• ベストアンサー

「働く機械」VS「産む機械」

kaaaiiiの回答

  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.5

20代男です。 >過労死するまで男性に働かせといて、昼間からWiiダイエットしてるおばさん 男性が働き、女性は家事や育児。これは一方的に女性が決めたわけじゃ ないですよね。夫婦間で決めたわけです。 それに今は共働きも増えていますし、「女性が楽するのは嫌だ!」と 言うのなら、共働きさせればいいわけです。 女性がかたくなに断るのなら、財産を与えなければいい。 誤解してる人が多いですが、法的に見れば夫婦といえど財産は別産制、 つまり夫名義で稼いだものは夫のものです。稼いだ金を妻と分ける法的義務は 無いです。多くの家庭では、あくまで二人の決まり事として財産を 共有してるに過ぎません。だから嫌なら分けなければいいのです。 まぁそしたらもちろん、家事や育児は夫もすることになりますがね。 あなたを含め、よく「女は楽しててずるい~」みたいな事言う人がいますが、 そこにはそうさせている男性がいるわけですよね。 二人で決めた事なのに、なぜ楽している女性に文句を言うのかが慰問です。 なら結婚すんなよ、なら共働きしろよ、と思いますねぇ。

dordotto
質問者

お礼

貴方は「長男だから」という理由で結婚できない人間がいるのをご存知ですか?長男が結婚すると、相手の両親の面倒、妻の面倒、子供の面倒、自分の親の面倒を全て背負うことになるんですよ。自由に家を出て結婚して家庭を守るだけでいい女性を楽でずるいと思うのは至極当たり前のことだと思うんですけどね。 そして、そうさせているのは「男性」ではなく「世相」ではないのですか?夫が妻にお金を渡すのは「当然」。妻が夫にお金を渡せば男は「ヒモ」「ごくつぶし」「ロクデナシ」などご近所様から散々叩かれます。私たちの世代は男女平等やらなんやら言われて育ってますからあんまり実感はありませんけど。三十代より上の方は未だに「男は血と骨を削って女に尽くすべき」だと思っているのばかりですよ。 男女平等の名の下に女性の利権はどんどん増長してるんですけどね。

関連するQ&A

  • 代理出産について。

    柳沢厚労相が「女性は子ども産む機械」発言で色々批判されましたが、向井亜紀高田延彦夫妻の代理出産行為は、 まさに「女性は子ども産む機械」のように思えます。 柳沢厚労相を非難した人達は、 代理母問題をどう思っているのでしょうか。

  • 女性は出産する機械

    この発言は、柳沢厚生労働相が発言したものですが、皆さんどのように感じていますか?特に女性はどのうように思われますか? 私は、人としての感情がないのか、或いは空気が読めない人なのかという評価を持ちました。かなり見下した発言だと思います。 また、このような発言から、いつか男性は給料をもらって来る機械とも発言が飛び出しそうです。

  • 女性に質問!(産む機械発言)

    昨今話題の某大臣による”産む機械”発言についてですが 私(40歳男)的には まあたしかに軽はずみでボキャ貧な発言だとは思いますが、すぐその場で訂正し謝罪しているようですし、71歳のおじいちゃん(失礼)の発言だし、”まあ謝ってるんだから許してあげれば?”とも思います。 彼が少子化問題を担当する厚生労働省の大臣だということもあるとおもいますが、それでも女性は許せませんか? 謝って済む問題じゃ、ないですか? ご意見お聞かせください。

  • フェミニストってどういう意味でしょうか?

    こんにちは。 フェミニストとは、男女平等の社会にするために活動する人々のことだと思っていました。 ですが、ネットを見ると女性の権利を訴える人は数多くいても、男性の権利を訴える人はそうそういません。 そして女性の権利を訴える人の多くは「男性軽視」ともとれる発言を繰り返し発信しています。(女性問題の多くがセクハラ等の性被害なので仕方がないかもしれませんが、あまりにも度が過ぎていると感じました) 男女平等というのであれば、女性の権利を訴える発言、男性の権利を訴える発言、両方発信するものだと思っていましたが・・・。 私は女ですが、最近のこういった動きを見ていると本当に悲しくなります。 これで果たして「みんな」が生きやすい世の中になるのだろうかと。 フェミニストって、どういう意味なのでしょうか?

  • 男達よ・・なぜ立ち上がらない?

    昔の女性は権利が無く黙って男に従えばいいんだ!っという過酷な歴史がありました。 しかし、女性達はストライキ運動やデモを起こすことにより、女性は現在では男性と同等・・・あるいはそれ以上とも言える権利を獲得しました。 そして、現代では逆に男性が完全に女性達に圧倒されているような気がするんです。痴漢冤罪、女性専用車両、刑事事件の女性の場合の軽さ、母子家庭支援制度と父子家庭制度の差別などなど・・・ さらには、ちょっと昔にある政治家が「女は産む機械」発言が世の女性達から問題になりましたよね?でも良く考えてみてください?男性なんて昔から「男なんて種馬」と言う言葉があるじゃないですか。でも男性は誰も女性のように騒ぎ立てたりしませんよね? なぜ、男性は女性のように差別反対!と立ち上がらないのでしょうか? 私の感覚がおかしいのでしょうか?そろそろ男性達も立ち上がって権利や主張をしてもいい頃だと思うのですけど・・・・私がおかしいのでしょうか? ちなみに私は高校生男子です。

  • 女性に構われていたいと思う男性の癖

    恋人ではないですが、親しくしている男性がいます。 その人は既婚者で、基本的に人と接することが好きな人で世話好きなほうです。でも、私から見ると、女性に対して移り気で特に女性にちやほやされたいタイプのようです。今までは「気持ちが若いのかな」とか人徳としていろんな女性のことを言っていても(いやらしい発言ではなく)許せる部分があったのですが、最近親しくなるにつれ嫉妬心?のような感情が出てくるようになってしまいました。彼の会社で、彼のアシスタントとしての女性を自分で誘ってきて、今は仕事を仲良くしているみたいです。その女性は私も面識があります。 彼女は少し前に失恋したこともあり、すごく暗かったらしいのです。たぶん慈悲深い面もある彼は、彼女を不憫に思って、何かいいことをしてあげられたらと思ったんだと思います。その仕事は、彼女も精通している仕事なので、仕事の面でも戦力になるはずなのですが。この話を彼本人から聞いて、正直言ってさーっとさめてしまいました。でも以前もそういう男性を好きになったこともあってか彼の真意がなんとなく見えてくるのです。 アシスタントのことは、恋人や妻であっても、嫌なことではないですか?それはやさしさだと思いますか? 彼とは、連絡を取るのはもうよそうと前から思ってますが、私もなかなか縁が切れません。上記のようなところが嫌いなのですが、私に言う権利があるか?嫉妬と見られて相手をいい気にさせてしまわないか。いろんなご意見待っています。

  • 厚生労働大臣の発言について

    「女性は子供を産む機械だ」という、例の発言について質問です。 こういった系統の問題発言が多いことに疑問をもっています。 私は女性で、この発言はひどく不愉快に思いました。 しかし、あの世代の男性として育てられ今まで生きてくる中で、 そういう言い方をしてしまうのは一種仕方のないことなのかもしれない というように思われる方もいらっしゃるのでは、と考えます。 実感としてあの発言に共感できる、共感とまではいかなくても 責めようとは思わないというような意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら ぜひお聞きしたく存じます。 ああいった発言はいったいどういうところから出てくるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 繰り返すのでしょうか?

    今の時代、女性女性と女性野優遇や、女性専用。などといった考えや発言が多いですよね? 実際はまだまだ、女性は社会進出できていない!という意見もわかります。 女性は今まで権利がなかった分を取り戻してるだけだ!というのも、少しわかります。 たしかに、今まで女性の権利がない。といった時代が長く続き、女性の権利を得ることは大事だと思うのです。 しかし、最近、女性女性と言われすぎ、世界が過敏になっていませんか? 女性優遇、女性の為のといったことは黙認され。逆に男性の為の○○○といったことは、ひはんされます。 そのうち、男女の立場が逆転し男性が生きにくい、男性否権の時代が来るのではないでしょうか? 女性の社会進出。限界が決められておらず、活発な動きばかり多すぎます。 歯止めをかける人はいないのでしょうか? 日本の男が、権利を主張したら、男の癖にと罵られる時代が来ることが私は怖いです。 時代は繰り返すとしても、女性には権利の満足を持って欲しいです。 特に女性の方、男性の方でも、ご意見などありましたら、教えてください

  • 職場に好意を持つ女性がいたら男はどんな態度や行動をしますか?

    職場に気になるor好意を持つ同僚の女性がいたら 男性はどんな行動や発言をしますか?

  • 女性の権利剥奪で少子化対策

    ネットで話題になる(というか炎上する)少子化対策って、女性の権利を制限するものばかり。例えば ・女性の高等教育を制限 ・女性の労働を制限 ・中絶禁止 ・産めるのに産まない女性は罰金 女性から権利を取り上げて罰則を与えれば、子どもを産むだろうという考えなんですかね?女性の権利が弱かった時代は多産だったから、元に戻せば出生率も上がるだろうみたいな? しかも言っているのはモテない弱者男性ばかり……というわけでもなく。高学歴や会社経営者、更には医者なども同様の発言をしています。 何故このような状況になっているのでしょうか?