• ベストアンサー

立替時の土地について

実家の家を立替計画があります。 そこで一つ疑問があります。 よく土地を整地してから数ヶ月?はそのままにしておくことが良くあるかと思います。 分譲の土地を購入して家を建てる場合などよくみかけたりします。 また、立替についても一度取り壊してから、ある程度の期間はそのままにしてあるのをよくみかけます。 実際何のためにやっていて、どれくらいの期間が必要なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.3

#1です。#2の方もおっしゃるように、地盤調査がありますよね。 私の場合は、以前の家が建っている段階で、家の周りの調査をしまして、問題無い(改良の必要ナシ)という結論に達しました。しかし、家を壊した段階で、床下中心部分の調査を念のためにして、ということで、家を壊しました。 実際に調査してみても問題なかったので、すぐに着工できました。地鎮祭とか、そういうことはしましたので、少しは間が空いたとはいえますが。

32k56n
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 地盤調査の結果を持って工期も変わってくるのですね。

その他の回答 (2)

noname#78261
noname#78261
回答No.2

土地を買っても建物の打ち合わせや申請で数ヶ月あくという事はあります。 大抵の方は 仮住まいやローンの費用発生があるので短期間で建てたいのです。 年回りや、日を選んで空ける方もいます。「土用」とか「占い」とか。 雨が降って地固まる。といいますが、別に皆さんそれで地盤の耐力が強くなるとは思ってません。ただ、解体で荒らしたあとは土が軟らかく、雨でも降れば現場はグチャグチャということはあります。 また、解体後地盤調査、で地盤改良が必要になるか金額ネゴできないかなど判断する時も時間がかかるので空きます。 余裕がないと契約工期が守れません。天候にも左右されますので余裕を見ますが契約工期が守れないと大きな問題に発展します。 解体したら何かでてきたとかそういうトラブルもあります。 古銭かなんかだといいんですが、遺跡や有害物質、ものすごいガラなんてこともあります。 また、それをいろいろ見込んで余裕を見てもなあんにも問題がないこともあります。 でも、着工にあわせて職人を手配します。着工予定を簡単に前倒しできるほど暇な職人はあまりいませんし、一人早く着たからといって他の業者全部が前倒しできるわけではありません。住宅は多くの業者が関わりますからね。 こんなことでいろいろありますが解体から建物着工は地盤調査を事前に出来たかそうでないかにもよりますが1週間から1ヶ月はほしいです。

32k56n
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 大まかな時間が必要なのは、準備も含めてということですね。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

古い家が建っていると、売りにくい場合があります。 その解体費用も買主が負担することになりますから。 そこで、更地にしてしまってから売る、ということは、よくあります。 また、単純に建て直す場合でも、建築許可が思ったより簡単に出なかったとか、何らかの問題が発生して、壊しちゃったけど建てられない、ということもあるでしょう。 私は転居翌日には解体が始まり、その後すぐに着工しました。仮住まいの期間を短縮したい(家賃負担を減らしたい)というのは、誰でも考えますよね。

32k56n
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 すぐ着工できた要因などありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう