• 締切済み

自然派化粧品教えてください!

noname#63166の回答

noname#63166
noname#63166
回答No.1

製品でしたら 太陽油脂株式会社 (http://www.taiyo-yushi.co.jp/) 化粧水も天然物だけでできていますし、 リップは日焼け止め効果があります。 ただ、この正規のショップだと 送料がかかるので、 アマゾンなどを利用して購入したほうがいいと思います^^

okarinasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自然派化粧品でもいろんな会社がある様で迷ってました。頂いたURL見てみます。アマゾンていうのはサイトでしょうか?

関連するQ&A

  • 自然派化粧品で黄色いファンデありますか?

    今、いわゆるかづきメイクをしていて、黄色いファンデとクリームファンデを混ぜて使っていますが、最近、スキンケアなどを徐々に自然派のものに変えていっているので、今使っているのがなくなったら、自然派のものに変えたいと思っています。 自然派化粧品のサイトなど見ても、なかなか黄色いファンデが見つからないのですが、ご存知の方いらしたらメーカーなど教えて下さい。成分など調べてみようかと思います。できれば、合成界面活性剤を使ってないものがいいのですが……。

  • ニューウェイズの商品

    無添加のスキンケア用品などを扱っているアメリカからの輸入会社、ニューウェイズの製品がとてもよいと聞きました。どういった商品があって、お値段はどれくらいなのでしょうか。

  • 悪い化粧品

    メイク用品、スキンケア、なんでもいいので化粧品に関して、「これは絶対使うな!」っていう、悪い化粧品を知っていたら教えてください。

  • 化粧品

    薬局で売ってるプチプラなスキンケア用品・コスメグッズで なかなかこれい~よってゆうのがありましたら教えてください

  • 自然海塩の商品は

    自然海塩はミネラルが豊富で健康に良いという記事を見ました。 日本では自然海塩100%に一番近い塩は、なんという商品でしょうか? ご存知の方、教えて下さい。 検索すると「海の精」と「しままーす」が出て来ますが、味と値段は別としてどちらがより自然海塩なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 無添加、アルコールフリースキンケア用品を教えてください。

    アトピーのため乾燥しがちで、 アルコールの入っているものを使うと、 赤くはれてきてしまうので、 無添加、アルコールフリーのスキンケア用品には、 どのようなものがあるか、みなさんのご存知のスキンケア用品や使い心地などを教えていただけましたら嬉しいです。

  • 手作り化粧水にこだわってきましたが…

    一年ほど前から、クエン酸化粧水(ふき取り化粧水として)、 美肌水(尿素とグリセリンの有名な物)、 某メーカーのホホバオイルの3点を基本のスキンケアとして使っています。 内側からのケアとして、ビタミンCとEのサプリも飲んでいます。 朝は水洗顔後に日焼け止めのみ、 夜はクエン酸化粧水と美肌水をハダクリエと共に使用し、 最後の仕上げにホホバオイルを使います。 しかし、日焼け止めやファンデーションなどのメイク用品で化学物質を塗ってるわけだし、 無添加の石鹸だけだとどうしてもファンデが落ちないので、 メイクをした日はクレンジングも使用しています。 市販品を使っていた昔も手作りの今も、大きなトラブルは無いけれど生理前になれば吹き出物が出ます。 食べ物からも添加物を摂ってる事、シャンプーリンスは一般的な物を使ってる事を考えると、 スキンケアだけ必死に無添加を貫いても意味が無いのかな…と最近思うようになりました。 市販品の方が正直言って手軽ですし。 手作りに変えたきっかけは、肌は本来バリアする器官であり、 そこに界面活性剤を用いて成分を浸透させるのは良くない、というような情報を目にしたからです。 過去に二人、とても肌がきれいな人がいたのですが、 冠婚葬祭以外で化粧をしたことが全く無く、 使っても日焼け止めと化粧水と洗顔フォームだけ、という感じでした。 一人にいたっては、20歳そこそこなのに何でこんなに偉そうなんだ…と思っていたら、 まさかの30歳オーバーだったという衝撃。 この二人を思い出すと、やはり何もしないのが一番の美肌なのかと思ってしまうのです。 しかしながら私はとてもじゃないけどスッピンでは外を歩けないので、 まったくのノンケミカル生活はできません。 このまま手作り化粧水を続けるか、添加物の少ない市販品に戻すか…。 個人差があるので正解は無いのでしょうが、皆様の意見をお聞かせください。

  • 自然栽培米について

    自然栽培米を購入したいと考えています。 ネットで調べると、いくつか販売サイトがありますが値段は3000円~6000円位 のようですが、この価格差は何からくるのでしょうか? また、おすすめの自然栽培米や生産者のかたがいらっしゃいましたら教えてください。 2分搗きから5分搗きで食べたいと思っています。 他、玄米のおいしい炊き方などについてもアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 自然塩でサラサラしてるもの

    自然の塩で添加物を含まないもので、サラサラして食卓塩として使いやすいものありませんか? 自然塩はしっとりしてるものが多く、使いづらいです。 サラっとしていて、なおかつ添加物を含まず原材料が塩だけのものを探してます。

  • 無添加って?

    無添加と言って販売していたパンに 「添加物 VC、かぼちゃ」と 書いてあったのですが、これって無添加じゃないですよね? それと私は、お菓子やパンを作るのですが、その時に入れるバニラエッセンスや、バニラオイル、いろんなリキュールなどを入れるとこれは 添加物になるのでしょうか? 無添加のお菓子を作りたいのですが、自然の物を使っていれば、無添加だといってもいいでしょうか? 教えてください。