• ベストアンサー

電動リール選択

はじめまして 当方 自船で最近底釣りをおぼえまして、電動リールの購入を 考えています。 希望はダイワのシーボーグ500Rかハイパータナコン600Fe です。(予算的に) 高い買い物なので できればオールマイティーに使いたいのですが、 狙いは、鯛、目鯛、いか類、青物、他です。 大は小を兼ねるで600か、それとも500Rかで悩んでます 目鯛の大物や、ぶりでは500では揚げられないと聞いていますし、でも大物は しょっちゅうは掛からないのだから600では大きすぎるのか と悩んでおります。どなたかアドバイスをお願いします

  • cod5
  • お礼率100% (4/4)
  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuu666
  • ベストアンサー率46% (13/28)
回答No.3

こんにちは、楽しいけど切実な悩みですね 笑 私の選択基準は、大は小を兼ねるが小は大を兼ねないです。今のリールは巻き上げ力に関しては十分ですが、糸巻き量は変わっていませんので・・・ 今現在、6-300 8-800 12-1600の計3台のリールを使用しています。都内在住ですが、主に外房とたまに茨城に釣行します。12-1600はベニアコウ、アコウ、キンメ 8-800はマダラ、クロムツ、アカムツ、アラ 6-300はオニカサゴ、沖メバル、イカなどに使用しています。 連れる魚の大きさよりは、水深と使用錘でリールを選択しています。 太ハリス派なので、オニカサゴなどでも10号を使いますが、6-300のリールで8k位のメダイでも十分取り込めますよ。ドラグを完全に締めて最高速で巻けばブレーカーが利いてしまいますが、カツオなど以外ではそんなやり取りはしませんからまず大丈夫だと思います。質問者様が挙げた対象魚でしたら、500で十分だと思いますが、 将来的に土地柄から200号~300号位の錘で200m以上のマダラや沖メバルまたは鰤を釣るのなら600を選択したほうが無難かと思います。 バッテリーについては、電動リール専用バッテリーは高価なので、車用バッテリーを使っています。 4輪用で12Vの一番安いものが、2000円台で購入できます。 年に30回位使用しますので、1年でダメになりますが・・・・・・

cod5
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます 最終的に幾種類かのリールを持つだろうと思いますので 今回はライトな500番から始めようと思います。 そして ステップアップしていこうと思いました。ご伝授誠にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bhoo
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.2

どちらの地域で使われるのか分かりませんが、自分の場合、相模湾や 東京湾がホームなら、ダイワの400番にPE4号を300m巻いてあれば十分 と考えています。 大型のメダイやワラサになると電動のみで巻き上げるのはチョットき ついと思われますし、突っ込まれたときにハリス切れを起こす可能性 があります。電動巻き上げはあくまでもサポート程度で、仕掛けの回 収を早く、楽に行うための道具と考えた方がいいと思います。 また、コマセ釣りをメインに考えると、コマセワークや誘いを入れる ときに600番では大きく、重いと思われます。 電源はどうするおつもりでしょうか? 500番までなら12Aのバッテリーで一日余裕で使えますが、600番だと 疑問が残りますね。12A以上のバッテリーは更に重く、高価です。 船の電源は安定していないので、自分の場合は高価な電動リールを繋 ぐ度胸はありません。過去に二度ほど電源コードが丸焦げになったの 見ていますので。重いですけど、自分は12Aのバッテリーを持ち込ん で使用しています。 これらを考えますと、400番か500番の電動リールで十分かと思われる のですが、いかがでしょうか。

cod5
質問者

お礼

早速のご返答 ありがとうございます。 バッテリーは13Aを考えていましたが、最大の難点は最大ドラグ力 の表示でした。 あと 電動で巻き上げれないときは手動で巻き上げればいい とゆうことも 初めて知りました(初心者な物で) ご指摘では 大は小を兼ねる とゆうほど単純なことではないみたいですね 500番で十分なような気がしてきました。 ありがとうございます

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.1

難しい問題ですね。 最近の電動リールは巻き上げ力が大変強くなってきていますので、どちらも対応可能かと思います。 私は鯛・イカは400、青物や目鯛は500、カツオめじ鬼カサゴなどは600、と言うようにしています。。 理由は鯛やイカは特に誘いが多く軽いのがいい、また道糸が私の釣り場ではPE4号が標準なので4号300m巻けるもの、ということ。 青物・目鯛は道糸6号標準なので6号を300m巻けるもの。 カツオやめじはハリスが大変太いので、8号300m巻けるもの。 と言うように使う道糸やハリスで決めています。 また300m巻くというのは深さ棚120m~150m位の釣りだと、潮の関係で200m以上道糸が出ることがあるのと、高切れしたときの保険と言うことで考えています。

cod5
質問者

お礼

早速のご返答 ありがとうございます やっぱり 1つでカバーしようとゆうのが無理みたいですね 当方北陸なので、カツオやメジは掛かることは滅多にないと思われます。 やはり 真ん中をとって500番くらいが妥当かとも・・・難しいです ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電動リールでのジギング

