  • Adobe Acrobat と Adobe Reader、不要?必要?

    最近重くなったPCを少しでも軽くしようと色々と試しています。そこで、不要なプログラムを削除しようとしていたところ「Adobe Acrobat 5.0」と「Adobe Reader 7.0.8 - Japanese」というプログラムがインストールされてることが分かりました。  あるサイトで「Adobe Acrobatがあれば、古いAdobe Readerは不要なので削除してよい」という記事を見かけたのですが、古い・新しいの区別がつかず、また、本当に削除していいのか分かりません  上述した2つのうち、どちらなら消してもいいのか、それとも消してはいけないのか、どなたかご教授願います。(何故そうなのか簡単な説明も頂けると有難いです)

  • ダウンロードエラーが起き、ファイルが削除できません

    Adobe Reader7.0.0のインストール中にエラーが起き、それ以来何故かパソコンをシャットダウンができなくなり、やむなく強制終了をするはめになりました。 再起動し、改めてAdobe Readerのインストールを試みたのですが、「別のインストールが完了してから再実行してください」というような表示が出ました。まだパソコンの中ではインストールを続行しているようなんです。 インストールを終了させたいのですが、Adobeのプログラムファイルを削除しようにも、「使用中なので削除できません」と表示されます。 どうすれば、使用中のファイルを停止し、削除できるでしょうか? 困っています。心当たりのある方法だけでも教えて下さい。お願いします。