• 締切済み

方競馬が経営不振

中央競馬はもちろんのこと地方競馬が経営不振の一途をたどっています。 みなさんはこの状況をどのように考えていますか? 経営不振の理由 人気回復のためのアイデア などについて皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 競馬
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • NAATAN
  • ベストアンサー率33% (57/170)
回答No.6

大分前になりますが、競馬ブックに地方競馬の現状について記事が連載されていました。 各団体とも厳しい状況であり、役所から出向している方々も可也苦心されているようです。 先日、中央競馬の騎手免許の募集がありましたが、20名中7名が地方競馬の騎手だそうです。応募者の名前は公表されていませんが、その中には安藤勝己騎手をはじめ、小牧太、川原正一といったスタージョッキーも含まれているようです。 安藤騎手以外は学科が免除になりませんので、英語や数学の試験を受けなければなりませんが、もし合格した場合、彼らが中央へ流出することになり、地方競馬の人気下降が更に進むことになります。 この現状を避けるためにNARの人達は、中央の免許を持っていても、自由に地方で乗れる体制を作ろうとしていますが、此れから検討するという状況ではどうなるかわかりません。 このような状況を打破するために如何すれば良いか。 私の意見としては非現実的かも知れませんが、JRAとNARを統合するしかないと思います。 確かに、一朝一夕に出来ることではありませんが、このままでは地方競馬は盛岡、大井等一部を除いて完全に消滅してしまいます。 一度「ガラガラポン」をやって開催場と日程を全て見なおし、新たに出発するしかないのではないでしょうか。 そうは言っても簡単には出来ないので、当面は地方馬と地方騎手が中央で出走する為の制限を撤廃することをはじめたら良いと思います、 大変長くなり、申し訳ありません。

mr0823
質問者

補足

安藤勝己は前回の試験で体力検査で落ちてしまいましたね。足首のケガが原因だとか。 中央と地方の統合は効果絶大でしょうね。統一のGレースは中途半端ですし、ほとんどが中央勢の勝利に終わってしまいますから。 地方競馬は「若いファンが少ないのでは?」と思うのですが、やはりイメージが悪いんですかね。JRAは女性を取り込んで人気回復を図っているようですが、地方はそういう動きが伝わってきませんよね。 ナイト競馬などの面白い発想があるのですからまだまだ捨てたもんじゃないと思うのですが。 子供のころから競馬になじんでもらうため、子供を呼べるイベントをあわせることが将来のためにも大切かもしれません。

  • gu-chan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

やっぱ、地方は各競馬場によって制度が違うのがややこしすぎるよね。S級とか、C級とか・・・中央しかやってなかった人が地方に顔出してみたら、全然わかんなかったなんてのは、よくある話で、そーゆう所から改善すべきなんじゃない?んで、中央にも言えるかもしんないけど、スター不在ってヤツね。やっぱ賞金少ない=素質馬は中央or海外に流れるってな方程式ができちゃって、いい馬がいないから盛り上がらないんだよね。事実交流競走なんて、ほとんど中央の馬が勝ってるし・・・賞金増やして、馬主に魅力的なレーシングプログラムを組むことから始めなきゃなんないんじゃない?詰まるところ地方公共団体が競馬に力を入れるってことだね。

mr0823
質問者

補足

やっぱり露出が少ないですよね。交流重賞も中央では「イマイチ」の馬で勝ってしまうこともありますし。 ダートレースが芝よりレベルが低いっていう偏見もありそうです。 レース体系の見直し、統一化はお客さんを呼び込むのに効果がありそうです。

  • grtt
  • ベストアンサー率11% (58/498)
回答No.4

中央競馬が経営不振なのは競馬=ギャンブルというイメージがなくなってないから、アイドルホースがいない限り、競馬人口の低下は自然なものなんでしょう・・・。 テイエムオペラオーは勝ち方がつまらなかったしファインモーションは強すぎていやだし・・・。もっといい馬が出ればJRAは勝手に儲かるでしょうね。 地方は・・・厳しいですね。 なかでも益田競馬は廃止してほしくなかった。 廃止した競馬場をJRAが調教施設として買い取ればいいと思うんですが・・。 廃止を防ぐために、全国を20個ぐらいの○○地区て感じに分けて、各地区から8頭ほど代表を出して5地区でブロックをつくりその中から8頭の代表を出し、西と東で8頭代表をだして日本一を決めるなどのことがあればいいんですけど・・・。ダートで障害やるとか・・・。波打ち際の砂浜でレースをするとか・・・。 F1のように日本の全国の競馬場を舞台に一年かけてレースをして年間王者を決めるとか・・・。そうしたら益田競馬にもいっぱい人が入ったかもしれないのに・・・。

mr0823
質問者

補足

益田競馬によく通われていたんですか? F1方式はおもしろそうですね。「国際G(1)」もポイント制ですもんね。競馬行政にも「タテ割りの弊害」みたいなものがあるのかなぁ。 場産地の不況ぶりは悲惨です。日本産馬のレベルも上がってきたのですが、おりからの不況で残念ですね。

