- 締切済み
生中継のタイムラグ。
ニュースのときに外国と生中継をすると、スタジオからの声はタイムラグがあり外国にいるレポーターには遅く伝わるのに、なぜ向こうからスタジオに向けての声は遅れないのでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sam96
- ベストアンサー率53% (69/129)
深く考え過ぎていますので、理屈を良く考えてみればお解かりに なると思いますよ。 日本から送られた映像や音声は、外国の相手がそれを受けてから レポートしてきますし、その場で受けてモニターしている音声が 小さく聴こえているので、こちら側からは相手側に遅れて届いて いる事が判ります。 しかし、相手から送られてきたものは遅れて日本に届いているもの だけなので、遅れている事が見た目で分からないだけなのです。 厳密に言えば、音声と映像を別々に送受信している場合もあったり、 その時々によっては複雑な中継をしている理由などもありますが、 普段の中継で遅れて感じているのは、上記の理由です。
- jugger
- ベストアンサー率58% (3249/5586)
ポイントは海外の中継先にはモニターが無いということです。 相手にはスタジオの映像は届いてなくて、音声だけが届いているのです。この音声は海底ケーブルを使った国際電話になります。これはほとんどタイムラグがないので、すぐに相手に届きます。 しかしその返事の音声と映像は通信衛星を使って、一旦宇宙に行きまた地上に戻ってきますので、その分時間がかかってしまいます。 あまり遅れがひどい場合は、衛星回線を複数使っているのかも知れません。 ご質問の答えとしては、こちらの声は遅れずにすぐに届いているが、その返事の音声と映像は遅れて同時に届いているのです。
向こう(海外)からは、映像と音声が同時に来るのだから、 「向こうからスタジオに向けての声は遅れない」のは当然のことです。 通信衛星は赤道上空の高度約35786kmの所にあるのだから、 電波が地表から衛星に言ってまた戻ってくるまでに、 少なくとも約70000km~80000km、場合によってはそれ以上の距離を飛んでいます。 それに対して光速は秒速約300000km/sですから、 距離を80000kmとすれば、自分の声が相手に伝わるまでに約0.27秒、 その映像が帰ってくるまでにさらに約0.27秒かかることになります。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
衛星中継の場合、アップリンク~ダウンリンクでタイムラグが生じますよね。 逆に自分が海外に居て同じ放送を観たら、今感じている タイムラグを同じように感じると思います。 画像と音声は同期しているはずですから、ズレは生じない。 うろ覚えですので誤っていたらご容赦。