    教えてください ジギングがきつい年になり(笑)電動リールでジギングしております。現在ダイワのシーボーグ500Rでやってますが、リールが大きくて もっと小型のものを探しております。 対象魚はハマチやワラサやサワラ クラスです。 シーボーグ150Sなどがいいと思いましたが、なにぶん高額なため シマノ電動丸600Hなどがいいのか? 1000番クラスがいいのか?それとも大きめのリールでしゃくった方がいいのか パワーのこともありますし いろいろ悩んでおります。 おすすめの機種がありましたら どなたかご指導を御願いします。

  • 初めての電動リールで悩んでいます。タチウオジギング用として、ダイワのレ

    初めての電動リールで悩んでいます。タチウオジギング用として、ダイワのレオブリッツやシーボーグの270~400を考えておりますが、電動リールの購入にあたり、皆さんのご助言をいただけないでしょうか? ・北陸地方の秋冬のタチウオの水深は100~200mぐらいあり、手巻きではかなり疲れます。 ・将来的には、タチウオに限らず、他魚種(アジやマダイ等)も考えており、長く愛用できるものを購入できたらと考えております。 ・釣具屋さんで相談すると、シマノのプレイズ600や1000を薦められて、さらに悩んでおります。

  • ダイワ電動リールのシーボーグ300Jと2017年の

    ダイワ電動リールのシーボーグ300Jと2017年の限定モデルシーボーグ300Jと何が違うのでしょうか? ハンドル部分ぐらいでしょうか。 今度、購入を考えています。大きな差がないなら、最新モデルでなくてもいいような気がします。 詳しい方、宜しくお願い致します。

  • タラ釣り用の電動リールを購入しようと思っています。アドバイスをお願いします。?

    タラ釣り用の電動リールを購入しようと思っています。アドバイスをお願いします。? 取り敢えず、ミヤマエ・コマンド・X4(12V)/シマノ電動丸4000HP/ダイワ・タナコンブル1000Feで検討しています。 他に沖メバルやイカなどにも兼用したいと思っております。(三陸沖) 予算的なこともありますが、高価な物ですから後悔したくないです。長くつきあえる物が良いです。 他に良い物があったら検討しますので教えてください。宜しくお願いします。

  • 電動リールについて

    これまで、船つりでは、かなり古いシマノ3000Rを使っていました。しかし、スルメやヤリイカ釣りにおいては、パワー不足となにより、海底200メートルまでの落下時間が、周りの釣り人と差がついて、それが釣果に現れ始めたと実感しています。やはりイカ釣りでは、海底に一番最初に着いたツノに目が行くのは必然ではないでしょうか。また、特に直結のシャクリスルメも巻上げ時にシャクリの力に、リールが負けてしまい、巻上げが、一定スピードで行えないようで、これまた思うようなつり方ができません。 今後、こうしたイカ釣りや(城ヶ島、長井中心)、コマセマダイ(東京湾=ビシ80号)で、スペック十分な電動リールを紹介してください。DAIWA、シマノともに、いろんなものが出ていて、選べません。

  • 電動リールの選び方について

    初心者用の電動リールの選び方がわからないでいます。 予算がないので、ポラリスiv500や伝衛門丸を見ていますが、初心者なのでよくわかりません。 釣り師の皆さんは、イカのときはシマノ電動丸や、ダイワ500クラス。 コマセシャクリでは手持ちバッテリーのS-150、シーボーグやレオブリッツ270、シマノの100クラス等のように見えました。 シャクリは浅場でも手返しや巻上げが楽なので、段々電動が増えているようですが。 上記リールもしくは廉価品をご存知の方、ご教授お願いします。 釣りものは、イサキ、ハナダイ五目、あとはヤリイカ、スルメイカです。回数は行きません。 いつも借り物ですし、浅場では、一人だけ巻上げが遅くて、やや肩身が狭くなったことがあるので、It's ICV150L愛用ですけど、電動か悩んでいます。 金銭面もあるので、共用できれば一台でかつ安く済ませたいのですが、ご指導よろしくお願いします。

  • ダイワのリール ネオサーフ35について。

    本日中古でダイワの ネオサーフ35 を購入しました。 狙いは砂浜のキスです。 買ってからなんなんですが、このリールは砂浜での遠投キス釣り用と考えてよろしいでしょうか? それとももっと大物狙いのリールなのでしょうか? PEの糸もまかれていましたが、何号か不明です。 あともう一つ、今までダイワの ファインサーフ30というのを使っていました。 ネオサーフ35 との大まかな違いを教えてください。

  • おすすめ電動リールを教えてください!