  • neo-neo
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

非常にマズイ…。 最近の地方競馬を見てると非常にマズイです。 僕の住む地域には笠松と名古屋がありますが、やはりお客さんは少ないです。 安藤克巳ジョッキーとコンスタントに有力馬を出す事で有名な笠松は大丈夫だろうと思いますがこの前のお盆に久々に行ったらやはりお客さんが少なかったです。 仕事でよく前を通る事が多い名古屋競馬の方は「最近お客さん結構いるなぁ。」と思ってよく見るとかなり年配の方の締める割合が多いことに気付きます。 年金で生活してる方が楽しんでみえるのが多いようです。 実際自分もそうなのですが地方競馬が好きでもなかなか行く機会に恵まれません。 一般的に行きたいファンは結構いると思いますが平日の昼間は仕事…という方が大半だと思います。 たまに地方が開催でも週末は中央があるし…となかなか地方競馬は身近なようで遠い存在と言う感じです。 自分もDーNET会員なので電話で購入する事も可能なのですがやはり仕事中に買うのは難しいです。 そこで全国の地方競馬にとって一番画期的な対策はナイトレースの開催だと思います。 しかし地域住民の反対がかなりネックになると思います。 競馬ファンのモラルの問題も出てくるかも知れません。 それでも瀕死の状態での経営を余儀なくされてる競馬場はナイトレース開催の為に策を講じるしかないのでしょうか? ネット購入ももちろんですが、行きたいのに行けないファンがいなくなる前に即効性のあるナイト開催が一番だと思います。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1089/2103)
回答No.2

 経営不振の理由は、(1)個々の競馬組合の経営規模が小さい事だと思います。強者の論理っぽいけど、今は日本のほとんどの産業が不況なので、体力がモノを言います。  もう一つ、(2)職員が自治体からの出向で、いずれ役所に帰ってしまう人が多い→熱心に企画を出せる状況にない、という事もあると思います。  JRAと比べるのもあれですが、あちらは今や国内有数の人気企業で、入会から退職まで一生「競馬を面白くするにはどうすればいいか」考えてても文句言われない環境がきちんと用意されてます。地方は役所直轄だから、そんな事考える前に「とにかく今年の予算クリアせい」とせっつかれるばかりで、5年10年単位の施策が打てません。  そういうわけで、抜本的な施策として、NAR(又はそれに替わる組織)に絶大な権限とキャリアのあるクリエーターを持たせ、その下に全競馬場が集約し、JRAと対抗するなりJRAの受け皿になるなり、きちんとした理念を持って運営にあたるのがしっかりした道だと思います。燃えるスタッフとある程度の財源が確保できれば、新馬券とか女性騎手大量養成とか珍レースとかいった企画はどんどん出るはずです。がんばってほしいです。

  • oka123
  • ベストアンサー率31% (69/219)
回答No.1

こんにちわ 以下の方策があるかと思います ------------------------------- 1.人口が少ないところは無理   少なくとも県庁所在地規模で   あることが必要 2.駅の近くにあること   もしくは鉄道の延長をする 3.競馬場でしか買えないのが問題   地方ウインズ、大規模商業施設   などで買えるようにすること   (地域振興のため地域条例改定をすべき) 4.出走頭数が少ないので多くする 5.3連単、4連単などの新馬券の発売 6.もっと自由になるように法律の   規制緩和が必要 7.インタ-ネットの利用   ・馬券の全国販売(会員制度)   ・オッズの表示   ・出馬表のインタ-ネット公開     (競馬新聞レベルの情報を全国に画面公開) 8.スカイパーフエクトによる中継 9.中央競馬の施設活用(平日の競馬中継、馬券販売)

関連するQ&A

  • 地方競馬(大井競馬)は当てやすい?

