• ベストアンサー

OracleのSQL*PLUSで、データが折り返されて見づらいのですが。。。

bobbleの回答

  • bobble
  • ベストアンサー率34% (111/323)
回答No.2

こんばんわ。 >問い合わせ後のデータの途中に、列名が再び出てくる行 があるんですけど、これは直せるんでしょうか? selectしている項目名の事ですかねえ(笑)? これはデータの件数が多いと20行毎にでてきますね。 これもsetコマンドで変更する事ができます。 "set pagesize 100"と入力してからselect すると100行毎にでてくるように なります。 最初の一行だけというやり方があるのかもしれませんが私はしりません(スイマセンm(_ _)m) 後、最大どれだけ設定できるか!!(これまたわかりません(笑)m(_ _)m) てな感じですがお役にたてたでしょうか?

houston
質問者

お礼

↓のお礼をした後、眠気に勝てず、寝てしまいました(笑)。 すみません。m(_ _)m またまた、ご指摘の方法でうまくいきました♪ とても役に立ちましたよ。ありがとうございます。 ど素人ゆえ、これからも質問させていただくと思いますが、そのときにはまたよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • グラフの線を色分けしたい

    win7 office2003にて     A   B 1行  1   7 2行  2   8 3行  5   10 4行  7   7 5行  2   4 6行  4   2 7行  8   4 このようなデータがあり、散布図をかいています。 A列が横方向のデータで、B列が縦方向のデータです。 1行から4行までのデータがひとつのグループで青色にし、 5行から7行までが2つ目のグループで赤色にしたいのですが、どうすれば出来るのでしょうか?

  • 入力データのうち最も下にあるデータの行番号を得る関数

    データを縦方向へ下へ入力するのですが、 入力データのうち最も下にあるデータの行番号を得る関数を教えてください。(データは文字列です) 途中に空白セルもあります。 ちなみにデータが数値だと下記でよいのですが、 文字列の場合はどうすればよいのでしょうか。 また、数値と文字列が混ざった場合も教えてください。 MATCH(MAX(範囲)+1,範囲,1)

  • 条件を満たすデータの個数を求めるについて

    EXCEL2000を利用しています。 条件を満たすデータの個数を求める関数で、列方向(縦方向)に対しては、DCOUNT及びDCOUNTAを利用できるのは、分かったのですが、行方向(横方向)についての関数が分かりません。 参考までに求めたいところを『?』で表現しました。 ちょっと分かりづらいかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • エクセルで条件を付けたセルの個数

    エクセルで複数行の表を作りました。各行ごとに異なる条件付き書式を施し、適合結果のセルを書式設定のパターンで色づけしました。色付きのセルが縦(列)に何個あるかを表示させるにはどうすれば良いでしょうか。教えてください。

  • 系列とデータ系列について質問

    質問1:系列とは、「グラフ化する場合において、同じ列の縦方向に入力されているデータをデータ系列とするか又は同じ行の横方向に入力されているデータをデータ系列とするかを決定する際の『基準』で、その基準は、縦又は横の何れかである」、こういう意味でしょうか? 質問2:データ系列とは「系列を構成するデータの集合」という意味でしょうか?

  • Excelで、72列のデータがあります。列の並び順を単に逆さにしたいです。

    どうしたら良いでしょうか。 ・72列x18行のデータがあります。 ・ある行のみに注目して、その行にある、72列のデータを、単純に、現在の順序の逆に、並び替えたいです。 ・言い換えると、現在横方向にずらっと並んでいる72列のデータを、先頭のものが末尾に、末尾のものが先頭に、それ以外のは位置によって真ん中を中心にして、反対方向に。 ・それを各行について、全部実行したいですが、1行のやり方だけわかれば良いです。 ・行の入れ替えはしません。 ・理由は、入力の時点での、座標の取り方を逆にしてしまったため。 ・再度、正しい順序で、「手」入力するのは、間違いもありそうです。そこでこの質問をいたしました。 ・Excel2002, windows2000, thinkpad 皆様どうぞよろしくお願い致します。

  • ACCESSのクエリで計算式の表し方

    クエリに下記のようなデータが入っています。 縦方向に計算するにはどのように式を表記したらいいのでしょうか?     あ列 い列 1行目  3  4 2行目  6  9 1行目の二乗と2行目の二乗を足した結果を表記する     ↓ あ列結果 い列結果  45   97

  • SQL*PLUSへコマンドを複写時に、120行目あたりで途切れてしまいます。

    メモ帳でSQLコマンドを作成して、SQL*PLUSへコピー&ペーストで実行させています。 コマンドの入力行数が120行位になると、その後で文の途中で切れてしまい複写されません。 手入力は出来るようです。 また、エディタを起動して、その中で作成するぶんにはOKです。 クリップボード側の問題かも知れませんが、完全に複写できないのはなぜでしょうか? 原因を知りたいと思っています。 環境: ORACLE 8.1.7 Windows2000pro SQL*PLUS画面バッファは幅200,長2000で最大に設定。 ご回答を宜しくお願い申し上げます。

  • Excel 2007で6万5536行以上のデータ

    Excel 2007では、最大列数が従来の256列から1万6384列に,最大行数が従来の6万5536行から104万8576行に増えたと聞きました。私のExcelは、2007ですが、最大行数は6万5536行のままです。 どうしたら、6万5536行以上のデータを扱えるようになるのでしょうか? 何らかの設定変更で可能になるのでしょうか?

  • 【エクセル】区切り文字が含まれるデータを縦に展開する方法

    エクセルで、区切り文字の含まれているデータを分ける時、「データ>区切り位置」で、横(行方向)へ展開することは出来ますが、縦(列方向)に展開させる方法があったら、教えてください。