    釣り初心者です。 最近、船釣りにハマりつつあるのですが、70m前後の釣りでもせっせと手巻きで巻くのがちょっと億劫になってくると同時に、もう少し深場の釣りもやってみたいと思っています。 そこでボチボチ電動リール購入を検討し始めたのですが、知識不足のため迷いに迷っております。 何台も購入するのは現状難しいので、浅場から中深場、小物(メバル等)~ある程度の大物(マダイ等)までを1台でカバーできたらいいと思い、素人なりに調べて以下を候補にしました。 1、シマノ 電動丸3000 ビーストマスター ムテキ 2、シマノ 電動丸3000 ビーストマスター 3、シマノ 電動丸3000 PLAYS 4、ダイワ レオブリッツ ブル500MM 上記でオススメの機種、あるいは上記以外でオススメあれば教えていただけるとありがたいです! 安くあげたいのはヤマヤマですが、長く続けるつもりですので、安物買いの銭失いになるのであれば最初に思い切っていい物を買ってしまってもいいと思っています。 上記機種で懸念しているのは、小物を釣るときにオーバースペック(あるいは重過ぎ?)でかえってやりにくくならないかという点です。その辺りについてもご意見いただけるとありがたいです。

  • どんな鯛竿が良いでしょうか。

    鯛の竿を買いたいのですが、どれが良いでしょうか? 釣りのキャリアは20年くらいですが、そんなに上手ではないです。 錘負荷は80号が多いと思います。 深さは25mから80mくらいです。 潮は早いときもあります。 「つり方はコマセで置き竿です。」 結構、波っけがあっても、置き竿で釣ります。 使うのは、伊豆の島と剣崎が主です。 剣崎での鯛ねらいでは、ほとんど鯛しか釣れないと思いますが 島だと、青物もかかるので、鯛狙いでも、青物に対応可能であること も条件となります。 一緒に行く友人は ダイワのバイパースティックVSP シマノの海攻真鯛リミテッド 等を使っています。 しかし、バイパースティックVSPはやわらかすぎとか 海攻真鯛リミテッドは置き竿には3mで短く手持ち用 だとか聞きます。 また、中通しの竿も以前は使いましたが、胴の調子が 出ないので、今はガイドのものを使っていますが、 今の竿は中通しでも大丈夫なのでしょうか? できれば、トラブルが少ない中通しもいいかなと思っています。 値段にこだわりはありません。いくらのものでも良いです。 アドバイスをお願いします。 また、それにあった電動リールのお勧めもお願いします。 どちらも、良いものなら、値段はいくらでもかまいません。

  • 船釣り(道具を揃えたいのですが・・・。)

    最近、釣りをやり始めてこれから一式揃えていきたいのですが、どれを買おうか迷っています。 基本は、船釣りです。 何を釣っていきたいかですが。考えているのは、 マダイ、ハマチ、イカ、ヒラメ、太刀魚などです。 (1)竿ですが・・・  いろいろ見てはいるのですが、迷っています。  リーオマスター? 極鋭? アナリスター? マダイ用を買っておくと他に応用はできるかな・・・。 (2)電動リール  ダイワのシーボーグ300J を考えています。  ゆくゆくは、大物を釣っていきたいので、これを買っておけば十分かなと。 (3)バッテリー  ダイワのタフバッテリー12000、リチウムバッテリーも軽量でいいのですがどうなんでしょうか?リチウムバッテリーは、容量が少ない気もしますが。 (4)パワーホルダー?ライトホルダー?  大物を考えていくなら、パワーホルダー?でしょうか? 上記、4つを基本いま考えています。 たしかに、(1)の竿については、何を釣りたいかで、本来は竿を変えていく必要があることはわかりますが、そこまでお金をかけれないということもあり、でもいろんな魚を釣りたいです。 大量に釣れなくても、幅広く使用が出来る竿はありませんでしょうか? 来年は、一度は福井県の「玄達瀬」で、大物釣りをしたいと考えています。 それに対応出来ないかとも考えています。 お詳しい方、御指導よろしくお願い致します。