• 締切済み

ひき逃げって凶悪事件ですか?

MRT1452の回答

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.20

被害者にしてみれば、凶悪以外の何でもないのでは? 車は「走る凶器」とも言いますね。 車っていうのは20~30km/hの低速でも十分すぎる殺傷能力を持ってます。 軽くても1t近くする物体がぶつかるわけですから、 自分は歩行中に駐車場から出てきた車に横から小突かれたことありますが、 幸い全くの無傷だったので、恐らくほんの数km/hの速度だったとは思いますが。 不意とは言え、簡単に体を持っていかれますので。 当時はボンネットに乗り上げる感じになったので大事にいたりませんでしたが、これが車道側に押し出されてたら、命の保障は無かったわけで。 確かに誤って轢いてしまったときの心境として解らなくも無いのですが、きちんと、事故の際には人命救助を最優先とすることが義務付けられていたはずです。 その義務を反故にしたのですから、当然の扱いかと。

関連するQ&A

  • 飲酒ひき逃げ事件事故は…

    飲酒ひき逃げ事件事故はどれくらいの量刑なのですか?比較的軽い事故を想定してください。

  • 小樽の飲酒ひき逃げ事件

    小樽の飲酒ひき逃げ事件で被告が危険運転致死傷罪で起訴されない事がおかしいと言われていますが、そもそもひき逃げは殺人罪では無かったでしょうか。

  • ひき逃げ

    人身事故でひき逃げをするとどれくらいの罪なるんでしょうか? 飲酒運転の場合とそうでない場合を教えてください。

  • ひき逃げ事件について

    近頃ますます厳しくなってきている道路交通法ですが、免停中に飲酒運転で死亡ひき逃げ事故をおこした場合、懲役何年ぐらいの刑罰をうけますか? 交通刑務所と一般刑務所はどんなところが生活面でちがいますか? 刑務所はもちろん男女別々になってますが、男子交通刑務所なら市原刑務所などがありますが女子の場合、女子交通刑務所があるんですか?

  • 小樽市の飲酒ひき逃げ事件

    13日、北海道・小樽市の市道で、女性4人が死傷したひき逃げ事件で、逮捕された男の呼気から、酒気帯び運転の基準値の3倍以上にあたるアルコールが検出されていたことがわかった。 というニュースがあり、これだけ飲酒運転撲滅が叫ばれていながらも、またもや悲劇が起きてしまいましたよね。しかも亡くなったのは若い女性3人だと知って本当に気の毒でならないのですが、みなさんはこの事件についてどう感じましたか?この容疑者は、事件直前まで、およそ12時間にわたり、知人と酒を飲んでいて、しかも携帯電話を操作しながら運転、そして4人をはねて通報せずに逃走した、ということですよね。これでも故意に殺害したということじゃない限り死刑とか無期にはならないのでしょうか?みなさんはどう思うか教えてください。

  • 飲酒運転と轢き逃げ

    飲酒運転の厳罰化が言われていますが、一方で被害者をひきづったりして逃げようとする人もたくさんいます。 失敗をあまり厳しく処罰することにしても、人間のすることなのでほどほどにするようにしたらどうでしょうか?つまり飲酒運転を厳しく処罰法律を廃止し、ひき逃げ事故を減らすようにした方がいいのではないかと思います。

  • 北海道 ひき逃げ事件前の居酒屋の罪について

    この度、北海道で親子4人死亡、長男をひき逃げをした事件ですが 容疑者は逮捕され、処罰を受けるのでしょうが。 その前に居酒屋でビールを飲んだと言っているようですが 車を運転する人にビール・お酒を飲ませたり、飲酒運転を黙認しても 罰せられると思うのですが この度の事故は「過失致死傷」や「業務上過失致死傷罪」でなく 「危険運転致死傷罪」と重い罰が科せられると思うのですが 運転する前にビールを飲んだのであれば そのビールを飲んだお店・居酒屋や店員や誰と飲んだのかわかりませんが 一緒に飲んだメンバーにどんな罪が課せられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飲酒運転よりひき逃げの方が罪が軽い?

    飲酒運転で死亡事故を起した場合、 危険運転致死罪で起訴されるより、 その場を逃げ出して時間をかせぎ、 飲酒運転の証拠を隠滅させるほうが 罪が軽くなるのでしょうか? ニュースでそのようなことをいっていましたが、 ほんとうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飲酒ひき逃げ犯にイケメンが多い理由

    最近飲酒ひき逃げ事件とその犯人がマスコミでクローズアップされていますが、加害者の人が総じてルックスがかなりカッコいい、イケメンな人が多いのはなぜなんでしょうか? 一般的に犯罪者はカッコ悪い人のほうが多いと思います。 「飲酒運転」「ひき逃げ」という犯罪と何か関連があるのでしょうか。 考えうることを教えていただけたらありがたいです。

  • ひき逃げの増加

    危険運転致死傷罪が五年前に設けられて以来、飲酒による死亡事故は激減しましたが、最近その重罰を免れるため、逃走して飲酒の証拠隠滅を図るひき逃げが急増しています。これらは人として許されない行為だと私は思います。何か対策はないのでしょうか。高校生でもわかる様に説明していただけるととても有難いです。