    大井競馬は通算で十数回行ったことがあります。最近はテレビでも中継をよくやっているので、見るのですが、中央競馬と違って、軸の堅いレースが多いですね。的場文、内田博、石崎といったビッグネームが人気馬に乗るとまず勝ちますね。スポーツ紙の競馬成績を見ても、一番人気が連対するケースが多いと思います。頭数があまり多くないというのも関係しているかもしれませんね。中央競馬でも、人気騎手が一日に何レースも勝ちまくることもありますが、大井と比べるとやっぱり違います。そこでお聞きしますが、儲けようと思ったら、中央より地方の方がいいですか?そのようにお考えになっている方、または地方ばかりで中央はやらないという方のご意見を聞きたいです。

  • 地方競馬

    地方競馬のオッズ別勝率、人気別勝率を教えてください 特に大井、園田競馬など 人気やオッズを見ていると中央に比べ、地方競馬はオッズ1点代でも平気で1番人気が飛ぶような気がして・・・ 自分も色々と探してはみたのですが、なかなかそのような情報が見つかりません よろしくお願いします

  • ユニクロ経営不振

    学校の課題で、ユニクロが経営不振に陥った時の状況と それから脱却した新たな戦略について論文をまとめることになったのですが、ユニクロについて全然さっぱりわからないので、どなたか良いアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 競馬だけ?

    日本の競馬には、中央競馬と地方競馬がありますが、 競艇や競輪にもそのような組織はあるのですか?

  • 地方競馬の場合。

    常はJRAで競馬を楽しんでいます。最近は、PCで購入する事が多くなり、競馬場には出向いていませんが、中央の場合、同じ厩舎や同じ馬主の馬が、1レースに2頭出走し、どちらか1頭が連に絡む場合が、少なからずありますが、そのような事は地方競馬ではどうなんでしょうか?最近楽天競馬で地方競馬をやっています。ここのところ園田競馬を主にやっているのですが、園田の場合、圧倒的な人気騎手というのか?川原、木村、田中学の三騎手は不動の人気で、勝つ事も多いのですが、残念ながら明日の開催はありません。関東は未知ですので、笠松だったかにしようと思っているのですが、先の三騎手のような不動の騎手は居るのでしょうか?

  • 競馬に関して質問です。

    競馬に関して質問です。 今、JRAでは地方競馬出身の騎手が 中央で活躍しています。 地方の第一線で活躍している騎手は 中央の中堅所の騎手と比べても 実力は上なのでしょうか? 今日も安藤勝己は良かったですよね。 それと地方競馬出身の騎手は 風車ムチの様に馬にステッキを 入れますが、あれは競馬学校の差 なんでしょうか?これからももっと 地方競馬騎手の活躍は続きますかね? 宜しくお願いします。

  • 自営業をやっておりましたが、経営不振になり、

    自営業をやっておりましたが、経営不振になり、 ここ数年で生活費などを借金して、返済のためにまた借りてしまう という状況になり、金額が膨らんでしまい今個人再生を・・・ と考えているのですが、 今車のローンがあと4回くらい残っています。 この場合 やはり車も 没収されてしまうのでしょうか? 仕事にどうしても必要なのですが 何か方法はないものでしょうか?

  • 競馬中継について

    皆さんにお聞きしたいことがあります。 BSイレブン競馬中継 みんなのKEIBA ウイニング競馬 中央競馬全レース中継 この4つの評価順を聞きたいです。 私は高評価順で中央競馬全レース⇒BSイレブン⇒ウイニング⇒みんなのKEIBAです。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 地方競馬

    地方競馬は年々、売上減少の一途、そこで地方競馬は老年の痴呆症に呼びかけ、痴呆抑止力を歌い上げ馬券を買わせる、痴呆だけに買ったか当たったかも忘れているのでその余剰金で天下りを養う。賛成でしょう?ちなみに馬券買うなら名古屋と園田はやめたほうがいい。

  • 競艇を初めてしました。今まで地方競馬や中央競馬をしていて、地方競馬では

    競艇を初めてしました。今まで地方競馬や中央競馬をしていて、地方競馬では1日800円ほどは必ずプラスになっています。中央競馬はボロボロに負けてます。中央競馬は8時間以上も考えたり、プラスになる攻略はないかと考えたりしていますが、ないです。そして地方競馬は馬が分からなくても何故か勝ってます。頭数が少ないので当たりやすいのかも。そして競艇ですが、たんに選手とか情報を見ないで数字だけで1着固定1番でやったのですが3連単が当たり、資金がものすごく増えてビックリしました。1、4、5、6番だけを買ってました。競馬に比べて簡単なんだと実感しましたし、ナンバーズみたいに数字選びで楽しかったのですが、よく競艇で破産や人生狂った人がいるとか父親が言ってましたが、競艇って、そんなに難しいのですか?やり始めたばかりで甘く簡単に考えている自分がいます。競馬なら使えなかった攻略も競艇ならば、数が少ないので使えるかも!などと思ってしまいますが、それならば経験豊富な競艇ファンが、とっくに見つけていますよね。