• ベストアンサー

マニュアルフォーカスについて

Summaronの回答

  • Summaron
  • ベストアンサー率27% (40/143)
回答No.1

 初心者でもマニュアル機は操作できますよ。慣れるとオートフォーカスより早くピントが合わせられます。  買うときの注意は、ネットオークションで買わないことです。最初の一台はお店、中古カメラ店などで、店員さんに聞きながら購入をされた方が後々よろしいかと。またレンズの状態も出品者の感覚で評価していますので、自分の思っているのと違うということもあります。十分な知識を得てからネットオークションに手を出された方がよいのではないかと、経験的に思います。  一本目のレンズは、よく標準である50ミリの単焦点がいいといわれますが、私もそう思います。(といっても自分は35ミリ派なんですが)あとは予算とか好きなメーカーとか、いろいろ悩んで相談してお決めになるといいと思います。

ha9
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。オークションで買うのはやめたいと思います。

関連するQ&A

  • COOLPIX 5700のマニュアルフォーカスがわかりません。

    いつもお世話になっております。 3月に「COOLPIX 5700」を購入した初心者です。 今までは、AUTOの撮影ばかり行っていたのですが、AUTOではどうしても撮れない場合があり困っています。 状況としては、枝の先に止まっている虫の撮影をしようとすると、どうしてもピントが合ってくれません。 カメラのマニュアルモードにして、マニュアルフォーカスにしても距離を指定するような機能が見つからないので、どうしたらいいかわかりません。 どうのようにしたらいいか、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • マニュアルフォーカスカメラについて

    最近、マニュアルフォーカスカメラに興味を持ち始めたのですが、レンズに50mmとか100mmとかありますが、これは数字が大きくなればなるほど遠くのものを撮る時に使うと考えてよいのでしょうか? 初心者ですのでよろしくお願いします。

  • マニュアルフォーカスのあるデジカメは?

    1眼レフではないデジタルカメラでマニュアルフォーカスが出きる機種を教えてください。 小さくてオートフォーカスが効きにくいものを取ることが多いもので・・・ カメラ自体の画素数等は200万画素を超えていれば問題ありません。 あまり大きすぎない程度のものを探しています。

  • マニュアルフォーカスについて

    今はオリンパスのOM-4を使っていて 新しくマニュアルフォーカスのカメラを買おうと 思っているのですが お勧めのカメラを教えてください。

  • UCAM-C820ABBKのフォーカスについて

    WEB会議などで使用しているのですが、オートフォーカス機能が敏感なのか 全検索を繰り返したり、ぴくついたりします。 カメラの近くに別の被写体を置けば現象は収まるので、被写体とAF制御の相性が悪いのだとは思います。 "オートフォーカス対応" と謳っていたので、マニュアルフォーカスもできるものだろうと思っていたのですが、それらしい項目やAPPも見当たりませんでした。 どうにかして、マニュアルフォーカスないしはオートフォーカスの停止は実現できないものでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • オートフォーカスの精度

    一眼初心者です。 先日、CanonのEOS40Dを入手しまして、色々撮影して楽しんでいるのですが ライブビュー機能を用いてマニュアルでかっちりフォーカスをあわせた写真に慣れてきたせいか どうもオートフォーカスでピントを合わせた写真は拡大すると微妙にピントが甘いように思えてしまいます。 レンズを換えても微妙に甘いのは変わらないので(70-200F4L ISとシグマの18-50を主に使っています)本体かな、と思っているのですが。 これは今の技術的にそこまでの精度しかないということで 最終的な微調整はマニュアルでやれってことなのでしょうか。 それとも、AF精度の微調整を行うことができるのでしょうか(カメラの個体差もあると思うので) 素人質問でもうしわけありません。よろしくお願いします。

  • ライカカメラのオートフォーカス

    ライカのMシリーズはレンズを交換できると思いますが、 これらのレンズはすべてマニュアルフォーカスなのでしょうか? オートフォーカスのレンズは出ていませんか? また今度発売されるデジタルカメラM8もやはりマニュアルフォーカスレンズのみなのでしょうか? ライカに詳しい方、ご回答お願いしますm(_ _)m

  • マニュアルレンズのフォーカスリングが

    ペンタックスの古いマニュアルの単焦点レンズです。 このところフォーカスリングのトルクがなんとなくゆるくなってきました。半年ほど前に中古で入手した時点では適度な節度あるトルクで、最近までとくに気にならなかったのですが、古いレンズはフォーカスリングがスカスカになってるものもあるので注意、と人から聞いて、あらためてトルクを確認してみると入手時よりあきらかにゆるくなってる様子です。 これは修理して直るものなんでしょうか?また修理するとすればいくらぐらい掛かるものなんでしょうか。 費用によっては今のうちに程度の良い代替を確保しておくことも選択肢になりますし・・・

  • 初心者でもあつかえる 一眼レフカメラの 選び方を教えてください。

    最近 カメラを始める事にしました。 それで オークションで一眼レフを購入したのですが、使い方もわからないし、取説もないので 正常かも疑わしい状況です。 そこで 新品を買う事にしました。 買うならなるべく安い、レンズ付きがいいです。 買うなら デジタル?マニュアル?オートフォーカス?全然わかりません。 おススメの 初心者でもあつかえる一眼レフあったら 教えてください。

  • ニコンのD70でオートフォーカスが使えません。

    お世話になります。 先日、オークションでニコンのD70にレンズが2つついたセット品の中古を購入したのですが、いくらがんばっても、オートフォーカスができません。買ったレンズというのは、AF NIKKOR 35-70mm 3.3-4.5というレンズとあともう一本望遠です。カメラのセッティングをAUTOに合わせ、前方部左側をAFにあわせているのですが、ピントは自分で合わせなければ撮影できません。カメラ屋で見る今時のD5200とかはレンズが自動で動いてピントが合っていたのですが、私が買ったのはできないんですよ。。。D70はモーターが内蔵されているので、レンズは何でも大丈夫かと思っていたのですが、これは本当でしょうか?私が買ったカメラは故障していると思いますか?何分初心者なのでよく分かっておりません。ご回答お待ちしております。よろしくお願いします。