• ベストアンサー

XPS 1530 HDDについて

Barracudaの回答

  • ベストアンサー
  • Barracuda
  • ベストアンサー率59% (60/101)
回答No.4

7200rpmモデルにしても、発熱量は5400rpmモデルとほとんど変わりませんよ。 当方XPS1530より小さい(?)INSPIRON640mを7200rpmのHDDに換装していますが、何も問題ありません。 なお、HDDの発熱は駆動モーターからではなく、高速で回転するプラッターと空気との摩擦で 発生すると言われています。 このため、海門の15000rpmモデルはプラッターの表面積を減らして発熱を軽減させるため、 速度が不利になるのに、3.5インチモデルに2.5インチプラッターを使用しています。 このことから、7200rpmでも1枚プラッターなら発熱は少ないと考えられます。 話がそれましたが、HDDの換装よりOSの再インストールの方が難しいと思いますよ。 DELLのPCはリカバリーディスクがついておらず、市販品とほとんど同じOSインストールディスクと ドライバーディスクしかありません。 ご参考までに。

stitch0522
質問者

お礼

詳しいご教授ありがとうございます。 少し安心してHDD換装できそうです。 最近のメーカーパソコンはHDD内にリカバリー領域が設けられていて、それを可視化して市販ソフトでコピーするよりまだましかなと思いまして。 DELL製パソコンは基本的にまだ簡単なHDD換装が多いのですかね。 もう一つ「Insprion 1720」のほうも同じような換装方法なのですかね。 こちらも一応候補に入っているため。

関連するQ&A

  • XPS M1530のHDD換装

    「XPS M1530」のHDDを勉強も含めまして換装しようと思っております。 その際、換装する際にOSも含め丸ごとコピーする市販ソフトを使うのか、もしくは付属インストールディスク(OS、ドライバ、ユーティリティー諸々)をすればいいのかということで悩んでおります。 市販ソフトを使えば全く問題ないのだとは思いますが、付属インストールディスクで可能ならばこちらでしたいと思います。 上記のパソコンを換装されたかたが居ればどのような形でコピー、もしくはインストールしたのかご教授下さい。

  • 2.5インチのHDDの性能

    使っているノートPCのHDDがクラッシュして慌てて換装しました。 時間が無かったのであまり考えずに買ってしまったのですが、買ったHDDの性能は2.5インチのHDDで言うとどの程度なのでしょうか? シークタイム12ms、バッファー8MB、回転数5400RPMです。 ちなみに容量は20GBから40GBに増量されました。 次回買う時の参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • XPS 15Zに登載されているHDDが認識しません

    デル製のノートパソコン→XPS 15Zに登載されているHDDが認識しません・ 新しく購入したものでは無く中古品で買い付けた物です。 OSの入ったHDDを新しく購入しセットしたのですが認識しません・ window10 BIOSの写真を撮りました・ 何が引っかかっているのか教えてください。 宜しくお願いいたします!

  • HDDの換装について

    友人のノートPCがSMARTエラーを表示しました。 そこで、HDDの換装を検討していますが、回転数が、4200rpmと5400rpm等がありますが、体感で感じるほどの差が出るのでしょうか? また、HGSTのTravelstar5K80にしようと考えていますが、いいアドバイスはありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • HDDについて

    ノートパソコン(Windows 7 Home Premium 64bit)のHDDを 320GB(回転数 5400rpm)→640GB(回転数 7200rpm) に替える方法はありますか?(・ω・ ) もしあるなら替える方法も教えてくれるとありがたいです(´・ω・`)

  • HDDの増設について

    HDDの増設を考えているのですが現在使用している機種は SONY PCV-RX55 HDDは Maxtor 4D080H4となっています。 一応調べたのですがこのHDDの回転数は5400rpmとなっています。 上記の機種はもう一つHDDを付けることが可能と取説に書いてありました。 1.新たに7200rpmのHDDを増設することは可能でしょうか? 2.その場合、回転数の違いなどの不具合は無いのでしょうか? 3.内臓HDDと外付けHDDとでは安定性や寿命等は違うのでしょうか? 4.購入の際、注意することはありますか? いろいろ質問ばかりで申し訳ないですが宜しくお願いします。m(_ _)m

  • xps1210

    はじめまして。 現在、仕事で持ち運べるパソコンを探してます。そこで、今回、dellのキャンペーンが行われているのでXPS1210を買おうか検討しています。用途としてはゲーム・ワードエクセル・プレゼン・画像編集です。 私が希望している構成としては、 Windows(R) XP Professional Service Pack 2 1GB (512MBx2) デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7200 80GB SATA HDD(7200回転) NVIDIA(R) GeForce(TM) Go 7400 ワイヤレスラン これに4年間保証がついて、154,576 円になります。 質問1・これは買いでしょうか? 質問2・XPS1210以外でも私の用途に合っていて、保証がついているものがありましたら教えてください。予算は15万円調度ぐらいでお願いします。 質問3・XPS1210の強度についてなんですが、持ち運びには耐えられるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • HDDの換装

    今度内蔵HDDを大容量に換装すべく 流体軸受、7200rpm、80G程度のスペックでHDDを購入しようとしております。 そこでお勧めのHDDメーカ、また注意点など教えて下さい。 ちなみにマシンはCube(450MHz)で10.2を使用しております。 秋葉原で購入する予定なので、お勧め店情報も大歓迎であります。 どうぞ、よろしくお願い致します。m(__)m

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DELLのHDD換装

    何度も申し訳ございません。 DELL「XPS M1530」を購入し、HDD換装をするのですが、OSの再セットアップディスクとユーティリティーの再セットアップディスクがついているみたいで、HDD換装後にOSインストール、その後、ユーティリティーをセットアップという形でよろしいのでしょうか。 よければご教授下さいませ。

  • HDDの増設を考えております

    HDDの増設を考えています。 パソコン自作当初はなんとなくDeskstarを購入しておりました。しかし、最近になってHDDの消費電力、発熱、静寂性などを考えて購入することがいかに大切かを知りました。(気づくのがおそいですが・・・) そこで皆さんにHDD各社の製品の特徴、または感想やお勧めの製品についてお話を伺いたいです。 Ultra ATAかSerial ATAのどちらかにするのかは決めていないのですが、回転数は7200rpm、容量は250GB程度を予定しております